ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6824474
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

三条の湯から飛龍山

2024年05月18日(土) 〜 2024年05月19日(日)
 - 拍手
いたさん その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:18
距離
23.7km
登り
2,182m
下り
2,130m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
0:47
合計
3:41
10:19
4
スタート地点
10:23
10:23
36
10:59
11:01
39
11:40
11:46
22
12:08
12:45
40
砂防堤(昼食休憩)
14:00
2日目
山行
6:59
休憩
1:38
合計
8:37
6:20
77
7:37
7:41
60
8:41
8:50
27
9:17
9:18
9
9:27
9:38
2
9:40
9:40
20
10:00
10:02
3
10:05
10:37
2
10:39
10:39
32
11:11
11:16
65
12:21
12:22
3
12:25
12:52
25
熊倉山の直下(昼食休憩)
13:17
13:22
54
14:16
14:16
38
14:54
14:55
2
14:57
ゴール地点
天候 1日目 晴 2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅〜お祭BS
復路:丹波山温泉BS〜奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
・三条の湯〜北天のタル
崩落箇所が2箇所あるが、慎重に歩けば大丈夫。
・前飛龍の南側の尾根
岩の急降下あり。慎重に降りれば大丈夫。
・サヲラ峠〜丹波
数ヶ所の崩落箇所、落葉ラッセルがあるがトレースはしっかりあり難しくはない。むしろ九十九折で下り続けるので膝への負担が大。
今日は三条の湯までなので、お祭バス停から遅めのスタート。ヤマレコアプリがバグったので紙地図と山友のアプリで歩く。
2024年05月18日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/18 10:22
今日は三条の湯までなので、お祭バス停から遅めのスタート。ヤマレコアプリがバグったので紙地図と山友のアプリで歩く。
後山川沿いに林道を登っていく。片倉橋。
2024年05月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/18 10:58
後山川沿いに林道を登っていく。片倉橋。
新片倉橋。真新しい砂防ダムがあった。
2024年05月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/18 11:13
新片倉橋。真新しい砂防ダムがあった。
黒滝橋付近。小さな滝がたくさんあった。水が豊富だ。
2024年05月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/18 11:18
黒滝橋付近。小さな滝がたくさんあった。水が豊富だ。
あれが明日登る飛龍山かな?
2024年05月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/18 11:19
あれが明日登る飛龍山かな?
美しい沢を見ながら林道を延々と登る。
2024年05月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/18 11:41
美しい沢を見ながら林道を延々と登る。
ようやく林道終点。東京水道水源の標柱。ここから山道だが三条の湯はもうすぐだ。
2024年05月18日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/18 13:29
ようやく林道終点。東京水道水源の標柱。ここから山道だが三条の湯はもうすぐだ。
ここまで登っても沢の水が豊富だ。
2024年05月18日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/18 13:34
ここまで登っても沢の水が豊富だ。
大木があった。「やまなしの森林百選 三条谷の広葉樹林」と書いてあった。
2024年05月18日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/18 13:36
大木があった。「やまなしの森林百選 三条谷の広葉樹林」と書いてあった。
なんとも可愛い落石注意
2024年05月18日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/18 13:51
なんとも可愛い落石注意
三条の湯のテント場
2024年05月18日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/18 13:56
三条の湯のテント場
三条の湯に到着。小屋の下には水が豊富なテント場あり。
2024年05月18日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/18 13:59
三条の湯に到着。小屋の下には水が豊富なテント場あり。
三条の湯、肌がすべすべになる硫黄泉でとても気持ち良かった。夕食の前後で2回入浴し、まったりした。
2024年05月18日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/18 15:50
三条の湯、肌がすべすべになる硫黄泉でとても気持ち良かった。夕食の前後で2回入浴し、まったりした。
夕食、おかずは意外とヘルシーだがご飯はお代わり自由。
2024年05月18日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/18 17:34
夕食、おかずは意外とヘルシーだがご飯はお代わり自由。
おはようございます。20時から5時までぐっすり熟睡。朝食をしっかりと頂いた。
2024年05月19日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 5:31
おはようございます。20時から5時までぐっすり熟睡。朝食をしっかりと頂いた。
三条の湯を出発
2024年05月19日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 6:21
三条の湯を出発
最初から急登が続く
2024年05月19日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 6:28
最初から急登が続く
崩落箇所。ワイヤーロープあり。慎重に進めば大丈夫。
2024年05月19日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 7:34
崩落箇所。ワイヤーロープあり。慎重に進めば大丈夫。
飛龍山(大洞山)が見えた
2024年05月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 8:00
飛龍山(大洞山)が見えた
何気なく左を見たら富士山が!こんなに曇天なのにラッキー。
2024年05月19日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/19 8:03
何気なく左を見たら富士山が!こんなに曇天なのにラッキー。
雁ヶ腹摺山。左奥は御正体山。
2024年05月19日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 8:16
雁ヶ腹摺山。左奥は御正体山。
奥多摩の山々も見えてきた。三頭山。
2024年05月19日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 8:19
奥多摩の山々も見えてきた。三頭山。
下草が変わってきて笹原になってきた。
2024年05月19日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 8:28
下草が変わってきて笹原になってきた。
こんな木橋が何個か続いた。
2024年05月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 8:33
こんな木橋が何個か続いた。
北天のタルに到着。
2024年05月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 8:42
北天のタルに到着。
北天のタルからの眺望。左から鷹ノ巣山、七ツ石山、大岳、御前山。雨が降ってきた。
2024年05月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/19 8:43
北天のタルからの眺望。左から鷹ノ巣山、七ツ石山、大岳、御前山。雨が降ってきた。
北天のタルでシャクナゲが咲いていた。ここから先、シャクナゲロードだ。
2024年05月19日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 8:47
北天のタルでシャクナゲが咲いていた。ここから先、シャクナゲロードだ。
飛龍山への道は尾根を巻くように、岩稜帯を進む。
2024年05月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 8:52
飛龍山への道は尾根を巻くように、岩稜帯を進む。
山頂直下での眺望。雲取山から続く石尾根が美しい。
2024年05月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/19 9:11
山頂直下での眺望。雲取山から続く石尾根が美しい。
ショートカットで飛龍山へ。森林の様子が変わってきた。
2024年05月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:24
ショートカットで飛龍山へ。森林の様子が変わってきた。
飛龍山に到着。この山頂は眺望が無いのが残念。
2024年05月19日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/19 9:27
飛龍山に到着。この山頂は眺望が無いのが残念。
シャクナゲが沢山さいていた。
2024年05月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:46
シャクナゲが沢山さいていた。
シャクナゲを潜るように進む。
2024年05月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 9:49
シャクナゲを潜るように進む。
西の山々が見えた。奥武蔵の最高峰、北奥千丈岳と国師ヶ岳。
2024年05月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
5/19 9:51
西の山々が見えた。奥武蔵の最高峰、北奥千丈岳と国師ヶ岳。
飛龍権現社。この近くの禿岩が眺望が良いということで行ってみた。
2024年05月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 10:01
飛龍権現社。この近くの禿岩が眺望が良いということで行ってみた。
禿岩に行くと、真正面に富士山がデーンと見えた。曇り空なのが残念だ。
2024年05月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 10:06
禿岩に行くと、真正面に富士山がデーンと見えた。曇り空なのが残念だ。
禿岩から南東方向。手前はこれから下山する前飛竜。左奥が三頭山。
2024年05月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 10:07
禿岩から南東方向。手前はこれから下山する前飛竜。左奥が三頭山。
禿岩から南方向。雁ヶ腹摺山、小金沢山、大菩薩嶺など。写真では良くわからないが中央に富士山。手前はこれから下る尾根。
2024年05月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 10:07
禿岩から南方向。雁ヶ腹摺山、小金沢山、大菩薩嶺など。写真では良くわからないが中央に富士山。手前はこれから下る尾根。
禿岩から南西方向。大菩薩嶺、鶏冠山など。
2024年05月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 10:07
禿岩から南西方向。大菩薩嶺、鶏冠山など。
禿岩から西方向。北奥千丈岳、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、笠取山など。
2024年05月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 10:07
禿岩から西方向。北奥千丈岳、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、笠取山など。
禿岩から北西方向。甲武信ヶ岳、雁坂嶺、唐松尾山など。
2024年05月19日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 10:07
禿岩から北西方向。甲武信ヶ岳、雁坂嶺、唐松尾山など。
北西方向、遠くにうっすらと浅間山が見えた。
2024年05月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 10:09
北西方向、遠くにうっすらと浅間山が見えた。
気持ち良く広い尾根を降りていく。
2024年05月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 10:48
気持ち良く広い尾根を降りていく。
アセビが咲いていた。
2024年05月19日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 10:53
アセビが咲いていた。
前飛竜への岩をよじ登る時、手元にイワカガミが咲いているのを見つけた。
2024年05月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 11:07
前飛竜への岩をよじ登る時、手元にイワカガミが咲いているのを見つけた。
イワカガミ。久しぶりに見た。
2024年05月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 11:08
イワカガミ。久しぶりに見た。
前飛竜に到着。山頂は眺望無いが…
2024年05月19日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 11:13
前飛竜に到着。山頂は眺望無いが…
山頂から少し南に進んだ岩の上で眺望があった。高丸山、鷹ノ巣山、大岳、御前山、三頭山、手前に丹波天平。
2024年05月19日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 11:19
山頂から少し南に進んだ岩の上で眺望があった。高丸山、鷹ノ巣山、大岳、御前山、三頭山、手前に丹波天平。
前飛竜からは岩の多い激下り。振り返って撮影。
2024年05月19日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 11:20
前飛竜からは岩の多い激下り。振り返って撮影。
激下りから穏やかな尾根になってホッとする。シラカバ?の森が美しい。
2024年05月19日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 12:00
激下りから穏やかな尾根になってホッとする。シラカバ?の森が美しい。
熊倉山の手前で、飛龍山でお会いした8人パーティーに追いついた。
2024年05月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 12:13
熊倉山の手前で、飛龍山でお会いした8人パーティーに追いついた。
熊倉山を通過。
2024年05月19日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 12:21
熊倉山を通過。
ブナの森が美しい。時々おかしな形の大木がある。両手を上げて踊っているみたい。
2024年05月19日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 13:03
ブナの森が美しい。時々おかしな形の大木がある。両手を上げて踊っているみたい。
サヲウラ峠。ここから丹波への急降下する。
2024年05月19日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 13:18
サヲウラ峠。ここから丹波への急降下する。
最初は九十九折のしっかりした道。徐々に崩落箇所や落葉の深い箇所があったが、危険を感じるほどではなかった。
2024年05月19日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/19 13:33
最初は九十九折のしっかりした道。徐々に崩落箇所や落葉の深い箇所があったが、危険を感じるほどではなかった。
サヲウラ峠から1時間15分下り続け、ようやく丹波山村の集落が近づいてきた。
2024年05月19日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 14:32
サヲウラ峠から1時間15分下り続け、ようやく丹波山村の集落が近づいてきた。
獣柵を2ヵ所通過し、舗装路の登山口に到着。
2024年05月19日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/19 14:38
獣柵を2ヵ所通過し、舗装路の登山口に到着。
丹波山村役場に到着。次のバスまで1時間弱あり、無性にビールが飲みたいので、道の駅まで歩いた。
2024年05月19日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/19 14:55
丹波山村役場に到着。次のバスまで1時間弱あり、無性にビールが飲みたいので、道の駅まで歩いた。
ビールで鮎の塩焼きで、お疲れさま。
2024年05月19日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
5/19 15:13
ビールで鮎の塩焼きで、お疲れさま。
撮影機器:

感想

山友さんと雲取山に登る予定で三条の湯を予約しました。今年は辰年なので飛龍山にも登りたいね、という自分の希望もあり、計画を変更して飛龍山に登りました。三条の湯は初めてでしたが、お湯がとても良く、部屋も快適でゆっくりと休むことができました。携帯電話の電波が届かないので日常を完全に離れることができることも良かったです。二日目は曇天で、時折、雨がふってくる天気でしたが、それでも富士山も見えたし奥多摩オールスターズや奥武蔵の山々を眺望することができて、ラッキーでした。下りが長いので膝や太腿がきつかったですが、なかなか行くことのない飛龍山、良い思い出になりました。
(今日の一句)
辰年に 飛ぶ龍見たく 湯につかり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

飛龍山ハイクお疲れさまでした
山頂から眺望がないのが残念ですね

スタート時に小生もヤマレコがバグって慌てましたが再インストールして難を逃れました
再インストール後は「喋るヤマレコ」に進化していてびっくりしました
カーナビのように便利になったもの予習が疎かにならないようにしたいですね

三条の湯,いつか入ってみたいですspa
2024/5/21 5:53
shaboさん、コメントありがとうございます!
アプリが落ちることは、事前にヤマレコメッセージで知得していたのですが、自分のバージョンが古かったので大丈夫かと高を括っていました。どうやら、スマホ再起動のタイミングか何かでバージョンアップされ、対象のバージョンになってしまったようです。今回は同行した山友のヤマレコアプリが正常だったのと、紙に印刷した地形図で歩きましたが、通過予定時刻確認など日頃かなりアプリに頼りきっているなと思い知らされました。ログは別のアプリで取得することができました。
三条の湯、とても良かったです。人気なので早めの予約(個人予約は3ヵ月前から)が必須ですが、おすすめです。
2024/5/21 7:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら