ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715675
全員に公開
ハイキング
東海

飛騨の分水嶺は霊山で二百名山だ!位山

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
10.8km
登り
710m
下り
699m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:45
合計
4:31
9:10
39
スタート地点
9:49
9:56
69
11:05
11:10
8
11:18
11:50
38
12:28
12:29
46
13:15
13:15
26
13:41
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山市一之宮町の国道41号線「一之宮」信号を西へ進む〜県道98号線「モンデウススノーパーク」の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
特別危険箇所はありません。
登山ポストはモンデウススノーパークの建物の前にある。
水場は位山の山頂の下に「天の泉」がある。
トイレはスキー場のリフト最終地点と「天の泉」付近にある。
モンデウススノーパーク(旧位山スキー場)の登山口から登山開始。
2015年09月13日 09:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/13 9:14
モンデウススノーパーク(旧位山スキー場)の登山口から登山開始。
ススキの穂が秋を感じさせます。
2015年09月13日 09:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/13 9:17
ススキの穂が秋を感じさせます。
スキー場のゲレンデの登山道を振り返る。
2015年09月13日 09:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 9:22
スキー場のゲレンデの登山道を振り返る。
左が祭壇岩で右が位山と書かれた看板の所を右へ向かう。
2015年09月13日 09:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 9:26
左が祭壇岩で右が位山と書かれた看板の所を右へ向かう。
ススキの穂が茂るスキー場のゲレンデから一之宮の街を望む。
2015年09月13日 09:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
9/13 9:38
ススキの穂が茂るスキー場のゲレンデから一之宮の街を望む。
位山の山頂まで4.0kmの看板。
2015年09月13日 09:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 9:41
位山の山頂まで4.0kmの看板。
この急登を登り切ればスキー場のリフト終点に着きます。
2015年09月13日 09:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 9:48
この急登を登り切ればスキー場のリフト終点に着きます。
リフト終点からの展望は曇り空の為イマイチ。
この辺りは晩秋の晴れた朝の雲海と日の出が見応えあるようです。
2015年09月13日 09:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
9/13 9:53
リフト終点からの展望は曇り空の為イマイチ。
この辺りは晩秋の晴れた朝の雲海と日の出が見応えあるようです。
この看板の所から木立の中を歩く登山道となります。
2015年09月13日 09:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 9:54
この看板の所から木立の中を歩く登山道となります。
位山周辺の見取り図。
2015年09月13日 09:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
9/13 9:55
位山周辺の見取り図。
木立の登山道で最初にあったこの岩は六綾鏡岩。
2015年09月13日 09:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 9:58
木立の登山道で最初にあったこの岩は六綾鏡岩。
緩やかな坂の登山道を登る。
2015年09月13日 10:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 10:00
緩やかな坂の登山道を登る。
徳川家康の名言。
’’人の一生は重荷を負いて遠き坂道を行く如し”
2015年09月13日 10:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/13 10:01
徳川家康の名言。
’’人の一生は重荷を負いて遠き坂道を行く如し”
この古木は何の木か名前は不明。
2015年09月13日 10:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/13 10:02
この古木は何の木か名前は不明。
登山道の途中に広場があり、樹間から高山の街が見えました。
2015年09月13日 10:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 10:08
登山道の途中に広場があり、樹間から高山の街が見えました。
姫子平の御手洗岩。
2015年09月13日 10:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/13 10:13
姫子平の御手洗岩。
御手洗岩を後方から写す。
2015年09月13日 10:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 10:13
御手洗岩を後方から写す。
大岩の上に割れた木の看板があり、書かれた名言は読み取れず?
2015年09月13日 10:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/13 10:21
大岩の上に割れた木の看板があり、書かれた名言は読み取れず?
登山道から少し離れた所にあった畳岩。
2015年09月13日 10:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/13 10:23
登山道から少し離れた所にあった畳岩。
尾根の左側を巻いて登った登山道に現れた広場。
2015年09月13日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 10:32
尾根の左側を巻いて登った登山道に現れた広場。
尾根の左側を巻いて登った登山道に現れた広場。
2015年09月13日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 10:33
尾根の左側を巻いて登った登山道に現れた広場。
新しい木道は直角に折れ曲がっていました。
2015年09月13日 10:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/13 10:40
新しい木道は直角に折れ曲がっていました。
この岩は門立岩。
2015年09月13日 10:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/13 10:47
この岩は門立岩。
この岩は尻立岩。
2015年09月13日 10:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 10:56
この岩は尻立岩。
折れた木の向こうに微かに見えるのは御神楽岩。
2015年09月13日 11:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 11:00
折れた木の向こうに微かに見えるのは御神楽岩。
少しだけ秋色。
2015年09月13日 11:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/13 11:03
少しだけ秋色。
ダナ林道と位山山頂の分岐。
2015年09月13日 11:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 11:06
ダナ林道と位山山頂の分岐。
この岩は鏡岩。
2015年09月13日 11:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:06
この岩は鏡岩。
天の岩戸に到着し、今日の安全を祈る。
2015年09月13日 11:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/13 11:10
天の岩戸に到着し、今日の安全を祈る。
天の岩戸を裏から見るとこんな感じ。
2015年09月13日 11:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 11:11
天の岩戸を裏から見るとこんな感じ。
この岩は天の扉。
2015年09月13日 11:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/13 11:11
この岩は天の扉。
この大岩は御魂岩。
2015年09月13日 11:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:14
この大岩は御魂岩。
天の泉と展望広場の分岐を左の天の泉へむかう。
2015年09月13日 11:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:15
天の泉と展望広場の分岐を左の天の泉へむかう。
御嶽山の展望は全く望めず。
2015年09月13日 11:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 11:17
御嶽山の展望は全く望めず。
乗鞍岳の展望も全く望めず。
2015年09月13日 11:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 11:18
乗鞍岳の展望も全く望めず。
天の泉に到着し、水分を十分補給し生き返る。
天の泉の下に登山道を発見し、この登山道を進むと意外な物がありました。
2015年09月13日 11:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/13 11:21
天の泉に到着し、水分を十分補給し生き返る。
天の泉の下に登山道を発見し、この登山道を進むと意外な物がありました。
立派な石垣が積まれ、その上に何かが建っていました。
2015年09月13日 11:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
9/13 11:33
立派な石垣が積まれ、その上に何かが建っていました。
この立派な建物は?
家に帰ってネットで調べたら崇教真光の「世界総本山奥宮」である事を知る。
2015年09月13日 11:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/13 11:30
この立派な建物は?
家に帰ってネットで調べたら崇教真光の「世界総本山奥宮」である事を知る。
惚れ惚れとする立派な建物です。
2015年09月13日 11:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
9/13 11:30
惚れ惚れとする立派な建物です。
ソーラーパネルもありました。
2015年09月13日 11:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:31
ソーラーパネルもありました。
「世界総本山奥宮」を正面から拝みました。
2015年09月13日 11:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:31
「世界総本山奥宮」を正面から拝みました。
「世界総本山奥宮」を横からから拝みました。
大変感激し位山の山頂へ向かいました。
2015年09月13日 11:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/13 11:32
「世界総本山奥宮」を横からから拝みました。
大変感激し位山の山頂へ向かいました。
「世界総本山奥宮」からの眺め。
2015年09月13日 11:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:32
「世界総本山奥宮」からの眺め。
天の泉まで戻る。
2015年09月13日 11:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
9/13 11:39
天の泉まで戻る。
左へ進むと位山の山頂。
2015年09月13日 11:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
9/13 11:43
左へ進むと位山の山頂。
11時18分位山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
2015年09月13日 11:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
9/13 11:53
11時18分位山の山頂に到着。
ヤッホー ( -。)<<<<
位山の山頂で記念撮影。
2015年09月13日 11:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
19
9/13 11:52
位山の山頂で記念撮影。
位山山頂の南側にある祠。
この祠の前に何かいわくのある三角形の岩がありました(手で触れると暖かいと言われてるそうです)
2015年09月13日 11:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/13 11:46
位山山頂の南側にある祠。
この祠の前に何かいわくのある三角形の岩がありました(手で触れると暖かいと言われてるそうです)
位山の山頂から展望広場まで行く。
2015年09月13日 11:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:55
位山の山頂から展望広場まで行く。
さぁ〜この展望広場で腹ごしらえ。
2015年09月13日 11:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 11:55
さぁ〜この展望広場で腹ごしらえ。
早速に昼食。
2015年09月13日 11:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
18
9/13 11:59
早速に昼食。
ナナカマドの実が赤くなっていました。
2015年09月13日 12:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/13 12:20
ナナカマドの実が赤くなっていました。
この古木はナラの木。
2015年09月13日 12:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 12:20
この古木はナラの木。
展望広場の様子。
2015年09月13日 12:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
9/13 12:20
展望広場の様子。
ススキの穂が秋を感じさせます。
2015年09月13日 12:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/13 12:22
ススキの穂が秋を感じさせます。
もう少しするとこの木も色づくぞ。
2015年09月13日 12:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
9/13 12:23
もう少しするとこの木も色づくぞ。
ダケカンバの木も黄色く色づくぞ。
2015年09月13日 12:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
9/13 12:41
ダケカンバの木も黄色く色づくぞ。
つつしみは甘露の道と名言が書かれた看板。
2015年09月13日 12:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
15
9/13 12:56
つつしみは甘露の道と名言が書かれた看板。
モンデウススノーパークリフト終点からの展望。
2015年09月13日 13:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
17
9/13 13:17
モンデウススノーパークリフト終点からの展望。
モンデウススノーパークリフト終点を後にして登山口まで下山しました。
2015年09月13日 13:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
9/13 13:17
モンデウススノーパークリフト終点を後にして登山口まで下山しました。

感想

位山(くらいやま)は、飛騨高地の中央に位置する岐阜県高山市の標高1,529mの山で 飛騨北部と南部の境界であり宮川と飛騨川の分水界である位山分水嶺の山です。日本二百名山のひとつであり、山域は岐阜県の「位山舟山県立自然公園」に指定されている。

位山には岐阜県の県木であるイチイの原生林があり位山の名前の由来について、朝廷に位山のイチイを笏の材料として献上した際、この木が一位の官位を賜ったことから木はイチイ、山は位山と呼ばれるようになったという説があり、現在でも天皇即位に際して位山のイチイの笏が献上されている。
位山は古来より霊山とし崇められている。新古今和歌集で源通親(土御門内大臣)が、「位山あとをたづねてのぼれども 子を思ふ道になほ迷ひぬる」と詠んでいる。
位山には天孫降臨、天の岩戸、両面宿儺などの伝説のある山で、位山街道は7世紀末に飛騨の匠丁が、京に木工などの労働のために移動する際に利用されていた。(ウィキペディアから引用)

モンデウススノーパークのスキー場の右側に登山口の標識があり、ススキの穂の中を登り始める。
天気が良ければ少し高度を上げると北アルプスの山々が望めるが、今日は全く望めませんでした。
登山口から40分くらいゲレンデを登るとスキー場のリフト終点に着くと天気の良い日は目の前に大展望が広がる。
このリフト終点付近は、晩秋の晴れた日の朝は、雲海と日の出が見応えがあるそうです。
リフト終点からは、登山道は木立の中を登り、1233mの三角点のある所に着き、ヒメコやモミの林からヒノキの植林に変わると姫子平の御手洗岩に着き、登山道は尾根の左を巻いて進む。
所々に位山特有の大岩があり、それぞれ名前が付けられています。
やがて広い尾根に出てオオシラビソの木が多くなるとダナ林道と位山の分岐に着き、すぐそばに天の岩戸の大岩があり、ここで位山の神様にお祈りを済ませ天の泉へ向かいました。
樹林帯の中の湿地帯を抜け、分岐を左へ向かい途中に御嶽山展望地、乗鞍岳展望地とありましたが、曇り空で展望は全くダメでした。
天の泉で水分補給を済ませて小休止していたら、水場の下へ行く登山道らしき道を発見したので、この登山道を10分程度進むと、目の前に御殿のような建物が見えてきました。
位山に4回登っていますが、こんな立派な建物が建っている事は知りませんでした。
(家に帰り調べたら崇教真光の「世界総本山奥宮」だそうです)
この立派な建物にしばらく見惚れてから、位山の山頂に向かい11時18分に山頂に到着し、記念撮影を済ませて、山頂付近の広場で昼食を食べ、登って来た登山道から下山しました。

位山の山頂の南側の御殿のような「世界総本山奥宮」には驚き感激しました。

位山の神様に見守られ無事下山できました(位山の神様ありがとうございました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら