ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760009
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

明覚駅〜笛吹峠〜正法寺〜高坂駅

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
16.5km
登り
132m
下り
167m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:14
合計
4:06
8:14
82
9:36
9:47
56
10:43
10:44
4
10:48
10:49
35
11:24
11:25
55
12:20
天候 晴れ。気温≒12℃〜20℃
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】HOME⇒08:06明覚駅
【復路】高坂駅13:45⇒HOME
コース状況/
危険箇所等
 トイレは明覚駅、笛吹峠、東松山市民の森、埼玉県平和資料館、岩殿観音正法寺境内にあります。コンビニエンスストアは明覚駅前にヤマザキショップのみで、あとは高坂駅西口前の商店街まで行かないと有りません。
 自動販売機は、ときがわ町を通る県道171号線から日野原にある工業団地方面へ入ると物見山周辺までは何も有りません。ハイキングじゃなくウォーキングだと思って油断すると痛い思いをしますので、小さくてもペットボトル入りの水を持参する事をおすすめします。

◆コース概況◆
【明覚駅〜日野原の工業団地】
狭い舗装道路歩きで歩道がほとんど無いので、通過する車両には十分な注意が必要です。

【日野原の工業団地〜県道41号線】
山道っぽい林道です。今回のコースの中で最も山道らしかったのは、赤貫通りと笛吹峠の間だけでした。私が笛吹峠を過ぎてしばらく歩いていたら、県道41号線側から山道を走る趣味のオフロードバイクじゃなく、明らかにショートカットが目的と思われるオートバイが2台走って来てすれ違いました。又、県道41号線直前の山道の脇には大量の不法投棄ゴミが散乱しており、かなり興醒めさせられました。

【県道41号線〜宇宙観測センター】
山道っぽい林道には違いないのですが、県道41号線から約500メートルは、産廃中間処理施設の様な敷地のすぐ脇を歩くので、道はダンプの轍で結構ぬかるんでいました。又、駐停車できそうなスペースにはダンプ運転手が捨てたと思われるゴミが大量に投棄されており、更には大キジを何度も撃った後まで有って大いに興醒めさせられました。

【宇宙観測センター〜物見山周辺】
東松山市民の森の敷地内のため、近辺の道路はしっかりと整備されて、案内標識、トイレ、休憩用の東屋等が完備しています。

【物見山周辺〜高坂駅】
当然ですが舗装道路歩きです。私は正法寺からは旧表参道を通って弁天沼経由で駅前商店街に抜けたので、弁天沼周辺までは昔の参道の面影をほのかに感じながら歩く事が出来ました。それでも舗装道路歩きが苦手な方は、大東文化大学前のバス停から高坂駅西口へ行く方法もあります。関越自動車道の立体交差から高坂駅西口まで伸びる道の両側には多くの彫刻が並んでおり、興味が有る方は歩きながら鑑賞するのも良いかも知れません。
その他周辺情報 高坂駅西口周辺には多くの飲食店が有ります。
スタート地点の八高線明覚駅
2015年11月07日 08:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/7 8:14
スタート地点の八高線明覚駅
初っ端から親切な案内標識が有りますが、今回は途中までしかお世話になりません
2015年11月07日 08:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 8:16
初っ端から親切な案内標識が有りますが、今回は途中までしかお世話になりません
明覚駅前の石像展示場(?)にあった狛犬ならぬ狛カバ?
2015年11月07日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
11/7 8:17
明覚駅前の石像展示場(?)にあった狛犬ならぬ狛カバ?
同、反対側のおびただしい石像群
2015年11月07日 08:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/7 8:17
同、反対側のおびただしい石像群
生卵自動販売機。商売が成り立つから存続してるんでしょうねぇ〜
2015年11月07日 08:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/7 8:19
生卵自動販売機。商売が成り立つから存続してるんでしょうねぇ〜
沿道のカヌー工房。朝早いから閉まってます
2015年11月07日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:22
沿道のカヌー工房。朝早いから閉まってます
岩渕神社。直下の都幾川の淵が名前の由来?
2015年11月07日 08:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:23
岩渕神社。直下の都幾川の淵が名前の由来?
同、社殿
2015年11月07日 08:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:26
同、社殿
同、神社参道下から都幾川を渡る歩道橋
2015年11月07日 08:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 8:23
同、神社参道下から都幾川を渡る歩道橋
同、たくさんの鯉が泳いでいる。鯉コクにしたら等と不埒な考えが脳裏を…
2015年11月07日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 8:24
同、たくさんの鯉が泳いでいる。鯉コクにしたら等と不埒な考えが脳裏を…
ひと市十字路にある公園
2015年11月07日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 8:33
ひと市十字路にある公園
同、道路元標。正面の枝くらいは払って欲しい
2015年11月07日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 8:34
同、道路元標。正面の枝くらいは払って欲しい
ひと市十字路を右折して直ぐに情緒あふれる町田屋旅館が現れる。明治43年創業でかなり有名らしい。参考までにURLを
http://machikun-mm.la.coocan.jp/
2015年11月07日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 8:35
ひと市十字路を右折して直ぐに情緒あふれる町田屋旅館が現れる。明治43年創業でかなり有名らしい。参考までにURLを
http://machikun-mm.la.coocan.jp/
ふむ、なかなか味わい深そう
2015年11月07日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:35
ふむ、なかなか味わい深そう
普通、豆腐屋は朝早いのだが、もう開いてるのかな?
2015年11月07日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 8:40
普通、豆腐屋は朝早いのだが、もう開いてるのかな?
玉川に鎮座する今宮神社。珍しく墓地の真ん中に鎮座して墓地の脇に参道がある
2015年11月07日 08:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:42
玉川に鎮座する今宮神社。珍しく墓地の真ん中に鎮座して墓地の脇に参道がある
同、社殿
2015年11月07日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:43
同、社殿
ん?何気なく撮影したが…
2015年11月07日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:52
ん?何気なく撮影したが…
碑文で目の前の埼玉県立玉川工業高校が平成25年3月31日に廃校に成った事を知る。約50,000m2の敷地と校舎はどうなる?
2015年11月07日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 8:53
碑文で目の前の埼玉県立玉川工業高校が平成25年3月31日に廃校に成った事を知る。約50,000m2の敷地と校舎はどうなる?
ここからようやく舗装道路から解放されると思いきや…
2015年11月07日 09:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 9:06
ここからようやく舗装道路から解放されると思いきや…
とりあえずは山道らしい林道
2015年11月07日 09:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 9:08
とりあえずは山道らしい林道
直ぐに「赤貫通り」と言う舗装道路に出て向かい側の林道に入る
2015年11月07日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 9:11
直ぐに「赤貫通り」と言う舗装道路に出て向かい側の林道に入る
三角点マニアでは無いのだがチョットだけ右往左往して標柱を探した。ちなにみ此の三角点は「鎌形三等三角点」。緯度36:00:36:4124。経度139:19:20:4841。標高98.26m
2015年11月07日 09:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/7 9:25
三角点マニアでは無いのだがチョットだけ右往左往して標柱を探した。ちなにみ此の三角点は「鎌形三等三角点」。緯度36:00:36:4124。経度139:19:20:4841。標高98.26m
笛吹峠に到着
2015年11月07日 09:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 9:36
笛吹峠に到着
同、これが有名な石碑らしい…
2015年11月07日 09:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/7 9:37
同、これが有名な石碑らしい…
ふむふむ。しかし何時も一人なのだが…
2015年11月07日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 9:49
ふむふむ。しかし何時も一人なのだが…
この産廃中間処理施設らしき鉄製のゲートを通過
2015年11月07日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 10:08
この産廃中間処理施設らしき鉄製のゲートを通過
この辺の通過はモチベーション最悪
2015年11月07日 10:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 10:12
この辺の通過はモチベーション最悪
ようやくたどり着いたのに…
2015年11月07日 10:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/7 10:21
ようやくたどり着いたのに…
ホームページ上で休館日を指定していないのでやむを得ない。自分も休肝日が不明確だから文句を言う筋合いは無いが…
2015年11月07日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 10:22
ホームページ上で休館日を指定していないのでやむを得ない。自分も休肝日が不明確だから文句を言う筋合いは無いが…
でも悔しいからアンテナの写真だけでも
2015年11月07日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/7 10:22
でも悔しいからアンテナの写真だけでも
市民の森イラストマップ。かなり広くて多くの方々に利用されている様です
2015年11月07日 10:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 10:30
市民の森イラストマップ。かなり広くて多くの方々に利用されている様です
物見山三角点。最高標高地点より1m以上低い場所に埋まってる。此の三角点は「石坂二等三角点」。緯度36:00:00:4304。経度139:21:45:8468。標高134.96m
2015年11月07日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
11/7 10:47
物見山三角点。最高標高地点より1m以上低い場所に埋まってる。此の三角点は「石坂二等三角点」。緯度36:00:00:4304。経度139:21:45:8468。標高134.96m
せっかくなので拝観
2015年11月07日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 10:57
せっかくなので拝観
泣けます
2015年11月07日 11:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/7 11:10
泣けます
レプリカとは言え鉄兜は薄いながら結構重かった。敗戦後に進駐軍が日本の鉄兜は薄いとバカにしたらしいが、アメリカの鉄兜の重さはいかほど?これより重かったらかなり肩が凝ると思った…
2015年11月07日 11:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/7 11:10
レプリカとは言え鉄兜は薄いながら結構重かった。敗戦後に進駐軍が日本の鉄兜は薄いとバカにしたらしいが、アメリカの鉄兜の重さはいかほど?これより重かったらかなり肩が凝ると思った…
展望塔から資料館を見下ろす。天気が良く見通しが利けば絶景を楽しめるポイントだと思う
2015年11月07日 11:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
11/7 11:04
展望塔から資料館を見下ろす。天気が良く見通しが利けば絶景を楽しめるポイントだと思う
坂東十番札所にお参り
2015年11月07日 11:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/7 11:26
坂東十番札所にお参り
同、大銀杏
2015年11月07日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/7 11:24
同、大銀杏
仁王門から往年の表参道を望む
2015年11月07日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 11:34
仁王門から往年の表参道を望む
弁天沼
2015年11月07日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 11:44
弁天沼
同、弁天堂
2015年11月07日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 11:45
同、弁天堂
内部の弁天様
2015年11月07日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 11:45
内部の弁天様
ん?
2015年11月07日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 11:49
ん?
おっ!
2015年11月07日 11:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11/7 11:50
おっ!
読んでも鬱蒼とした山林で私有地なのでワカラン。せっかく説明板をステンレス鋼板エッチング加工しているのに勿体ない。下から撮影したのは正面だと太陽の反射で字が読めなくなるため
2015年11月07日 11:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
11/7 11:50
読んでも鬱蒼とした山林で私有地なのでワカラン。せっかく説明板をステンレス鋼板エッチング加工しているのに勿体ない。下から撮影したのは正面だと太陽の反射で字が読めなくなるため
高坂駅西口に到着
2015年11月07日 12:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
11/7 12:21
高坂駅西口に到着
駅に到着したら大学生の帰宅時間で駅がごった返していた。電車が相当混んでいそうだったので、少し戻ってココで確信的な駅前遭難を敢行
2015年11月07日 13:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
11/7 13:32
駅に到着したら大学生の帰宅時間で駅がごった返していた。電車が相当混んでいそうだったので、少し戻ってココで確信的な駅前遭難を敢行
イカ刺身と冷酒
2015年11月07日 12:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
11/7 12:57
イカ刺身と冷酒
絶品だったイカ肝焼き。冷酒が止まらない
2015年11月07日 13:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
11/7 13:07
絶品だったイカ肝焼き。冷酒が止まらない

装備

個人装備
昭文社 山と高原地図
1
奥武蔵・秩父(2015年)
シルバコンパス
1
雨具
1
折畳傘
緊急シート
1
寝袋タイプ
単眼鏡
1
LEICA 8×20
カメラ
1
DMC-TZ60
メモ帳
筆記用具共
救急セット
カットバン・湿布等
健康保険証
運転免許証共
着替え
スタッフバッグ共
タオル
ゴミ袋
飲料水
1リットル
ツールナイフ
1
ヘッドライト
1
予備電池
1
ヘッドライト用
ツェルト
1
細引き
ショートスパッツ
1
GPS
1
ヤマナビ2.5
携帯電話
1
iPhone 6
携帯電話予備電池
1
3,200mAh

感想

 まずこのルートは、さきたま出版会刊 大久根茂著「奥武蔵・秩父 峠歩きガイド」の巻頭項目である「笛吹峠」のコースを、そのまま利用させて頂いたものです。当日朝の天気予報では「朝から厚い雲に覆われた曇空で夕方から雨が降るかも知れません」、とのお天気キャスターお姉さんの言葉を素直に信じてハイキングを止めて、ウォーキングに変更したのに天気は晴天であった。しかしながら天気予報を信じて行動して雨に打たれる事を考えると、逆の方がよほどマシなので気象庁と気象予報士には、日ごろのお世話に対して感謝せざるを得まい。

 街中の舗装道路歩きはツマラ無い人にとっては苦痛でしかないだろうが、今回のコースではアップした写真を見て頂ければ分かる様に、それなりに見て楽しめるものが結構多かった。当然ながら有名な観光地と比べるべきではないが、その地域の生活の様子・歴史・文化・風景等を十分堪能しながらのウォーキングが出来た。ただしコース状況に記述した様に、山道っぽい林道にいろいろ不愉快な問題が有ったのが残念だった。このコースは半分ほど山と高原地図に実線で掲載されているが、あえて言うならば決して人にオススメ出来るコースでは無い。

 さらに今回のコースはスニーカー履きで持ち物はショルダーバッグにカメラとペットボトル程度で済んだ。しかしながら素人ハイカーの悲しい習性が災いして、わざわざ普段通りの装備を入れたザックを背負って、トレッキングブーツを履いて来た。多少の山道歩きは有ったものの、街中を歩いていて実に大袈裟過ぎた恰好だったと後悔した。そんな事は誰も気に留めてはいないとは分かっていても、恥ずかしさを出来るだけ表情に出さない様に歩き通して、高坂駅前の居酒屋で昼酒を飲んで酔うほどに、自分の愚かさを深く反省するのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら