ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6788515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門から笠・朝日・ジャンクションピークまでピストン。ホソバヒナには少し早かった。

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
13.9km
登り
1,698m
下り
1,690m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
1:06
合計
10:40
5:03
5:03
102
6:45
6:49
44
7:33
7:39
53
8:32
8:42
1
8:43
8:43
66
9:49
10:06
16
10:22
10:22
17
10:39
10:51
70
12:01
12:01
5
12:06
12:06
51
12:57
13:06
41
13:47
13:53
100
15:33
15:35
3
15:38
ゴール地点
歩数 30407歩
天候 快晴
気温は高いがひんやりした風が吹き抜けて爽やかでした。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳インフォメーションセンター駐車場に深夜一時半到着。仮眠の後白毛門登山口駐車場に移動。
(トイレのあるインフォメーションセンターPで車中泊しました)
コース状況/
危険箇所等
整備は良いですが、白毛門までは一本調子の急登です。ただひたすら急な尾根を直登(笑)
朝日までなら案外行けますが、ジャンクションピークまで行くとやはり帰りの足に来ました。疲れた足に急な下りはツライ!!
お花は多い山です。白毛門までの道にはイワウチワが沢山。
白毛門から笠まではショウジョウバカマが多かった。
ホソバヒナウスユキソウは朝日岳ピークが近づくとたくさん見られますが、今回はまだ葉っぱだけでした。朝日ヶ原はまだ雪に閉ざされていました。

白毛門以降、雪の上を歩くところは若干ありましたが、危険な所は無くキックステップで行けました。チェーンスパイク等使用せず。
ただ朝のうちはまだ雪がカチカチでなかなか蹴り込めませんでした。
その他周辺情報 土合山の家「谷川温泉湯吹の湯」利用
800円 かけ流し天然温泉
内湯と露天ありますが露天はかなりぬるめです。
おはようございます。
今日は春の恒例?白毛門のイワウチワを愛でに行きたいと思います。駐車場から見える一ノ倉岳がキレイです。
2024年05月11日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 4:58
おはようございます。
今日は春の恒例?白毛門のイワウチワを愛でに行きたいと思います。駐車場から見える一ノ倉岳がキレイです。
谷川馬蹄入り口。
さあ、頑張ろう。この山めっちゃ急登だからね。
2024年05月11日 04:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 4:59
谷川馬蹄入り口。
さあ、頑張ろう。この山めっちゃ急登だからね。
谷川岳ロープウェイが見えてる。
今日は天気も良いし大混雑するんだろうな。
2024年05月11日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 5:25
谷川岳ロープウェイが見えてる。
今日は天気も良いし大混雑するんだろうな。
しかしこの道急登どころかよじ登り系(笑)
2024年05月11日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 5:29
しかしこの道急登どころかよじ登り系(笑)
タニー様に陽があたる。
2024年05月11日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/11 5:33
タニー様に陽があたる。
めっけ
2024年05月11日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/11 6:19
めっけ
登山道沿いにたくさん
2024年05月11日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 6:24
登山道沿いにたくさん
可愛いなあ
2024年05月11日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/11 6:24
可愛いなあ
毎年ここのイワウチワに逢いたくなるんですよね。
2024年05月11日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 6:27
毎年ここのイワウチワに逢いたくなるんですよね。
ショウジョウバカマもたくさん。
2024年05月11日 06:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 6:32
ショウジョウバカマもたくさん。
イワナシめっけ
2024年05月11日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/11 6:35
イワナシめっけ
イワウチワの白花
2024年05月11日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/11 6:36
イワウチワの白花
松の木沢の頭着いた
2024年05月11日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 6:46
松の木沢の頭着いた
ここからのタニーちゃんはめっちゃ秀麗。
手前のシャクナゲが咲き誇ると最高なんだけど、まだ少し早かった。
2024年05月11日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 6:46
ここからのタニーちゃんはめっちゃ秀麗。
手前のシャクナゲが咲き誇ると最高なんだけど、まだ少し早かった。
白毛門山頂はあそこ。
さあ、頑張ろう。
2024年05月11日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 6:46
白毛門山頂はあそこ。
さあ、頑張ろう。
タムシバの蕾
2024年05月11日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 6:52
タムシバの蕾
スミレ咲いてる。
2024年05月11日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 6:59
スミレ咲いてる。
軸が茶色だからナエバキスミレ
2024年05月11日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 6:58
軸が茶色だからナエバキスミレ
ジジ岩とババ岩
白髪頭が二つ門のように並んでるから「白毛門」という。
2024年05月11日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 7:01
ジジ岩とババ岩
白髪頭が二つ門のように並んでるから「白毛門」という。
タテヤマリンドウ
2024年05月11日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 7:10
タテヤマリンドウ
ここしっかり雪が付いてると、かなり難所。
もう雪が無いから大丈夫だが、帰りは雪解け水が沢のように流れていてちょっと苦労した。
2024年05月11日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 7:13
ここしっかり雪が付いてると、かなり難所。
もう雪が無いから大丈夫だが、帰りは雪解け水が沢のように流れていてちょっと苦労した。
振り返る来た道。
2024年05月11日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 7:30
振り返る来た道。
登頂!!
2024年05月11日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 7:32
登頂!!
タニー様カッコイイ
2024年05月11日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/11 7:32
タニー様カッコイイ
天神平と奥には富士山見えてる。
2024年05月11日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 7:35
天神平と奥には富士山見えてる。
さあ、笠に向かって頑張ろう。
2024年05月11日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 7:43
さあ、笠に向かって頑張ろう。
ショウジョウバカマ準備中
2024年05月11日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 7:48
ショウジョウバカマ準備中
おお、苗場山見えてる。
2024年05月11日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 8:07
おお、苗場山見えてる。
ほれぼれする谷川様
2024年05月11日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 8:07
ほれぼれする谷川様
しかし笠は案外きつい。
2024年05月11日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:07
しかし笠は案外きつい。
到着
前後しながら登るのは馬蹄を目指す女子二人組と、単独の男性。そしてご夫婦が一組。
朝日を目指す人はこれだけだった。
2024年05月11日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 8:33
到着
前後しながら登るのは馬蹄を目指す女子二人組と、単独の男性。そしてご夫婦が一組。
朝日を目指す人はこれだけだった。
証拠写真撮ってもらった。
2024年05月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/11 8:41
証拠写真撮ってもらった。
キジムシロ
2024年05月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:41
キジムシロ
先へ進むよ。
一番左に朝日が見えた。
平らな所は朝日ヶ原。
手前の小烏帽子、大烏帽子を越えて行かねばならない。
笠の避難小屋見えてる。
2024年05月11日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 8:43
先へ進むよ。
一番左に朝日が見えた。
平らな所は朝日ヶ原。
手前の小烏帽子、大烏帽子を越えて行かねばならない。
笠の避難小屋見えてる。
開けてみた。あんまり泊まりたい小屋じゃないなあ(笑)
扉の蝶番が外れてドアがしっかり閉まらなくなってた。
2024年05月11日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:43
開けてみた。あんまり泊まりたい小屋じゃないなあ(笑)
扉の蝶番が外れてドアがしっかり閉まらなくなってた。
ヒメイチゲ発見
2024年05月11日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 8:45
ヒメイチゲ発見
振り返る笠
2024年05月11日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:50
振り返る笠
行くて
2024年05月11日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 9:03
行くて
コシジオウレンかな?葉っぱが写ってないからわかんない
2024年05月11日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 9:23
コシジオウレンかな?葉っぱが写ってないからわかんない
ショウジョウバカマはたくさん咲いてる
2024年05月11日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 9:26
ショウジョウバカマはたくさん咲いてる
ミネザクラはまだまだ
2024年05月11日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:27
ミネザクラはまだまだ
コメバツガザクラ
2024年05月11日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 9:30
コメバツガザクラ
イワナシも咲き始め
2024年05月11日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 9:34
イワナシも咲き始め
やった〜〜ホソバヒナウスユキソウ見つけたけどまだ咲いてない(涙)
2024年05月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 9:36
やった〜〜ホソバヒナウスユキソウ見つけたけどまだ咲いてない(涙)
葉っぱはいたるところに有るんだけど。
2024年05月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:37
葉っぱはいたるところに有るんだけど。
直下の岩峰見えてきた。
2024年05月11日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 9:43
直下の岩峰見えてきた。
到着
2024年05月11日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/11 9:49
到着
邪魔者は消しましょう。
ここからのこの風景最高でしょう?
2024年05月11日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 10:05
邪魔者は消しましょう。
ここからのこの風景最高でしょう?
山頂の広場にもホソバヒナは沢山
2024年05月11日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 10:05
山頂の広場にもホソバヒナは沢山
さて、まだ時間ありそうだからジャンクションピークまで行ってみようかな。あそこまで行くと、こことは違った風景が見れるんだよ。
2024年05月11日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:05
さて、まだ時間ありそうだからジャンクションピークまで行ってみようかな。あそこまで行くと、こことは違った風景が見れるんだよ。
朝日ヶ原を越えて行く。
2024年05月11日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:07
朝日ヶ原を越えて行く。
宝川分岐。
この道行くヒトは覚悟の上で。かなりの悪路ですよ。
雪解け終わらないと渡渉不可ですし。
2024年05月11日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 10:08
宝川分岐。
この道行くヒトは覚悟の上で。かなりの悪路ですよ。
雪解け終わらないと渡渉不可ですし。
馬蹄見えてる。
中腹に走るラインは旧国道。
もうほとんど歩けない状態になってるんじゃないかな?
2024年05月11日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/11 10:18
馬蹄見えてる。
中腹に走るラインは旧国道。
もうほとんど歩けない状態になってるんじゃないかな?
着いた。
2024年05月11日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 10:22
着いた。
巻機への道はもう藪化しています。
残雪期しか行けない巻機へのルート。
今年遭難がありましたね・・・
2024年05月11日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 10:22
巻機への道はもう藪化しています。
残雪期しか行けない巻機へのルート。
今年遭難がありましたね・・・
巻機へ続く道。
これ見たくてここまで来たの。
左奥の平らな所が巻機です。
2024年05月11日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/11 10:24
巻機へ続く道。
これ見たくてここまで来たの。
左奥の平らな所が巻機です。
馬蹄形。ここまで抜きつ抜かれつだった女子二人組は茂倉の小屋まで行くとな。まだまだ遠いから頑張ってね。
2024年05月11日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:25
馬蹄形。ここまで抜きつ抜かれつだった女子二人組は茂倉の小屋まで行くとな。まだまだ遠いから頑張ってね。
上越のマッターホルン「大源太山」カッコイイ。
2024年05月11日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/11 10:24
上越のマッターホルン「大源太山」カッコイイ。
さて私は戻るよ。
2024年05月11日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:30
さて私は戻るよ。
戻ったら、朝日山頂は貸し切りになっていました。
2024年05月11日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 10:39
戻ったら、朝日山頂は貸し切りになっていました。
祠にもご挨拶
2024年05月11日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 10:40
祠にもご挨拶
おにぎり食べよ♪
2024年05月11日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 10:42
おにぎり食べよ♪
名残惜しいけどそろそろ11時になるから帰りましょう。
2024年05月11日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 10:50
名残惜しいけどそろそろ11時になるから帰りましょう。
数年前に来たとき、雨氷でこの岩、氷に閉ざされていたのがワタシがここに着くと同時に融解してキラキラの氷の粒が滝のようにガラガラと流れ落ちる瞬間を見た。このお山はいつでも感動をくれる。
2024年05月11日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 10:54
数年前に来たとき、雨氷でこの岩、氷に閉ざされていたのがワタシがここに着くと同時に融解してキラキラの氷の粒が滝のようにガラガラと流れ落ちる瞬間を見た。このお山はいつでも感動をくれる。
さあ、帰りもアップダウン頑張らねば。
2024年05月11日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:23
さあ、帰りもアップダウン頑張らねば。
そろそろ足がお疲れになりそうだからストック出しました。
2024年05月11日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 11:40
そろそろ足がお疲れになりそうだからストック出しました。
だってまだまだ遠いもん。
右端が笠で左端が白毛門。
2024年05月11日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 11:46
だってまだまだ遠いもん。
右端が笠で左端が白毛門。
かさ〜〜〜
2024年05月11日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 12:04
かさ〜〜〜
ふうう、白毛門遠いぞ!!
しかし本日終日快晴。
雪渓を渡ってくる冷たい風に吹かれて気持ちいい。
2024年05月11日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 12:07
ふうう、白毛門遠いぞ!!
しかし本日終日快晴。
雪渓を渡ってくる冷たい風に吹かれて気持ちいい。
白毛門への最後の登り。
行くときはまだこれカチカチでそろりそろり歩いたがもうザクザク。
2024年05月11日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 12:55
白毛門への最後の登り。
行くときはまだこれカチカチでそろりそろり歩いたがもうザクザク。
再びの白毛門
2024年05月11日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/11 12:58
再びの白毛門
さてここからが疲れた足に難所の激下り。
2024年05月11日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 13:03
さてここからが疲れた足に難所の激下り。
岩場にモウセンゴケ発見。
え〜〜こんなところにも生えるんだ。陽があたったらカラカラになりそうなところなのに頑張ってる。
2024年05月11日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/11 13:15
岩場にモウセンゴケ発見。
え〜〜こんなところにも生えるんだ。陽があたったらカラカラになりそうなところなのに頑張ってる。
開き切ったタムシバ
2024年05月11日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/11 13:43
開き切ったタムシバ
お日さま浴びてイキイキしたイワウチワ
2024年05月11日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/11 13:59
お日さま浴びてイキイキしたイワウチワ
土合山の家が箱庭のように見えてきたらもうひと頑張り。
すでに足ガクガクですわ(汗)
2024年05月11日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 14:54
土合山の家が箱庭のように見えてきたらもうひと頑張り。
すでに足ガクガクですわ(汗)
急登終了お知らせのポール♪
2024年05月11日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 15:30
急登終了お知らせのポール♪
この橋を渡ればすぐ駐車場。
最後の登りだ!!
2024年05月11日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 15:36
この橋を渡ればすぐ駐車場。
最後の登りだ!!
ゴール
10時間半かかったわ・・・
2024年05月11日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 15:37
ゴール
10時間半かかったわ・・・
お風呂入りたい〜〜〜
ゆ〜テルメ谷川は混みそうだから、山の家の温泉に来てみた。
なんか団体さんが居ていやな予感はしたんだが・・・
2024年05月11日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 15:54
お風呂入りたい〜〜〜
ゆ〜テルメ谷川は混みそうだから、山の家の温泉に来てみた。
なんか団体さんが居ていやな予感はしたんだが・・・
このお泊りの団体さんが30分後位からお風呂に入るから、それまでに出てねという条件で入れてもらえた。
まだ新しくてピカピカの温泉でした。
2024年05月11日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 15:58
このお泊りの団体さんが30分後位からお風呂に入るから、それまでに出てねという条件で入れてもらえた。
まだ新しくてピカピカの温泉でした。

感想

毎年恒例のように言っている白毛門。
近年コロナで行かない年もあったけど、ルーティンはやっておかなきゃ♪
かぐらスキー場がこの週末で終了。
ダンナがスキーをしている間に登っちゃえと思っていたのだが、ダンナGWの疲れが出てまた風邪っぽいので自宅療養。私だけで行くことにしました。
快晴の土曜日、谷川岳は大混雑だろうけど、こちらへ登る人はホント少なかった。
抜きつ抜かれつ5名だけ。
朝日の下りですれ違った人も二人だけだったからこの日朝日を踏んだのは7名だけかも。
(私より早く出て馬蹄に臨まれた人はいるかもしれないけどね)
静かな山はいいなあ。何より自分のペースを崩さず登れるのがイイ。
目的のイワウチワもたくさん咲いていたし、他にもいろいろなお花に出会えて満足です。
ホントは7月花盛りの朝日ヶ原をいつか訪れたいと思っているのだが、この時期以上に暑くなると白毛門の登りで息絶え絶えになると思う。まじ白毛門の登りきついもの!!
今回快晴でバテるかと思ったけど、冷たい風が吹き抜けていて案外爽やかでした。水も多めに持ったけどさほど喉も乾かなかった。透明度も良くて遠くまでスッキリ見渡せたし、ホントいい日に行ったと思います。
うふ、実は笠の登りで足が激攣りしまして・・・芍薬甘草湯のんで治めたのですがそのあと少し慎重に歩いたためか、朝日山頂でまだ体力に余裕があったからジャンクションピークまで行っちゃいました。
だってここまでくると巻機迄の稜線がキレイに見えるんだもの。
いつか行きたいと思っていた道だけど還暦越してしまった身にはちょっときついなあ。
馬蹄も柄杓もやったけど、あの頃は若かったって感じ。
でもやっぱ谷川山系は大好きです。
また秋に馬蹄目指してみようかなあ。(マジか(笑))

下山後は初めて山の家の温泉に行ってみました。
まだ新しくてピカピカの温泉施設。完全かけ流しみたい。
だけど、源泉の温度が低いから仕方ないのよと宿の人は笑っていたが、露天ぬるいなと思って入ったら底10cm位は水でした!!冬はどうしているんだろう。
コロナ前に計画していざ着工しようとしたらコロナ禍真っただ中でどうしようか迷ったけど、迷っても仕方ないから建てちゃったんですって笑ってらした。
イマイチまだ登山客に周知されていないから、もう少し宣伝頑張ってね♪
皆さんも利用してあげてね。
一緒に入った人が、今日は前泊で明日谷川に登って肩の小屋に泊まって月曜降りるっておっしゃってたが、月曜は天気荒れそうだよ・・・谷川の荒天はマジで荒天だから!!
ワタシも馬蹄やった時、蓬の小屋に泊まったのだが(まだ避難小屋営業の時期で一人貸し切りだった)深夜、小屋が大揺れするくらいの嵐に見舞われた。幸い朝には回復したけど、谷川の夜はコワいなあと思ったもの。
天気大丈夫だといいねえ。

世間の皆様はGWでお疲れなのか、この日は関越道の渋滞もほぼゼロでした。
でも前夜ほとんど寝てないから、眠くてSAごとに仮眠しながら帰ってきたらすっかり遅くなっちゃった。
ま、日曜ゆっくり休めばいいからと思うと気が楽でした。
何事も余裕って大事ねえ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

おぉ、コメバツガザクラがもう咲いてる。
でも、リンドウはまだだったのね?
やっぱりお花の時期が大崩れしてる感があるよね。
ウスバヒナとチングルマが咲く時期に朝日岳まで行きたいなと思っているんだけど、テクちゃんの言う通り、その時期の暑さを考えると闘志が削がれてしまう。
水場もないから持参する水の重さでバテるし。
誰かさんが暑さでリタイアした時の画像を思い出したわ(笑)

山の家のお風呂に入ったんだ!
底10cm水なら、猛暑期は最高じゃん?😎😎
チングルマの時期に大汗かいて、山の家のお風呂で涼んでこようかな(笑)
2024/5/15 5:49
cocoKさんタテヤマリンドウたくさん咲いてたよ。
蕾のやつが一番写真キレイにとれてたからそれだけしかアップしていないだけ(笑)
朝日が原のお花畑狙うなら、スタートは2時だな!!
それなら行けそうだ。
あ、朝日が原に水場あるよ。
宝川方面に50m位進んだところ。
割りときれいな水が滔々とでてるからそこで汲める。
馬蹄で水が簡単に入手できるのはココと茂倉の小屋の所だけなのさ。
山の家のお風呂はクールダウンにはちょうどいいかもね♪
2024/5/15 23:47
懐かしの白毛門ですな。
姐さんと行って以来ご無沙汰です。
なんだかやけに暑かった年があったような?

やはり今年は雪が少ないようで。
しかし、ジャンクションまで足を伸ばされるとは
姐さんもお元気ですなー。

パパさん、正月から断続的に調子悪そうで
ご自愛くださいとお伝えを。
2024/5/15 21:56
Pengin22さん
そうそうあの時は猛暑だったねえ。
ここも通い始めたころはGWなんてまだアイゼンピッケル欲しかったような気がするんだけど、最近は持っても行ってない。温暖化かなあ。
ジャンクションまで行くとさすがに最後の下りきつかったわ。
朝日までがいいとこだな!!
2024/5/15 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら