記録ID: 705468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2015年08月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 624m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 曇り(登山口付近は小雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥居前と横に数十台のスペース有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は全くなし |
写真
蓼科山山頂とうちゃこ
10名くらいのグループが山頂標識を囲んで休憩されていた。
我々が到着した頃リーダーの号令で下山して行ったので写真を撮れたけど、ここを囲んでの休憩は良くないと思うのです。
10名くらいのグループが山頂標識を囲んで休憩されていた。
我々が到着した頃リーダーの号令で下山して行ったので写真を撮れたけど、ここを囲んでの休憩は良くないと思うのです。
感想
下界から見たら、きっと蓼科山全体が雲の中だったんだろうな。
お天気は良くなかったけれど、霧に包まれた幻想的な苔苔ワールドを感じながら歩くことができました。
とても人気のお山なんですね。
我々が下山する間、登ってくる方が途切れなかったです。
今回残念ながら、広い広い山頂で360度の大展望を見ることは出来ませんでした。
次は絶対に、絶景を見たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1958人
この週末は天気のいい時間帯もありましたけれども、全体としてはよくなかったですね
時期的にもお花はもうだいぶ終わっているのでしょうか
ただ、山自体は徐々に静かになってくるかと思いますので、そういう面ではいいかなと
次はパノラマの景色が見られるといいですね〜^^
ブルーロイさん、いつもコメントありがとうございます。
短い時間でしたけど、霧に包まれたいい雰囲気の蓼科山に登れて嬉しかったです。
お花はほとんど終わりでしたね〜。
次は、絶対晴れた日に登りたいです。
あのまろっちさん、御無沙汰しています。
蓼科山は、登ったことがないのです。
眺めたことは、嫌というほどあるけどね。
あの、大岩ごろごろが大変そうだなって思っています。
なかなか、いいお天気に恵まれませんでしたね。
晴れていたら、眺めのいい山でしょうね。
そういえば、ついこの間、中央アルプスでブルーロイさんにばったりしましたよ。小屋でね。
あのまろっちさんとも、どこかでばったりできたらいいですね。
楽しみにしていますね。
お久しぶりです!
コメントを頂いていたことに気づくのが遅くなり申し訳ありませんでした。
蓼科山の山頂は、すっご〜〜〜〜く広いです。
晴れていたら、山頂で2時間くらい過ごしちゃうかもしれません(笑
中央アルプスでブルーロイさんとバッタリですか〜。
お二人共、長い縦走の途中だったのでしょうか。
そういうのって、極端な話、運命的と思えるほど嬉しいですよね。
いつか、どこかのお山でバッタリがあることを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する