ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6816281
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

皆子山・京都府最高峰(ヒノコから南西尾根〜火打谷)

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.0km
登り
492m
下り
492m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:51
合計
4:59
8:45
52
スタート地点
9:37
9:39
37
P819ポイント
10:16
10:19
20
P889ポイント
10:39
10:42
9
展望ピークポイント
10:51
10:52
32
P926ポイント
11:24
11:35
30
12:05
12:35
45
展望ピークポイント
13:20
13:21
23
火打谷出合(大見川登山口)
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北山修道院脇登山口近くの道路脇に路駐(建設途中で破棄された道路のため通行車両ほぼ無し)
コース状況/
危険箇所等
北山修道院脇登山口〜皆子山:取り付き直後以外に急登なし。踏み跡は薄いものの基本的に尾根筋なので地形を見ながら進めば問題なし。何度もアップダウンを繰り返すが、いくつかのピークポイントは巻道で迂回できる。
ヒノコルート分岐〜火打谷出合(登山口):尾根筋の下り。定期的に赤テープあり。登山口手前10mぐらいが崩壊しているので左右に迂回が必要。ヒノコルートよりこちらの方が分かりやすく、歩きやすく、短距離。
過去の山行記録などによるとこの先建設途中で破棄された道路のため、写真先に見えるフェンスの手前に路駐可とのこと。8時半の到着時に既に1台。上手につめれば5台ぐらい停められる。左の細い道を下ると北山修道院が見えてくる。
2024年05月18日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 8:45
過去の山行記録などによるとこの先建設途中で破棄された道路のため、写真先に見えるフェンスの手前に路駐可とのこと。8時半の到着時に既に1台。上手につめれば5台ぐらい停められる。左の細い道を下ると北山修道院が見えてくる。
北山修道院の手前の坂道がヒノコルートの取り付き。修道院の建物の後ろから東の方に巻いていく道がある。倒木低木でふさがれているが、そちらから登るのが正解だったと思われる。急斜面を50mほとよじ登ると山道に出合う。おそらく建物後ろの巻道から来た道。
2024年05月18日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 8:46
北山修道院の手前の坂道がヒノコルートの取り付き。修道院の建物の後ろから東の方に巻いていく道がある。倒木低木でふさがれているが、そちらから登るのが正解だったと思われる。急斜面を50mほとよじ登ると山道に出合う。おそらく建物後ろの巻道から来た道。
ヤマレコ、Yamapで参考にした山行記録いずれも最初から尾根筋を上がっていたので、それに従ったが、直立歩行が不可能なぐらいの急斜面。50mほど上がると東西向きの山道に出る。その道を少し進んで左の尾根筋に乗ると後は極端な急登はない。
2024年05月18日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 8:52
ヤマレコ、Yamapで参考にした山行記録いずれも最初から尾根筋を上がっていたので、それに従ったが、直立歩行が不可能なぐらいの急斜面。50mほど上がると東西向きの山道に出る。その道を少し進んで左の尾根筋に乗ると後は極端な急登はない。
ここで初めて標識
2024年05月18日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 9:36
ここで初めて標識
819mのピークポイント。
2024年05月18日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 9:37
819mのピークポイント。
ここで蓬莱山が見えた。
2024年05月18日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 9:47
ここで蓬莱山が見えた。
819mのピークポイントを過ぎるとしばらく道が低木に覆われていて分からなくなる。分からなくなったら尾根筋に戻ることを意識していれば迷うことはない。
2024年05月18日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 9:52
819mのピークポイントを過ぎるとしばらく道が低木に覆われていて分からなくなる。分からなくなったら尾根筋に戻ることを意識していれば迷うことはない。
琵琶湖越しに鈴鹿の山並みも見えるようになるが、午前中なので東側は霞んで見える。
2024年05月18日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 10:09
琵琶湖越しに鈴鹿の山並みも見えるようになるが、午前中なので東側は霞んで見える。
889mのピークポイント。この後はアップダウンを繰り返す。
2024年05月18日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 10:15
889mのピークポイント。この後はアップダウンを繰り返す。
分かりにくいが分岐。直進方向が皆子山、ここを左に火打谷に下るルートがあり、短絡路らしいので帰路はここから左(皆子山からなら右)に行く。真ん中の群生樹に赤いテープ。
2024年05月18日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 10:36
分かりにくいが分岐。直進方向が皆子山、ここを左に火打谷に下るルートがあり、短絡路らしいので帰路はここから左(皆子山からなら右)に行く。真ん中の群生樹に赤いテープ。
展望ポイントのピーク
2024年05月18日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 10:39
展望ポイントのピーク
ここで皆子山が見えた。右後方には蓬莱山。
2024年05月18日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 10:40
ここで皆子山が見えた。右後方には蓬莱山。
大津方面、湖面も少し見えている。
2024年05月18日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 10:40
大津方面、湖面も少し見えている。
926mのピークポイント
2024年05月18日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 10:51
926mのピークポイント
開けた斜面を上がる
2024年05月18日 11:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 11:07
開けた斜面を上がる
その次のピークを越えて下ると皆子山下の開けた斜面
2024年05月18日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 11:18
その次のピークを越えて下ると皆子山下の開けた斜面
頂上に到着
2024年05月18日 11:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 11:24
頂上に到着
頂上からは武奈ヶ岳がきれいに見える
2024年05月18日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 11:25
頂上からは武奈ヶ岳がきれいに見える
こちらは大津方面
2024年05月18日 11:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 11:36
こちらは大津方面
帰路もアップダウンを繰り返して行くことになるのでここでは少しだけ休憩して、往路分岐を過ぎた所の展望ピークポイントまで戻って昼休みにすることに。
2024年05月18日 11:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 11:25
帰路もアップダウンを繰り返して行くことになるのでここでは少しだけ休憩して、往路分岐を過ぎた所の展望ピークポイントまで戻って昼休みにすることに。
展望ピークポイントで昼食休憩。往路時より大津方面がクリアに撮れたかな?
2024年05月18日 12:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 12:12
展望ピークポイントで昼食休憩。往路時より大津方面がクリアに撮れたかな?
分岐から下る。こちらも薄いが踏み跡ははっきりしており、登山口まで赤の目印テープがずっと巻いてある。基本は尾根筋。
2024年05月18日 12:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 12:45
分岐から下る。こちらも薄いが踏み跡ははっきりしており、登山口まで赤の目印テープがずっと巻いてある。基本は尾根筋。
ここから植林帯。右に植林帯、左に雑木林の境目が山道(途中まで)。全体に緩やかに下って行くが、谷が近づくにつれてカニの横ばいになってしまう急な区間も出てくる。
2024年05月18日 12:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 12:50
ここから植林帯。右に植林帯、左に雑木林の境目が山道(途中まで)。全体に緩やかに下って行くが、谷が近づくにつれてカニの横ばいになってしまう急な区間も出てくる。
道路が見えた所でこんな感じに道が崩れていた。僕は山側から見て右手にあった崩れた小屋の方に迂回したが、左手の渓流沿いに迂回するのが正解だった模様。
2024年05月18日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 13:19
道路が見えた所でこんな感じに道が崩れていた。僕は山側から見て右手にあった崩れた小屋の方に迂回したが、左手の渓流沿いに迂回するのが正解だった模様。
百井川沿いの道路に下りてきた(火打谷出合)。登山口を示す目印は無いが、この右脇にも2台分ぐらいの駐車スペースがある。ここからヒノコの駐車した所まで1.5kmぐらい大見川、途中から百井川沿いの車道を歩く。
2024年05月18日 13:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/18 13:21
百井川沿いの道路に下りてきた(火打谷出合)。登山口を示す目印は無いが、この右脇にも2台分ぐらいの駐車スペースがある。ここからヒノコの駐車した所まで1.5kmぐらい大見川、途中から百井川沿いの車道を歩く。

感想

皆子山は国道367号線の平から登るのが一般的だが、植林帯の中でつまらないという感想が目立ち、京都府最高峰ながらあまり人気かないと聞いていた。一方で南西の「ヒノコ」からのルートは雑木林の尾根筋でいい感じだという感想が目立つようなのでこのルートを取った。往路は一番山行記録の多い北山修道院脇から上がる南→北の尾根筋を辿り、復路は標高900m付近から南西に下る尾根筋を辿ったが、復路のルートの方が道が分かりやすく、赤い目印テープもしっかりあって短距離なのでこちらをメインの登山ルートとしたほうがいいのでは?と思う。北山修道院は大きな施設で建物がいくつもあるが、人が常駐されているのは奥の方で、登山口になっている手前からは無人に見えるので誤って侵入しないように注意が必要。過去の記録の軌跡はほとんど取付きから尾根筋を直登しているが、修道院の施設の後ろを東の方に巻いて登る登山路があるようだ。取付き直後の尾根筋は急斜面過ぎるので山道を辿ったほうが良かった。ヒノコルートは819mのピークポイントを超えると何度もアップダウンを繰り返す尾根筋歩きになる。途中東側の展望が望める所も度々ある。この日は往路復路頂上いずれでも誰にも会わない山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら