ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716787
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(丹沢初体験です)

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
16.0km
登り
1,276m
下り
1,751m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:58
合計
6:13
8:19
68
9:27
9:29
15
9:44
9:45
4
9:49
9:50
16
10:06
10:08
0
10:08
10:08
15
10:23
10:23
14
10:37
10:39
3
10:42
10:42
0
10:42
10:45
0
10:45
10:49
12
11:01
11:01
0
11:01
11:01
9
11:10
11:11
1
11:12
11:12
24
11:36
11:43
3
11:46
11:57
8
12:05
12:10
2
12:12
12:12
10
12:22
12:22
4
12:26
12:26
7
12:33
12:34
12
12:46
12:46
9
12:55
13:04
7
13:11
13:11
7
13:18
13:19
24
13:43
13:46
4
13:50
13:51
9
14:00
14:00
15
14:15
14:15
2
14:17
14:17
7
14:24
14:28
4
14:32
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急秦野からバス:ヤビツ峠行き
大倉バス停から小田急渋沢
臨時便が出てました
k
1
臨時便が出てました
k
バスでヤビツ峠に到着
初の丹沢に出発! BM
2015年09月13日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 8:19
バスでヤビツ峠に到着
初の丹沢に出発! BM
BMさんと関東初山行です、ゆっくりお願いいたします
k
5
BMさんと関東初山行です、ゆっくりお願いいたします
k
稜線まではひたすら登りだ
2015年09月13日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:51
稜線まではひたすら登りだ
二ノ塔まであと少し
BM
2015年09月13日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:16
二ノ塔まであと少し
BM
三ノ塔に着きました。残念ながらガスで展望無しです。k
1
三ノ塔に着きました。残念ながらガスで展望無しです。k
いい感じ
k
全く疲れの見せないBMさん
3
全く疲れの見せないBMさん
エッコラショ!
2015年09月13日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:54
エッコラショ!
降下開始!
BM
2015年09月13日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:25
降下開始!
BM
こんな所もあります、けっこう険しいルートですね
k
1
こんな所もあります、けっこう険しいルートですね
k
修復・養生がキメ細やか・・・
BM
2015年09月13日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 10:34
修復・養生がキメ細やか・・・
BM
一瞬だけ出た青空!
BM
2015年09月13日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:13
一瞬だけ出た青空!
BM
大山をお教えしました
BM
大山をお教えしました
BM
おぉ〜っ! 塔ノ岳だ!!
BM
2015年09月13日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 11:32
おぉ〜っ! 塔ノ岳だ!!
BM
塔ノ岳山頂にてBMさんと
k
13
塔ノ岳山頂にてBMさんと
k
ラーメン用のお湯を沸かしながら初登頂にカンパイ!
BM
2015年09月13日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:41
ラーメン用のお湯を沸かしながら初登頂にカンパイ!
BM
一瞬だけの富士山
BM
2015年09月13日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 12:00
一瞬だけの富士山
BM
階段の多さに驚くkenさん(笑)
BM
2015年09月13日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:49
階段の多さに驚くkenさん(笑)
BM
階段から平らな箇所が多い大倉尾根
BM
2015年09月13日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 13:07
階段から平らな箇所が多い大倉尾根
BM
丹沢クリステルに初顔見せ
BM
2015年09月13日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 14:13
丹沢クリステルに初顔見せ
BM
大倉バス停に到着、BMさんありがとうございました😃
k
3
大倉バス停に到着、BMさんありがとうございました😃
k
こちらこそ楽しかったで〜す!
BM
2015年09月13日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 14:19
こちらこそ楽しかったで〜す!
BM
町田で慰労会!
またご一緒しましょう!!
BM
2015年09月13日 15:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 15:56
町田で慰労会!
またご一緒しましょう!!
BM

感想

関西での単身赴任時代にヤマレコでお友達になってから、飲み会を経て山へご一緒する仲になったkenさん。 沢登りや比良の雪中テン泊と色々と思い出深い山行の数々です・・・
彼が東京に単身赴任すると聞き、引っ越しされた後に新宿での飲み会で山に行く計画をたてました。
やはり私のホームコースにお連れするのが良いと判断し、王道ルートのヤビツ峠〜三ノ塔〜塔ノ岳〜大倉への行程です。
クサリ場やガレ場があって『結構ハードなコースやね・・』って言ってましたが、まだまだディープな丹沢がタ〜ンと用意してますので、アチコチをお連れしたいですね! また宜しくお願いしま〜す!!

ButaModernさんに丹沢へ連れてっていただきました。
関西にいると丹沢にはなかなか行けそうにないですが、東京赴任のこの機会に行ける所は行ってみたい、BMさんのレコでよく見た丹沢山域、楽しみでした。トレランや登山マラソン、歩荷レースなんかもこなすBMさんとは体力やスピードが違うのでちょっとプレッシャーでしたが先行させてもらってペースを合わせていただきました。
それでもいつもより速いペースで歩いたのでしんどかった‥
丹沢は海に近いのに標高も高く、小屋も多くていいですね。今回は曇り空でしたが富士山も見えて満足、ガッツリ歩いて久々の筋肉痛です。
色んなルートがあって奥深い山域ですね、テントを持って縦走もやって見たいと思います。ButaModernさん計画と下山後の飲み会ありがとうございました😃
またよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

祝・丹沢デビュー
kenさん BMさん こんちわ。
kenさんはいよいよ関東デビューですね
丹沢って名前は良く聴くけどどこら辺りのことなのか???
私にはよくわかりません
でもそこそこ標高もあって富士山がど〜んと見えたりで面白そうですね。
機会があれば案内して欲しいので宜しくお願いいたします
お疲れさまでした
2015/9/17 0:13
Re: 祝・丹沢デビュー
サトクンさんコメントありがとうございます。丹沢は神奈川県で富士山や南アルプスなんかも天気がよけれはバッチリ見えます。東京からは一番近い本格的な山域ですね。色々ルートがあってここだけで歩き尽くせないくらいコースありそうです。こちら来られる機会あれば是非ご一緒ください。
2015/9/17 7:04
祝・丹沢デビュー
kenさん  お疲れ様でした!

丹沢で一点注意しておかないとダメなのは、幕営禁止なんですよ〜
沢登りでテント・ツェルトの設営の方はいますが、一般ルートでの幕営が禁止されているがので、東丹沢だと有料小屋、西丹沢だと避難小屋の選択になってしまいます。
また避難小屋で夜更かししながら しましょう!

satokunさん どうもです!

東京に向かう新幹線で小田原を過ぎて左手に見えるのが丹沢山系で〜す!
六甲・生駒の様なアクセスの良さと、大峰の様な山の深さが魅力ですね
また出張からめて山登りに来て下さ〜い
2015/9/17 11:30
丹沢デビューですね
先日、何度か伊勢原まで出張に行ってて、大山方面を眺めてました。
あの向こう側ですよね

昔、叔父に連れられて結構歩いたはずだけど、どこなのかさっぱり分からんのです
でもこないだの那須岳の時みたく、多分行けば思い出すんだろうなぁって。

山もイイですが、その後の町田での がウラヤマシイ…
近々に出張入れますんで宜しくです
2015/9/18 12:59
Re: 丹沢デビューですね
ウタオトさんこんばんは。もう南アルプスへ出発してるかな。連休中は天気良さそうで羨ましい‥出張の際はこちらで飲み会ですね、お待ちしてます!
2015/9/18 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら