ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776792
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳 〜この冬、世界遺産を歩く。

2015年12月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
11.2km
登り
1,112m
下り
1,107m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:46
合計
6:36
10:07
10:08
31
10:39
10:40
36
11:16
11:22
65
12:27
12:27
19
12:46
13:20
27
13:47
13:51
34
14:25
14:25
30
14:55
14:55
22
15:17
15:17
39
15:56
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
低層は部分的に凍結、上層はかなり凍結。
→アイゼン必要。
その他周辺情報 金剛の湯
http://www.riversidehotel.co.jp/hot-spring/
車の外気温計が-1だったんですが、登山届BOXもちょっぴり凍っていました。
2015年12月08日 09:11撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 9:11
車の外気温計が-1だったんですが、登山届BOXもちょっぴり凍っていました。
茶屋が閉まっていたので、どこで駐車料金をお支払いすればいいのか…と思ったら、こんな看板が立っていました。
2015年12月08日 09:13撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 9:13
茶屋が閉まっていたので、どこで駐車料金をお支払いすればいいのか…と思ったら、こんな看板が立っていました。
このポストにお金を入れたら良いようです。
2015年12月08日 09:13撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 9:13
このポストにお金を入れたら良いようです。
そうか、今日は世界遺産を歩くんだ。
2015年12月08日 09:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 9:20
そうか、今日は世界遺産を歩くんだ。
清浄大橋を渡ります。
2015年12月08日 09:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 9:20
清浄大橋を渡ります。
大峰山と言うと山頂よりこの女人結界門の方が有名だったりしますよね。
2015年12月08日 09:21撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 9:21
大峰山と言うと山頂よりこの女人結界門の方が有名だったりしますよね。
序盤は淡々と。
2015年12月08日 09:24撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 9:24
序盤は淡々と。
一ノ世茶屋…?建物はなく、広場だけ。
2015年12月08日 09:33撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 9:33
一ノ世茶屋…?建物はなく、広場だけ。
一年前に稲村ヶ岳の帰りにこの手の桟橋で滑ってコケたので、それ以来桟橋が怖い。
2015年12月08日 09:35撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 9:35
一年前に稲村ヶ岳の帰りにこの手の桟橋で滑ってコケたので、それ以来桟橋が怖い。
木階段もありますが、微妙に歩幅が合わない。
2015年12月08日 09:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 9:51
木階段もありますが、微妙に歩幅が合わない。
お、落ち葉の絨毯!紅葉の時期はとっくに終わってるけど、こういうのもまた良いものです。
2015年12月08日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 9:53
お、落ち葉の絨毯!紅葉の時期はとっくに終わってるけど、こういうのもまた良いものです。
一本松茶屋です。建物の中に登山道があるって、ちょっと不思議な光景。
2015年12月08日 10:06撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 10:06
一本松茶屋です。建物の中に登山道があるって、ちょっと不思議な光景。
無人でした。
2015年12月08日 10:06撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:06
無人でした。
枯れてはいますが、岩の上に張り出してる木を見ると、生命の力強さを感じますね。
2015年12月08日 10:16撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:16
枯れてはいますが、岩の上に張り出してる木を見ると、生命の力強さを感じますね。
洞川温泉内も凍結無しだったので油断していたのですが、このあたりから木階段が凍結しています。
2015年12月08日 10:18撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:18
洞川温泉内も凍結無しだったので油断していたのですが、このあたりから木階段が凍結しています。
慎重に、慎重に…。
2015年12月08日 10:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 10:20
慎重に、慎重に…。
2015年12月08日 10:21撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:21
枯れた大木。
2015年12月08日 10:22撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:22
枯れた大木。
苔の造形って美しいですよね。
2015年12月08日 10:26撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:26
苔の造形って美しいですよね。
お助け水なんですが、これって溜まってあるやつをいただく感じなんでしょうか。
2015年12月08日 10:44撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 10:44
お助け水なんですが、これって溜まってあるやつをいただく感じなんでしょうか。
それとも、こっちをいただく感じ? …結局、お腹の弱いぼくは飲みませんでしたが。
2015年12月08日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:45
それとも、こっちをいただく感じ? …結局、お腹の弱いぼくは飲みませんでしたが。
手すりに雪がふんわり。
2015年12月08日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:45
手すりに雪がふんわり。
しかし、実に良い転機であります。
2015年12月08日 10:48撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:48
しかし、実に良い転機であります。
ひとまず今シーズン初めての雪を触ってみた。
2015年12月08日 10:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 10:50
ひとまず今シーズン初めての雪を触ってみた。
お助け水以降、日裏の斜面にはポツポツと雪が増えてきました。
2015年12月08日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 10:56
お助け水以降、日裏の斜面にはポツポツと雪が増えてきました。
山頂までまだ2km以上あるのか…。
2015年12月08日 10:59撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 10:59
山頂までまだ2km以上あるのか…。
霜柱です。
2015年12月08日 11:03撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 11:03
霜柱です。
洞辻茶屋が見えてきました。
2015年12月08日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:11
洞辻茶屋が見えてきました。
ここを左に行くと吉野、と言うことは…
2015年12月08日 11:11撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 11:11
ここを左に行くと吉野、と言うことは…
そうです、大峯奥駈道まで来たんですよ!
2015年12月08日 11:13撮影 by  NEX-5R, SONY
4
12/8 11:13
そうです、大峯奥駈道まで来たんですよ!
洞辻茶屋内に入ってみましたが、時期的に誰もいません。
2015年12月08日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:14
洞辻茶屋内に入ってみましたが、時期的に誰もいません。
裏にトイレがあるとのことで行ってみましたが、封印されていました。そりゃそうだ。
2015年12月08日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 11:15
裏にトイレがあるとのことで行ってみましたが、封印されていました。そりゃそうだ。
手桶の水が凍っています。
2015年12月08日 11:15撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 11:15
手桶の水が凍っています。
ほんと呆れるくらい天気が良いわけで。
2015年12月08日 11:26撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:26
ほんと呆れるくらい天気が良いわけで。
稲村ヶ岳にはマンモスがいますが、山上ヶ岳には…、うーん。ネッシー?
2015年12月08日 11:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:30
稲村ヶ岳にはマンモスがいますが、山上ヶ岳には…、うーん。ネッシー?
高度が上がってくると、見晴らしも良くなってきました。
2015年12月08日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 11:33
高度が上がってくると、見晴らしも良くなってきました。
だらにすけ 花丑出店。
2015年12月08日 11:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:35
だらにすけ 花丑出店。
以前泊まったことのある久保治さんのお店があったので写真を撮ってみる。
2015年12月08日 11:37撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:37
以前泊まったことのある久保治さんのお店があったので写真を撮ってみる。
だらにすけ松清店。
2015年12月08日 11:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:38
だらにすけ松清店。
さて、ここからが本番って言うか、今回の核心部分ですね。
2015年12月08日 11:39撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 11:39
さて、ここからが本番って言うか、今回の核心部分ですね。
登りに油こぼしルートを選択しました。
2015年12月08日 11:43撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:43
登りに油こぼしルートを選択しました。
空気が澄んでいて、遠くまでよく見えます。
2015年12月08日 11:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 11:46
空気が澄んでいて、遠くまでよく見えます。
ものすごい長い氷柱が。
2015年12月08日 11:50撮影 by  NEX-5R, SONY
8
12/8 11:50
ものすごい長い氷柱が。
木階段を傷めたくないので、ぎりぎりまでつけなかったアイゼンをここで装着。
2015年12月08日 11:56撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 11:56
木階段を傷めたくないので、ぎりぎりまでつけなかったアイゼンをここで装着。
油こぼしです。見上げると、すごい高いように見えます。そして所々凍っています。
2015年12月08日 11:58撮影 by  NEX-5R, SONY
3
12/8 11:58
油こぼしです。見上げると、すごい高いように見えます。そして所々凍っています。
何とか登り切った…!
2015年12月08日 12:00撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 12:00
何とか登り切った…!
アイゼンが凍結路を噛む音と感触が好きです。
2015年12月08日 12:02撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 12:02
アイゼンが凍結路を噛む音と感触が好きです。
鐘掛岩です。帰りに寄ることにして今回は一旦スルー。
2015年12月08日 12:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 12:04
鐘掛岩です。帰りに寄ることにして今回は一旦スルー。
大峯山 等覚門。大峰にはこの門を含め、全部で4つの門があり、すべての意味があるとか。
2015年12月08日 12:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 12:18
大峯山 等覚門。大峰にはこの門を含め、全部で4つの門があり、すべての意味があるとか。
宿坊が見えた!後もう少し!(…と思いきや、ここからが心理的に一番遠かった。
2015年12月08日 12:21撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 12:21
宿坊が見えた!後もう少し!(…と思いきや、ここからが心理的に一番遠かった。
岩の造形美。
2015年12月08日 12:22撮影 by  NEX-5R, SONY
3
12/8 12:22
岩の造形美。
後はここを登れば宿坊ゾーンです。(めっちゃ凍ってる。
2015年12月08日 12:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 12:30
後はここを登れば宿坊ゾーンです。(めっちゃ凍ってる。
季節的にも宿坊は営業終了しています。
2015年12月08日 12:33撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 12:33
季節的にも宿坊は営業終了しています。
さあ、あともう一頑張り。ここを登れば大峯山寺。
2015年12月08日 12:40撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 12:40
さあ、あともう一頑張り。ここを登れば大峯山寺。
巨大仏具が奥に見えますね…。
2015年12月08日 12:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 12:44
巨大仏具が奥に見えますね…。
なんでしょ、この足跡。
2015年12月08日 12:44撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 12:44
なんでしょ、この足跡。
大峯山寺も営業終了です。(って言うか、人っ子一人いません。
2015年12月08日 12:45撮影 by  NEX-5R, SONY
5
12/8 12:45
大峯山寺も営業終了です。(って言うか、人っ子一人いません。
それはそうと、山頂はどこなんだ…ってことで、この看板に従って、もうちょっとだけ登ってみる。
2015年12月08日 12:45撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 12:45
それはそうと、山頂はどこなんだ…ってことで、この看板に従って、もうちょっとだけ登ってみる。
何か、もうちょっと奥にもうちょっとだけ高い場所があるように思えるんですが、とりあえずここが頂上ってことで御飯タイムに。
2015年12月08日 12:47撮影 by  NEX-5R, SONY
4
12/8 12:47
何か、もうちょっと奥にもうちょっとだけ高い場所があるように思えるんですが、とりあえずここが頂上ってことで御飯タイムに。
実は絶景。この時、目の前に稲村ヶ岳とか、大日ヶ岳とか、弥山、八経ヶ岳が見えていることに気付いていなかった。(お腹が減っていてそれどころではなかったらしい。
2015年12月08日 13:11撮影 by  NEX-5R, SONY
6
12/8 13:11
実は絶景。この時、目の前に稲村ヶ岳とか、大日ヶ岳とか、弥山、八経ヶ岳が見えていることに気付いていなかった。(お腹が減っていてそれどころではなかったらしい。
何かこの立ち枯れした木が大台ケ原を彷彿とさせます。
2015年12月08日 13:19撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 13:19
何かこの立ち枯れした木が大台ケ原を彷彿とさせます。
お昼御飯のあと、気になっていたピークへ。湧出岩、だそうです。
2015年12月08日 13:20撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 13:20
お昼御飯のあと、気になっていたピークへ。湧出岩、だそうです。
これ、大台ケ原の写真だよって言われたら信じてしまいそう…。
2015年12月08日 13:21撮影 by  NEX-5R, SONY
3
12/8 13:21
これ、大台ケ原の写真だよって言われたら信じてしまいそう…。
冬は日暮れが早いので、お昼御飯を食べたらささっと帰ります…が、日本岩ってやつを見てみたく。
2015年12月08日 13:26撮影 by  NEX-5R, SONY
3
12/8 13:26
冬は日暮れが早いので、お昼御飯を食べたらささっと帰ります…が、日本岩ってやつを見てみたく。
案内板。
2015年12月08日 13:27撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 13:27
案内板。
金剛山〜水越峠〜大和葛城山ですね。よく見たら、金剛山の稜線の向こうにPLの塔が見えますね。
2015年12月08日 13:28撮影 by  NEX-5R, SONY
3
12/8 13:28
金剛山〜水越峠〜大和葛城山ですね。よく見たら、金剛山の稜線の向こうにPLの塔が見えますね。
あまりの近さに大日ヶ岳、稲村ヶ岳だと気づくのに時間がかかった。今日は気温が高いので、あちらも霧氷はないっぽいです。
2015年12月08日 13:28撮影 by  NEX-5R, SONY
7
12/8 13:28
あまりの近さに大日ヶ岳、稲村ヶ岳だと気づくのに時間がかかった。今日は気温が高いので、あちらも霧氷はないっぽいです。
高見山、大台ケ原…とのことですが、どれがどれか分かりません。
2015年12月08日 13:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 13:29
高見山、大台ケ原…とのことですが、どれがどれか分かりません。
しかしまあ、良い天気過ぎて。今年の夏に西穂独標行ったときも、こんな感じに澄み切ってました。
2015年12月08日 13:29撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 13:29
しかしまあ、良い天気過ぎて。今年の夏に西穂独標行ったときも、こんな感じに澄み切ってました。
時間と体力があれば、稲村ヶ岳方面にも足を伸ばしたいのですが、本日はこのまま下山します。
2015年12月08日 13:31撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 13:31
時間と体力があれば、稲村ヶ岳方面にも足を伸ばしたいのですが、本日はこのまま下山します。
ほんとに寒い日だと、このへんの木にも霧氷がつくんでしょうなあ…。今日はちょっと残念でした。
2015年12月08日 13:32撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 13:32
ほんとに寒い日だと、このへんの木にも霧氷がつくんでしょうなあ…。今日はちょっと残念でした。
こういう岩と氷がミックスされた感じがとても嫌い。体力も時間も使ってしまいます。
2015年12月08日 13:44撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 13:44
こういう岩と氷がミックスされた感じがとても嫌い。体力も時間も使ってしまいます。
西の覗です。
2015年12月08日 13:48撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 13:48
西の覗です。
めっっっちゃ高い!
2015年12月08日 13:49撮影 by  NEX-5R, SONY
2
12/8 13:49
めっっっちゃ高い!
しつこいようですが、ほんとに今日はいい天気、透き通るような青空だったんですよ。
2015年12月08日 13:56撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 13:56
しつこいようですが、ほんとに今日はいい天気、透き通るような青空だったんですよ。
この後、両手が冷たすぎて悶絶したのは秘密です。
2015年12月08日 14:00撮影 by  NEX-5R, SONY
3
12/8 14:00
この後、両手が冷たすぎて悶絶したのは秘密です。
ここでちょっと悩む。鐘掛岩を上から見ていませんから。でもちょっと時間的に厳しかったので、今回はこのまま下山します。
2015年12月08日 14:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 14:01
ここでちょっと悩む。鐘掛岩を上から見ていませんから。でもちょっと時間的に厳しかったので、今回はこのまま下山します。
「足にくる」とのコメント通り、この階段はココロが折れそう。ってか微妙に凍っててかなり怖かった。
2015年12月08日 14:04撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 14:04
「足にくる」とのコメント通り、この階段はココロが折れそう。ってか微妙に凍っててかなり怖かった。
冬に稲村ヶ岳に登る勇気はないので、また来年の春(以降)に。
2015年12月08日 14:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 14:12
冬に稲村ヶ岳に登る勇気はないので、また来年の春(以降)に。
少し西日が射し始めた16時前に下山しました。
2015年12月08日 15:48撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 15:48
少し西日が射し始めた16時前に下山しました。
大橋茶屋横のトイレは封鎖されていました。
2015年12月08日 16:00撮影 by  NEX-5R, SONY
12/8 16:00
大橋茶屋横のトイレは封鎖されていました。
洞川温泉が設備故障で温泉に入れない、ということで前にもきた天の川温泉に来たのですが、まさかの休業日!
2015年12月08日 16:34撮影 by  SO-03H, Sony
12/8 16:34
洞川温泉が設備故障で温泉に入れない、ということで前にもきた天の川温泉に来たのですが、まさかの休業日!
諦めて帰り道、山が夕陽が焼けているのを見て癒される。
2015年12月08日 16:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
12/8 16:41
諦めて帰り道、山が夕陽が焼けているのを見て癒される。
結局、天川から1時間ほど走り、五條の金剛の湯に。いい湯でした。
2015年12月08日 17:36撮影 by  SO-03H, Sony
2
12/8 17:36
結局、天川から1時間ほど走り、五條の金剛の湯に。いい湯でした。

感想

12/08に山に行く、っていうことは自分の中では決まっていたんですけど、どこに行くか、っていうのがなかなか決められなかったんですよね。
気持ち的には大峰なんですけど、この時期の洞川って凍結が怖くて、まだ車のタイヤをスタッドレスに交換してなくてノーマルなんですよね。
でも、数日前に洞川方面に行かれた方のレコを拝見し、当日の気温からもおそらく凍結は大丈夫だろう、とそのまま出発。
(タイヤチェーンは持って行きました。)

母子堂から大橋茶屋まで、特に凍結してるポイントもなく、すんなりと来れたのでホッとしました。

標準CTが2.5時間っていうことで、一応冬場だし、初めての場所だし、休憩込みで3時間程度と思っていたんですけど、アイゼンつけたり外したりとか、岩と氷にミックス路で時間を食い、結局3.5時間もかかってしまいました。

悪路だったせいもあるんですけど、どうも2.5時間を超えるとペースを落としてしまいがちなんですよねえ…。
山頂での御飯を優先して、道中で行動食をあまり摂らないのがそもそもの原因だとも思うんですけども。
次回は長丁場の山は、2時間を目処にウィダーインゼリーでも流し込もうかな。

そんなわけで、山上ヶ岳に登ってまいりました。
関西で山に登るなら避けて通れない(と勝手に思ってる)大峯山系の主峰。
ちょっと来る時期を間違える気がしないでもないけど、今回は色んな意味でのチャレンジ登山なので、これでいいんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら