ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉が始まりだした越後の素晴らしい名峰、巻機山

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
1,427m
下り
1,419m

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:20
合計
8:48
7:30
82
8:52
8:57
0
8:57
9:05
152
11:37
11:40
7
11:47
11:47
24
12:11
13:13
10
13:23
13:25
10
13:35
13:35
20
13:55
13:55
10
14:05
14:05
15
14:20
14:20
12
14:32
14:32
106
16:18
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場 500円※早朝は駐在していないので、帰りに支払いました。
         ※料金所に山バッチ販売あり
第三駐車場に料金所
第二駐車場にトイレ
第一駐車場が登山口に一番近い
コース状況/
危険箇所等
5合目までは、ドロドロヌカヌカ 雨天時はかなり注意が必要です。
その他周辺情報 登山道入り口に民宿数軒あり、遠方よりお越しの方は便利
帰路、民宿の駐車場は賑やかでした。
2015年09月12日 07:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 7:30
ヌクビ沢、割引コースはキケン!となっていましたが・・・!
2015年09月12日 07:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 7:43
ヌクビ沢、割引コースはキケン!となっていましたが・・・!
すぐに分岐です。
2015年09月12日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 7:44
すぐに分岐です。
矢印が二つ。道も二つでちょっと迷います。
2015年09月12日 07:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 7:47
矢印が二つ。道も二つでちょっと迷います。
四合五勺!
2015年09月12日 08:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/12 8:38
四合五勺!
米子沢
2015年09月12日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 8:53
米子沢
東洋のマッターホルン「大源太」は、こちらから見るとかっこいいですね。
2015年09月12日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
13
9/12 8:55
東洋のマッターホルン「大源太」は、こちらから見るとかっこいいですね。
こちらは、万太郎山
2015年09月12日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
9/12 8:57
こちらは、万太郎山
展望台の六合目
2015年09月12日 09:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 9:39
展望台の六合目
割引沢と割引山
2015年09月12日 09:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
9/12 9:43
割引沢と割引山
ナナカマドの実
2015年09月12日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/12 9:59
ナナカマドの実
六合七勺
2015年09月12日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 10:08
六合七勺
blue and green ,red too
2015年09月12日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
9/12 10:16
blue and green ,red too
ニセ巻機山?山腹が美しいです!
2015年09月12日 10:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/12 10:18
ニセ巻機山?山腹が美しいです!
清水峠からの谷川馬蹄形コースと主脈縦走路がバッチリ見えます。
2015年09月12日 10:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/12 10:21
清水峠からの谷川馬蹄形コースと主脈縦走路がバッチリ見えます。
ナナカマドとニセ巻機山
2015年09月12日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 10:25
ナナカマドとニセ巻機山
主脈縦走の大御所「万太郎山」さん!
2015年09月12日 10:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/12 10:34
主脈縦走の大御所「万太郎山」さん!
振り返って桜沢
2015年09月12日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 10:37
振り返って桜沢
朝日岳へ向かう難路
2015年09月12日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 10:45
朝日岳へ向かう難路
木段
2015年09月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 11:02
木段
元気溌剌!
2015年09月12日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
9/12 11:22
元気溌剌!
振り返って!
2015年09月12日 11:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/12 11:24
振り返って!
カメラを新調したのですが、マクロがうまく使えずどれもボケボケ。唯一撮れた花でした(涙)
2015年09月12日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/12 11:30
カメラを新調したのですが、マクロがうまく使えずどれもボケボケ。唯一撮れた花でした(涙)
割引山と巻機山方面
2015年09月12日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/12 11:34
割引山と巻機山方面
ナナカマドと谷川方面
2015年09月12日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/12 11:34
ナナカマドと谷川方面
草紅葉が始まったあまりにも美しい山容にうっとりです。
2015年09月12日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/12 11:35
草紅葉が始まったあまりにも美しい山容にうっとりです。
9合目はニセ巻機山
2015年09月12日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 11:38
9合目はニセ巻機山
足元に食虫植物のモウセンゴケが!
2015年09月12日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/12 11:42
足元に食虫植物のモウセンゴケが!
スタートが遅かったため、片側通行の木段では、スライドが忙しかったです。
2015年09月12日 11:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 11:44
スタートが遅かったため、片側通行の木段では、スライドが忙しかったです。
池塘があります。
2015年09月12日 11:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/12 11:58
池塘があります。
右は牛ヶ岳へ、左は割引岳へ至る稜線の分岐、「御機屋」と呼ばれる場所です。※植生保護の関係で、最高地点では無く「御機屋」に山頂標柱があるみたいです。
2015年09月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 12:11
右は牛ヶ岳へ、左は割引岳へ至る稜線の分岐、「御機屋」と呼ばれる場所です。※植生保護の関係で、最高地点では無く「御機屋」に山頂標柱があるみたいです。
賑やかな山頂もほとんどの方が下山を開始しています。
2015年09月12日 12:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 12:13
賑やかな山頂もほとんどの方が下山を開始しています。
ふっかちゃんと特製カレー
2015年09月12日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
9/12 12:28
ふっかちゃんと特製カレー
〆は、抹茶と月餅です。
2015年09月12日 12:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12
9/12 12:57
〆は、抹茶と月餅です。
ふっかちゃん、ゆるキャラグランプリ頑張れ!
2015年09月12日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
9/12 13:12
ふっかちゃん、ゆるキャラグランプリ頑張れ!
本当の山頂方面へ行くと、『喪黒福造』みたいな顔に見える池塘がありましたよ〜。
2015年09月12日 13:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
9/12 13:18
本当の山頂方面へ行くと、『喪黒福造』みたいな顔に見える池塘がありましたよ〜。
ふっかちゃん、巻機山に登頂
2015年09月12日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
9/12 13:22
ふっかちゃん、巻機山に登頂
台風18号の影響で栃木、茨木までの水害ではありませんが、木段も水没しています。
2015年09月12日 13:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/12 13:47
台風18号の影響で栃木、茨木までの水害ではありませんが、木段も水没しています。
避難小屋をワンショット!あっ!屋根が切れていました〜!
2015年09月12日 13:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/12 13:55
避難小屋をワンショット!あっ!屋根が切れていました〜!
避難小屋で毎年10泊くらいされているお兄さんがくつろいでいました。
2015年09月12日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
9/12 13:57
避難小屋で毎年10泊くらいされているお兄さんがくつろいでいました。
九合目(ニセ巻機山)
2015年09月12日 14:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 14:05
九合目(ニセ巻機山)
ドロドロ、ヌカヌカの下山が終わりました。
2015年09月12日 16:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 16:18
ドロドロ、ヌカヌカの下山が終わりました。
駐車場はレスキュー隊員が7名ほど、ザイルをもって待機中?上空にはヘリコプターが旋回しています。
2015年09月12日 16:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/12 16:28
駐車場はレスキュー隊員が7名ほど、ザイルをもって待機中?上空にはヘリコプターが旋回しています。
沢で滑落があったらしいです。
2015年09月12日 16:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/12 16:29
沢で滑落があったらしいです。
巻機山のバッチをゲット 駐車場の料金所で販売しています。
2015年09月12日 16:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
9/12 16:39
巻機山のバッチをゲット 駐車場の料金所で販売しています。
今日の温泉は、敷島温泉「ユートピア赤城」です。結構、ツルツルの湯で気に入っています。
2015年09月12日 18:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
9/12 18:06
今日の温泉は、敷島温泉「ユートピア赤城」です。結構、ツルツルの湯で気に入っています。
撮影機器:

感想

第7回目のNALUチームのトレーニングは、
ほどほど距離と標高差がある『巻機山』を選びました。

次週の北アルプスのコースを決定するため、
チーム全体のコースタイムを見ておく必要があったので、
紅葉時期まで待てずに、日照時間に少々ゆとりのあるこの時期を選びました。

メンバーは埼玉、長野、群馬の三県から集まるため、
時間の効率を考えて集合場所は「道の駅 子持ち」に6時にします。

5時49分頃、渋川インター付近で信号待ちをしていると、
急に携帯の災害アラームが鳴りだしましす。
点けていたNHK第一ラジオが、
「突然ですが、ただ今関東地方に地震がありました。
津波の恐れがあるかもしれませんので、
海岸付近の方は・・・海岸に近付かないでください」と、
あわただしい放送が流れるとすぐに、震度5弱の観測情報が入りました。

台風の水害に続いて、
災害は突然やってくることを思い知らされながら、
大事に至らないことを祈ります。
そして、改めて無病安全で登山が出来ることに感謝しながら、出発しました。

登山口を過ぎると直ぐに沢コースとの分岐です。
今年は雪渓が大分残っていたようで、
危険看板がまだ設置されたままになっていました。

分岐を右に行くと尾根コースですが、尾根コースの看板の理解が少し難しく、
悩みましたが、ここは右です。

登山道のポイントには五合目から九合目まで
東京芸大の古い案内板が在りますので目安になりますが、
六合七勺の詳細表示には、驚きました。

五合目までは、ドロドロヌカヌカの道が続き、スリップに注意をしながら登ります。
帰路が思いやられるなあ…、と心配になりながら登りました。
7合目辺りから、下山してくる人に「今からですか?」と
ご心配を何人かに頂きました。
登り始めの時間を聞いてみると大方、
5時半〜6時頃登り始めた方が多かったようです。
早出、発着に越したことはありませんね。

六合七勺の立て札が出てくる頃、森林限界になり、
ニセ巻機山と割引山が見えて来ます。
とてもいい景色ですが、8合目を過ぎると一段と美しい景色が広がります。
草紅葉が色づき始めたので、景色のグレードをあげます。

メンバーのチームワークにより、
山頂(正しくは分岐)チームの登りコースタイムは、
ほぼ標準の1.0倍(標準どおり)でしたので、
予定通りの北アルプスが決行できそうです。

下山予定には、時間がありましたので、
昼食後、今回は、山頂でお茶会をしました。

山頂に到着したときは、まだ、人が賑やかでしたが、食事をしている間に
いつの間にかとっても静かな山頂となり、のんびりお茶会ができました。

本当の山頂は、もう少し進んだところにあるという事でしたので、
ザックをデポしたまま貧弱な棒の立った山頂を訪れました。

下山は、登りの時より、土が乾いていて、思ったよりは歩きやすく助かりました。
5合目からは、ヌカヌカになりますので、慎重に歩きましたが、
少々のスリップを何度かしながらの下山となりました。

登山口に近づくと、ヘリコプターの音がけたたましくなり、
登山口には6,7名の救助隊がザックとロープを持ち、救助の準備をしていました。
沢コースで救助要請があったようです。
沢コースは大変危険が伴いますので、
一般登山者は立ち入らないでくださいとのことです。
【新潟県警察からのご案内】危険個所詳細あり
http://www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/s9makihata.html

駐車場の車は行きの2割程度になっていました。
料金所で駐車料金を支払い、山バッチを購入しました。

個人的には巻機山で、100名山登頂は、65座目、
NALUチーム山行では14座目となりました。

今回巻機山は、初めてだったのでとても楽しみでした。当日だけ貴重な晴天で、なんてこのチームの前向きパワーは素晴らしいのだろう‼️と感激しました。
今回の山行におけるテーマは、肯定的転換、チームワーク、自己表現でした。チャレンジしたことは、ありのままを受容し、自分を信じてプラス の言葉を自分にかけていく(下山時など)、グループで、大変なことも感動も共有したいことを皆んなに伝える、山で自分から知らない人とコミュニケーションをとる、楽しみを積極的に行う(抹茶、カップラーメン)でした。山頂でのカップラーメンと抹茶は本当に美味しかった〜。そして、ふっかちゃん応援の為、マスコットをみんなで付けとても盛り上がり楽しかったです。山行の度に、楽しむ事が上手になってきている事を実感しています。自分の挑戦したいことを意識してチャレンジする事が大切だと実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら