ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729669
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山070/100 朝と夕 実りの秋とスーパームーン

2015年09月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
21.9km
登り
566m
下り
563m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:24
合計
4:26
距離 21.9km 登り 566m 下り 567m
6:12
15
スタート地点
6:27
28
6:55
28
7:23
4
出会峠
7:27
19
トンボ2
7:46
23
中尾の滝
8:09
28
幻の滝
8:37
0
出合坂
8:37
5
出逢坂
8:42
0
トンボ1
8:42
7
カブトムシ
8:49
9:03
13
9:16
9:21
27
9:48
9:53
28
10:21
17
10:38
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
西方向、嵐山方面
雲海や
2015年09月28日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 5:52
西方向、嵐山方面
雲海や
北松尾山
2015年09月28日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 5:52
北松尾山
東に目をやると・・・。
今日のサンライズは
2015年09月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 5:53
東に目をやると・・・。
今日のサンライズは
大文字山
2015年09月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 5:53
大文字山
音羽山方面
2015年09月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 5:53
音羽山方面
比良・蓬莱山
2015年09月28日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 5:54
比良・蓬莱山
比叡アルプス
2015年09月28日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 5:55
比叡アルプス
比叡山&水井、横高山
2015年09月28日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 5:55
比叡山&水井、横高山
どうやら登ってきそうです
2015年09月28日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 5:57
どうやら登ってきそうです
サンライズ♪
2015年09月28日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/28 6:00
サンライズ♪
比叡山が光っています
2015年09月28日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
9/28 6:01
比叡山が光っています
嵐山方面
雲海がスゴイです♪
2015年09月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 6:03
嵐山方面
雲海がスゴイです♪
2015年09月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 6:03
2015年09月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:03
それでは出掛けますか。
脚はマウンテンです♪
2015年09月28日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:09
それでは出掛けますか。
脚はマウンテンです♪
御所
2015年09月28日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:26
御所
2015年09月28日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:28
大文字山
2015年09月28日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:28
大文字山
梨木神社のハギ
2015年09月28日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:29
梨木神社のハギ
加茂大橋
2015年09月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:34
加茂大橋
三角州
2015年09月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:34
三角州
2015年09月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:34
両者、対峙しています(^_^;)
2015年09月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:34
両者、対峙しています(^_^;)
お互い知らんぷりしていますが・・・。
2015年09月28日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 6:35
お互い知らんぷりしていますが・・・。
アオサギはどこかへ・・・。
威嚇して知らん振りしています(^_^;)
2015年09月28日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 6:35
アオサギはどこかへ・・・。
威嚇して知らん振りしています(^_^;)
銀閣寺登山口
いちど大文字山北斜面でお会いしている(^_^;)
2015年09月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:53
銀閣寺登山口
いちど大文字山北斜面でお会いしている(^_^;)
下の水場
2015年09月28日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:58
下の水場
水はちょろちょろです(^_^;)
2015年09月28日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 6:59
水はちょろちょろです(^_^;)
岐路(^_^;)
今日はまっすぐ
2015年09月28日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:01
岐路(^_^;)
今日はまっすぐ
上の水場
2015年09月28日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:06
上の水場
先日教えていただいたムカデ尾根(←勝手につけた名前)を登ります。
最初は急坂でほとんど道がない状態です。
2015年09月28日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:19
先日教えていただいたムカデ尾根(←勝手につけた名前)を登ります。
最初は急坂でほとんど道がない状態です。
尾根に出るとしっかりした道が現れます
2015年09月28日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:20
尾根に出るとしっかりした道が現れます
2015年09月28日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:20
出会峠です
2015年09月28日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:22
出会峠です
2015年09月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:23
オリエンテーリングのお知らせが・・・。
2015年09月28日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:23
オリエンテーリングのお知らせが・・・。
トンボ2
2015年09月28日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:27
トンボ2
今日は上から中尾の滝へ
2015年09月28日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:28
今日は上から中尾の滝へ
三角点は後回し
2015年09月28日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:28
三角点は後回し
中尾の滝経由で幻の滝へ
2015年09月28日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:28
中尾の滝経由で幻の滝へ
開けています
2015年09月28日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:30
開けています
木の根っ子です
2015年09月28日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:32
木の根っ子です
ここにも名前が欲しいところ!
なにも表示がありません。
2015年09月28日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:36
ここにも名前が欲しいところ!
なにも表示がありません。
尾根を下ります
2015年09月28日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:38
尾根を下ります
きのこがびっしり
2015年09月28日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:38
きのこがびっしり
倒木です
2015年09月28日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:39
倒木です
もう少しで中尾の滝
2015年09月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:42
もう少しで中尾の滝
陽が当たって綺麗ですが・・・。
2015年09月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:42
陽が当たって綺麗ですが・・・。
表現が難しいです(^_^;)
2015年09月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:42
表現が難しいです(^_^;)
中尾の滝
2015年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 7:46
中尾の滝
やっぱりこの位置が良い♪
2015年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:46
やっぱりこの位置が良い♪
2015年09月28日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:46
ロウポジションから撮ってみる
2015年09月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:47
ロウポジションから撮ってみる
びっくりして目を覚ましたようですが・・・。
2015年09月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 7:50
びっくりして目を覚ましたようですが・・・。
小滝
もうツユクサはありません(^_^;)
2015年09月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:55
小滝
もうツユクサはありません(^_^;)
トンボ3
2015年09月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:57
トンボ3
きのこ
2015年09月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:58
きのこ
いっぱいあります
2015年09月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:58
いっぱいあります
なんとなく食べれそうですが・・・。
2015年09月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:58
なんとなく食べれそうですが・・・。
育ちも良さそうです♪
2015年09月28日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 7:59
育ちも良さそうです♪
実りの秋
アケビ
2015年09月28日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:03
実りの秋
アケビ
クリ
空っぽです(^_^;)
2015年09月28日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:03
クリ
空っぽです(^_^;)
幻の滝直下の水場
美味しいです。
2015年09月28日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:04
幻の滝直下の水場
美味しいです。
近くには・・・。
アケビが整列♪
2015年09月28日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 8:04
近くには・・・。
アケビが整列♪
無理やり口を開けてみましたが・・・。
2015年09月28日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
9/28 8:05
無理やり口を開けてみましたが・・・。
ちょっとまずいです。
力任せに収穫したようですが・・・。
処分に困って並べたのでしょうか。
収穫にはチト早い。
2015年09月28日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 8:05
ちょっとまずいです。
力任せに収穫したようですが・・・。
処分に困って並べたのでしょうか。
収穫にはチト早い。
幻の滝
2015年09月28日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:09
幻の滝
2015年09月28日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:09
アケビが・・・。
この前目をつけていたところです。
2015年09月28日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:10
アケビが・・・。
この前目をつけていたところです。
食べごろのようですが・・・。
2015年09月28日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 8:11
食べごろのようですが・・・。
木に足をかけて登ろうとしたのですが
見事滑って転びました。
2015年09月28日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 8:11
木に足をかけて登ろうとしたのですが
見事滑って転びました。
なかなか手ごわい(^_^;)
2015年09月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 8:12
なかなか手ごわい(^_^;)
ストックでツルを引き寄せ引っ張りますが(^_^;)
2015年09月28日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 8:13
ストックでツルを引き寄せ引っ張りますが(^_^;)
悪戦苦闘
2015年09月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 8:18
悪戦苦闘
今日の収穫
2015年09月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
9/28 8:26
今日の収穫
ピンクを帯びて自然に口を開けているので
食べごろです♪
2015年09月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/28 8:26
ピンクを帯びて自然に口を開けているので
食べごろです♪
出合坂
2015年09月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:37
出合坂
出逢坂
2015年09月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:37
出逢坂
2015年09月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:37
三角点直下の
2015年09月28日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:41
三角点直下の
カブトムシ
2015年09月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:42
カブトムシ
トンボ
2015年09月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:42
トンボ
大文字山三角点間近ですが・・・。
体型がぜんぜん違う(^_^;)
2015年09月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:48
大文字山三角点間近ですが・・・。
体型がぜんぜん違う(^_^;)
温度計
2015年09月28日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:49
温度計
嵐山方面
2015年09月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:50
嵐山方面
雲海がスゴイです
2015年09月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 8:52
雲海がスゴイです
休憩
アケビを食す♪
懐かしい味です
2015年09月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
9/28 8:55
休憩
アケビを食す♪
懐かしい味です
火床の温度計
2015年09月28日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:23
火床の温度計
逆光のすすき
2015年09月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:25
逆光のすすき
自画像です(^_^;)
左払いを下ります。
2015年09月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 9:25
自画像です(^_^;)
左払いを下ります。
火床を仰ぎ見る
2015年09月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 9:27
火床を仰ぎ見る
実りの秋ですが・・・。
2015年09月28日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:26
実りの秋ですが・・・。
望遠レンズで確認しましたが
あんな高いところ
取るすべが(^_^;)
2015年09月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 9:27
望遠レンズで確認しましたが
あんな高いところ
取るすべが(^_^;)
落ちているのはこれだけ(^_^;)
2015年09月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 9:28
落ちているのはこれだけ(^_^;)
千人塚
2015年09月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:31
千人塚
展望が開けてきました
2015年09月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:33
展望が開けてきました
左大文字山が綺麗です
2015年09月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:33
左大文字山が綺麗です
この道標があるところから
2015年09月28日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:36
この道標があるところから
左に入ります。
近道です♪
2015年09月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:37
左に入ります。
近道です♪
難関もありますが・・・。
2015年09月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:40
難関もありますが・・・。
2015年09月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:40
登山道へ出てきました。
今日も工事でしょうか。
下のお地蔵さんは無事?
2015年09月28日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:43
登山道へ出てきました。
今日も工事でしょうか。
下のお地蔵さんは無事?
斜面にキツネノマゴいっぱい
2015年09月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:44
斜面にキツネノマゴいっぱい
お地蔵さんは無事でした
2015年09月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 9:46
お地蔵さんは無事でした
これからワンコは登ります
2015年09月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 9:46
これからワンコは登ります
久しぶりに
梨木神社で水を頂きます。
2015年09月28日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 10:16
久しぶりに
梨木神社で水を頂きます。
御所を横斬り帰宅
2015年09月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 10:23
御所を横斬り帰宅
今日は下りに稜線を利用しました
2015年09月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 10:23
今日は下りに稜線を利用しました
しばし自宅にて休憩・・・。

夕方から吉田山へ登りました。
2015年09月28日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 17:53
しばし自宅にて休憩・・・。

夕方から吉田山へ登りました。
当時最高の撮影スポットだったのですが
今は視界はこれだけ(^_^;)
場所の選択が間違っていたようです。
先客は外国人男性ひとり
2015年09月28日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 17:53
当時最高の撮影スポットだったのですが
今は視界はこれだけ(^_^;)
場所の選択が間違っていたようです。
先客は外国人男性ひとり
スーパームーンまでムシとの戦い(^_^;)
2015年09月28日 18:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9/28 18:04
スーパームーンまでムシとの戦い(^_^;)
大文字山の左を昇ってきますが・・・。
良い写真は撮れません(^_^;)
案の定、視界からはずれたところから昇ってきました。
2015年09月28日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
9/28 18:44
大文字山の左を昇ってきますが・・・。
良い写真は撮れません(^_^;)
案の定、視界からはずれたところから昇ってきました。
2015年09月28日 18:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
9/28 18:38
雲が出てきましたが
この方が撮りやすい(^_^;)
2015年09月28日 19:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7
9/28 19:32
雲が出てきましたが
この方が撮りやすい(^_^;)
丸二食堂へ
学生時代からの行きつけの店です。
2015年09月28日 19:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
9/28 19:54
丸二食堂へ
学生時代からの行きつけの店です。
今日の歩行数

感想

出発前に・・・。




大文字山中尾の滝で・・・。




アケビは食べごろでした。
少年の時の思い出が・・・。
こんなに食べるところが少なかったとは(^_^;)
ほとんど種

スーパームーン・・・。
夕方から出かける。
絶好の撮影スポットだと思っていたのにぃ(^_^;)
垣根が伸びて三脚の背丈に追いつかない。
まわりの木々も覆いかぶさるように視界を遮る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

アケビ
美味しそうですね。
種が多いのが玉にキズ。
味覚の秋ですね。
2015/10/3 0:11
Re: アケビ
昨日も収穫しました。

>種が多いのが玉にキズ。
多いというか殆どが種(^_^;)
2015/10/3 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら