ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696365
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

万場BS〜千軒山〜神丸山〜白石山〜赤久縄山〜万場BS

2015年08月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:27
距離
20.7km
登り
1,706m
下り
1,704m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:14
休憩
0:13
合計
10:27
8:06
28
スタート地点
8:34
8:34
85
9:59
10:00
45
10:45
10:47
88
12:15
12:17
18
12:35
12:35
178
15:33
15:35
18
15:53
15:55
6
16:01
16:01
92
17:33
17:37
56
18:33
ゴール地点
天候 晴れたり 曇ったり 赤久縄山山頂周辺は、霧
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:群馬藤岡駅バス停7:00発 上野村ふれあい館バス停行きバス 万場バス停下車
帰り:万場バス停18:50発 新町駅バス停行きバス 群馬藤岡駅バス停下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
下記のA〜C区間は、 2014年版の昭文社の地図、および地形図共に、登山道の記載がありませんが、B区間は、基本的に、神流 マウンテン ラン&ウォーク のコースになっているらしく、よく整備されています。

■A区間(城山稲荷神社取付き〜城山稲荷神社)
 
最初は、雑草で、荒れていましたが、階段が出て来てからは、それを追って行けば良いので、迷いませんでした。 

■B区間(神丸尾根登山口〜千軒山山頂〜神丸山山頂〜白石山分岐)
 
千軒山山頂への登りは、キツかった様に思います。千軒山山頂からは、比較的なだらか、だったように感じました。

神流 マウンテン ラン&ウォーク のコースは、神丸山山頂を巻いてしまうので、山頂直下から、直登しました。

■C区間(白石山分岐〜送電鉄塔〜白石山山頂〜林道〜送電鉄塔〜林道)

C区間は、厳しかったです。詳しくは、写真のコメントで。アブ(?)がやたら体に、纏わりつきました。服の上から、何ヶ所か刺されました。腫れて、痒いです。
 
■赤久縄山登山口〜赤久縄山山頂〜赤久縄山登山口

一般登山道なので、省略。 
 

※全行程を通して、登山者には、一人も会いませんでした。
万場バス停。本日は、ここからスタートです。
2015年08月18日 08:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 8:06
万場バス停。本日は、ここからスタートです。
橋を渡り、ここから取付きます。
2015年08月18日 08:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 8:11
橋を渡り、ここから取付きます。
取付きから少し登ると、これがありました。入口に立てておいて、欲しかったです。
2015年08月18日 08:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 8:12
取付きから少し登ると、これがありました。入口に立てておいて、欲しかったです。
荒れています。(・_・;)
2015年08月18日 08:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 8:13
荒れています。(・_・;)
よく分かりません。
2015年08月18日 08:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 8:13
よく分かりません。
道的でない所から、上を見る。
2015年08月18日 08:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 8:15
道的でない所から、上を見る。
ようやく、階段が出てきたので、ここで、いいんだなと、少し安心しました。
2015年08月18日 08:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 8:16
ようやく、階段が出てきたので、ここで、いいんだなと、少し安心しました。
祠がありました。本日も、よろしくお願いします。
2015年08月18日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 8:23
祠がありました。本日も、よろしくお願いします。
鎖場がありました。
2015年08月18日 08:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 8:30
鎖場がありました。
登り切ると、ベンチとゴミ箱が…。ゴミ箱には、「城山観光開発委員会」と書かれていました。そんな委員会、あったの?
2015年08月18日 08:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 8:33
登り切ると、ベンチとゴミ箱が…。ゴミ箱には、「城山観光開発委員会」と書かれていました。そんな委員会、あったの?
小屋の裏手から出てきました。
2015年08月18日 08:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 8:34
小屋の裏手から出てきました。
小屋は、城山稲荷神社でした。
2015年08月18日 08:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 8:35
小屋は、城山稲荷神社でした。
城山稲荷神社から、少し林道を行くと…。
2015年08月18日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 8:36
城山稲荷神社から、少し林道を行くと…。
分岐があり、奥に、指導標識の様な物が見えたので、右上に行きました。
2015年08月18日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 8:38
分岐があり、奥に、指導標識の様な物が見えたので、右上に行きました。
これが、その指導標識。ここは、神丸尾根登山口だそうです。
2015年08月18日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 8:38
これが、その指導標識。ここは、神丸尾根登山口だそうです。
いい道です。
2015年08月18日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 8:39
いい道です。
神流 マウンテン ラン&ウォーク のテープ。このピンクテープは、この後、頻繁にありました。
2015年08月18日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 8:50
神流 マウンテン ラン&ウォーク のテープ。このピンクテープは、この後、頻繁にありました。
この指導標識も、頻繁にありました。
2015年08月18日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 8:57
この指導標識も、頻繁にありました。
黒田展望地への指導標識。2分との事なので、行ってみます。
2015年08月18日 09:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 9:22
黒田展望地への指導標識。2分との事なので、行ってみます。
黒田展望地よりの展望。ガッカリ…。(-.-)
2015年08月18日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 9:23
黒田展望地よりの展望。ガッカリ…。(-.-)
黒田展望地の全体像。
2015年08月18日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 9:24
黒田展望地の全体像。
1本だけ、赤松がありました。
2015年08月18日 09:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 9:39
1本だけ、赤松がありました。
この岩以降、千軒山山頂まで、キツい登りでした。
2015年08月18日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 9:46
この岩以降、千軒山山頂まで、キツい登りでした。
ロープ場もあります。
2015年08月18日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 9:49
ロープ場もあります。
千軒山山頂。ここまでで、計画時のCTを約1時間程度オーバーしています。(・_・;)
2015年08月18日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 9:59
千軒山山頂。ここまでで、計画時のCTを約1時間程度オーバーしています。(・_・;)
気が付くと、アセビ林の中にいました。
2015年08月18日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 10:03
気が付くと、アセビ林の中にいました。
幅の広い登山道になりました。
2015年08月18日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 10:13
幅の広い登山道になりました。
ここで林道状の道は、終わり、以後は、幅が細くなります。
2015年08月18日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 10:19
ここで林道状の道は、終わり、以後は、幅が細くなります。
きれいな道です。
2015年08月18日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 10:28
きれいな道です。
登山道をそのまま行くと、神丸山山頂を、巻いて、しまいそうだったので、ここを直登して、山頂を目指しました。
2015年08月18日 10:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 10:40
登山道をそのまま行くと、神丸山山頂を、巻いて、しまいそうだったので、ここを直登して、山頂を目指しました。
神丸山山頂。
2015年08月18日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 10:45
神丸山山頂。
神丸山山頂より。木が伐採されている所だけ、眺望が得られます。
2015年08月18日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 10:45
神丸山山頂より。木が伐採されている所だけ、眺望が得られます。
帰りは、尾根を高塩峠方向へ下ります。
2015年08月18日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 10:46
帰りは、尾根を高塩峠方向へ下ります。
登山道(巻道)と合流。
2015年08月18日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 10:51
登山道(巻道)と合流。
ここから、神丸山山頂に行く事を、想定しているようですが、そうすると、ピストンになってしまいますね。
2015年08月18日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 10:51
ここから、神丸山山頂に行く事を、想定しているようですが、そうすると、ピストンになってしまいますね。
高塩峠。
2015年08月18日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 11:09
高塩峠。
この倒木、煩わしかったです。
2015年08月18日 11:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 11:25
この倒木、煩わしかったです。
白石山分岐。ここで、神流 マウンテン ラン&ウォーク のコースと、お別れです。
2015年08月18日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 11:41
白石山分岐。ここで、神流 マウンテン ラン&ウォーク のコースと、お別れです。
送電鉄塔までは、いい道(巡視路)でした。
2015年08月18日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 11:47
送電鉄塔までは、いい道(巡視路)でした。
送電鉄塔の少し上に、上がってきました。一応木陰に、ブルーの指導標識があります。
2015年08月18日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 11:51
送電鉄塔の少し上に、上がってきました。一応木陰に、ブルーの指導標識があります。
しかし、その指し示す方向は、ヤブ。
2015年08月18日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 11:52
しかし、その指し示す方向は、ヤブ。
仕方なく、この(たぶん)獣道を使って、尾根を乗り換える事に。
2015年08月18日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 12:05
仕方なく、この(たぶん)獣道を使って、尾根を乗り換える事に。
この上が、白石山山頂かと思い、直登しましたが、違っていました。このピークの、一つ西のピークが、白石山山頂でした。
2015年08月18日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 12:06
この上が、白石山山頂かと思い、直登しましたが、違っていました。このピークの、一つ西のピークが、白石山山頂でした。
鞍部に到着。
2015年08月18日 12:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 12:10
鞍部に到着。
少し荒れていますが、白石山山頂を目指します。
2015年08月18日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 12:11
少し荒れていますが、白石山山頂を目指します。
白石山山頂。計画時CTの約45分程度、オーバー。15分ぐらい取返しました。
2015年08月18日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/18 12:15
白石山山頂。計画時CTの約45分程度、オーバー。15分ぐらい取返しました。
白石山山頂までも、道的では、ありませんでしたが、白石山山頂からも、道的では、ありませんでした。白石山山頂のこの古い指導標識が示している、尾根を下る事にしました。
2015年08月18日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 12:16
白石山山頂までも、道的では、ありませんでしたが、白石山山頂からも、道的では、ありませんでした。白石山山頂のこの古い指導標識が示している、尾根を下る事にしました。
道的では、ありませんね。
2015年08月18日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 12:17
道的では、ありませんね。
段々、雑草が繁茂してきました。
2015年08月18日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 12:19
段々、雑草が繁茂してきました。
きれいな尾根になりました。
2015年08月18日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 12:22
きれいな尾根になりました。
林道が見えます。雑草の下には、薄っすら踏み跡がありました。
2015年08月18日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 12:31
林道が見えます。雑草の下には、薄っすら踏み跡がありました。
写真には、写っていませんが、私がここを降りてくるのを、林道から見ている、(ハイカーではない)オジサンがいました。
2015年08月18日 12:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/18 12:32
写真には、写っていませんが、私がここを降りてくるのを、林道から見ている、(ハイカーではない)オジサンがいました。
お助けロープがありました。助かった…。この下、かなり急なんです。
2015年08月18日 12:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 12:33
お助けロープがありました。助かった…。この下、かなり急なんです。
ここを降りてきました。私を見ていたオジサンと、私の通って来たルートの話等をしました。地元の方のようです。
2015年08月18日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 12:35
ここを降りてきました。私を見ていたオジサンと、私の通って来たルートの話等をしました。地元の方のようです。
林道を歩いていると、工事の方がいました。昼時だったためか、この先の道端で、5〜6人の方が寝ていました。
2015年08月18日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 12:39
林道を歩いていると、工事の方がいました。昼時だったためか、この先の道端で、5〜6人の方が寝ていました。
林道を、そのまま行くと、かなり遠回りになるため、巡視路を使って、ショートカツトしようと、ここを入って行きました。
2015年08月18日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 12:45
林道を、そのまま行くと、かなり遠回りになるため、巡視路を使って、ショートカツトしようと、ここを入って行きました。
送電鉄塔到着。しかし、これより下には、巡視路がありません。
2015年08月18日 12:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 12:47
送電鉄塔到着。しかし、これより下には、巡視路がありません。
仕方なく、道なき道を下降。
2015年08月18日 12:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 12:51
仕方なく、道なき道を下降。
林道が見えてきました。
2015年08月18日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 12:54
林道が見えてきました。
ここを降りてきました。ショートカツト終了。
2015年08月18日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 12:55
ここを降りてきました。ショートカツト終了。
林道で、赤久縄山登山口を目指します。
2015年08月18日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 13:00
林道で、赤久縄山登山口を目指します。
赤久縄山登山口。後ろは、潰れた廃屋。時間が、かなりオーバーしているため、登山口→赤久縄山山頂→登山口を、最も時間のかからないルートに、変更しました。
2015年08月18日 13:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 13:04
赤久縄山登山口。後ろは、潰れた廃屋。時間が、かなりオーバーしているため、登山口→赤久縄山山頂→登山口を、最も時間のかからないルートに、変更しました。
雑草が、やたら繁茂している中を突破。
2015年08月18日 13:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 13:07
雑草が、やたら繁茂している中を突破。
林道状の道になりました。
2015年08月18日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 13:09
林道状の道になりました。
しばらく、沢沿いの道を歩きます。水量多いですね。この辺を歩いている時、とても涼しかったです。アブ(?)もいないし。
2015年08月18日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 13:23
しばらく、沢沿いの道を歩きます。水量多いですね。この辺を歩いている時、とても涼しかったです。アブ(?)もいないし。
早滝分岐。時間的な関係から、早滝には、寄っていられません。
2015年08月18日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 13:27
早滝分岐。時間的な関係から、早滝には、寄っていられません。
そう言えば、今回まだ、花を撮っていなかったな、と思い撮った一枚。菌類のようですが…。
2015年08月18日 13:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 13:30
そう言えば、今回まだ、花を撮っていなかったな、と思い撮った一枚。菌類のようですが…。
ここの渡渉、一瞬、怖そうに見えましたが、実際は、大した事なかったです。
2015年08月18日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 13:52
ここの渡渉、一瞬、怖そうに見えましたが、実際は、大した事なかったです。
勢い、いいです。
2015年08月18日 13:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 13:53
勢い、いいです。
地図に記載のあつた、水場だと思います。清潔感が無かったので、汲みませんでした。もう水は、空でしたが…。
2015年08月18日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 14:00
地図に記載のあつた、水場だと思います。清潔感が無かったので、汲みませんでした。もう水は、空でしたが…。
ここも、渡渉。
2015年08月18日 14:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/18 14:04
ここも、渡渉。
沢から、遠ざかって行きます。
2015年08月18日 14:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 14:15
沢から、遠ざかって行きます。
尾根道を進みます。
2015年08月18日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 14:52
尾根道を進みます。
ここからは、時間節約のため、御荷鉾スーパー林道を歩く事に。
2015年08月18日 15:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 15:14
ここからは、時間節約のため、御荷鉾スーパー林道を歩く事に。
林道より。
2015年08月18日 15:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 15:19
林道より。
東コース入口。ここには、行きません。
2015年08月18日 15:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 15:20
東コース入口。ここには、行きません。
ガスってきました。
2015年08月18日 15:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 15:27
ガスってきました。
北コース入口。ここから、赤久縄山山頂を目指します。
2015年08月18日 15:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/18 15:32
北コース入口。ここから、赤久縄山山頂を目指します。
上に、上がって行くと、ガスが濃くなってきました。
2015年08月18日 15:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 15:42
上に、上がって行くと、ガスが濃くなってきました。
赤久縄山山頂。この時点で、計画CTの約1時間20分オーバー。でも、この後の計画を、大幅に縮小したため、何とかなりそうな気がしてきました。
2015年08月18日 15:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
8/18 15:53
赤久縄山山頂。この時点で、計画CTの約1時間20分オーバー。でも、この後の計画を、大幅に縮小したため、何とかなりそうな気がしてきました。
赤久縄山山頂三角点。
2015年08月18日 15:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/18 15:53
赤久縄山山頂三角点。
赤久縄山山頂より。視界が良ければ、富士山も見えるようです。
2015年08月18日 15:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 15:54
赤久縄山山頂より。視界が良ければ、富士山も見えるようです。
北コース入口に、戻って来ました。
2015年08月18日 16:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 16:02
北コース入口に、戻って来ました。
下界が見えます。
2015年08月18日 16:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 16:11
下界が見えます。
来る時は、気づかなかったのですが、渡渉のロープの横は、巨岩だったんですね。
2015年08月18日 16:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 16:43
来る時は、気づかなかったのですが、渡渉のロープの横は、巨岩だったんですね。
橋を、渡ってしまいましたが、遠回りになるので、戻って来ました。
2015年08月18日 16:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 16:59
橋を、渡ってしまいましたが、遠回りになるので、戻って来ました。
またもや、雑草のヤブを突破。
2015年08月18日 17:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 17:02
またもや、雑草のヤブを突破。
舗装道を、ひたすら下ります。
2015年08月18日 17:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 17:05
舗装道を、ひたすら下ります。
橋より、下の川を見る。
2015年08月18日 17:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 17:18
橋より、下の川を見る。
県道46号線を歩くのは、初めてです。
2015年08月18日 17:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/18 17:21
県道46号線を歩くのは、初めてです。
昭和18年製の、馬頭尊。
2015年08月18日 17:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/18 17:24
昭和18年製の、馬頭尊。
喉がカラカラなので、水場に寄ります。
2015年08月18日 17:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 17:35
喉がカラカラなので、水場に寄ります。
満願の水。500mlぐらい飲み、さらに500ml補給。冷えていて、とても美味しかったです。何故か、甘いんです。
2015年08月18日 17:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/18 17:37
満願の水。500mlぐらい飲み、さらに500ml補給。冷えていて、とても美味しかったです。何故か、甘いんです。
遠景の山、ダム、そして橋。 
時計を見ると、最終のバス便に、間にあいそうです。ホッ。
2015年08月18日 17:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/18 17:39
遠景の山、ダム、そして橋。 
時計を見ると、最終のバス便に、間にあいそうです。ホッ。
時間的に、余裕が出来たので、塩沢ダムに、乾杯!
2015年08月18日 17:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
8/18 17:47
時間的に、余裕が出来たので、塩沢ダムに、乾杯!
本日も、無事帰れそうです。ありがとうございました。
2015年08月18日 17:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/18 17:50
本日も、無事帰れそうです。ありがとうございました。
花なんかも、撮っちゃったりして。
2015年08月18日 17:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
8/18 17:57
花なんかも、撮っちゃったりして。
この百合、珍しいですね。
2015年08月18日 18:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/18 18:07
この百合、珍しいですね。
ムカデ君が出て来て、こんにちは。(*^^)v
2015年08月18日 18:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 18:10
ムカデ君が出て来て、こんにちは。(*^^)v
夕暮れの万場宿。
2015年08月18日 18:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/18 18:27
夕暮れの万場宿。
万場バス停到着。最終のバス便の時間より、20分程度、早く着く事が出来ました。
2015年08月18日 18:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/18 18:28
万場バス停到着。最終のバス便の時間より、20分程度、早く着く事が出来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L…1) ウインドブレーカー 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) お風呂セット[アカスリ カミソリ] 膝サポーター(1) シュラフカバー[緊急時ビバーク用](1) ザックカバー(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー(2) バッテリーチャージャー配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 水分(牛乳を含め2.5L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…4) 熱中飴

感想

帰路、バスの最終便に、乗れて安心したのも、束の間。事件は、高麗川駅で待っていました。立川駅で火災が起こり、八高線が高麗川駅以南に、行かないのです。復旧の見通しは、今の所ないとの事。(・_・;) 
 
駅で、買った切符きっぷの、未乗車区間の払い戻しを受け、タクシー乗り場に行ってみると、皆、並んでいました。見ていると、1人1台に乗っているでは、ありませんか。 
 
見かねて、皆さんに声をかけました。「東飯能駅まで行きますが、相乗りする方は、いませんか?」すると、すぐ4人集まりました。ラッキーな事に、一番先頭の方が、東飯能駅でした。(東飯能駅と言ったのは、一つ隣の駅なので、ハードルが低いと思ったからです。)

東飯能駅に行き、飯能駅まで歩き、→所沢駅→東村山駅→国分寺駅→八王子駅と、帰ってきました。家に着く頃は、日付が変わっていました。(*_*;

 
最近、プロフィールの趣味の欄に、"お酒” 以外に趣味がない、というのも寂しいので、"カッターによる足裏削り" を追加しました。どうしても、足裏の皮膚が、硬化してきてしまうので、皆さんのレコ等見ながら、カッターで削っていたのです。今や、足裏削り職人とでも、言えそうに上達してきました。血を出さない様に、うまく削れる様になったのです。(*^^)v 
因みに、以前は、深く削りすぎ、よく血が出ていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1533人

コメント

上州の山?
shuchanさん、おはようございます。

このあたりは上州になるんでしょうか。
あちら方面は最近天気が荒れる印象でしたが大丈夫だったようですね。

このコースは昔歩かれていて今は廃れた?
ハイキングコースだったようで、そうでないような。

立川の火災の影響モロ受けでしたね。四面楚歌状態で。
しかし、東飯能に辿り着いて、西武線とは臨機応変でしたね。
2015/8/19 7:56
Re: 上州の山?
yamaheroさん、こんにちは。

この辺のエリアの呼称、難しいですね。西上州と奥武蔵の中間ぐらいですから。昭文社の地図では、"御荷鉾山" の所に書かれています。ヤマレコ上では、赤久縄山は、皆さん、"赤城・榛名・荒船" にしているので、私も、それに準じました。

私の見ていた天気予報では、確か、朝9時ぐらいまで、小雨のようでしたが、外れてくれて良かったです。

神流 マウンテン ラン&ウォーク のコースは、最近も整備している、みたいですね。白石山から下りて来た時いた、オジサンの話によると、11月に大会があるようです。しかし、そのコースから、一歩外れると、昔のハイキングコースの名残りは、あるものの、かなり荒れています。

立川駅の火災で、中央線が動いていたのは、助かりました。なるべく西で、中央線に出れる方法を考えたら、西武線で、という結論に達しました。
2015/8/19 16:42
今回は。
shuchanさん、おはようございます。

今回はタイトル見てどの辺りなのか、まったく想像つきませんでした。
地形図にしても分からなかったので、縮小してみてやっと。

林道から見ているおじさん、すごいところを降りているshuchanさんが
気になったんでしょうね。

最後が、日ごろ鍛えたルーファイ能力の最大の見せ場でしたね。
2015/8/19 8:38
Re: 今回は。
millionさん、こんにちは。

赤久縄山は、割と知られているようですが、千軒山〜神丸山〜白石山となると、"?"となりますね。しかし、ヤマレコでは、行かれている方が、いらっしゃいました。

最初、赤久縄山に行こうと考えた際、一つだけでは、面白くないので、赤久縄山の廻りを見まわした所、千軒山〜神丸山〜白石山の尾根が、目につきました。前人未踏の山であれば、少し躊躇してしまって、いたかも知れません。

後で考えたら、林道のオジサン、私が残置ロープで降りている所を、よく見ていたような。さすがに、あの角度になると、ロープを使って、後ろ向きに降りるしか、手がありませんでした。

よく、「山では、何が起こるか、分からない。」と言いますが、平地でも同じですね。
2015/8/19 17:04
shuchanさん
赤久縄山へ国道462号(万場)からとは、よほどの物好きじゃないと歩きませんよね

以前、秩父(奥武蔵)から西上州を抜けて、佐久や軽井沢方面への道に興味があると書きましたが、残念ながら、あまり参考にはしたくないと思いました

だって・・・道もあるようでないようであるけど、ヤブ(夏草)は五月蠅そうだし、踏み跡は薄れてなくなりそうだし、相当なハードコースだとお見受けしました
こりゃ、shuchanさんじゃないと、無理ですよ

あの立川駅近くの火災事故の被害者?でしたか。
翌日に日付が変わったにせよ、無事のご帰還、大過なくてよかったですね

でも、最後の最後は歩いて帰れるから大丈夫?

  隊長
2015/8/24 12:53
Re: shuchanさん
   隊長さん、こんにちは。

万場→赤久縄山、珍しかったですかね。そう言えば、平日とはいえ、誰も歩いている人が、いませんでした。

国道462号線→城山稲荷神社→千軒山山頂→神丸山山頂→白石山山頂→林道のコース、部分的には、かなり荒れている所も、ありましたが、全般的には、まぁまぁのルートでした。秩父→西上州→佐久、軽井沢方面に行かれる際は、今回のコースも、是非、ご参考になさって下さい。(参考にしたくない、などと、おっしゃらずに。) (*^^)v
 
何とか、八王子まで帰って来られました。高麗川駅から歩くとなると、30kmぐらいかと思いますが、山行後だと、キツいですね。(*_*; 
2015/8/24 14:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら