ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775908
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本宮山〜高岩山〜陣馬山 バリエーションルート多め

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.3km
登り
1,199m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:23
合計
5:27
11:18
57
福源寺
12:45
12:46
4
13:00
13:01
48
13:49
13:59
111
15:50
15:51
35
16:26
16:26
19
16:45
福源寺
移動時間 5時間27分 
移動距離 10.35km
平均速度 1.90km/h
累積標高 1033m
平均勾配 20.6% 11.6度 ※上りと下りの距離を半々としています
天候 曇り

気温(八王子:気象庁データ)
スタート12.6℃(11:20)→12.7℃(11:22)→ゴール10.3℃(16:50)
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です

行き 55分
コース状況/
危険箇所等
登った順

【水道局施設横→本宮山】バリルート
水道局施設の左へ入る(沢の更に左)。今まで気付かなかったが、道路から見える所に祠が有る。その祠の後ろの尾根を登る。踏み跡が有ったので楽勝かと思いきや、少し登ると不明瞭になり、更にかなりの急傾斜が続くので苦労する。しかしここら辺は植林地帯で林業の人が入っているようで、足場はグリップが利き(段差やと横たえた木が有り、あまりずり落ちない)、傾斜の割には登り易い。かなり薄いが九十九折状の踏み跡が有る所も有る(基本的にはほぼない)。この急傾斜を我慢して、標高で150mほど登って550m圏に着けば、また祠が有り、これ以降は本宮山まで明瞭な踏み跡が続いている。地形図を見ると600m圏で急傾斜にぶち当たるが、九十九折の踏み跡が付いているので心配ご無用である。その後、本宮山の名前の由来であるらしい熊野神社本宮跡を通り本宮山へ。

【本宮山→高岩山】バリルート
本宮山から醍醐林道まではバリエーションルートだが交通量が多いので終始道ははっきりしている。今日も4名の方と出会った。あと猟犬1匹。 ただバリルートなので標識は無く、分岐は要注意。起伏も結構有り、ボディブローのように効いてくる。 醍醐林道に出てそのまま向かいの尾根に取り付き高岩山へ直登した。距離は短いがかなりの急。特に高岩山直下は、ストックだけでは登れず 木や岩に捕まりながら登った。 

【高岩山→766m峰→醍醐峠登山口(490m圏)】バリルート
高岩山からちょこっと下りると一般道に合流。少し進んで再びバリルートへ入る。766m峰までは傾斜も緩く歩き易い。766m峰からは直進しそうになるが右(南西)へ折れる。引き続き緩やかな尾根で歩き易いが、690m圏の分岐から急降下開始。分岐は右(北西)へ行く。690m→600mは普通の急傾斜だが、600m→500mは超急傾斜。尾根沿いは岩が出てきて下降不可になったので、右側の斜面を下る。ここも傾斜の割に下り易い。そのまま斜面を適当に下って行くと一般道に合流した。一般道を辿って道路に出た。

【醍醐峠登山口→陣馬山方面(南南東→東)750m圏】バリルート
道路の門が有る所の右側に有る尾根が次のバリルート。ここもすんなりとは尾根に乗れない。沢にかかる橋を渡って、お墓の左側から取り付いた。踏み跡が有りそうだが特に見つからないので適当に登る。ここも傾斜の割にグリップが利いて登れないことは無いが藪が元気。急斜面の場合、掴まったりできるので逆に重宝する。尾根に乗った所で記念に尾根の端まで行ってみる。するとパトカー1台に消防車が3台ぐらい道路を登ってきた。特に何かあったわけではなく、単なるパトロールのようである。 尾根に乗れば後は辿るのみ。真っ直ぐ進んで最後の左に折れれば、以前来た尾根の分岐点(750m圏)に到着。

【750m圏から北へ→道路(やすらぎの小径付近)に下山】バリルート
750m圏からはまた別の尾根で下る。ここは終始明瞭で、今日1番の優良バリルートだった。他のバリルートは麓付近が急で苦労したが、ここははっきりとした道が沢方面についており、楽に道路まで出られた。下りだと640m圏の分岐だけ注意。

【やすらぎの小径:下の入口〜義経の足跡→陣馬山】バリルート
まず やすらぎの小径で苦労する。下の入り口から入ったが、完全に藪状態。冬でこれだともう一年中藪だろう。植物の種がたくさん服に付き、チクチクするのでシャツを脱いで種を取る必要に迫られた。半袖のTシャツ1枚で歩いていたので、冬に外で上半身裸になるという罰ゲーム状態に…。名前に反して全然やすらげないルートである。 そんなこんなで『義経の足跡』という標識の有る所まで来た。どれが足跡だかさっぱり分からないが、右側の踏み跡ははっきりしている。しかし、いざ登ってみるとすぐに藪の急傾斜で、踏み跡ではなく単に崩壊していただけであることを知る。 さてどうしたものかと等高線を見ると致命的に急である。とはいえ距離が短いので強行突破することにした。ここが今日1番歩行に適さない場所だった。二足歩行だと確実に上れない傾斜なので、木々に捕まりながらアスレチック気分で登る。障害物の有るジャングルジムのような感覚。標高的に50mぐらい登れば、手を使わずに登れる傾斜になる(600m圏)。ここからは普通に急だが特に困難もなく尾根を辿り、陣馬山に到着。一般道に出た所を振り返ってみたが、ほとんど入口だと分からない状態だった(そのため写真無し)。

【陣馬山→新ハイキングルート入口】一般道
一般道で問題なし。

◇出会ったハイカー
本宮山…4人
醍醐峠登山口…1人
陣馬山…4人
陣馬山からの下り…3人

◇出会った動物
猟犬 1匹


◇消費飲料水 1.1ℓ
その他周辺情報 夕やけ小やけの里でクリスマスイルミネーションをやっています。

夕やけ小やけふれあいの里 ホームページ
http://www.yuyakekoyake.jp/

八王子市 ホームページ
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kanko/event/027139.html
バリルートの取り付き
水道局の施設の横
2015年12月06日 11:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/6 11:27
バリルートの取り付き
水道局の施設の横
すぐに祠有り
後ろの薄い踏み跡を上る
2015年12月06日 11:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/6 11:28
すぐに祠有り
後ろの薄い踏み跡を上る
超急登を上りきって平坦地に出るとまた祠が有る
550m圏
2015年12月06日 11:55撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 11:55
超急登を上りきって平坦地に出るとまた祠が有る
550m圏
550m圏からは踏み跡明瞭
2015年12月06日 11:57撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 11:57
550m圏からは踏み跡明瞭
急斜面は はっきりとした九十九折が有る
2015年12月06日 12:03撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 12:03
急斜面は はっきりとした九十九折が有る
熊野神社本宮跡に出た
本宮山のすぐ下だがここへくる人は少ないだろう
2015年12月06日 12:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/6 12:12
熊野神社本宮跡に出た
本宮山のすぐ下だがここへくる人は少ないだろう
石碑
本宮山の由来はこれらしい
2015年12月06日 12:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/6 12:12
石碑
本宮山の由来はこれらしい
別の明瞭な踏み跡が有る
麓の神社(東南東)へ伸びる尾根道かな
2015年12月06日 12:14撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 12:14
別の明瞭な踏み跡が有る
麓の神社(東南東)へ伸びる尾根道かな
本宮山
2015年12月06日 12:16撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 12:16
本宮山
標識
2015年12月06日 12:16撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
12/6 12:16
標識
本宮山で食事をしてたら猟犬がやって来た
この犬が食べ物を凄いねだる
パンが入った袋を一回取られてしまった
2015年12月06日 12:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/6 12:25
本宮山で食事をしてたら猟犬がやって来た
この犬が食べ物を凄いねだる
パンが入った袋を一回取られてしまった
メシモリ岩山
2015年12月06日 12:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
12/6 12:45
メシモリ岩山
醍醐林道に合流
そのまま向かい側へよじ登る
2015年12月06日 12:48撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 12:48
醍醐林道に合流
そのまま向かい側へよじ登る
高岩山
醍醐林道から上ると最後は凄い急登です
2015年12月06日 12:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 12:59
高岩山
醍醐林道から上ると最後は凄い急登です
一般道を外してピークに乗った所
780m圏
ここから南→西へと伸びるバリルートに入る
2015年12月06日 13:05撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:05
一般道を外してピークに乗った所
780m圏
ここから南→西へと伸びるバリルートに入る
序盤は傾斜が緩いので道はっきり
2015年12月06日 13:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:06
序盤は傾斜が緩いので道はっきり
766m峰
直進しそうになるが右(西南西)の尾根へ入る
2015年12月06日 13:11撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:11
766m峰
直進しそうになるが右(西南西)の尾根へ入る
ここもまだ傾斜が緩いので道は良い
2015年12月06日 13:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:15
ここもまだ傾斜が緩いので道は良い
急傾斜が始まる690m圏
右(北西)へ下る
2015年12月06日 13:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:18
急傾斜が始まる690m圏
右(北西)へ下る
木々の間から紅葉
2015年12月06日 13:24撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:24
木々の間から紅葉
急傾斜の尾根を下るが岩が出てくる
2015年12月06日 13:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:34
急傾斜の尾根を下るが岩が出てくる
尾根沿いは岩が出て下れなくなったので隣の斜面を下り一般道に合流
2015年12月06日 13:42撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:42
尾根沿いは岩が出て下れなくなったので隣の斜面を下り一般道に合流
紅葉
2015年12月06日 13:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:46
紅葉
道路に出てすぐに向かいの尾根に取り付く
写真右へ下り急斜面を上る尾根に乗る
2015年12月06日 13:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:50
道路に出てすぐに向かいの尾根に取り付く
写真右へ下り急斜面を上る尾根に乗る
尾根に乗って上方向
2015年12月06日 13:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:56
尾根に乗って上方向
せっかくなので尾根の端を見に行く
ここの右(東)に踏み跡あったが超急なので1つ前の写真の所に出るのが良いと思う
2015年12月06日 13:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 13:59
せっかくなので尾根の端を見に行く
ここの右(東)に踏み跡あったが超急なので1つ前の写真の所に出るのが良いと思う
尾根に乗れば御覧の道
2015年12月06日 14:16撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 14:16
尾根に乗れば御覧の道
前回来た所まで来たので ここで引き返して別の尾根で下る
2015年12月06日 14:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 14:40
前回来た所まで来たので ここで引き返して別の尾根で下る
こちらの尾根も快適
2015年12月06日 14:44撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 14:44
こちらの尾根も快適
何か有った
看板の枠だけ残ってるみたい
2015年12月06日 14:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 14:49
何か有った
看板の枠だけ残ってるみたい
尾根の末端付近で沢へ下りる踏み跡が有ったので下りてみたら こんなにハッキリとした道が有った
2015年12月06日 14:58撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 14:58
尾根の末端付近で沢へ下りる踏み跡が有ったので下りてみたら こんなにハッキリとした道が有った
ここから出てきた
ここは入り口にも目印豊富で下からの取り付きにも苦労しないだろう
2015年12月06日 15:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:00
ここから出てきた
ここは入り口にも目印豊富で下からの取り付きにも苦労しないだろう
「やすらぎの小径」に入るが整備されていないので廃れている
2015年12月06日 15:02撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:02
「やすらぎの小径」に入るが整備されていないので廃れている
紅葉
2015年12月06日 15:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:10
紅葉
『義経の足跡』の右に明瞭な踏み跡が有る
以前ここに来たときに見つけた
ここから登れるだろうと思ったのだが…
2015年12月06日 15:12撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:12
『義経の足跡』の右に明瞭な踏み跡が有る
以前ここに来たときに見つけた
ここから登れるだろうと思ったのだが…
すっごい急斜面&藪で 踏み跡でも何でもなく ただ崩壊してただけみたい
それでも距離はないので無理矢理登って尾根に乗った
2015年12月06日 15:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:22
すっごい急斜面&藪で 踏み跡でも何でもなく ただ崩壊してただけみたい
それでも距離はないので無理矢理登って尾根に乗った
薄暗い植林を抜けて明るい雑木林に出た所
2015年12月06日 15:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:40
薄暗い植林を抜けて明るい雑木林に出た所
遠くに陣馬山のトイレらしきものが見えた
ちなみにドラム缶の左奥にベンチ有り
一般道合流はもうすぐ
2015年12月06日 15:45撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:45
遠くに陣馬山のトイレらしきものが見えた
ちなみにドラム缶の左奥にベンチ有り
一般道合流はもうすぐ
白馬 陣馬山山頂
この手前で4人家族とすれ違っただけで山頂にはもう誰もいなかった
2015年12月06日 15:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
12/6 15:49
白馬 陣馬山山頂
この手前で4人家族とすれ違っただけで山頂にはもう誰もいなかった
富士山を撮ったのだがボヤっとしてますね
2015年12月06日 15:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 15:50
富士山を撮ったのだがボヤっとしてますね
自転車で帰る途中 夕焼け小焼けの里のふれあい館でクリスマスイルミネーションをやっていた
17時からやっているようでグッドタイミング
ぐるっと見てきました 食べ物も売っていた
2015年12月06日 17:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
12/6 17:04
自転車で帰る途中 夕焼け小焼けの里のふれあい館でクリスマスイルミネーションをやっていた
17時からやっているようでグッドタイミング
ぐるっと見てきました 食べ物も売っていた

装備

個人装備
GPS用携帯電話2台(使用アプリは山旅ロガーと地図ロイド) 携帯電話(通話と写真用) 携帯電話用バッテリー コンパス 地図 食料 ライター ボールペン 手鏡(コンタクトレンズのため) 眼鏡 ライト タオル ビニール袋 エマージェンシーシート ティッシュペーパー ストック(ダブル)

感想

今日はバリルート満載のコース取り。登り応え十分の急傾斜も多く時速2km/hを切ってしまった。とはいえ未踏のバリルートを5本も歩けて大満足である(本宮山〜高岩山は歩いたこと有り)。ちなみに最初に登った尾根は間違って登ってしまった。予定ではもう少し道路を登って、420m圏から尾根に取り付き、途中538m峰を通り、メシモリ岩山へ直登する予定だった。GPSがまだ現在地を特定していなかったにもかかわらず、“ここだろ”と安易に登ってしまったのが間違いの原因だった。急登が全然終わらないので、“尾根を間違えたな…”とは思ったが、せっかく登ったのに引き返すのももったいないし、まぁ登れるだろ的な感覚でそのまま登ってしまった。結果的に途中からは歩き易い道だったし、熊野神社本宮跡も発見したので、登って良かった。メシモリ岩山直登ルートはまた別の機会にでも歩いてみたい。

本宮山で食事休憩をしていると青い首輪を付けた黒い犬(たぶん猟犬)がやって来て、自分が食べていたおにぎりを食おうとする。遅れて4人パーティが来ると、ずっと付いてきているとのこと。飼い主は別の場所にいるらしい。結局、猟犬はメシモリ岩山の手前まで付いてきて、そこで醍醐林道から飼い主らしき人が笛を吹いて呼んでいたので、醍醐林道の方へすっ飛んで行ってしまった。

 その後は超急坂に苦労しながらも予定していた未踏バリルートを全てこなし無事16時前に陣馬山に到着。富士山鑑賞&休憩をしてそそくさと一般道で下山しました。 帰りにタイミングよくイルミネーションも観光できて、総じてなかなか楽しい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

猟犬
silchariさんはじめまして!
被害者のソロハイカーはあなたでしたか。
その4人組ハイカーからお話を伺いました。
私もずっとストーキングされていましたがお菓子しか持ち合わせていなかったので
被害に遭わずに済みました。

地図には無いバリルートがたくさんあるのですねぇ。
2015/12/7 20:53
Re: 猟犬
stella2さん はじめまして!

ずっと野山を走り回って お腹がすいていたのでしょう。
犬の追加情報を書くと、
メシモリ岩山手前で犬が吠える→醍醐林道から笛の音と何か言っているのが聞こえる→“犬が吠える&笛の音&何か言っている”を数回繰り返す→犬が笛の音の方へ一直線へ向かおうとして急斜面を下りるが、無理と思ったのか尾根まで戻っている→その後は尾根沿いに猛ダッシュして醍醐林道の方へ行く。→飼い主らしき人が「○○回収しました」と誰かと話していた。(複数で猟に来ていた?)
こんな感じです。

バリルートは尾根の数だけ有るといっても過言ではありませんね(やや過言ですが)。東電の鉄塔巡視路とか水源の森林巡視路とか林業の人が入ってる所(植林地帯)とか、色々道がついています。
2015/12/7 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら