ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 706429
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

インドア派ハイカーの黒戸尾根、甲斐駒ケ岳を日帰りピストンの巻。

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

地図、コースタイムの詳細は、同行者のしょーとかっとさんのヤマレコでお願いします。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-706493.html

なりふりかまわず歩いてたのでタイムマネジメントは丸投げしておりましたw

尚、復路の一部区間のみスピードハイクです。
天候 曇り(山頂はガスガスもくもく)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場(無料)

午前3:30ぐらいの段階で、25%ぐらいの駐車率だったと思います。
トイレ有り。登山届ポスト有り。
コース状況/
危険箇所等
この登山記録は「とりあえず私も登ったよ」という痕跡程度のものです。
詳細は、同行者のしょーとかっとさんのヤマレコを是非ご覧ください。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-706493.html

私よりずっとデータ構成うまいですので!(丸投げ)
その他周辺情報 「白州・尾白の森 名水公園べるが」で日帰り温泉しました。
食堂有り。
とても広い公園内を車で移動して、至近の駐車スペースまで行きます。
今日はあまり撮影する気がなかったとはいえ、初っぱなの登山口からブレブレ写真。闇の中、照らされる謎のオブジェがほとんど心霊写真になっていますわ。
2015年08月22日 04:08撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 4:08
今日はあまり撮影する気がなかったとはいえ、初っぱなの登山口からブレブレ写真。闇の中、照らされる謎のオブジェがほとんど心霊写真になっていますわ。
竹宇駒ケ岳神社。夜でも照明がついていて、立派です。
2015年08月22日 04:16撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 4:16
竹宇駒ケ岳神社。夜でも照明がついていて、立派です。
いきなり明るい写真でスミマセン。笹ノ平のあたり。はじめてご一緒する同行者とおしゃべりしながら、ひたすら登っていきます。
2015年08月22日 05:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 5:35
いきなり明るい写真でスミマセン。笹ノ平のあたり。はじめてご一緒する同行者とおしゃべりしながら、ひたすら登っていきます。
刃渡り。特に左側がストンと切れ落ちているのですが、樹木で一見隠されているのでご注意を。コンディションを整え、ゆっくり集中して、ふらつかないように・・・。
2015年08月22日 06:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 6:40
刃渡り。特に左側がストンと切れ落ちているのですが、樹木で一見隠されているのでご注意を。コンディションを整え、ゆっくり集中して、ふらつかないように・・・。
刃渡りの上は、展望が良いですね。昨年、日帰り登山した鳳凰三山が見えました。
2015年08月22日 06:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/22 6:40
刃渡りの上は、展望が良いですね。昨年、日帰り登山した鳳凰三山が見えました。
雲海も広がっていました。
2015年08月22日 06:41撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/22 6:41
雲海も広がっていました。
富士山の影も見えました。
思えば、この時がいちばん視界が良かったですね〜。
2015年08月22日 06:42撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 6:42
富士山の影も見えました。
思えば、この時がいちばん視界が良かったですね〜。
階段やら梯子やら鎖場やらで、高度を稼いでゆきます。単純な標高差だけでも2200mですので・・・。
2015年08月22日 06:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 6:57
階段やら梯子やら鎖場やらで、高度を稼いでゆきます。単純な標高差だけでも2200mですので・・・。
カタチのすばらしいキノコ兄弟。
2015年08月22日 07:23撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 7:23
カタチのすばらしいキノコ兄弟。
刀剣・・・修験道・・・修行登山w
2015年08月22日 07:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 7:38
刀剣・・・修験道・・・修行登山w
なかば崩落した吊橋、の上にいっそのこと新築ですね。なるほどナイスアイデア。
2015年08月22日 07:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/22 7:59
なかば崩落した吊橋、の上にいっそのこと新築ですね。なるほどナイスアイデア。
七丈小屋に到着。サントリー「南アルプスの天然水」の採取地のずっとずっと源流の湧き水。何これ?美味しい!!!
2015年08月22日 08:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 8:18
七丈小屋に到着。サントリー「南アルプスの天然水」の採取地のずっとずっと源流の湧き水。何これ?美味しい!!!
七丈第二小屋の横にハシゴ。森林限界の坂道が続きます。
2015年08月22日 08:33撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 8:33
七丈第二小屋の横にハシゴ。森林限界の坂道が続きます。
八合目。このあたりから疲労のヒーローとなる私。睡眠時間も2時間ほどですし。。。
2015年08月22日 09:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 9:09
八合目。このあたりから疲労のヒーローとなる私。睡眠時間も2時間ほどですし。。。
ナナカマドぷちぷち実がなってます。
2015年08月22日 09:13撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 9:13
ナナカマドぷちぷち実がなってます。
キックステップのある岩場ですが、これクサリがなかったら登り降り辛いかも。
2015年08月22日 09:19撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 9:19
キックステップのある岩場ですが、これクサリがなかったら登り降り辛いかも。
ガスガスですが、目を凝らすと刀剣が。修行・・・ひいふぅ。
2015年08月22日 09:38撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/22 9:38
ガスガスですが、目を凝らすと刀剣が。修行・・・ひいふぅ。
砂礫や岩場の坂道。つ、疲れます・・・。
2015年08月22日 09:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 9:50
砂礫や岩場の坂道。つ、疲れます・・・。
日本三大急登、さすがに厳しいです。でも、あと少しで、ゴ、ゴール・・・?
2015年08月22日 10:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 10:01
日本三大急登、さすがに厳しいです。でも、あと少しで、ゴ、ゴール・・・?
ゴ、ゴール!
普段まったく運動してない私ですが、ひたすら歩き続けてたら登頂できてしまうものなのか・・・
ところで展望は・・・ナッシングwww
2015年08月22日 10:17撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
4
8/22 10:17
ゴ、ゴール!
普段まったく運動してない私ですが、ひたすら歩き続けてたら登頂できてしまうものなのか・・・
ところで展望は・・・ナッシングwww
風が冷たいのと、北沢峠からのハイカーで混雑しているのとで、昼食は黒戸尾根方面に少しだけ下った場所へ。
2015年08月22日 10:24撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 10:24
風が冷たいのと、北沢峠からのハイカーで混雑しているのとで、昼食は黒戸尾根方面に少しだけ下った場所へ。
甲斐駒山頂部を見あげながら、しょーとかっとさんが調理してくださったトマトとひよこ豆のパスタを食べて休憩。私は軽井沢みやげのフランスパンだけ持参。私には野菜とかの食材を上げるだけのパワーはないです〜。
2015年08月22日 11:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 11:35
甲斐駒山頂部を見あげながら、しょーとかっとさんが調理してくださったトマトとひよこ豆のパスタを食べて休憩。私は軽井沢みやげのフランスパンだけ持参。私には野菜とかの食材を上げるだけのパワーはないです〜。
はい、この後は写真撮影ほとんどしていません。ひたすら下りてきて、ここは刃渡りのあたり。白い花崗岩の日向山が眼下に。
2015年08月22日 13:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 13:55
はい、この後は写真撮影ほとんどしていません。ひたすら下りてきて、ここは刃渡りのあたり。白い花崗岩の日向山が眼下に。
標高が低いところの方が天気良いという、よくあるパターンですね。八ヶ岳の上空には晴れ間があります。
2015年08月22日 13:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 13:56
標高が低いところの方が天気良いという、よくあるパターンですね。八ヶ岳の上空には晴れ間があります。
山頂部に雲がたちこめる八ヶ岳。こっちと同じ症状ですね。それにしても暑くなってきました。バテる。ここまでの道中、曇って涼しかったことが味方していたのかもしれません。
2015年08月22日 13:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 13:57
山頂部に雲がたちこめる八ヶ岳。こっちと同じ症状ですね。それにしても暑くなってきました。バテる。ここまでの道中、曇って涼しかったことが味方していたのかもしれません。
ムーミンに出てくるニョロニョロです(嘘)
2015年08月22日 14:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
8/22 14:03
ムーミンに出てくるニョロニョロです(嘘)
明日は久しぶりに筋肉痛確定だなー、なんて思いながら見あげる樹林帯。
2015年08月22日 14:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 14:39
明日は久しぶりに筋肉痛確定だなー、なんて思いながら見あげる樹林帯。
土でふかふかしている区間では、小走り直前ぐらいのスタイルで下ることも。「スピードハイクOK?」とふり向くと、事も無げに「はい。」と首肯してフツーに付いてくるしょーとかっとさん、頼もしいっス!
2015年08月22日 14:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 14:40
土でふかふかしている区間では、小走り直前ぐらいのスタイルで下ることも。「スピードハイクOK?」とふり向くと、事も無げに「はい。」と首肯してフツーに付いてくるしょーとかっとさん、頼もしいっス!
と、登山道ぬけたー!へろへろですw
でも定員5名の吊橋で前を進む人の格好・・・。黒戸尾根トレランとか、信じられない。でも、けっこういらっしゃるんですよね・・・。
2015年08月22日 15:39撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
8/22 15:39
と、登山道ぬけたー!へろへろですw
でも定員5名の吊橋で前を進む人の格好・・・。黒戸尾根トレランとか、信じられない。でも、けっこういらっしゃるんですよね・・・。
吊橋から家族連れでにぎわう清流・尾白川を見おろします。ふらふら&ゆらゆらなので、またしても写真もブレブレw
2015年08月22日 15:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
8/22 15:40
吊橋から家族連れでにぎわう清流・尾白川を見おろします。ふらふら&ゆらゆらなので、またしても写真もブレブレw
無事下山して温泉へ。塩バニラアイス食べながら、死んでいました。いつも楽しむ山ばかりの私ですが、この日はめずらしく挑む山でした。それでも楽しかったー。CTも短縮できてのゴールです。充足感☆
2015年08月22日 16:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
8/22 16:48
無事下山して温泉へ。塩バニラアイス食べながら、死んでいました。いつも楽しむ山ばかりの私ですが、この日はめずらしく挑む山でした。それでも楽しかったー。CTも短縮できてのゴールです。充足感☆

装備

備考 持久力がないので、いつも通りの軽量化作戦で挑みました。
11ℓザック、サンバイザー、ランニングパンツ、トレランシューズなど。
いつものハイキングと違うのは、行動食と水を多めに運んだことぐらいでしょうか。水は1.7ℓをハイドレーションでちびちび飲み続けて、あとは七丈小屋の美味しすぎる湧き水(100円)をぐびぐび味わいました。

感想

日帰りピストンという登山スタイルとしては、個人史的に最長CTとなる黒戸尾根。
無理はしないで問題を感じたら引き返す、ぐらいのつもりで突撃してみました。
辛くないわけはないコースでしたが、とにかく進む、とにかく前へ、と歩き続けていたらゴールしていました。や、やれば出来るものだ・・・っ。

今回はじめてご一緒したしょーとかっとさんは、先日、小淵沢駅から蓼科山までの八ヶ岳縦走を2日間で終えたばかり。往路は彼に先行していただきましたが、幸いにもその足に引っ張られるように歩くことができました。自分一人だけだったら、どこかで迷いがでたのではないかと思います。追いついていこうとすることで、迷いを払拭できたような気がします。感謝。

復路は、登り返しの度にげんなりと足を止めながらも、私が先行。
あとはもう地球の引力まかせでw
やはり、とにかく進む!でまだ十分に明るいうちに下山できました。結果としてCTをそれなりに縮めての完歩だったようです。

今回ので、日帰りピストンスタイルについては、それなりの自信が付いたのではないかと思います。
と同時に、しばらくはゆるふわ寄りの山登りでいいや♪なんて気分です。
少し無茶した冒険がハートを強くしてくれた、そんな一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら