ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6750404
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鶴寝山・大マテイ山・奈良倉山 新緑ワンコハイク(松姫峠から)

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
11.9km
登り
511m
下り
509m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:48
合計
5:21
8:32
22
8:54
9:01
20
9:45
10:00
30
11:36
11:40
21
12:01
12:02
43
12:45
13:05
48
13:53
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:30埼玉自宅→青梅街道→R139→旧139→8:15松姫峠
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
牛ノ寝通りの尾根は緩やかで歩きやすい。道標も整備されている。ただ緩やかで平らで広い尾根なので踏み跡も多く霧が深いと迷いやすいかも。
◎トイレ
松姫峠にバイオトイレ(無料)
◎駐車場
松姫峠に8台位
山渓増刊号に載ってた鶴寝山、その先には大マテイ山がある。松姫峠からなら奈良倉山にも行ける、と出掛ける。ちなみにこの本に越生アルプスも載っていた。もう全国区?(^^)
2024年05月05日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
7
5/5 8:18
山渓増刊号に載ってた鶴寝山、その先には大マテイ山がある。松姫峠からなら奈良倉山にも行ける、と出掛ける。ちなみにこの本に越生アルプスも載っていた。もう全国区?(^^)
6年ぶり、2代目山ワンコのタロヲと来て以来の山梨県小菅村の松姫峠。標高1,234m、既に絶景。
2024年05月04日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/4 8:29
6年ぶり、2代目山ワンコのタロヲと来て以来の山梨県小菅村の松姫峠。標高1,234m、既に絶景。
大菩薩嶺から続く小金沢連嶺と雁ヶ腹摺山の奥に富士山!
2024年05月04日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
5/4 8:28
大菩薩嶺から続く小金沢連嶺と雁ヶ腹摺山の奥に富士山!
ちょっと恥ずかし気な秀麗富嶽アップ。
2024年05月04日 08:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
5/4 8:29
ちょっと恥ずかし気な秀麗富嶽アップ。
バイオトイレの右手が大菩薩方面、牛ノ寝通りへの登山口。
2024年05月04日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 8:30
バイオトイレの右手が大菩薩方面、牛ノ寝通りへの登山口。
去年松姫峠へのバスが廃止されトイレの奥にひっそりと停留所看板。バスの場合、鶴峠か小菅の湯から登るしかなさそう。
2024年05月04日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/4 8:32
去年松姫峠へのバスが廃止されトイレの奥にひっそりと停留所看板。バスの場合、鶴峠か小菅の湯から登るしかなさそう。
トイレ借りて準備整え出発。
2024年05月04日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
5/4 8:32
トイレ借りて準備整え出発。
小菅村の道標に従い先ずは鶴寝山へ。
2024年05月04日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/4 8:45
小菅村の道標に従い先ずは鶴寝山へ。
ブナの巨木。新緑が綺麗。
2024年05月04日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
5/4 8:46
ブナの巨木。新緑が綺麗。
感動して見上げるお父さんとどうでも良い?ワンコまり。
2024年05月04日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
5/4 8:47
感動して見上げるお父さんとどうでも良い?ワンコまり。
ゆる〜く登る。
2024年05月04日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/4 8:51
ゆる〜く登る。
30分かからず鶴寝山1368m、肉球タッチで頂きました。
2024年05月04日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/4 8:57
30分かからず鶴寝山1368m、肉球タッチで頂きました。
鶴寝山からは南面が開け、小金沢連嶺や雁ヶ腹摺山と…。
2024年05月04日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/4 8:54
鶴寝山からは南面が開け、小金沢連嶺や雁ヶ腹摺山と…。
前の山に邪魔されない綺麗なお姿の富士さまが!山腹にヒヨコみたいな農鳥も見えた(^^)
2024年05月04日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/4 8:56
前の山に邪魔されない綺麗なお姿の富士さまが!山腹にヒヨコみたいな農鳥も見えた(^^)
オヤツだけ食べて次の大マテイ山へ。いくつかルートがあるので行きは日向みちで。
2024年05月04日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/4 9:07
オヤツだけ食べて次の大マテイ山へ。いくつかルートがあるので行きは日向みちで。
日向みちと言うだけあって南側の明るい道。
2024年05月04日 09:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/4 9:16
日向みちと言うだけあって南側の明るい道。
山沢入のヌタには小菅の湯への分岐がある。
2024年05月04日 09:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/4 9:21
山沢入のヌタには小菅の湯への分岐がある。
足元にはスミレ。ニリンソウやヒトリシズカの葉っぱはあったけどまだこれからみたい。
2024年05月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/4 9:24
足元にはスミレ。ニリンソウやヒトリシズカの葉っぱはあったけどまだこれからみたい。
正にグリーンシャワー。モミジの木の数が半端なく、紅葉の時季の再訪決定。
2024年05月04日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/4 9:25
正にグリーンシャワー。モミジの木の数が半端なく、紅葉の時季の再訪決定。
ヤマザクラの白い花も。
2024年05月04日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/4 9:38
ヤマザクラの白い花も。
この分岐で大菩薩への道と分かれ大マテイ山へ。秋には大菩薩まで行ってみようかな。
2024年05月04日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 9:38
この分岐で大菩薩への道と分かれ大マテイ山へ。秋には大菩薩まで行ってみようかな。
少しだけ頑張って登ると。
2024年05月04日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/4 9:45
少しだけ頑張って登ると。
大マテイ山1409m、頂きました。不思議な山名の由来は「惑う」が訛ってらしいけど尾根が広くて緩やかなので迷いやすいからかな?
2024年05月04日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/4 9:47
大マテイ山1409m、頂きました。不思議な山名の由来は「惑う」が訛ってらしいけど尾根が広くて緩やかなので迷いやすいからかな?
3等三角点肉球タッチ!まりのベロが(◎_◎;)
2024年05月04日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
5/4 9:48
3等三角点肉球タッチ!まりのベロが(◎_◎;)
お仕事、おつかれ。ワンコのおやつ。今日のまりジャージは楽天イーグルスのクリムゾンレッド(^^)
2024年05月04日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
16
5/4 9:50
お仕事、おつかれ。ワンコのおやつ。今日のまりジャージは楽天イーグルスのクリムゾンレッド(^^)
それでは鶴寝山に戻りましょう。何度も新緑を見上げてしまう。
2024年05月04日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
12
5/4 10:07
それでは鶴寝山に戻りましょう。何度も新緑を見上げてしまう。
巣箱がいたる所に。鳥さんも良い住環境だ。
2024年05月04日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/4 10:08
巣箱がいたる所に。鳥さんも良い住環境だ。
光に透けよく見ると葉っぱが影絵の様に透けて映り緑のグラデーション(*'ω'*) 
2024年05月04日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/4 10:10
光に透けよく見ると葉っぱが影絵の様に透けて映り緑のグラデーション(*'ω'*) 
目に優しい世界。心も浄化される。
2024年05月04日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/4 10:11
目に優しい世界。心も浄化される。
モミジの花。秋には実や種になってブーメランの様に飛んで行くんだね。
2024年05月04日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/4 10:14
モミジの花。秋には実や種になってブーメランの様に飛んで行くんだね。
写真では全然分からないけど北側には雲取山や鷹ノ巣山など石尾根の山並みが木の間からずっと見えてる。
2024年05月04日 10:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/4 10:16
写真では全然分からないけど北側には雲取山や鷹ノ巣山など石尾根の山並みが木の間からずっと見えてる。
帰りは巨樹のみちで。
2024年05月04日 10:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/4 10:29
帰りは巨樹のみちで。
巨木がいっぱい。
2024年05月04日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/4 10:36
巨木がいっぱい。
足元にはまだ寝てるギンちゃん。起きろー。
2024年05月04日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/4 10:37
足元にはまだ寝てるギンちゃん。起きろー。
グリーンシャワー浴びながらリフレッシュ。最近物忘れが多く、ゆずママから怒られる度に「常に頭をリフレッシュさせてる」と言い訳(^^;
2024年05月04日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/4 10:43
グリーンシャワー浴びながらリフレッシュ。最近物忘れが多く、ゆずママから怒られる度に「常に頭をリフレッシュさせてる」と言い訳(^^;
鶴寝山に戻って来た。
2024年05月04日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/4 10:55
鶴寝山に戻って来た。
今日はずっと見目麗しい。
2024年05月04日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
5/4 10:57
今日はずっと見目麗しい。
富士山観ながらランチタイム。今日はコンロとメスティン持参。
2024年05月04日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/4 11:06
富士山観ながらランチタイム。今日はコンロとメスティン持参。
久しぶりのマルタイラーメン、美味し。
2024年05月04日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
5/4 11:15
久しぶりのマルタイラーメン、美味し。
それでは一度松姫峠まで戻りましょう。
2024年05月04日 11:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/4 11:49
それでは一度松姫峠まで戻りましょう。
松姫峠からは6年前に2代目ワンコのタロヲと登った奈良倉山へ想い出ハイク。旧国道139号の大月市側は通行止め。
2024年05月04日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 12:01
松姫峠からは6年前に2代目ワンコのタロヲと登った奈良倉山へ想い出ハイク。旧国道139号の大月市側は通行止め。
足元にリンドウの花。小さいからフデリンドウかな。
2024年05月04日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/4 12:04
足元にリンドウの花。小さいからフデリンドウかな。
多摩川源流トレランコースになっている様だ。調べると小菅の湯を起点に距離こそ11.5kmだけど累積標高差は4,500m!
2024年05月04日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/4 12:09
多摩川源流トレランコースになっている様だ。調べると小菅の湯を起点に距離こそ11.5kmだけど累積標高差は4,500m!
前回は右周りだったけど今回は左周りで林道から。
2024年05月04日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/4 12:13
前回は右周りだったけど今回は左周りで林道から。
少しは歩いてみよう。目が見えにくくなった様でウロウロ歩き。
2024年05月04日 12:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/4 12:29
少しは歩いてみよう。目が見えにくくなった様でウロウロ歩き。
見慣れた大月市の道標が出てきた。武田信玄の娘、松姫が織田軍勢から逃れる際にこの峠を通ったのが由来(Wikiより)。
2024年05月04日 12:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 12:31
見慣れた大月市の道標が出てきた。武田信玄の娘、松姫が織田軍勢から逃れる際にこの峠を通ったのが由来(Wikiより)。
崩壊した所や山火事のあった所は眺めの良いと言う皮肉はあるが…。
2024年05月04日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/4 12:33
崩壊した所や山火事のあった所は眺めの良いと言う皮肉はあるが…。
やっぱり眺めが良い。タロヲと眺めたよね〜。
2024年05月04日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/4 12:35
やっぱり眺めが良い。タロヲと眺めたよね〜。
小金沢連嶺のスカイラインも素晴らしい。
2024年05月04日 12:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/4 12:36
小金沢連嶺のスカイラインも素晴らしい。
林道から離れ登山道を10分登れば。
2024年05月04日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/4 12:40
林道から離れ登山道を10分登れば。
奈良倉山1349m、2回目頂きました。まりは初登頂なので肉球タッチ。
2024年05月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/4 12:50
奈良倉山1349m、2回目頂きました。まりは初登頂なので肉球タッチ。
2等三角点も肉球タッチしますよー。
2024年05月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/4 12:50
2等三角点も肉球タッチしますよー。
お勤め、ご苦労であった。褒美のオヤツを進ぜよう。
2024年05月04日 12:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
5/4 12:52
お勤め、ご苦労であった。褒美のオヤツを進ぜよう。
広島のゆずママの親戚がいつも送ってくれるはっさくゼリーでオヤツタイム。
10
広島のゆずママの親戚がいつも送ってくれるはっさくゼリーでオヤツタイム。
帰りはお初ルートで赤線伸ばし。味のある道標に従い鶴峠方面へ少し下る。
2024年05月04日 13:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 13:09
帰りはお初ルートで赤線伸ばし。味のある道標に従い鶴峠方面へ少し下る。
この分岐で鶴峠に下る道と分かれ奈良倉山を巻く道へ。
2024年05月04日 13:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/4 13:12
この分岐で鶴峠に下る道と分かれ奈良倉山を巻く道へ。
あまり歩かれていないのか踏み跡は薄い。
2024年05月04日 13:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/4 13:18
あまり歩かれていないのか踏み跡は薄い。
一度通って来た林道に合流してすぐに右手の遊歩道へ。
2024年05月04日 13:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/4 13:27
一度通って来た林道に合流してすぐに右手の遊歩道へ。
再び林道に合流。まり、タロヲと同じお山に登れて良かったね。
2024年05月04日 13:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/4 13:43
再び林道に合流。まり、タロヲと同じお山に登れて良かったね。
松姫峠に戻って来た。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
2024年05月04日 13:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/4 13:53
松姫峠に戻って来た。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。

感想

鶴寝山・大マテイ山・奈良倉山にワンコハイクに出掛けてきました。

山渓増刊号の低山特集を読んでいたゆずママが「鶴寝山はどう?」と。そう言えばその先にヤマレコ登った山リストの「多摩武蔵秩父50(57座)」に載っている大マテイ山があるし、ナイス提案を貰いました。登山口は松姫峠とな。ならば6年前に2代目山ワンコのタロヲと登った奈良倉山にも想い出ハイクで寄ってみよう。

麓では夏日予想でしたが松姫峠からの牛ノ寝通りは新緑のグリーンシャワーでとても爽やかでした。富士山も1日中綺麗な姿を見せてくれ、また以前に歩いた大菩薩から滝子山にかけての小金沢連嶺のスカイラインや雁ヶ腹摺山、姥子山などが近くに見えて良かったです。そしてモミジが沢山あったので紅葉はすごく見応えがありそうです。秋が楽しみ〜。
鶴寝山では富士山が綺麗に見え、大マテイ山登ってで「多摩武蔵秩父50(57座)」が残り2座、そして奈良倉山、タロヲはザックに入らず完歩して一緒に富士山を眺めた事を懐かしく思い出しました(*^^*)
【2018年のタロヲとの奈良倉山レコ】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1454726.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら