ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787031
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

登り納め&今年最後の道間違い(T_T)浅間嶺・棒ノ折山

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
14.9km
登り
1,516m
下り
1,494m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:25
合計
5:25
7:35
7:35
70
8:45
8:50
100
10:30
10:30
5
浅間神社
10:35
10:55
55
11:50
11:50
35
林道分岐
12:25
払沢の滝駐車場
【棒ノ折山】
13:35百間茶屋駐車場
14:00山の神
14:50棒ノ折山山頂14:55
15:55百間茶屋駐車場
   歩行時間2時間15分
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【浅間嶺】
五日市街道、秋川街道を経て檜原村を目指し
檜原村役場を通り過ぎると間もなく
払沢の滝駐車場入口が左にあり、広い駐車場があります
その先も車で行けましたが、駐車場から歩きました
駐車場にはトイレもあります

【棒ノ折山】
秋川渓谷を戻り、都道251号線を経て
吉野海道、都道45号線から青梅街道に入ります
信号「川井」を右折後、道なりに約4kmで中茶屋キャンプ場
中茶屋駐車場に御好意で、駐車させていただきました
コース状況/
危険箇所等
【浅間嶺】
駐車場から車道を少し歩くと遊歩道の入口標識があり
車道を横切りながら、遊歩道で時坂峠まで登ります
時坂峠で左に行くべきところを、勝手な思い込みで右に行ってしまい
林道の終点で標識がなく踏み跡もなくなりかけていたのに気付いて
引き返すべきでしたが、そのまま集落に下ってしまいました

バス停付近で通りかかった地元の人にお聞きして
浅間尾根に登り返す登山道を教えていただき、登り返しました
この登山道も生活道として使われていたようで、
しっかりした踏み跡のある登山道でした
再び浅間尾根に戻ると、二時間近い時間のロス
しかも快適な尾根歩きの筈が急斜面を下って登り返したので
疲労は2倍以上のきつい山行になってしまいました

道を間違えずに往復していれば、標高差も少なく
往復三時間足らずのコースだったのではないかと思います

【棒ノ折山】
登山口からわさび田に沿って急な道を登ります
山の神を祭った祠を過ぎると、更に急な植林帯を直登する道
丁寧に細かく木段が付けられていて、助けられます

植林帯を抜けて、自然林に出ると少し緩みますが
再び植林帯に入ると、石のごろごろした歩きにくい急坂になります
さすがにここは直登ではなくジグザグに道が付けられています
きつい登りなので長く感じましたが、下山はあっという間でした

山頂は関東平野を見晴らす素晴らしい展望台ですが、
大分ぬかるんでいました
車でまだ先に行けそうなのですが、どんな細い急坂道が待ち受けているか分からず、霜も降りているようですし、払沢の滝駐車場から歩行開始
2015年12月30日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 6:58
車でまだ先に行けそうなのですが、どんな細い急坂道が待ち受けているか分からず、霜も降りているようですし、払沢の滝駐車場から歩行開始
数分で登山道入口です
2015年12月30日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:01
数分で登山道入口です
標識完備
2015年12月30日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:01
標識完備
この先の集落に通じる昔の道ですね。街灯が点いているのがほの暗く寂しい感じ。
2015年12月30日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 7:04
この先の集落に通じる昔の道ですね。街灯が点いているのがほの暗く寂しい感じ。
夜明け前の谷間
2015年12月30日 07:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:13
夜明け前の谷間
空が明るんで来ました
2015年12月30日 07:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:16
空が明るんで来ました
檜原村の校舎が谷の向こうに
2015年12月30日 07:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:21
檜原村の校舎が谷の向こうに
御来光
2015年12月30日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:24
御来光
道脇に公衆トイレがあります。日が射してくると周りが俄かに暖かくなりました。
2015年12月30日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:30
道脇に公衆トイレがあります。日が射してくると周りが俄かに暖かくなりました。
もうすぐ時坂峠
2015年12月30日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:36
もうすぐ時坂峠
尾根道は生活道だったそう
2015年12月30日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:37
尾根道は生活道だったそう
左手
2015年12月30日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:38
左手
右手
この時点で何も考えず、この方向へ(これが悲劇の始まりでした)
2015年12月30日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:38
右手
この時点で何も考えず、この方向へ(これが悲劇の始まりでした)
2015年12月30日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:40
殆ど車の通行の跡の無い道
2015年12月30日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:45
殆ど車の通行の跡の無い道
道の真ん中が大きな水たまり
2015年12月30日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:50
道の真ん中が大きな水たまり
林道の終点の様相
2015年12月30日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:50
林道の終点の様相
標識も何もなく、踏み跡に従って行きます
2015年12月30日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 7:51
標識も何もなく、踏み跡に従って行きます
僅かな踏み跡を頼りに尾根を下って来ると、祠がありました。ここまで来たらもう下るしかありません。
2015年12月30日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:30
僅かな踏み跡を頼りに尾根を下って来ると、祠がありました。ここまで来たらもう下るしかありません。
遂に車道に出てしまいました(*_*;
2015年12月30日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 8:41
遂に車道に出てしまいました(*_*;
石垣にこんな数字
ここはどこ?通りかかった方にお聞きして、方向を間違えて尾根を下ってしまったことが分かりました。
2015年12月30日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 8:43
石垣にこんな数字
ここはどこ?通りかかった方にお聞きして、方向を間違えて尾根を下ってしまったことが分かりました。
教えて頂いた小沢バス停登山口から再び浅間尾根に登り返します。山に詳しい地元の方にお会いできて、本当に幸運でした。
2015年12月30日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:01
教えて頂いた小沢バス停登山口から再び浅間尾根に登り返します。山に詳しい地元の方にお会いできて、本当に幸運でした。
小沢集落
2015年12月30日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:05
小沢集落
良く踏まれた道です。この道も小沢集落と浅間嶺を結ぶ生活道だったのでしょう。
2015年12月30日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:15
良く踏まれた道です。この道も小沢集落と浅間嶺を結ぶ生活道だったのでしょう。
標識もしっかり
2015年12月30日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:25
標識もしっかり
手入れの行きとどいた植林地
2015年12月30日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:25
手入れの行きとどいた植林地
ちょっと滑落の心配のある崩壊しかけた急斜面をトラバースする箇所。霜がついて更に滑りやすくなっている感じでした。下方は引っかかる藪もないので慎重に通過。
2015年12月30日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:30
ちょっと滑落の心配のある崩壊しかけた急斜面をトラバースする箇所。霜がついて更に滑りやすくなっている感じでした。下方は引っかかる藪もないので慎重に通過。
浅間尾根に合流
しかし、なんとまあ二時間近い時間のロス(T_T)
2015年12月30日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:32
浅間尾根に合流
しかし、なんとまあ二時間近い時間のロス(T_T)
峠の茶屋
今はひっそり
2015年12月30日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:34
峠の茶屋
今はひっそり
湧水、それとも川の水を誘引しているのでしょうか?水が豊富なのは嬉しいです。
2015年12月30日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:34
湧水、それとも川の水を誘引しているのでしょうか?水が豊富なのは嬉しいです。
威風堂々として人目を惹きつける山
2015年12月30日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:34
威風堂々として人目を惹きつける山
この山もなかなかどっしりとした風貌
2015年12月30日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:35
この山もなかなかどっしりとした風貌
神社がありました。
2015年12月30日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:35
神社がありました。
間違いに懲りたので、標識を注意深く確認しながら歩きます(-_-;)
2015年12月30日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:35
間違いに懲りたので、標識を注意深く確認しながら歩きます(-_-;)
右手の林道はここから車両通行止め。ということは、払沢の滝入口から、ここまで車で来られるということ?(帰りに数台の車とすれ違いました)
2015年12月30日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:38
右手の林道はここから車両通行止め。ということは、払沢の滝入口から、ここまで車で来られるということ?(帰りに数台の車とすれ違いました)
左の道へと進みますが、間もなく終点の気配。また間違えたらどうしようと内心はらはらしましたが、甲州古道に入りました。
2015年12月30日 09:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:38
左の道へと進みますが、間もなく終点の気配。また間違えたらどうしようと内心はらはらしましたが、甲州古道に入りました。
せせらぎを左に見ながらの登り
2015年12月30日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:45
せせらぎを左に見ながらの登り
カタクリの群生地があるようです
2015年12月30日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:06
カタクリの群生地があるようです
明るい雑木林の巻道歩き
2015年12月30日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:11
明るい雑木林の巻道歩き
尾根に出て浅間嶺に向かう道との分岐
2015年12月30日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:16
尾根に出て浅間嶺に向かう道との分岐
巻道をそのまま進むと休憩舎のような建物が見えて来ました。
2015年12月30日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:24
巻道をそのまま進むと休憩舎のような建物が見えて来ました。
浅間尾根休憩所
2015年12月30日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:25
浅間尾根休憩所
標識に浅間神社とあるので、参拝することにします
2015年12月30日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:27
標識に浅間神社とあるので、参拝することにします
ひっそりとした浅間神社に、とりあえず山頂に着けたことを感謝
2015年12月30日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:31
ひっそりとした浅間神社に、とりあえず山頂に着けたことを感謝
休憩舎まで戻り、展望台で昼食休憩することに♪
2015年12月30日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:35
休憩舎まで戻り、展望台で昼食休憩することに♪
山頂標識と富士山!(^^)!残念ながら、写真では分かりにくいです。大展望の山!
2015年12月30日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:38
山頂標識と富士山!(^^)!残念ながら、写真では分かりにくいです。大展望の山!
富士山アップ!(^^)!
2015年12月30日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:38
富士山アップ!(^^)!
東から北にかけての大展望
2015年12月30日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:51
東から北にかけての大展望
西側の展望
そろそろ下山します。今日はこの後二山予定していましたが、二時間もロスタイムし、疲れましたし、一山でもぎりぎりかも(/_;)
2015年12月30日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:55
西側の展望
そろそろ下山します。今日はこの後二山予定していましたが、二時間もロスタイムし、疲れましたし、一山でもぎりぎりかも(/_;)
帰りは、尾根を歩いて元来た道に合流
2015年12月30日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:04
帰りは、尾根を歩いて元来た道に合流
最高の里山歩き!(^^)!道を間違えなければと悔やまれますが…
2015年12月30日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:07
最高の里山歩き!(^^)!道を間違えなければと悔やまれますが…
合流点
2015年12月30日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:09
合流点
興味をそそられる山の形(^^)/なんという山でしょう?
2015年12月30日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:13
興味をそそられる山の形(^^)/なんという山でしょう?
ヒノキではなくサワラでした
2015年12月30日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:24
ヒノキではなくサワラでした
山奥の一軒家
2015年12月30日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:35
山奥の一軒家
今は蕎麦処(休業中でした)
2015年12月30日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:35
今は蕎麦処(休業中でした)
幾多の通行人を見守っていたお地蔵様
2015年12月30日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:36
幾多の通行人を見守っていたお地蔵様
こういう標識に惹かれます
2015年12月30日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:36
こういう標識に惹かれます
さあ、ここから検証
2015年12月30日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:43
さあ、ここから検証
眺めの開けた林道
数台の車に出会いました。峠の茶屋までなら、払沢ノ滝入口から普通に車で来れたのでした(*_*;
2015年12月30日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:46
眺めの開けた林道
数台の車に出会いました。峠の茶屋までなら、払沢ノ滝入口から普通に車で来れたのでした(*_*;
二方向とも駐車場に戻れるようです。どちらの道を行くか、はたと迷いましたが、検証の立場からすると左の(車は進入禁止)道を行ってみた方が良いと思い、左方向へ。
2015年12月30日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:50
二方向とも駐車場に戻れるようです。どちらの道を行くか、はたと迷いましたが、検証の立場からすると左の(車は進入禁止)道を行ってみた方が良いと思い、左方向へ。
御前山?
この山にもまた登りに来たいと思います。名前より見た感じが格段に良い山(^^)/
2015年12月30日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:52
御前山?
この山にもまた登りに来たいと思います。名前より見た感じが格段に良い山(^^)/
あれっ!どこかで見たような…
この景色で自分の間違いがはっきり分かりました(*_*;
2015年12月30日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:57
あれっ!どこかで見たような…
この景色で自分の間違いがはっきり分かりました(*_*;
反対の方角に行ったのが間違いの元
2015年12月30日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:57
反対の方角に行ったのが間違いの元
こちらに向かうべきだったのです。またもや初歩的なうっかりミスをやらかし、貴重な時間を無駄にしてしまいました(T_T)
2015年12月30日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:57
こちらに向かうべきだったのです。またもや初歩的なうっかりミスをやらかし、貴重な時間を無駄にしてしまいました(T_T)
標識の向きにも注意を払うべきでした
2015年12月30日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:57
標識の向きにも注意を払うべきでした
檜原村
2015年12月30日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 12:04
檜原村
まあ何とか無事下山(同じ山に二回も登った気分で、倍以上に疲れ、足が棒!)
2015年12月30日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:20
まあ何とか無事下山(同じ山に二回も登った気分で、倍以上に疲れ、足が棒!)
もうすぐ駐車場
めげずに、棒ノ折山の登山口に向かいます
2015年12月30日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 12:22
もうすぐ駐車場
めげずに、棒ノ折山の登山口に向かいます
百間茶屋駐車場
ここに、無料で車を停めさせていただきました。有難うございました。
2015年12月30日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:34
百間茶屋駐車場
ここに、無料で車を停めさせていただきました。有難うございました。
登山口
川を木橋で渡って取り付きます
2015年12月30日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:38
登山口
川を木橋で渡って取り付きます
いきなり急坂('_')
2015年12月30日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:39
いきなり急坂('_')
可愛らしい二段のプチ滝
2015年12月30日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:42
可愛らしい二段のプチ滝
新しく架け直された木橋
2015年12月30日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:43
新しく架け直された木橋
わさび田のフェンスに沿って登山道がついています。元々はワサビ田への道だったのでしょうか?
2015年12月30日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:45
わさび田のフェンスに沿って登山道がついています。元々はワサビ田への道だったのでしょうか?
収穫前のワサビ?
2015年12月30日 13:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:49
収穫前のワサビ?
清冽な流れを上手く利用してワサビを栽培しているのですね
2015年12月30日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:51
清冽な流れを上手く利用してワサビを栽培しているのですね
葉の大きなワサビ
2015年12月30日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:55
葉の大きなワサビ
なかなか見応えのある滝
2015年12月30日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:57
なかなか見応えのある滝
山の神
ここから更に急坂に(*_*;しかも直登!
2015年12月30日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:01
山の神
ここから更に急坂に(*_*;しかも直登!
丁寧に細かく木段がつけられていて、有難いです。
2015年12月30日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:08
丁寧に細かく木段がつけられていて、有難いです。
冬眠している今は大丈夫(^^)v
2015年12月30日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:15
冬眠している今は大丈夫(^^)v
やや登りが緩んだ辺りに、つい最近付けられた貼り紙。
2015年12月30日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:21
やや登りが緩んだ辺りに、つい最近付けられた貼り紙。
関東ふれあい道なのですね
2015年12月30日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:24
関東ふれあい道なのですね
再び植林帯の急坂に(T_T)
2015年12月30日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:27
再び植林帯の急坂に(T_T)
急斜面に危うくひっかかっている感じの大岩
2015年12月30日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:30
急斜面に危うくひっかかっている感じの大岩
尚も急登の連続です。細かなジギザグ道になってきました。
2015年12月30日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:33
尚も急登の連続です。細かなジギザグ道になってきました。
一体いつまで続くこの坂?とぼやきたくなります。棒が折れるんじゃなくて、心が折れそうになる登山道です(T_T)
2015年12月30日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 14:41
一体いつまで続くこの坂?とぼやきたくなります。棒が折れるんじゃなくて、心が折れそうになる登山道です(T_T)
青空が見えて来ましたよ!山頂が近そう(^^♪
2015年12月30日 14:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:46
青空が見えて来ましたよ!山頂が近そう(^^♪
やっと着きました^_^;
2015年12月30日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:49
やっと着きました^_^;
東の空は昨日と同様、天気上々。棒ノ折山も大展望の山です!(^^)!
2015年12月30日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 14:49
東の空は昨日と同様、天気上々。棒ノ折山も大展望の山です!(^^)!
伊豆ヶ岳方面
この山へもいずれは登りに来たいと思ってはいるのですが…

2015年12月30日 14:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 14:50
伊豆ヶ岳方面
この山へもいずれは登りに来たいと思ってはいるのですが…

南方面
広い山頂ですが、人の大勢歩く辺り、どろんこです。
2015年12月30日 14:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:50
南方面
広い山頂ですが、人の大勢歩く辺り、どろんこです。
縦走も面白そうですね
2015年12月30日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:52
縦走も面白そうですね
さすが急坂、下りは早いです!
2015年12月30日 15:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 15:02
さすが急坂、下りは早いです!
日当たりの良い尾根
2015年12月30日 15:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 15:13
日当たりの良い尾根
直登の急斜面は木段に助けられました。登山道を整備してくださった皆様に感謝です。
2015年12月30日 15:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 15:26
直登の急斜面は木段に助けられました。登山道を整備してくださった皆様に感謝です。
再び山の神
無事を感謝してお参りしました
2015年12月30日 15:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 15:32
再び山の神
無事を感謝してお参りしました
登山口に帰還
二日間天気に恵まれ、気持ちの良い山歩きが出来て大満足(^^)v
2015年12月30日 15:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 15:48
登山口に帰還
二日間天気に恵まれ、気持ちの良い山歩きが出来て大満足(^^)v
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら