ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

2015-07-19 蓮華温泉から白馬岳

2015年07月19日(日) 〜 2015年07月20日(月)
 - 拍手
kei7985 その他3人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
33:43
距離
22.6km
登り
1,981m
下り
1,985m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
2:08
合計
8:45
8:21
99
10:00
10:13
126
12:19
14:05
144
16:29
16:38
28
2日目
山行
8:41
休憩
2:50
合計
11:31
6:25
50
7:15
7:15
50
8:05
8:05
105
9:50
9:51
19
10:10
11:55
19
12:14
12:15
60
13:15
13:15
26
13:41
13:42
30
14:12
15:13
82
16:35
16:36
78
17:54
17:54
2
17:56
ゴール地点
天候 1日目はくもりのち雨、2日目は快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野から国道148号をずっと、新潟県糸魚川市に入ってから、県道505号をまっすぐ、蓮華温泉に続く林道を1時間ほど。何という遠さ!
コース状況/
危険箇所等
泥や岩場が滑りやすい。ちょっと危ない雪渓1か所あり
その他周辺情報 蓮華温泉は3時半までの受付。それまでに戻れず断念。
長野の道の駅小谷の深山の湯。食事もここ。
蓮華温泉の山荘
天気はこんな感じ
天気はこんな感じ
蓮華温泉
ガスガス
時々青い空が
なかなか
いい景色
パノラマ
雲がいい感じ
白馬大池のテント場
白馬大池のテント場
パノラマ。オオサンショウウオがいるんだって
パノラマ。オオサンショウウオがいるんだって
別角度から白馬大池
別角度から白馬大池
若干雨パラパラ
パノラマ白馬大池
パノラマ白馬大池
雷鳥撮ったんだけどスマホでは撮ってないみたい。写真なし。
雷鳥撮ったんだけどスマホでは撮ってないみたい。写真なし。
雨降ってたからテント内で宴会。
チーズフォンデュ。
1
雨降ってたからテント内で宴会。
チーズフォンデュ。
2日目。風は強いけど、予想に反して雨は降ってない。
星も見えたみたい。
2日目。風は強いけど、予想に反して雨は降ってない。
星も見えたみたい。
雲が素晴らし
今日は期待できそう
今日は期待できそう
白馬大池
テンション上がります
2
テンション上がります
いとをかし
時々ガスるのもいいもんだ
1
時々ガスるのもいいもんだ
まだ先が長そうだ
1
まだ先が長そうだ
雲がいいよね
振りかえれば奴がいる
振りかえれば奴がいる
白馬の方は雲かぶっとる
1
白馬の方は雲かぶっとる
小蓮華山
白馬岳まではまだまだ
白馬岳まではまだまだ
振りかえる
白馬岳どこどこ?
白馬岳どこどこ?
ここ花が良く咲いてる
ここ花が良く咲いてる
もうチョイ
やっとこ山頂着
山頂からの風景
もうちょっと歩いて白馬岳山荘のレストラン。
すっごい景色!
もうちょっと歩いて白馬岳山荘のレストラン。
すっごい景色!
すっごい景色見ながらチーズケーキとビール。
この後牛丼も。でもラーメンがお薦め。
すっごい景色見ながらチーズケーキとビール。
この後牛丼も。でもラーメンがお薦め。
帰りはすごく疲れたのであんまり写真なし。
帰りはすごく疲れたのであんまり写真なし。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ テント テントマット シェラフ
備考 ペグを忘れたーーーーー!!!!

感想

北アルプスというと槍ヶ岳とかその周辺というイメージでそこから北はあんまり考えた事も無かったな。元々南アルプスの北岳予定していたのですが、台風の後遺症とかで残念無念の中止。代替えとして挙がったのが白馬岳。この時点で完全に人任せモードになってしまったため全くリサーチもせず。2日間快晴かと思ってたのに直前に天気予報また変わったのかな?知らぬ間に雨予報。で、ホントに雨。八ヶ岳の二の舞になるかと思ったのですが、八ヶ岳程ひどい雨にならず、無理やりテント内で宴会開始。チーズフォンデュなど今まで縁もないような料理を振舞ってもらう。次単独の際にも利用させてもらおう。で、翌日異様に風は強いけど、雨は降ってないみたい。夜は星も見えたらしい。残念無念。2日目は快晴。絶景につぐ絶景。感激。来てよかった。偽ピークに何度も騙されながら何とか山頂着。逆行とかで大した自画撮り出来なかったな。で、もうチョイ歩いて白馬岳山荘。ココすごい。下界のレストランでもここまでの設備なかなかないのでは?ケーキが良かったな。そして蓮華温泉まで帰る。下りはなかなかツライな。でも楽しかったな。また違うルートでも行ってみたいな。白馬岳山荘は外せない。今度はラーメン食べたいから。それにしても帰ってから財布を開けてビックリ!お金がほとんど残ってない・・・。何に使った?まぁだいだい分かってるけど(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1159人

コメント

うらやましいです!
はじめまして。
私もあんな素敵な稜線を歩きたかったです!
うらやましい!
2015/7/21 21:39
Re: うらやましいです!
はじめまして。
コメントありがとうございました。
1日違いでしたね。
日曜日は雨で全然ダメだったけど、月曜日は快晴。ちょっと雲が多かったけどそれでも大満足の山行でした。
梅雨も明けたので、きっと8月は絶景が待ってると思いますよ
2015/7/21 21:52
青空!
2日目絶景良かったすね
白馬ちょっと遠いけど、この景色が見れれば
行ってもいいかも
2015/7/21 21:53
Re: 青空!
こんばんわ。
ueharuさんの八ヶ岳山行拝見させていただきました。
暴風雨のなかホントにお疲れさまでした。
1日ずれてたら良かったかもしれないですね
白馬方面は僕もかなり疎いのですが、あの景色を見るとちょっと遠くても行ってみたくなります。白馬山荘のケーキとラーメンはお薦めです(笑)
2015/7/21 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら