ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 746537
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳 〜憧れの廃村茨川から藤原岳西尾根をたどる

2015年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,081m
下り
1,063m

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:02
合計
7:40
8:56
8:56
34
9:30
10:00
60
11:00
11:00
88
12:28
12:40
75
13:55
14:08
44
14:52
14:59
66
16:05
君ヶ畑登山者用駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地まで舗装路。路面状況は極めて良好
駐車地に登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
★駐車地-ノタノ坂
 駐車地すぐの小又谷の林道(チェーンあり)を入る。入口に道標なし。踏み跡明瞭。途中中部電力の分岐案内板が2か所あるが、いずれも左のよく踏まれたほうを行く。
★ノタノ坂-茨川
 踏み跡明瞭。ノタノ坂から暫くはトラバース道だが、一部細い道があり滑落注意。
★茨川-蛇谷出合(コースタイム1時間は道迷い含む)
 途中から左岸に踏み跡が見つけ進むが途中で崩壊して切れていた。河原を行くほうがいいと思う。河原が狭くなり、初めての二俣が西尾根の取り付き地点。
★蛇谷出合-藤原岳
 蛇谷入り口のすぐ左手に、赤テープが多数あり藤原岳西尾根を示している。すぐ上には藤原岳ヘの標識が見える。赤テープが多数あるが、尾根道なので登りでは不要だろう。下りでは赤テープのおかげで迷うことはなさそう。
★藤原岳-治田峠
 山頂から暫く行くと手作りの道標があり、尾根道と山腹道の分岐表示がある。治田峠へは山腹道のみが治田峠にたどり着くと思い行くが、県境稜線らしからぬ悪路。
治田自治区?の地点番号表示が多数あり、エアリアの迷マークの箇所でも迷うことはないだろう。
★治田峠-茨川
 沢筋に降りるまでは踏み跡明瞭。沢筋に下ってからは適当に下る。危険個所なし。堰堤があるところからは、左岸に林道あり。
その他周辺情報 道の駅「奥永源寺渓流の里」が10/10オープン。トイレはウォシュレット付き。洗面所は温水が出る。木地師の展示や淡水魚の水槽、鈴鹿10座のコース案内などが展示されているコーナーあり。
近江牛バーガー1600円はいかが?
行く前に読めばよかった「茨川研究」http://www.cty-net.ne.jp/~toyo-k/ibaragawa/iibara.htm
やっと紅葉シーズンに山に行けた。今日も快晴
2015年10月19日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 8:23
やっと紅葉シーズンに山に行けた。今日も快晴
茨川への入り口。案内板がないので注意してね
2015年10月19日 08:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 8:27
茨川への入り口。案内板がないので注意してね
水量が多ければ、靴脱がないと渡れませんね
2015年10月19日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 8:31
水量が多ければ、靴脱がないと渡れませんね
この橋を渡っていよいよ山道へ
2015年10月19日 08:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/19 8:37
この橋を渡っていよいよ山道へ
朝のノタノ坂に光が差し込む
2015年10月19日 08:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/19 8:39
朝のノタノ坂に光が差し込む
ノタノ坂到着
2015年10月19日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 8:56
ノタノ坂到着
左は土倉岳へ延びる尾根
2015年10月19日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 8:57
左は土倉岳へ延びる尾根
茨川への快適なトラバース道。二次林が美しい
2015年10月19日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/19 8:59
茨川への快適なトラバース道。二次林が美しい
藤原が遠くに見える
2015年10月19日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 8:59
藤原が遠くに見える
遂に憧れの地、茨川が視界に。
2015年10月19日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/19 9:23
遂に憧れの地、茨川が視界に。
茶屋川沿いは断崖絶壁。踏み跡を頼りに何とか降りれました。
2015年10月19日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/19 9:29
茶屋川沿いは断崖絶壁。踏み跡を頼りに何とか降りれました。
なんと明るい河原でしょう
2015年10月19日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/19 9:29
なんと明るい河原でしょう
この小屋は鍵がかかってて一般利用不可
2015年10月19日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 9:30
この小屋は鍵がかかってて一般利用不可
どちら方向にも踏み跡がないよ
2015年10月19日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/19 9:31
どちら方向にも踏み跡がないよ
伊勢谷出合
2015年10月19日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 9:33
伊勢谷出合
421号線へと続く林道。車でここまで入れるのかな?
2015年10月19日 09:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/19 9:38
421号線へと続く林道。車でここまで入れるのかな?
茨川で現存する唯一の民家は現在名古屋大小屋に。
扉が閉まりません。
2015年10月19日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/19 9:42
茨川で現存する唯一の民家は現在名古屋大小屋に。
扉が閉まりません。
誰でも使用可とのことです。昭和40年まで人が住んでたとのこと
2015年10月19日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/19 9:44
誰でも使用可とのことです。昭和40年まで人が住んでたとのこと
小屋の前の庭
2015年10月19日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/19 9:59
小屋の前の庭
今も残る鳥居が物悲しい
2015年10月19日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/19 10:03
今も残る鳥居が物悲しい
紅葉はもうすぐ見ごろ?
2015年10月19日 10:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 10:37
紅葉はもうすぐ見ごろ?
茶屋川の河原が徐々に狭くなり二俣にたどり着く。ここが蛇谷出合。
2015年10月19日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 11:03
茶屋川の河原が徐々に狭くなり二俣にたどり着く。ここが蛇谷出合。
蛇谷出合の右岸側の斜面には、多数の赤テープがあり、西尾根への取り付きであることがわかる。見上げると、藤原岳の文字が。
2015年10月19日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/19 11:06
蛇谷出合の右岸側の斜面には、多数の赤テープがあり、西尾根への取り付きであることがわかる。見上げると、藤原岳の文字が。
ええ尾根ですが、急登が延々続く。
2015年10月19日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 11:28
ええ尾根ですが、急登が延々続く。
木々の間から見る御池岳
2015年10月19日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/19 11:34
木々の間から見る御池岳
西尾根上からみる藤原岳。ようやく紅葉がきれいになってきました。
2015年10月19日 11:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/19 11:40
西尾根上からみる藤原岳。ようやく紅葉がきれいになってきました。
美しい森です。
2015年10月19日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
10/19 11:58
美しい森です。
森のきれいな尾根
2015年10月19日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 11:58
森のきれいな尾根
紅葉越しの竜ヶ岳。この角度からは竜ヶ岳はのっぺりしてますね。
2015年10月19日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 12:00
紅葉越しの竜ヶ岳。この角度からは竜ヶ岳はのっぺりしてますね。
紅葉越しの竜ヶ岳。この角度からは竜ヶ岳はのっぺりしてますね。その2
2015年10月19日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 12:00
紅葉越しの竜ヶ岳。この角度からは竜ヶ岳はのっぺりしてますね。その2
山頂まであとわずか。まばゆい紅葉
2015年10月19日 12:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12
10/19 12:04
山頂まであとわずか。まばゆい紅葉
これから行く治田峠へと続く尾根。奥には御在所岳も見えます。
2015年10月19日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/19 12:12
これから行く治田峠へと続く尾根。奥には御在所岳も見えます。
御池岳と天狗岩。ええ色合いです。
2015年10月19日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/19 12:22
御池岳と天狗岩。ええ色合いです。
藤原山荘方面からは今日初めての人の声が聞こえてきました。
2015年10月19日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/19 12:22
藤原山荘方面からは今日初めての人の声が聞こえてきました。
藤原山頂からの御在所方面
2015年10月19日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/19 12:38
藤原山頂からの御在所方面
登ってきた西尾根が正面に。ノタノ坂の奥には天狗堂も見えます。写真ではわからないが茨川の小屋も見えてました。
2015年10月19日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 12:38
登ってきた西尾根が正面に。ノタノ坂の奥には天狗堂も見えます。写真ではわからないが茨川の小屋も見えてました。
藤原岳からの眺望は、御池岳方面のこの景色が一番ですね。
2015年10月19日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
10/19 12:38
藤原岳からの眺望は、御池岳方面のこの景色が一番ですね。
孫太尾根方面ですか?
2015年10月19日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 13:14
孫太尾根方面ですか?
迷尾根もこれで迷わない尾根に
2015年10月19日 13:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/19 13:40
迷尾根もこれで迷わない尾根に
治田峠付近から藤原岳を振り返る
2015年10月19日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 13:52
治田峠付近から藤原岳を振り返る
藤原アップ
2015年10月19日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 13:52
藤原アップ
治田峠にて。ここから茨川への道の状態が不安。
2015年10月19日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/19 14:01
治田峠にて。ここから茨川への道の状態が不安。
これが茨川方面から見た治田峠への林道の取り付きです。
2015年10月19日 14:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 14:44
これが茨川方面から見た治田峠への林道の取り付きです。
午後の日差しさす、ノタノ坂付近
2015年10月19日 15:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/19 15:28
午後の日差しさす、ノタノ坂付近
撮影機器:

感想

今回は久々のマイカー山行。
普段なかなか行けない鈴鹿。どこに行こうかあれこれ検討しましたが、まず候補に挙げたのがT字尾根。茨川と組み合わせたら面白そうだと検討し、茨川から真の谷をつめ御池岳・T字尾根から下山で計画しました。
しかし、当日茨川で9:30。小屋の前で行程をシュミレーションしたがこのコースで行くと、T字尾根で日没になりそうだと判明。コースがより短い藤原岳に急きょ変更しました。

鈴鹿の好きな人にとって茨川は憧れの地ではないでしょうか?私もついに立てました。茶屋川沿いの明るい河原と相まって素敵な地でしたよ。
河原歩きも最高にいいですね。もう少ししたら紅葉で埋め尽くされるでしょう。
藤原西尾根はとにかくきつかった。でも御池・天狗岩・竜の眺望に励まされ、二次林の素敵な尾根でしたよ。

茨川方面へ足を延ばす場合は、十分なリサーチと計画で踏み入れてくださいね。
私もかなり焦りましたから。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4948人

コメント

登ってみたい尾根です。
こんにちはー
藤原岳の展望台にいると、どこか西側の下の方から人の声が聞こえてきて、よく見たら登山者の姿が見えてきます。
藤原岳には何度も登っていますが、このルートはまだありません。
登りたいコースです。
ルート、参考にさせていただきます🎵
2015/10/20 12:21
Re: 登ってみたい尾根です。
こんにちは

展望はあまりききませんが、林が美しくyoshikunさん好み?かと思います。
道の駅もう行かれました?鈴鹿10座の資料と、壁一面の山と高原地図は必見ですね
2015/10/20 13:36
早朝出発ですよ!!
metsさん、こんばんは〜

ええ天候時に、行かれましたね。
まさかこの日、鈴鹿方面とは思いませんでした。

当初のT字尾根絡めた計画してたんでしたら、
登山開始の出発時間、少し遅かったという事なんでしょうか。?
毎日激務されてるmetsさんにとっては、仕方ない出発開始時刻なんでしょうね。

紅葉時期を迎えるこの季節。
楽しめる山計画を、今からでも沢山計画しないともったいないですね。
2015/10/20 23:51
Re: 早朝出発ですよ!!
popoiさん おはようございます。

今回は急に車使えることになったので、慌てて立てた計画です。だから、所要時間がどれぐらいだとか調べずに決行してしまいました。無理だったら引き返すか、ルート変更するかみたいな
しかも出発当日ひと悶着あって

やっぱり登山は綿密な計画で臨まないとだめですね
2015/10/21 8:17
前日車中泊ですよ!!
藤原岳を東側からのメジャールートじゃなくて
西から攻めるのはmetsさんらしい選択だと思います。
思わず地図を広げて確認しました。やはりは破線ルートでしたね。
metsさんが焦るなんて・・・
また年末の勉強会の時にレポートしてください。

今は季節がいいから、遠くの山だとマイカーでしたら
前日に車中泊がおすすめです。
朝の起きたら登山口か?その近くだと体力的に楽ですよ。
それに当然、早い時間から歩けるし・・・

ですが、最近の私は気合が入ってないので
早朝に目覚ましで起きても、眠いのと歩くのが億劫になって
もうこのまま寝ようかと一瞬、思ってしまいます。
2015/10/21 3:25
Re: 前日車中泊ですよ!!
orisさん おはようございます。

電車で行くときはいつも6時ごろの出発になんですが、今回は5時半過ぎ発と気合入れたんですが
やはりロングコースを歩くときは車中泊ですね

秋は日没が早いので、予定通り歩けないと焦りますね。
計画書も用意できなかったほどのばたばたでの山行で、反省
2015/10/21 8:31
人気の藤原岳ながら
全く人の居なさそうで面白そうな、そしてレベルの高そうなルートですね

metsさん、こんばんは

僕も思わず地図を広げてしまいました  一応破線ではあるんですね
いつか行ってみたい、とゆうよりチャレンジしてみたいと思いました
2015/10/21 22:35
Re: 人気の藤原岳ながら
lowriderさん こんばんは

久しぶりの鈴鹿になりましたが、やっぱり鈴鹿はいいですね
特に滋賀県側の渓谷に惹かれます。雨乞岳のあたり、大瀞のあたり、そして今回の茶屋川といい、やっぱりいいです。
鈴鹿の渓谷沿いは、かつての人の気配がほのかに感じられてなんも言えねえです

全く人はいなさそうでしたが、クマを恐れてクマ鈴鳴らして、笛ピーピー吹いて歩いていました。
破線の割には赤テープも多く、茨川−蛇谷間さえ河原を歩けば、他迷いようはないですよ。
是非ノタノ坂や茶屋川を訪ねてくださいね。(西尾根はきつかった
2015/10/22 1:50
シブい!
鈴鹿をこよなく愛するmetsさんならではのコース選定ですね〜
そのうち秘境ルートばかり行くようになったりして

秋の紅葉シーズンは、うっかりしてるとすぐに暗くなって、登山道も落ち葉に覆われて正しいルートが判らなくなるので、注意が必要ですね
2015/10/23 8:04
Re: シブい!
dusterさん こんばんは
秘境好みのdusterには大のお勧めです。
鈴鹿はメジャーな三重県側とマイナーな滋賀県側。
気分に応じて選択できるのがいいですね

茨川の河原でたき火でもしたら最高だと思います。またいつかいかが?
藤原岳の西尾根が見つからなかったどうしようと、茨川-蛇谷出合間の巻き道崩壊後の先を探している時は不安な気持ちになりましたね。

秋の午後は2時を過ぎたら夕方の日差しになるので焦りを感じてしまいます。
やはり早立ち、早帰りですね
2015/10/23 17:48
こんばんはー
昨日、天狗堂歩いて来て、茨川に興味津々ですw
metsさんの歩くルートはなかなかマニアックですねえ。
君ヶ畑から藤原へのルート歩いてみたいです。
2015/11/9 0:40
Re: こんばんはー
ameyanさん こんにちは

鈴鹿は夏ヒルがいるので、やっとシーズン到来ですね
茨川は鈴鹿の聖地だと勝手に思ってますので、やっと来れました。

ここを拠点に真の谷などもつめてみたいですね。
2015/11/9 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら