ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761532
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸 終盤を迎えた西丹沢の紅葉

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.9km
登り
1,483m
下り
1,481m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:35
合計
8:55
6:55
0:00
10
下棚沢出合
7:05
0:00
50
本棚沢出合
7:55
0:00
42
8:37
0:00
3
8:40
8:45
20
9:05
0:00
25
9:30
0:00
50
10:20
0:00
20
10:55
0:00
5
11:00
11:20
60
昼食
12:20
12:25
70
13:35
13:40
70
14:50
14:50
25
15:15
神奈川県立西丹沢自然教室
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名自動車道大井松田ICより、国道246号、県道76号を経て西丹沢自然教室前駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません
加入道避難小屋は建て替え工事中(完成は来年の3月末の予定)
2週間ぶりに西丹沢自然教室
今回は畦ヶ丸へ!
2013年01月01日 00:00撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 0:00
2週間ぶりに西丹沢自然教室
今回は畦ヶ丸へ!
堰堤の横をてくてくと
2013年01月01日 00:23撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 0:23
堰堤の横をてくてくと
下棚沢出合
2013年01月01日 00:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 0:37
下棚沢出合
渡渉を繰り返しながら進みます
2013年01月01日 00:47撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 0:47
渡渉を繰り返しながら進みます
本棚沢出合
ここから傾斜がきつくなります
2013年01月01日 00:48撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 0:48
本棚沢出合
ここから傾斜がきつくなります
西丹沢らしい、涸れた沢の登りです
2013年01月01日 00:54撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
1/1 0:54
西丹沢らしい、涸れた沢の登りです
善六ノタワ
まだまだ登ります
2013年01月01日 01:35撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 1:35
善六ノタワ
まだまだ登ります
西丹沢の紅葉は終盤です
2013年01月01日 01:45撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
6
1/1 1:45
西丹沢の紅葉は終盤です
丹沢らしい階段を超えると
2013年01月01日 02:07撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
1/1 2:07
丹沢らしい階段を超えると
畦ヶ丸山頂に到着!
寂しい感じ
2013年01月01日 02:19撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
5
1/1 2:19
畦ヶ丸山頂に到着!
寂しい感じ
畦ヶ丸避難小屋
トイレを借りました
2013年01月01日 02:22撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 2:22
畦ヶ丸避難小屋
トイレを借りました
畦ヶ丸避難小屋内部
ありがたいことに、利用可能な薪ストーブ
薪、ライター、布団もありました
2013年01月01日 02:25撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
1/1 2:25
畦ヶ丸避難小屋内部
ありがたいことに、利用可能な薪ストーブ
薪、ライター、布団もありました
加入道山へ進みます
アップダウンが多い…
2013年01月01日 02:42撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 2:42
加入道山へ進みます
アップダウンが多い…
モロクボ沢の頭
2013年01月01日 02:47撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 2:47
モロクボ沢の頭
2013年01月01日 03:02撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
4
1/1 3:02
バンキの頭
変わった地名が多いですね
2013年01月01日 03:12撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 3:12
バンキの頭
変わった地名が多いですね
豪快に根元から倒れた木がたくさんありました
何があったの?
2013年01月01日 04:00撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
1/1 4:00
豪快に根元から倒れた木がたくさんありました
何があったの?
水晶沢の頭
あれ?シャガクチ丸はどこにあったの???
2013年01月01日 04:03撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 4:03
水晶沢の頭
あれ?シャガクチ丸はどこにあったの???
白石峠
加入道山まであと少し
2013年01月01日 04:19撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 4:19
白石峠
加入道山まであと少し
加入道山山頂に到着!
2013年01月01日 04:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 4:37
加入道山山頂に到着!
避難小屋建て替えのため、工事関係の事務所や資材等でいっぱいです
2013年01月01日 04:38撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 4:38
避難小屋建て替えのため、工事関係の事務所や資材等でいっぱいです
避難小屋へ続く道
2013年01月01日 04:38撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
1/1 4:38
避難小屋へ続く道
立派な避難小屋になりそう
完成が楽しみ
2013年01月01日 04:39撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
1/1 4:39
立派な避難小屋になりそう
完成が楽しみ
大室山までは、一度下ってから登り返します
kazuruさんが豪快に転倒・・・
2013年01月01日 05:21撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 5:21
大室山までは、一度下ってから登り返します
kazuruさんが豪快に転倒・・・
西丹沢稜線も工事中
2013年01月01日 05:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 5:37
西丹沢稜線も工事中
丹沢らしい風景
2013年01月01日 05:53撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 5:53
丹沢らしい風景
大室山山頂に到着!
2013年01月01日 06:05撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
11
1/1 6:05
大室山山頂に到着!
犬越路経由で下山します
あとは下るのみだから、楽かな
2013年01月01日 06:12撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 6:12
犬越路経由で下山します
あとは下るのみだから、楽かな
笹薮を通過します
2013年01月01日 06:24撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
1/1 6:24
笹薮を通過します
2013年01月01日 07:12撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 7:12
結構下って犬越路避難小屋
ペンキ塗り替え工事中でした
2013年01月01日 07:21撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 7:21
結構下って犬越路避難小屋
ペンキ塗り替え工事中でした
犬越路避難小屋内部
綺麗ですね
2013年01月01日 07:20撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
2
1/1 7:20
犬越路避難小屋内部
綺麗ですね
さて、用木沢出合まで下山しましょう
日が長い時期なら、檜洞丸経由のツツジ新道で下山も可能です
来年にやってみようかな
2013年01月01日 07:22撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 7:22
さて、用木沢出合まで下山しましょう
日が長い時期なら、檜洞丸経由のツツジ新道で下山も可能です
来年にやってみようかな
檜洞丸方面はどんより
2013年01月01日 07:23撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 7:23
檜洞丸方面はどんより
こちらも結構下ります
2013年01月01日 07:37撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 7:37
こちらも結構下ります
土嚢の階段
意外と滑るので注意!
2013年01月01日 07:53撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 7:53
土嚢の階段
意外と滑るので注意!
2013年01月01日 08:00撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 8:00
2013年01月01日 08:22撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 8:22
用木沢出合
檜洞丸からの下山は、石棚山稜経由よりもこちらの方がはるかに楽なはず
2013年01月01日 08:30撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 8:30
用木沢出合
檜洞丸からの下山は、石棚山稜経由よりもこちらの方がはるかに楽なはず
途中のオートキャンプ場は混雑していました
明日の天気は雨ですよ!?
2013年01月01日 08:46撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1/1 8:46
途中のオートキャンプ場は混雑していました
明日の天気は雨ですよ!?
西丹沢自然教室に到着
お疲れさまでした!
2013年01月01日 08:56撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
1
1/1 8:56
西丹沢自然教室に到着
お疲れさまでした!
かくれ湯の里中川温泉信玄館で汗を流しました
2013年01月01日 09:21撮影 by  HERO3+Silver Edition, GoPro
3
1/1 9:21
かくれ湯の里中川温泉信玄館で汗を流しました

感想

2週間ぶりに西丹沢です。
前回は西丹沢自然教室から檜洞丸に登ったので、今回は畦ヶ丸。
檜洞丸だけでは物足りなかったkenboさんは、「出来れば大室山まで行って、犬越路経由で下山したい」と意気込んでいました。

西丹沢自然教室〜畦ヶ丸
西丹沢自然教室から橋を渡り、沢を何度か渡渉しながら最初は平行移動です。
本棚沢出合からは結構急斜面を登ります。
しばらく黙々と登ると、やがて傾斜が緩くなり稜線へ。
その後緩やかなアップダウンを繰り返しながら歩いていくと、「避難小屋まで200m」の看板があり、階段を登って畦ヶ丸山頂へ到着。
山頂からの眺めはあまりよくありません。残念・・・
山頂から少し下ると避難小屋があります。ここでトイレを借りました。

畦ヶ丸〜加入道山
白石峠までが意外と遠く、登ったらその分下るというアップダウンが続きます。
けれど比較的歩きやすい道なのと、天気が良くぽかぽか陽気なのとで割りと楽しく歩くことができました。
白石峠まで着けば、あとは加入道山までは15分ほどの登りで到着です。
ここもあまり景色が良くなくちょっとガッカリ。
加入道山の避難小屋は工事中だったので、しばらく先に行った所でお昼ご飯にしました。

加入道山〜大室山
一度大きく下ってから、また登り返します。
ここのごく普通の平らな道で、足がもつれて思いっきり頭から転んでしまいました・・・
前を行くkenboさんが慌てて駆け寄ってくれましたが、本当に何でもない、むしろ歩きやすい道だったので突然転んでしまったことにしばらく頭が「???」状態でした。
前回のkenboさんの滑落といい、西丹沢には魔物が住んでいるのか・・・?
いやいや、単に私の不注意です。反省!
落ち葉でフカフカな地面だったので、頭から突っ込んだ割には怪我もなく済んだのが幸いでした。
しばらく行くと、工事関係者の方達が階段工事をしていらっしゃいました。
たいしたことのない登りのはずが、お昼ご飯を食べたときに暖かいカフェオレを飲んだせいか、身体が熱くて真夏のような汗をかいてしまいました。
先週の飛竜山では寒くて、このカフェオレで生き返ったのになぁ。
ちょっと今日は暖か過ぎたようです。
いくつかの偽ピークを越えて大室山に到着すると、山頂でのんびりと鍋をしているグループがいました。
私たちは先程昼食を終えているので、記念撮影をしてそそくさと下山します。

大室山〜犬越路
ここからは下りになります。
少々滑りやすい道をひたすら下り、犬越路避難小屋に到着。
kenboさんが「ここの避難小屋はキレイだから泊まりたい」と言っていましたが、本当にキレイでトイレもあってたしかに泊まりたくなりました。
ちょうどこの日はペンキの塗替え工事もやっていました。
さすが丹沢、避難小屋の整備も行き届いていますね〜
ここからは今日歩いた道や前回登った檜洞丸も見えて、今日一番の景色の良さでした。
もう少しのんびりしたい所ですが、雲が湧いてきてしまったのと暗くなる前に下りたいので、名残惜しいですが下山します。

犬越路〜用木沢出合
涸れた沢を下っていくので、石がゴロゴロしていて少し下りにくい道でした。
それでも、前回の石棚山経由の道よりは歩きやすかったので助かりました。

用木沢出合まで下ったら車道に合流。
そこからオートキャンプ場の横を通って、西丹沢自然教室まで戻りました。

西丹沢の紅葉は自然教室のあたりがピーク、そこから上はもう終わってしまっている感じでした。
今回は天気予報があまり良くなかったので心配でしたが、予想に反して良い天気で、ポカポカ陽気の中晩秋の山歩きを楽しむことが出来ました。

帰りの温泉は、中川温泉「信玄館」
「ぶなの湯」のすぐ近くですが、空いていてお風呂も広くてキレイでした。
露天風呂から川の景色が見えるのも良いですね。
日帰り入浴の時間が短いのと、料金が少し高いですがオススメです♪
お風呂から上がると雨が降っていて、「山行中降らなくて本当に良かったなぁ。」と思いながら帰路に着きました。

このコースは意外とアップダウンがあるので、体力維持のトレーニングにちょうど良いかな?

前々回の西丹沢自然教室スタートでは檜洞丸を選択したので、今回は畦ヶ丸にしてみました。2週間経過しているので、だいぶ寒くなっているかな?それなりの防寒対策をして臨みました。

西丹沢自然教室から畦ヶ丸の左回り周回は、白石峠から下ってくるのが一般的なルートのようですが、最近すっかりM気づいたkazuruさんが「檜洞丸は物足りなかった…」と仰るので、檜洞丸まで行ってツツジ新道で下山を考えました。でも、今の時期では、明るいうちのスタート・ゴールは難しそう。そこで、その先の大室山まで行って犬越路経由で下山を計画。とりあえず白石峠まで行って、時間・体力・天候等で判断することにしました。

2週間前は、早く到着しても寒くて仮眠することができなかったので、今回は明るくなる頃ギリギリに到着しようと計画。自宅で仮眠してから少し遅めに出発したものの、5:20に到着してしまいました。明るくなるまで20分程度仮眠することにしましたが、予めエアコンで車内を暖めておいたので、短時間なら十分でした。

東名高速を下りてからしばらくは風が強く、星は雲で隠れてしまって見えず、今日の山行が思いやられました。しかし、明るくなる頃にはピタッと止み、きれいな星空が広がっていて、天気は期待できそう。準備をして出発です。

西丹沢自然教室からすぐの橋を渡り、堰堤の脇を通過したり渡渉を繰り返しながらほぼ平行移動に近い状態で進みます。沢沿いは平らな場所が多く、大雨が降ったらタダでは済まされないだろうし、そもそもキャンプ禁止なのでしょうが、思わずテント泊したくなりそうな雰囲気。実際に焚き火の跡?がチラホラと…。

本棚沢出合から傾斜が増してきます。西丹沢の他の道と同様に、涸れた沢を登ります。だんだん暑くなってきて、汗が滲んできました。2週間経ったからもっと寒いと思ったのに…。あの時は木枯らし1号のせいで寒かったのかな?

善六ノタワを過ぎると傾斜が緩くなるものの、小刻みなアップダウンを繰り返して畦ヶ丸山頂に到着。檜洞丸と同様に、なんとも寂しい山頂でした。時間が早いしお腹は空いていないので、少し先にある避難小屋でトイレを借りて先に進むことにします。避難小屋内部は薪ストーブ、少量の薪、ライター、布団が置いてありました。寒い時には助かりますね。

白石峠までもアップダウンが繰り返されます。それでも、比較的歩きやすい道のため、うんざりすることなく白石峠に到着しました。ここから先は、私は1度歩いたことがある道なので安心です。少し登って加入道山に到着。

事前情報通り、避難小屋は建て替え中でした。ここの避難小屋はトイレがなかったから、新しい避難小屋にはトイレがあるといいな。

山頂は工事関係者の事務所や資材でほぼ埋め尽くされていて、ベンチは既に使用されている方がいらしたので、少し先に進んで倒木をベンチ代わりにして昼食にしました。

昼食後、大室山に向かいます。天気予報通り、徐々に雲が出てきてしましました。1度グッと下ってから登り返します。大室山まではほぼ平行移動だと記憶していたので、記憶力の無さに情けなくなりましたが、それでも苦労するほどのことではなく、順調に下っていると…。後ろからザザッっという音とともに、「うわっ!」とkazuruさんの声が!

後ろを振り向くと、kazuruさんが前のめりで豪快に転倒していました。どうやら地面で頭を擦ったらしく帽子が汚れていたので、慌てて駆けつけて手を貸しました。幸い、タンコブ程度で済みそうで、ひと安心。

気を取り直して進みます。この西丹沢山稜も階段設置の工事中で、その脇を迂回するところの一部が滑りやすくなっている以外は得意に問題なく、大室山に到着。缶ビールを飲みながら鍋パーティーをしていたグループに2回挨拶をしても返事がなく、写真撮影をお願いできません。とっとと下山するかな…と思っていたら、間もなく到着しそうな3人組が見えたので、この方たちの到着を待って写真を撮り合いました。

犬越路経由で下山します。用木沢出合まで結構下るけれど、石棚山稜ほど歩きにくい記憶はなかったな…。ぐんぐん下って犬越路避難小屋に到着。ペンキの塗り替え工事中で、ペンキ塗り立て部分に足跡を残さないよう、気を付けてトイレを借りました。

その後、用木沢出合まで下って車道に合流し、西丹沢自然教室を目指します。途中のオートキャンプ場は明日の天気が雨予報であるにもかかわらずどこも賑わっていて、BBQやらで楽しそう。山でのテント泊しか経験したことがないので、いつかはキャンプをしてみたいな…と考えつつゴールしたのでした。

紅葉は終盤を迎えていて、来週にはほとんの葉が落ちてしまっていることでしょう。それでも、標高が低い場所はかろうじて紅葉を楽しむことができるかもしれません。

本当は檜洞丸まで行きたかったけれど、日が短い今の季節ではやはり無理。来年の春の花粉症シーズンが終わってから、ヒルが出る前に歩いてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら