ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 717341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

アサヨ峰から早川尾根 〜憧れの山梨百名山〜

2015年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
9.2km
登り
958m
下り
1,421m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:55
合計
6:20
9:55
10:05
45
10:50
11:20
105
13:05
13:20
20
13:40
13:40
57
14:37
14:37
13
14:50
14:50
0
14:50
ゴール地点
10:01 栗沢山
10:57 アサヨ峰
12:17 ミヨシノ頭
13:22 早川尾根小屋
13:40 広河原峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
広河原発8:00 北沢峠着8:25 750円
下山後、広河原山荘のテン場を撤収
広河原発16:10の乗合タクシー、夜叉神にて降車。
(15:30のタクシーは2台で満車で乗れず、シルバーウィークは激混みだろうから早めに並んだ方が良いと思われます)
コース状況/
危険箇所等
・北沢峠から栗沢山
単調な九十九折の登り、2200m付近でいったん斜度が緩む。
樹林帯を抜けると、岩場歩きとなる。
・栗沢山からアサヨ峰
岩場歩きとなる。ストックなしで両手フリーが好ましい。
・アサヨ峰から早川尾根小屋
山梨百名山の標柱の裏手の踏み跡はフェイクです。
深いハイマツ帯の個所を歩くので、肌は出さない。
その他周辺情報 下山後の温泉は周辺にいろいろあり。
テン場からの青空。
今日1日ここでノンビリもいいかも。
2015年09月15日 05:37撮影 by  CAL21, CASIO
3
9/15 5:37
テン場からの青空。
今日1日ここでノンビリもいいかも。
川を眺めながら、たっぷり食べる。
2015年09月15日 06:01撮影 by  CAL21, CASIO
3
9/15 6:01
川を眺めながら、たっぷり食べる。
北岳、最高の朝だった想像するまでもないくらいの青。
2015年09月15日 07:27撮影 by  CAL21, CASIO
2
9/15 7:27
北岳、最高の朝だった想像するまでもないくらいの青。
荷揚げのヘリが爆音を響かせる。
2015年09月15日 07:51撮影 by  CAL21, CASIO
9/15 7:51
荷揚げのヘリが爆音を響かせる。
半月ぶりの北沢峠。
前も晴れなら良かったなぁ。
2015年09月15日 08:33撮影 by  CAL21, CASIO
1
9/15 8:33
半月ぶりの北沢峠。
前も晴れなら良かったなぁ。
右へ進みます。いざ。
2015年09月15日 08:35撮影 by  CAL21, CASIO
9/15 8:35
右へ進みます。いざ。
いい雰囲気の登り。
2015年09月15日 08:42撮影 by  CAL21, CASIO
2
9/15 8:42
いい雰囲気の登り。
チラリズムな甲斐駒。
2015年09月15日 09:42撮影 by  CAL21, CASIO
5
9/15 9:42
チラリズムな甲斐駒。
2015年09月15日 09:43撮影 by  CAL21, CASIO
9/15 9:43
仙丈ヶ岳から伸びる長ーい尾根。
2015年09月15日 09:47撮影 by  CAL21, CASIO
3
9/15 9:47
仙丈ヶ岳から伸びる長ーい尾根。
あっ、だいぶ見えた瞬間。
2015年09月15日 09:48撮影 by  CAL21, CASIO
3
9/15 9:48
あっ、だいぶ見えた瞬間。
栗沢山までもう少し。
2015年09月15日 09:48撮影 by  CAL21, CASIO
9/15 9:48
栗沢山までもう少し。
栗沢山到着。
甲斐駒にはガスが流れる。
2015年09月15日 10:02撮影 by  CAL21, CASIO
4
9/15 10:02
栗沢山到着。
甲斐駒にはガスが流れる。
2015年09月15日 10:18撮影 by  CAL21, CASIO
3
9/15 10:18
アサヨ峰への登り。
2015年09月15日 10:29撮影 by  CAL21, CASIO
5
9/15 10:29
アサヨ峰への登り。
いい雰囲気。
2015年09月15日 10:37撮影 by  CAL21, CASIO
9/15 10:37
いい雰囲気。
甲斐駒と栗沢山からアサヨ峰の稜線。
2015年09月15日 10:47撮影 by  CAL21, CASIO
8
9/15 10:47
甲斐駒と栗沢山からアサヨ峰の稜線。
アサヨ峰到着。
2015年09月15日 10:47撮影 by  CAL21, CASIO
5
9/15 10:47
アサヨ峰到着。
山梨百名山なのです。
この標柱の後ろの踏み跡はフェイクです。
2015年09月15日 10:47撮影 by  CAL21, CASIO
5
9/15 10:47
山梨百名山なのです。
この標柱の後ろの踏み跡はフェイクです。
タッチ。
2015年09月15日 10:48撮影 by  CAL21, CASIO
1
9/15 10:48
タッチ。
早川尾根小屋。今年は無人小屋。
仙水小屋?の方がトイレ掃除をしに来てました。
トイレに紙は捨てないで欲しい、持ち帰ってとの話でした。
2015年09月15日 13:03撮影 by  CAL21, CASIO
2
9/15 13:03
早川尾根小屋。今年は無人小屋。
仙水小屋?の方がトイレ掃除をしに来てました。
トイレに紙は捨てないで欲しい、持ち帰ってとの話でした。
広河原峠からの激下り。
2日連続はさすがに翌日の筋肉痛となりました(笑)
2015年09月15日 13:41撮影 by  CAL21, CASIO
9/15 13:41
広河原峠からの激下り。
2日連続はさすがに翌日の筋肉痛となりました(笑)
スマホの限界。
2015年09月15日 14:31撮影 by  CAL21, CASIO
3
9/15 14:31
スマホの限界。
広河原山荘。
2015年09月15日 14:50撮影 by  CAL21, CASIO
1
9/15 14:50
広河原山荘。
女子力な感じ。
2015年09月15日 14:50撮影 by  CAL21, CASIO
4
9/15 14:50
女子力な感じ。
マイハウスを撤収しておしまい。
2015年09月15日 14:51撮影 by  CAL21, CASIO
4
9/15 14:51
マイハウスを撤収しておしまい。

感想

当初は早川尾根小屋でのテン泊から、急遽いったん下りてからの広河原泊。
そして翌朝、北沢峠へバスで向かいアサヨ峰を目指しました。

仙丈ヶ岳へのコラボ登山の待ち合わせ場所にしたテン場は、今日はいい天気。
前回も晴れだったら良かったのに...
まぁ仕方ない。せめて月末の晴れを祈る。

栗沢山への登りで樹林帯を越えると、そこには甲斐駒が近過ぎる距離で現れる。
振り返れば仙丈ヶ岳。
この二つの山をこんなに間近で見れるなんていいお山です。

アサヨ峰までの岩場歩きもこれは楽しい。
程よい緊張感と甲斐駒をずっと見ていられる嬉しさ。
ちょっと寂しいのはガスで隠れている鋸岳。結局チラリとも見えなかった。
アサヨ峰にて少し景色を楽しみ、ソロでは珍しく長めに休憩する。
なんてたって、憧れの山梨百名山なわけで。
カッキー山ですわ、アサヨ峰。

早川尾根小屋への道は明瞭、一部に深いハイマツ帯などがあるものの静かな尾根歩きが楽しめた。
少し下ると広河原峠に到着し、昨日と同じ激下りを楽しみ無事に広河原山荘に到着しました。
心配なこともあったけど、やっぱり山が好きだと実感できる充実の2日間でした。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

ゲスト
アサヨー
よし初コメゲット
garnetさん、おはようございます。
広河原への急遽下山後のアサヨ峰、お疲れ様でした。
なるほど広河原にデポして北沢峠からであれば快速に行けますね。
アサヨ峰は展望良く静かで良い山ですよね。
アサヨもカッキーし、そこから見える甲斐駒もカッキー。
ここもいつか行かねば
2015/9/17 7:43
Re: アサヨー
maruiさん、こんばんはです。

はい、広河原にデポしたので500m×4本の飲料、防寒着などだけ入った60Lザックの軽いことと言ったら(笑)
アサヨ峰もそうですが、栗沢山も地味ながらスバラな展望でした
アサヨ峰からの甲斐駒が気持ち良くて、「俺は甲斐駒が好きだー」と叫びそうになりましたよ。
タロさんがカッキーと前から言ってたように、スバラでカッキーなお山でした。

南アルプスがますます好きになりました
2015/9/17 19:59
そうでしょう!そうでしょう!(❤-❤)
亜門さん こんぬつは〜♪ アサヨ鳩で御座います<(_ _)>クワ〜♪

アサヨ峰って何度も言ってしまいますが、カッキーっすよね!
周囲には甲斐駒仙丈白峰三山鳳凰がいてるので超minorになってますが
北岳肩から北岳への稜線からは、それはそれはカッキー アサヨ峰!!
しかも山梨百!!(❤-❤)
なるへそ!このテン泊ルートは参考になりますね!
思いつかなかったわ〜
来年、クラーケンと行こうっと!(p^-^)p♪
ありがとね〜亜門殿〜 (^-^)/~~
2015/9/17 13:57
Re: そうでしょう!そうでしょう!(❤-❤)
アサヨ鳩さん、こんばんはです。

周囲のスーパーメジャー級の山々に隠れた名山、カッキーな「アサヨ峰」。
その名に偽りなしでした
栗沢山からの岩場歩きも楽しいし、大好きな甲斐駒が終始隣に見える山歩き。
贅沢な時間を過ごせました

前日に広河原に下りたからこそのルート選択。
北沢峠着のバスが7:15の土日や8月なら日帰りの選択もできますね
ぜひとも、アサヨ鳩さんのレコ楽しみにしてますね。
2015/9/17 20:05
私もいつか・・・
2日間お疲れさまでした

私にとって、憧れのアサヨ
地蔵岳から早川尾根を見たときからここの尾根を歩きたいと思ってましたよ
ただ、ここのルートが後回しになっていたのは、途中の樹林帯とハイマツ帯です
ハイマツ、なんとか大丈夫そうですかね?

1泊必要かと思ってましたが、確かにバスに乗れば日帰りの可能なんだね
「目指せ浅香光代!!」
2015/9/17 14:12
Re: 私もいつか・・・
浅香光代さん、わんばんこです(笑)

地蔵から見る早川尾根、北岳から見る早川尾根、憧れの尾根の1つを歩け満足満足
ワタシも心配していたのは樹林帯とハイマツ帯。
特にハイマツ帯
実際に歩くと、深いハイマツ帯も腰あたりでしょうか。
樹林帯もほんの一部で、ワタシの身長ならちょっと頭を下げればなーんの問題もなしでしたよ

ぜひとも、浅香光代さんのアサヨ峰お待ちしております
2015/9/17 20:11
あなたって人は・・・
ガーネットさん・・・やっと自分も理解出来ました。

昨日の前編を見ずにこのレコだけ見ても、
山梨百名山を全く知らねぇ俺なんかはなんにも興味無いレコだったかも知れません。
天気良くて良かったね〜・・・でコメント終わってたでしょう。

しかしよ〜く見てみると
あなたは前日、自分の事よりある御夫婦の為だけに標高差800mを駆け下りたんですね。
いくらバスがあるといっても、この日はおそらく予報通りの空になる事は分かってたはず・・・

それでもあなたは
雲海から上がってくる神々しい景色を捨ててまで 下りたんですね。


そんな事をこのレコでは一切感じさせないあなたの心遣いに
私は今 猛烈に感動しております。

山の事に関してはまともなコメントすら出来ませんが、
どうかこの気持ちが伝わって頂ければ 幸いです。


あなたをフォローしてて良かった・・・素晴らしいレコ ありがとう。
2015/9/17 19:02
Re: あなたって人は・・・
棟梁さん、こんばんはです。

ワタシなんぞにもったいないほどのコメントをありがとうございます。
自分にできること、それは白山の掲示板で触れた災害と同様な思いです。

実は鳳凰山まであと少しのところで、満面の笑顔で挨拶するソロの方とお会いしました。
私が「おはようございます」と挨拶すると、彼は手の指を広げ、指の先と指の間を3回ほど指で動かし、山頂を指差しました。
なるほど、山頂まではあと2、3回のアップダウンがあるんだなと。
私も同じ動きで返し、手を握ってOKサインを出しました。
彼はまた満面の笑顔で手を振り、下って行きました。

この小さなやり取りで少しやさしくなれていたのかもしれません。
棟梁さんの消防の日記等もそんな気持ちにさせてくれております。
こちらこそ、ありがとうございます!
2015/9/17 20:29
ゲスト
そんなあなたが
スバラじゃ

§^。^§
2015/9/17 22:10
Re: そんなあなたが
nbさん、わんばんこです。

インフォメーションセンターのお姉さんやら、山荘のスタッフやら、やさしい空気に包まれていました。
月末にまたその空気に触れに行ってけます!
2015/9/17 22:58
ゲスト
ひとりで逝ったらHTジャ〜ン!
あっ?
そこじゃなかった

まあいいか。
宮本さん、お顔の通りやさしさが行動にも出てますね。
私には800mも下りてまた登るなんて、道を間違えた時でしかできません!
あんたは偉い!

この辺アプローチが悪いのであんまりわかりません。
アサヨってそんなにいいの?
↑おねえさん、なんかわけわからんこと言ってるね。
アサヨって浅香光代の短縮形?

でわスバラじゃ、じゃなくてサラバじゃ
おしまい
2015/9/17 23:04
Re: ひとりで逝ったらHTジャ〜ン!
ハイ

浅香光代・・・ちょっと無理がありました

6文字中 3文字 あ・さ・よ が入ってるので、使用させてもらいましたm(__)m
2015/9/17 23:16
Re[2]: ひとりで逝ったらHTジャ〜ン!
takusan、こんばんは。

最初、あれ?nbさんのレコ開いたのかと思いましたよ(笑)
広河原峠で下ろうと決めた時は、不思議と迷いなく下れました。

アサヨ峰、スバラです。
是非とも、仙流荘側から(戸台)バスで北沢峠へアプローチしてくらはい。

pon姉さん、一瞬、なぜに浅香光代と??でしたが、アサカミツヨへの変換が必要ですたよ(笑)
2015/9/17 23:48
ア・サ・ヨ♡ おはようございます!(^^)!
続編楽しみにしておりました〜

鳳凰から甲斐駒に続く早川尾根は気になっていたコースです。
アサヨ峰 想像通りのカッコいいお山
お逢いしとうございます

北沢峠から早川尾根を歩いて鳳凰から夜叉神
早川小屋と南御室小屋(好きなテン場なのです)の2泊3日コース
地図見てたらワクワクしてきました

夜叉神からの鳳凰愛好会
来月楽しんでくる予定です
2015/9/18 7:53
Re: ア・サ・ヨ♡ おはようございます!(^^)!
親戚ネームの823さん、こんばんはー。

ア・サ・ヨ♡にノックダウンして返信遅くなりました(笑)
いやー、かっこいいお山だったし、周りのお山もスバラ、贅沢な時間でした。
1つだけお気をつけください。
ウルシの木か、ケムシ、毒虫にやられたのか水曜日からあちこちに湿疹でました
蕁麻疹ではないと思うので、原因はお山の何か…かなと。

物騒な話になりましたが、普通に肌の露出がなければ大丈夫だと思いますので、夜叉神からの鳳凰愛好会楽しんで来てくださいね
いつか私も南御室小屋で、まったりとテントやりたいです
2015/9/19 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら