ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738044
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山参りのつもりが山頂ピストン

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
8.0km
登り
1,030m
下り
1,022m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:10
合計
4:09
11:49
8
スタート地点
11:57
11:57
25
12:22
12:22
29
12:51
12:54
46
13:40
13:40
14
13:54
14:01
13
14:14
14:14
37
14:51
14:51
35
15:26
15:26
22
15:48
15:48
10
15:58
ゴール地点
11:57 大山ケーブルバス停
12:23 大山寺
12:50 阿夫利神社下社
13:40 本坂追分
14:01 大山
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス終点の第二駐車場は週末すぐ満車になり、昼頃は待ち渋滞が発生します。第一駐車場も満車になりやすいです。
諦めて、多少麓に近い民間駐車場を利用するのが賢明です。歩いても10分程度です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
見晴台と下社を結ぶトラバース道が工事期間中通行止めです。
その他周辺情報 駐車場からケーブル駅周辺、山頂にもお店があります。
第一第二駐車場が満車で、下の方の駐車場を利用しました。
2015年10月10日 11:53撮影 by  304SH, SHARP
10/10 11:53
第一第二駐車場が満車で、下の方の駐車場を利用しました。
バス停を回り込み。
2015年10月10日 11:56撮影 by  304SH, SHARP
10/10 11:56
バス停を回り込み。
駐車場待ちの列。
2015年10月10日 11:57撮影 by  304SH, SHARP
10/10 11:57
駐車場待ちの列。
こま参道は仲見世通り。
2015年10月10日 12:00撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:00
こま参道は仲見世通り。
新しいケーブルカーだそうです。車両の更新がブームなのかしら。
2015年10月10日 12:02撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:02
新しいケーブルカーだそうです。車両の更新がブームなのかしら。
観光地風情。高尾山と御岳山、そして大山は、山というより観光地ですね。
2015年10月10日 12:03撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:03
観光地風情。高尾山と御岳山、そして大山は、山というより観光地ですね。
ケーブル駅に近づきました。
2015年10月10日 12:07撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:07
ケーブル駅に近づきました。
追分駅。あのケーブルは一度、しかも途中の大山不動までしか乗ったことがありません。
2015年10月10日 12:08撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:08
追分駅。あのケーブルは一度、しかも途中の大山不動までしか乗ったことがありません。
大山不動に寄りたいので、女坂を選択。
2015年10月10日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:12
大山不動に寄りたいので、女坂を選択。
そういえば最近は、高速道路にも右と左のルートがあったりしますね。
2015年10月10日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:12
そういえば最近は、高速道路にも右と左のルートがあったりしますね。
女坂七不思議。男坂に不思議はないのかしら。
2015年10月10日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:12
女坂七不思議。男坂に不思議はないのかしら。
早速階段。
2015年10月10日 12:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:16
早速階段。
七不思議その一。
2015年10月10日 12:16撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:16
七不思議その一。
七不思議その二。
2015年10月10日 12:17撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:17
七不思議その二。
七不思議その三。
2015年10月10日 12:18撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:18
七不思議その三。
こちらが爪切り地蔵。教えは有り難いですが、それはないと思います(笑)
2015年10月10日 12:18撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:18
こちらが爪切り地蔵。教えは有り難いですが、それはないと思います(笑)
七不思議その四。
2015年10月10日 12:19撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:19
七不思議その四。
先代はわかりませんが
二代目は逆さでないような……。
2015年10月10日 12:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:22
先代はわかりませんが
二代目は逆さでないような……。
前不動参詣。なかなかの古さ。
2015年10月10日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:23
前不動参詣。なかなかの古さ。
隣は龍神堂。
2015年10月10日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:23
隣は龍神堂。
そして本殿へ。
2015年10月10日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:24
そして本殿へ。
参道の階段。長い階段は仏の世界を象徴するかのような、威厳を感じますね。
2015年10月10日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 12:24
参道の階段。長い階段は仏の世界を象徴するかのような、威厳を感じますね。
着きました大山不動尊。本日はご本尊の御開帳でした。何たる幸運。
2015年10月10日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 12:25
着きました大山不動尊。本日はご本尊の御開帳でした。何たる幸運。
さて、阿夫利神社を目指します。
2015年10月10日 12:28撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:28
さて、阿夫利神社を目指します。
むみょうばし。
2015年10月10日 12:29撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:29
むみょうばし。
七不思議その五。まあ一人だし。
2015年10月10日 12:30撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:30
七不思議その五。まあ一人だし。
七不思議その六。
2015年10月10日 12:30撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:30
七不思議その六。
七不思議その七。目の病はありませんが。
2015年10月10日 12:32撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:32
七不思議その七。目の病はありませんが。
長い階段。運動不足の方々には、拷問ですね。
2015年10月10日 12:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:39
長い階段。運動不足の方々には、拷問ですね。
詳しい説明板が面白いです。
2015年10月10日 12:40撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:40
詳しい説明板が面白いです。
男坂と交わりました。でも夫婦坂ではないようで。
2015年10月10日 12:41撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:41
男坂と交わりました。でも夫婦坂ではないようで。
あら通行止め。ん、微妙に期間外ですが……まあいいや。
2015年10月10日 12:42撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:42
あら通行止め。ん、微妙に期間外ですが……まあいいや。
茶店の客引きが激しい参道。
2015年10月10日 12:43撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:43
茶店の客引きが激しい参道。
いよいよ阿夫利様か。
2015年10月10日 12:47撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:47
いよいよ阿夫利様か。
と、茶店の客引きに吸い込まれて、水など所望。
2015年10月10日 12:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 12:47
と、茶店の客引きに吸い込まれて、水など所望。
ではでは、いざ参詣。
2015年10月10日 12:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:47
ではでは、いざ参詣。
説明板。
2015年10月10日 12:50撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:50
説明板。
下社到着。大きなお社ですね。
2015年10月10日 12:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:51
下社到着。大きなお社ですね。
お祓いを済ませて、参ります。
2015年10月10日 12:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 12:54
お祓いを済ませて、参ります。
傾斜45度。この角度の階段を登ると、山の神を感じる私。
2015年10月10日 12:53撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:53
傾斜45度。この角度の階段を登ると、山の神を感じる私。
何だかややこしい歴史がありそう。
2015年10月10日 12:55撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:55
何だかややこしい歴史がありそう。
三丁目。ん?町がえた?
2015年10月10日 12:55撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:55
三丁目。ん?町がえた?
四丁目。年代に差があります。
2015年10月10日 12:57撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:57
四丁目。年代に差があります。
六丁目。武甲山同様、以後はずっと同じパターンなので割愛します。
2015年10月10日 12:59撮影 by  304SH, SHARP
10/10 12:59
六丁目。武甲山同様、以後はずっと同じパターンなので割愛します。
夫婦杉。
2015年10月10日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:06
夫婦杉。
なるほど夫婦過ぎ。
2015年10月10日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:06
なるほど夫婦過ぎ。
老若男女が連なって。まるで富士山。
2015年10月10日 13:14撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:14
老若男女が連なって。まるで富士山。
十四丁目はぼたん岩。
2015年10月10日 13:16撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:16
十四丁目はぼたん岩。
ぼたん岩とは?
2015年10月10日 13:17撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:17
ぼたん岩とは?
これがぼたん岩。
2015年10月10日 13:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:19
これがぼたん岩。
おお、いい眺め。
2015年10月10日 13:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:18
おお、いい眺め。
天狗の鼻突き岩。
2015年10月10日 13:19撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:19
天狗の鼻突き岩。
本坂追分、十六丁目。
2015年10月10日 13:20撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:20
本坂追分、十六丁目。
蓑毛からの道と合流。
2015年10月10日 13:21撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:21
蓑毛からの道と合流。
1716年といえば、享保の改革。
2015年10月10日 13:20撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:20
1716年といえば、享保の改革。
追分の碑。担いでくるとは……。
2015年10月10日 13:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:23
追分の碑。担いでくるとは……。
岩がごろごろ。これはかつて、階段が整備されていたんでしょうね。
2015年10月10日 13:23撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:23
岩がごろごろ。これはかつて、階段が整備されていたんでしょうね。
富士見台です。関東甲信と静岡県にはよくある地名ですが。
2015年10月10日 13:27撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:27
富士見台です。関東甲信と静岡県にはよくある地名ですが。
おおお!まさか見えると思ってなかった富岳様!
2015年10月10日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 13:31
おおお!まさか見えると思ってなかった富岳様!
有り難いです。
2015年10月10日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:31
有り難いです。
霞具合が幽玄というか、霊峰ですね。こういう富士山は好きです。
2015年10月10日 13:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:31
霞具合が幽玄というか、霊峰ですね。こういう富士山は好きです。
そして懐かしの、ヤビツ峠の登山道と合流です。
2015年10月10日 13:40撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:40
そして懐かしの、ヤビツ峠の登山道と合流です。
凄いブナ。標高も1000m越えてます。
2015年10月10日 13:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:41
凄いブナ。標高も1000m越えてます。
鹿バリア。
2015年10月10日 13:45撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:45
鹿バリア。
いよいよ奥宮。
2015年10月10日 13:46撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:46
いよいよ奥宮。
ついに二十七丁目。
2015年10月10日 13:47撮影 by  304SH, SHARP
10/10 13:47
ついに二十七丁目。
見えてきましたよ。
2015年10月10日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:50
見えてきましたよ。
到着!ここまで来るつもりは無かったのに(笑)
2015年10月10日 13:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 13:51
到着!ここまで来るつもりは無かったのに(笑)
霞んでますが、海岸線も見えてますね。
2015年10月10日 13:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:52
霞んでますが、海岸線も見えてますね。
うーん、見えてるけどもやもや。
2015年10月10日 13:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:52
うーん、見えてるけどもやもや。
奥の院にお詣り。
2015年10月10日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 13:53
奥の院にお詣り。
軽くランチはコンビニフード。
2015年10月10日 14:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:02
軽くランチはコンビニフード。
箱根も辛うじて見えてます。
2015年10月10日 14:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:05
箱根も辛うじて見えてます。
若干、紅葉しています。今年は寒暖差がメチャクチャですから、紅葉が変な色です。
2015年10月10日 14:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:07
若干、紅葉しています。今年は寒暖差がメチャクチャですから、紅葉が変な色です。
眼下には伊勢原の街並み。
2015年10月10日 14:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:07
眼下には伊勢原の街並み。
こここそ本社。
2015年10月10日 14:08撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:08
こここそ本社。
撮ってもらいました。この格好でここまで来ると、浮きます。
2015年10月10日 14:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/10 14:10
撮ってもらいました。この格好でここまで来ると、浮きます。
さて寒くなってきたので下山。
2015年10月10日 14:11撮影 by  304SH, SHARP
10/10 14:11
さて寒くなってきたので下山。
さようならヤビツ峠。
2015年10月10日 14:13撮影 by  304SH, SHARP
10/10 14:13
さようならヤビツ峠。
富士山もさようなら。
2015年10月10日 14:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 14:24
富士山もさようなら。
歩みの遅い団体さんを避けながら。
2015年10月10日 14:28撮影 by  304SH, SHARP
10/10 14:28
歩みの遅い団体さんを避けながら。
45度の急降下。
2015年10月10日 14:48撮影 by  304SH, SHARP
10/10 14:48
45度の急降下。
無事に下社。
2015年10月10日 14:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:53
無事に下社。
ここも俄に紅葉。
2015年10月10日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 14:54
ここも俄に紅葉。
見晴台は、霞んでるのでまた今度。
2015年10月10日 14:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 14:55
見晴台は、霞んでるのでまた今度。
お約束通り、茶店でお蕎麦を頂きます。
2015年10月10日 15:04撮影 by  304SH, SHARP
1
10/10 15:04
お約束通り、茶店でお蕎麦を頂きます。
ケーブルカーは、いいや。女坂で降ります。
2015年10月10日 15:17撮影 by  304SH, SHARP
10/10 15:17
ケーブルカーは、いいや。女坂で降ります。
女坂の石段は崩れていません。歩きやすいですが、慣れていない方には地獄です。
2015年10月10日 15:20撮影 by  304SH, SHARP
10/10 15:20
女坂の石段は崩れていません。歩きやすいですが、慣れていない方には地獄です。
大山不動まで来ました。
2015年10月10日 15:26撮影 by  304SH, SHARP
10/10 15:26
大山不動まで来ました。
追分駅まで来ました。
2015年10月10日 15:37撮影 by  304SH, SHARP
10/10 15:37
追分駅まで来ました。
コスモス。
2015年10月10日 15:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 15:40
コスモス。
こま参道。もう店仕舞いしているところも。
2015年10月10日 15:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 15:44
こま参道。もう店仕舞いしているところも。
綺麗に紅葉するといいんですけど、今年はどうでしょう。
2015年10月10日 15:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 15:46
綺麗に紅葉するといいんですけど、今年はどうでしょう。
バス停は並んでますね。
2015年10月10日 15:48撮影 by  304SH, SHARP
10/10 15:48
バス停は並んでますね。
登ったときよりガスが濃くなってました。
2015年10月10日 15:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/10 15:52
登ったときよりガスが濃くなってました。
駐車場到着。お疲れ様でした(*^^*)
2015年10月10日 15:57撮影 by  304SH, SHARP
1
10/10 15:57
駐車場到着。お疲れ様でした(*^^*)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル スカート 靴下 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) スマートフォン プロトレック カメラ

感想

ここ数日、週末の登山を色々と検討していたのですが、
どうにも登りたい山が定まりませんでした。
小金沢連嶺や牛ノ寝通り、山梨の山々ですとどうしても早出、
交通費の出費も結構な額です。

そうかて、奥多摩や高尾も歩き潰し、歩いてないルートも少なくなってきました。
そういえば丹沢! ……は、西東京からだと若干アクセスが悪いような。
横浜線や圏央道があるからそうでもない?うーん。

と考えているうちに、朝。
しかも曇り。なんだ、気負って考えることもなかったわ。
曇りか雨か、明日は雨の予報だから登山はないとして。
雨。……雨? 雨降りといえば、といえば!

大山阿夫利。
一度目は関東三大不動巡りで大山不動まで。
二度目はヤビツ峠からピストン。
あら、表参道からの阿夫利神社参拝は未経験でした。
あー、大山。決定。
山頂は目標にせずケーブルカーで下社かな。

昼前に車を出して、いざ大山。

着いたらまさにお昼前。駐車場もピークタイムで渋滞。
仕方なく、麓に近い民間駐車場に駐車。
でも値段は同じ。
てくてく歩いて、こま参道を登ります。

この参道は尾根筋でなく、沢筋に作られているため、
谷間にひしめき合う格好なのが特色ですね。
ここで買い物するだけでも楽しそう。
まあ、高尾山や御岳山とそれほど変わらないですが。

さてケーブルカー。
いやいや。
下社まで行くのにケーブルカーを使う理由が全く見出だせず、さっさと女坂。
女坂の理由は、もちろん大山不動さんです。

個人的には、関東三大不動で修験の歴史が今に残る、お不動さんが好きです。
たまたま今日は、ご本尊の開帳日でした。
真言を唱えて、先に進みます。

女坂を進んで下社。の前に、茶店で休息。
下社は、驚くほどの荘厳ぶり。
うーん、何だろう。
先程の大山不動とは、何かが違う。
近年のお社としては、ガラス張りも鉄筋も理解はできますが。
正直に言うと、高尾山に御岳山、武甲山や高水三山にしてもそうですが、
自然と一体になる、自然崇拝から派生した山岳信仰。
そんな雰囲気が共通してあります。
平地の寒川神社や明治神宮でもそれは強烈なのに、
……残念でした。

ここで、ふと山頂の奥の院を思い出しました。


登ろう。


最早俗に染まった下社に興味はなくなり、予定変更。
改めて山頂を目指すことにしました。
結局ただの参拝のつもりが、登山になってしまいました。
普段着だしコンビニおにぎりですが、なぜかローカットの登山靴!
まあ山ですから。
服は些か面倒ながら、軽装だし支障はないです。慣れてますし。

本格的な登山道は、女坂以上に大混雑。
山慣れしていない、運動不足な方々で渋滞していましたが、
比較的道が広くてガンガン登れました。

そして山頂。
高曇りの靄のなか、心置きなく奥の院に参拝。
冷たい風が、火照った体を冷やしてくれます。
コンビニフードを頬張り、しばし瞑想。

前に来たときは、3.11の直後でした。
自然と向き合うこと、時に恐ろしく、時に有り難く。
自然を恐れ敬うことそのものが、そこにはありました。
大山に抱いていたイメージが甦ります。
懐かしく、暖かく、優しかった阿夫利さまの本社が、そこにはありました。

今更ながら、登山を続けてきた原点に還ったような気がしました。
自然なんて、人の都合でどうにかなるものじゃない。
でも生きる上で絶対に欠かせない。
だから人は恐れ敬うし、心から感謝する。

曇り空で、冷たい風に冷やされながら、
再びその思いを強く感じました。
だから山に登るんだと。
曇りでも雨でも、大したことはない。
やっぱり登って良かった。これまでも、これからも。

さすがに普段着の軽装では寒すぎて、早々に下山。
茶店でまた寄ると約束したので、立ち寄ってお蕎麦を頂きました。

下社はともかく。
だからダメだと言うことではありません。
それもまた、山のひとつの姿だと思います。
運動不足の方々もそうですが、そうした懐の深さ、広さでもあるでしょう。
俗な山といえば、富士山もまた然り。
それでいて、やはり山頂に立つには、同じく覚悟が必要です。

来て良かったですね。大山。
高尾山とも御岳山とも違う、俗な山ですが、
改めて魅力の深さを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら