記録ID: 681119
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
九重へ
2015年07月19日(日) 〜
2015年07月20日(月)


その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 705m
- 下り
- 972m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
「ヘメロカリス」と言う花だそうです。ネットで調べてみました。
*一日花なので別名をデイリリーともいう。 日本の自生種である唐萓草(トウカンゾウ)などがヨーロッパへ持ち帰られ、交配によってさまざまな品種が生み出された。 多年草なので一度植えれば毎年花が咲く。
*一日花なので別名をデイリリーともいう。 日本の自生種である唐萓草(トウカンゾウ)などがヨーロッパへ持ち帰られ、交配によってさまざまな品種が生み出された。 多年草なので一度植えれば毎年花が咲く。
感想
坊がつるでキャンプの予定でしたが、雨が降りそうな気配だったので急遽法華院のバンガローを借りました。結局大した雨は降りませんでしたが、ノンビリできて良かったです。女性陣は温泉を3度も楽しんだようでした。私は負けじとビールを何度も楽しみました・・・・
テン泊装備を担いでの大船山は良いボッカトレになりました。
オワリ・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する