ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

テン泊で登る甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳 その2:穏やかな仙丈ケ岳

2015年07月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
kubo_daita その他1人
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
1,174m
下り
1,174m

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:09
合計
8:30
5:50
6:00
66
7:06
7:20
60
8:20
8:30
20
仙丈ケ岳
8:50
9:25
43
仙丈小屋
10:08
10:08
37
10:45
10:45
75
12:00
12:00
30
コースは適当な手書きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス ○長衛小屋テン場
北沢沿いに小屋のすぐ下の上段と更に下った下段あり。
一人500円。
河原なのでペグは刺さりにくい。細引きを石に巻きつけるなどの工夫を。
テン場の通路近くは人の通りも多く眠りにくいかも。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
2日目。3:30のテン場から見た星空。写真が下手ですが、満天の星空でした。
2015年07月27日 03:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 3:30
2日目。3:30のテン場から見た星空。写真が下手ですが、満天の星空でした。
4時にテン場を出発し、林道の真向いにある登山道からスタート。
2015年07月27日 04:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 4:10
4時にテン場を出発し、林道の真向いにある登山道からスタート。
二合目を通過。
2015年07月27日 04:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 4:47
二合目を通過。
地元の中学生が作った素敵な看板。
2015年07月27日 04:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 4:52
地元の中学生が作った素敵な看板。
朝日を浴びて燃えるように明るくなってきた樹林帯。
2015年07月27日 04:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 4:59
朝日を浴びて燃えるように明るくなってきた樹林帯。
マルバダケブキ。
2015年07月27日 05:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 5:45
マルバダケブキ。
北岳おはよう!肩の小屋も見えますね。
2015年07月27日 05:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:50
北岳おはよう!肩の小屋も見えますね。
五合目の大滝頭に到着。朝飯を食べずに登って来たので力が入りません。ベーグル補給。
2015年07月27日 05:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 5:51
五合目の大滝頭に到着。朝飯を食べずに登って来たので力が入りません。ベーグル補給。
甲斐駒もおはよう!
2015年07月27日 06:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:16
甲斐駒もおはよう!
エネルギー補給したんでグイグイ登ります。
2015年07月27日 06:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:22
エネルギー補給したんでグイグイ登ります。
樹林帯を抜け小仙丈ケ岳が出現。気持ちいいー。
2015年07月27日 06:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:30
樹林帯を抜け小仙丈ケ岳が出現。気持ちいいー。
振り返ると甲斐駒ケ岳。
2015年07月27日 06:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 6:31
振り返ると甲斐駒ケ岳。
めちゃくちゃ気持ち良い稜線歩き。
2015年07月27日 06:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 6:48
めちゃくちゃ気持ち良い稜線歩き。
富士山と北岳を横目に見ながら登って行きます。
2015年07月27日 06:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 6:54
富士山と北岳を横目に見ながら登って行きます。
トウヤクリンドウ。
2015年07月27日 07:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:00
トウヤクリンドウ。
小仙丈ケ岳に到着。背後は甲斐駒と鋸岳、奥には八ヶ岳。
2015年07月27日 07:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 7:06
小仙丈ケ岳に到着。背後は甲斐駒と鋸岳、奥には八ヶ岳。
富士山・北岳・間ノ岳を目の前に大満足。
2015年07月27日 07:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 7:08
富士山・北岳・間ノ岳を目の前に大満足。
仙丈ケ岳へ続く稜線を確認。カールってすごいなー。
2015年07月27日 07:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 7:10
仙丈ケ岳へ続く稜線を確認。カールってすごいなー。
小仙丈ケ岳からの大パノラマ。元サイズで見てください。
2
小仙丈ケ岳からの大パノラマ。元サイズで見てください。
ウサギギク?
2015年07月27日 07:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:32
ウサギギク?
チシマギキョウ?
2015年07月27日 07:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 7:33
チシマギキョウ?
2015年07月27日 07:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 7:35
登って来た道を振り返ります。
2015年07月27日 07:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 7:51
登って来た道を振り返ります。
2015年07月27日 07:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 7:55
仙丈小屋への道を右に分け、山頂目指して登って行きます。
2015年07月27日 07:56撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 7:56
仙丈小屋への道を右に分け、山頂目指して登って行きます。
カールに沿って山頂までゆるーくカーブを描いてますね。
2015年07月27日 08:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:02
カールに沿って山頂までゆるーくカーブを描いてますね。
マット状に広がるタカネツメクサ。
2015年07月27日 08:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 8:06
マット状に広がるタカネツメクサ。
カールを見下ろすと仙丈小屋。
2015年07月27日 08:14撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:14
カールを見下ろすと仙丈小屋。
少し風の強い中で山頂への最後の登り。
2015年07月27日 08:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:15
少し風の強い中で山頂への最後の登り。
2015年07月27日 08:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:17
富士山と北岳のツーショット。
2015年07月27日 08:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:18
富士山と北岳のツーショット。
山頂から大仙丈ケ岳へ続く稜線。このまま仙塩尾根を歩いて間ノ岳まで行きたいなー。
2015年07月27日 08:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:19
山頂から大仙丈ケ岳へ続く稜線。このまま仙塩尾根を歩いて間ノ岳まで行きたいなー。
山頂ゲット。さすがに3,000m峰だけあって風が強く吹くと寒く感じます。
2015年07月27日 08:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 8:28
山頂ゲット。さすがに3,000m峰だけあって風が強く吹くと寒く感じます。
チングルマ。
2015年07月27日 08:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:40
チングルマ。
花びらが散って羽毛状になったチングルマ。風にふわふわ。
2015年07月27日 08:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:42
花びらが散って羽毛状になったチングルマ。風にふわふわ。
山頂は狭く団体が登ってくるし、風が強く吹くと寒いくらいだし、昨日の反省もあるので、早々に山頂を後にします。
2015年07月27日 08:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 8:43
山頂は狭く団体が登ってくるし、風が強く吹くと寒いくらいだし、昨日の反省もあるので、早々に山頂を後にします。
破線の地蔵尾根への分岐。標識には松峰とありました。
2015年07月27日 08:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:46
破線の地蔵尾根への分岐。標識には松峰とありました。
立地抜群。カールに建つ仙丈小屋で休憩します。
2015年07月27日 08:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 8:51
立地抜群。カールに建つ仙丈小屋で休憩します。
仙丈小屋からすぐ下にある水場。冷たくて美味しい水をたっぷり補給。
2015年07月27日 09:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:00
仙丈小屋からすぐ下にある水場。冷たくて美味しい水をたっぷり補給。
今日の山ごはんは簡単にかに雑炊とさけ雑炊。
2015年07月27日 09:09撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 9:09
今日の山ごはんは簡単にかに雑炊とさけ雑炊。
雄大なカールを抱える仙丈ケ岳と雲ひとつない青空。
2015年07月27日 09:26撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:26
雄大なカールを抱える仙丈ケ岳と雲ひとつない青空。
ハクサンイチゲ。花びらはなく、白いのはがく片だとか。
2015年07月27日 09:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:31
ハクサンイチゲ。花びらはなく、白いのはがく片だとか。
キバナシャクナゲ。
2015年07月27日 09:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:33
キバナシャクナゲ。
キバナノコマノツメ。
2015年07月27日 09:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:35
キバナノコマノツメ。
シナノキンバイ。
2015年07月27日 09:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:36
シナノキンバイ。
ミヤマカラマツ。
2015年07月27日 09:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:41
ミヤマカラマツ。
バイバイ仙丈ケ岳。
2015年07月27日 09:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:49
バイバイ仙丈ケ岳。
馬ノ背を抜け歌宿へと続く丹渓新道の分岐。
2015年07月27日 09:59撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:59
馬ノ背を抜け歌宿へと続く丹渓新道の分岐。
マルバダケブキ。
2015年07月27日 10:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:02
マルバダケブキ。
ハクサンフウロ。
2015年07月27日 10:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:04
ハクサンフウロ。
馬の背ヒュッテを通過。
2015年07月27日 10:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:08
馬の背ヒュッテを通過。
薮沢の冷たい水で顔を洗い生き返ります。
2015年07月27日 10:16撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:16
薮沢の冷たい水で顔を洗い生き返ります。
ここから行きに通った大滝頭へ行けますが、下りは薮沢重幸新道を選択。これが大当たり。
2015年07月27日 10:18撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:18
ここから行きに通った大滝頭へ行けますが、下りは薮沢重幸新道を選択。これが大当たり。
ウサギギク。
2015年07月27日 10:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:21
ウサギギク。
タカネグンナイフウロ。
2015年07月27日 10:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:22
タカネグンナイフウロ。
薮沢沿いを下ります。すごーく涼しくて快適。
2015年07月27日 10:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:25
薮沢沿いを下ります。すごーく涼しくて快適。
目の前には迫力の甲斐駒ケ岳。
2015年07月27日 10:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:40
目の前には迫力の甲斐駒ケ岳。
薮沢大滝。本当に空気がヒンヤリして全く暑さを感じません。
2015年07月27日 10:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:45
薮沢大滝。本当に空気がヒンヤリして全く暑さを感じません。
シナノキンバイ。
2015年07月27日 10:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:50
シナノキンバイ。
沢を覆う大きな雪渓。この日差しの中でも残るんだなー。
2015年07月27日 10:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:54
沢を覆う大きな雪渓。この日差しの中でも残るんだなー。
ちょっとだけ端っこに乗ってみました。
2015年07月27日 10:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:57
ちょっとだけ端っこに乗ってみました。
薮沢を渡り大平山荘に向かいます。ヒンヤリ涼しい快適コースともお別れ。
2015年07月27日 11:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 11:04
薮沢を渡り大平山荘に向かいます。ヒンヤリ涼しい快適コースともお別れ。
途中にあった榛の木展望台からの鋸岳。
2015年07月27日 11:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 11:38
途中にあった榛の木展望台からの鋸岳。
首に巻いたひんやりタオルを冷やしてラストスパート。
2015年07月27日 11:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:48
首に巻いたひんやりタオルを冷やしてラストスパート。
ちょうど12時。南アルプス林道沿いに建つ大平山荘を通過。
2015年07月27日 12:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:00
ちょうど12時。南アルプス林道沿いに建つ大平山荘を通過。
林道とは別に戸台まで登山道もあるみたいですね。
2015年07月27日 12:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:01
林道とは別に戸台まで登山道もあるみたいですね。
最後の最後で地味にキツイ登りで北沢峠へ。
2015年07月27日 12:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:07
最後の最後で地味にキツイ登りで北沢峠へ。
林道に出た後、看板に誘われて遊歩道へと進みましたが、わざわざ無用に登ってから下りました。そのまま林道を進めば北沢峠です。
2015年07月27日 12:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:12
林道に出た後、看板に誘われて遊歩道へと進みましたが、わざわざ無用に登ってから下りました。そのまま林道を進めば北沢峠です。
北沢峠に帰って来ました。
2015年07月27日 12:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:22
北沢峠に帰って来ました。
長衛小屋前に咲いていたカワラナデシコ。
2015年07月27日 12:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 12:30
長衛小屋前に咲いていたカワラナデシコ。
テントを撤収し13:30のバスで帰ります。充実の2日間でしたね。
2015年07月27日 13:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/27 13:06
テントを撤収し13:30のバスで帰ります。充実の2日間でしたね。

感想

○北沢峠〜小仙丈ケ岳
 序盤は樹林帯でそれなりにキツイ。朝飯食わなかったからかも・・・
 大滝頭を過ぎると背後に甲斐駒、左手に北岳が見え元気をもらう。
 ハイマツ帯に出れば気持ち良い道で、小仙丈ケ岳までは30分くらいか。
 小仙丈ケ岳まで登ると仙丈ケ岳が拝めます。

○小仙丈ケ岳〜仙丈ケ岳
 ここからは何もかも丸見えの稜線歩き。超気持ちいいー。
 危険個所も急な登りもなく、女王への接見は優しく導かれます。
 山頂は広くないので仙丈小屋まで降りた方がのんびりできて良いかも。

○仙丈ケ岳〜馬ノ背ヒュッテ〜薮沢〜北沢峠
 仙丈小屋はカールに建つ綺麗な小屋。小屋前広く休憩に最適。
 すぐ下に水場あり。冷たくて美味しい。
 馬ノ背ヒュッテの少し先に分岐。大滝頭へ戻るよりもお奨めは薮沢コース。
 沢沿いの道は涼やかで夏山登山に最適。滝あり雪渓ありと見どころもあり。
 大平山荘まで下ればほぼ終了だが、最後の北沢峠までの登りが地味に堪える。
 
朝早く涼しい時間に小仙丈ケ岳まで登り、あとは気持ち良い稜線歩きを楽しむ。
下りは沢沿いで涼しい薮沢コースを選択する周回がお奨め。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら