ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787892
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(雪上泊で年末山行)

2015年12月30日(水) 〜 2015年12月31日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
13.3km
登り
1,434m
下り
1,433m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:08
休憩
1:18
合計
7:26
7:25
7:25
131
9:36
9:37
22
9:59
10:07
41
10:48
11:24
12
11:36
11:38
6
11:44
11:45
73
12:58
13:10
41
13:51
13:52
14
14:06
14:14
19
14:33
14:42
4
14:46
宿泊地
2日目
山行
1:34
休憩
0:15
合計
1:49
8:16
16
宿泊地
8:32
8:40
12
8:52
8:52
60
9:52
9:52
5
9:57
10:04
1
10:05
ゴール地点
天候 第1日 晴(但し山頂はガス)
第2日 晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥日光湯元本通り北駐車場を利用、トイレ有
コース状況/
危険箇所等
日光湯元温泉スキー場のベースに登山届ポスト有
ゲレンデから登山道への取付について、第2ペア脇を歩く夏道は積雪があると吹き溜まりで短距離ラッセルになります、中級コース直登が良いかも

今回は年末年始と言うこともあり且つ積雪が少なくトレース明瞭、行程を通じて最大でも膝下程度でした
湯元温泉の無料駐車場からスタート
2015年12月30日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 7:20
湯元温泉の無料駐車場からスタート
温泉宿を右手に眺めながら数分歩くとゲレンデに
登山届ポストあり
2015年12月30日 07:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 7:27
温泉宿を右手に眺めながら数分歩くとゲレンデに
登山届ポストあり
殆ど雪の無いゲレンデで当分営業は無理そう
途中行き合った方とお話した所では、あと40cmは積らないと駄目との事
2015年12月30日 07:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 7:42
殆ど雪の無いゲレンデで当分営業は無理そう
途中行き合った方とお話した所では、あと40cmは積らないと駄目との事
ゲレンデ上部に到着、前方左にみえるのは五色山?
2015年12月30日 08:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 8:05
ゲレンデ上部に到着、前方左にみえるのは五色山?
間をだいぶ省略、外山鞍部に到着しました
2015年12月30日 09:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 9:38
間をだいぶ省略、外山鞍部に到着しました
天狗平への道標、右手へ巻きます
(直登するトレースもありました)
2015年12月30日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 9:57
天狗平への道標、右手へ巻きます
(直登するトレースもありました)
天狗平へ到着
2015年12月30日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 10:09
天狗平へ到着
着雪した木々の間を前白根山へと向かう
雪が少なくシャクナゲが露出しています
2015年12月30日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/30 10:17
着雪した木々の間を前白根山へと向かう
雪が少なくシャクナゲが露出しています
今時期は晴れると白と青の対比が良いですね
2015年12月30日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 10:31
今時期は晴れると白と青の対比が良いですね
振返ると表日光の山々が見える
2015年12月30日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 10:34
振返ると表日光の山々が見える
雲が吹き流れて行きます
2015年12月30日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/30 10:44
雲が吹き流れて行きます
前白根山まであと少し
2015年12月30日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 10:46
前白根山まであと少し
到着するも奥白根の姿は見えず、でしたが
2015年12月30日 10:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 10:50
到着するも奥白根の姿は見えず、でしたが
しばらくすると雲が抜けて姿を現しました
2015年12月30日 11:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
12/30 11:20
しばらくすると雲が抜けて姿を現しました
前白根山に幕営装備をデポ、避難小屋を目指します
2015年12月30日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 11:29
前白根山に幕営装備をデポ、避難小屋を目指します
画面中央左が五色沼避難小屋のある窪地
2015年12月30日 11:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 11:34
画面中央左が五色沼避難小屋のある窪地
男体山と中禅寺湖、筑波連山も遠望できました
2015年12月30日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 11:37
男体山と中禅寺湖、筑波連山も遠望できました
夏道の通り歩きます、避難小屋への道標
2015年12月30日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 11:39
夏道の通り歩きます、避難小屋への道標
下りきって避難小屋着
(小屋泊予定の方お二人と行き合いました)
2015年12月30日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 11:45
下りきって避難小屋着
(小屋泊予定の方お二人と行き合いました)
窪地を抜けて
2015年12月30日 11:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 11:47
窪地を抜けて
こちらも夏道の通り、右手へ向かい山頂を目指します
2015年12月30日 11:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 11:53
こちらも夏道の通り、右手へ向かい山頂を目指します
先ずは樹林帯を歩く
雪が深いと難儀する所ですが、今回楽勝
2015年12月30日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 11:58
先ずは樹林帯を歩く
雪が深いと難儀する所ですが、今回楽勝
樹林帯を越え、高度を上げた所で外輪山を振り返る
2015年12月30日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 12:18
樹林帯を越え、高度を上げた所で外輪山を振り返る
んー登りがキツイ
今回は積雪量が少なく、時折足元の岩にアイゼンがあたる感じ
2015年12月30日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 12:24
んー登りがキツイ
今回は積雪量が少なく、時折足元の岩にアイゼンがあたる感じ
山頂目前まで来ましたが雲の中です
2015年12月30日 12:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 12:49
山頂目前まで来ましたが雲の中です
雲の中からですが、山頂が見えました
2015年12月30日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 12:52
雲の中からですが、山頂が見えました
山頂付近の火口跡です
(開山の時には神事がここで行われてました)
2015年12月30日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 12:52
山頂付近の火口跡です
(開山の時には神事がここで行われてました)
山頂に到着しましたが周りは見えずです(苦笑)
2015年12月30日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/30 13:03
山頂に到着しましたが周りは見えずです(苦笑)
五色山方面から歩いて来た方と行き合いましたが、ラッセルで大変だったとの事
2015年12月30日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 13:03
五色山方面から歩いて来た方と行き合いましたが、ラッセルで大変だったとの事
奥白根神社さんです
2015年12月30日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/30 13:11
奥白根神社さんです
またの機会という事で今回は下山します
2015年12月30日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 13:11
またの機会という事で今回は下山します
今回トレースばっちりで有難く辿らせていただきました(多謝)
2015年12月30日 13:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 13:31
今回トレースばっちりで有難く辿らせていただきました(多謝)
高度を下げると視界が回復
(本日は群馬県側からの雲で山頂は視界不良でした)
2015年12月30日 13:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 13:37
高度を下げると視界が回復
(本日は群馬県側からの雲で山頂は視界不良でした)
途中、ハートマークを見つけたのでパシャリ
2015年12月30日 13:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/30 13:46
途中、ハートマークを見つけたのでパシャリ
避難小屋まで戻ってきました
2015年12月30日 13:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 13:52
避難小屋まで戻ってきました
樹氷の中を前白根山まで登り返します
2015年12月30日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/30 14:05
樹氷の中を前白根山まで登り返します
素養が無いので良く分かっていませんが、着雪しているのはダケカンバ?
2015年12月30日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 14:11
素養が無いので良く分かっていませんが、着雪しているのはダケカンバ?
尾根筋にあがり前白根山を目指します
2015年12月30日 14:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 14:21
尾根筋にあがり前白根山を目指します
振返ると雲が抜けた模様な奥白根山(苦笑)
登山あるあるですねw
2015年12月30日 14:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/30 14:21
振返ると雲が抜けた模様な奥白根山(苦笑)
登山あるあるですねw
前方の前白根山、本日はこれを登り切ってアルバイト終了
2015年12月30日 14:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/30 14:23
前方の前白根山、本日はこれを登り切ってアルバイト終了
五色沼への分岐、本日ノートレースでした
2015年12月30日 14:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/30 14:24
五色沼への分岐、本日ノートレースでした
白錫尾根、その内錫ヶ岳を訪れてみたい所ですが私の足前だと残雪期でないと無理だな〜
2015年12月30日 14:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 14:31
白錫尾根、その内錫ヶ岳を訪れてみたい所ですが私の足前だと残雪期でないと無理だな〜
前白根山へ登り返しました
登路では若干霞んでいた日光表連山も良く見える
2015年12月30日 14:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/30 14:38
前白根山へ登り返しました
登路では若干霞んでいた日光表連山も良く見える
こちらは五色山方面
2015年12月30日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 14:39
こちらは五色山方面
前白根山よりほんの少し下った所に設営です
2015年12月30日 15:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/30 15:16
前白根山よりほんの少し下った所に設営です
樹氷の見えるテント生活
2015年12月30日 15:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/30 15:34
樹氷の見えるテント生活
夕日を眺めに前白根へ登り返しました
2015年12月30日 16:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/30 16:28
夕日を眺めに前白根へ登り返しました
日没を迎える奥白根山
画像では分かりませんが、ちょうど浅間山に夕日が沈んで行きました
2015年12月30日 16:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/30 16:37
日没を迎える奥白根山
画像では分かりませんが、ちょうど浅間山に夕日が沈んで行きました
男体山と
2015年12月30日 16:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/30 16:42
男体山と
大真名子,小真名子,太郎山、夕方と夜の境界線が見える
2015年12月30日 16:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/30 16:42
大真名子,小真名子,太郎山、夕方と夜の境界線が見える
白錫尾根の左手には富士山が見えました
2015年12月30日 16:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 16:45
白錫尾根の左手には富士山が見えました
という事でアップしてみる
2015年12月30日 16:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/30 16:45
という事でアップしてみる
テントへと戻りました
2015年12月30日 16:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/30 16:46
テントへと戻りました
夕食風景、湯気で前が良く見えない状態ですw
2015年12月30日 17:10撮影 by  SO-02G, Sony
1
12/30 17:10
夕食風景、湯気で前が良く見えない状態ですw
夕食後に外へ出ると、関東平野の明かりが見えました
2015年12月30日 18:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
12/30 18:30
夕食後に外へ出ると、関東平野の明かりが見えました
翌朝、関東平野は雲海になっていました
2015年12月31日 06:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 6:39
翌朝、関東平野は雲海になっていました
気温は幕内で-7℃台
この時期としては暖かいのかな?
2015年12月31日 06:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/31 6:48
気温は幕内で-7℃台
この時期としては暖かいのかな?
とりあえず前白根に登り返す、本日も山頂は雲の中
(まだ月が見えていました)
2015年12月31日 06:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/31 6:54
とりあえず前白根に登り返す、本日も山頂は雲の中
(まだ月が見えていました)
朝日を待ちます
2015年12月31日 06:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/31 6:55
朝日を待ちます
日の出まであと僅か、雲に巻かれた中央左のピークは男体山です
2015年12月31日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 6:58
日の出まであと僅か、雲に巻かれた中央左のピークは男体山です
本日のご来光は雲間から現れました
2015年12月31日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/31 6:59
本日のご来光は雲間から現れました
朝日を浴びる奥白根山
2015年12月31日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/31 6:59
朝日を浴びる奥白根山
空が蒼いですね
2015年12月31日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/31 7:07
空が蒼いですね
手前は前白根山の三角点
2015年12月31日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
12/31 7:10
手前は前白根山の三角点
周囲は橙色に染まる
2015年12月31日 07:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 7:12
周囲は橙色に染まる
風景に満足して一旦撤収、朝食とします(と言ってもつつましく餅ラーメンですが)
2015年12月31日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/31 7:13
風景に満足して一旦撤収、朝食とします(と言ってもつつましく餅ラーメンですが)
撤収準備完了後、再度奥白根山を眺めに行くとドピーカン(苦笑)
再登したい所ですが、食糧水も消費後なのでグッとこらえるw
2015年12月31日 08:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
12/31 8:08
撤収準備完了後、再度奥白根山を眺めに行くとドピーカン(苦笑)
再登したい所ですが、食糧水も消費後なのでグッとこらえるw
表日光を振り返る、だいぶ太陽の高度も上がってきました
2015年12月31日 08:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 8:10
表日光を振り返る、だいぶ太陽の高度も上がってきました
本当に良い天気だな〜(苦笑)
名残惜しいですが今回は此れまで、撤収といたします
2015年12月31日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/31 8:11
本当に良い天気だな〜(苦笑)
名残惜しいですが今回は此れまで、撤収といたします
幕営地まで戻り、下山の途につきます
2015年12月31日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 8:20
幕営地まで戻り、下山の途につきます
これが見納め、右のピークが前白根山
2015年12月31日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/31 8:23
これが見納め、右のピークが前白根山
前方には朝日を照らし返す中禅寺湖
2015年12月31日 08:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/31 8:26
前方には朝日を照らし返す中禅寺湖
天狗平を過ぎた辺り
2015年12月31日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/31 8:43
天狗平を過ぎた辺り
前方は外山です
2015年12月31日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 8:52
前方は外山です
外山鞍部から日光湯元へと下ります
2015年12月31日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 8:56
外山鞍部から日光湯元へと下ります
本日は4名の方と行き合いました
2015年12月31日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/31 8:58
本日は4名の方と行き合いました
下山途中、正面に見えるのは温泉ヶ岳かな?
2015年12月31日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 8:58
下山途中、正面に見えるのは温泉ヶ岳かな?
アニマルトレース
肉球ありで狐か狸かな?
2015年12月31日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 9:11
アニマルトレース
肉球ありで狐か狸かな?
ゲレンデトップまで帰ってきました
2015年12月31日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 9:27
ゲレンデトップまで帰ってきました
滑ればベースまで数分の距離ですが、今回はテクテクと下ります
2015年12月31日 09:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 9:29
滑ればベースまで数分の距離ですが、今回はテクテクと下ります
それにしても今年は雪が本当に少ないですね
2015年12月31日 09:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/31 9:47
それにしても今年は雪が本当に少ないですね
先回温泉スキー旅行に来た際の風景(H26/12/21撮影)
(この際も中級コースは雪不足でクローズド)
2014年12月21日 12:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/21 12:45
先回温泉スキー旅行に来た際の風景(H26/12/21撮影)
(この際も中級コースは雪不足でクローズド)
それはさて置き駐車場に無事帰着
今年最後の山行が無事完了にてほっと一息です
2015年12月31日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/31 9:58
それはさて置き駐車場に無事帰着
今年最後の山行が無事完了にてほっと一息です

感想

旗日通りな休暇の相方にお許しをいただき、ソロにて日光白根山を歩いてきました。
エルニーニョの影響で暖冬云々が報道されていますが、本当に今年は雪が少ないですね、持参したスノーシューはデッドウェイトとなりました(苦笑)

さて、一昨年のお正月に日帰りで慌ただしく歩いたコースでしたが、勿体ないなと思い今回は泊り山行、良い景色を得る事ができました。
山頂で雲に巻かれたことは、再訪の機会(動機)をいただいたという事で、気にしないことにします(笑)
ともあれ締めくくりとして満足できる山行でした、記録を上げるのは新年となりましたが、今年も良い山生活が送れる一年であると良いな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1582人

コメント

はじめまして(^^)
31日、天狗平の少し下で声を掛けてもらった者です。
疲れていた時に白根山の方は良いと言っていただけて以後力が出ましたup
そして踏み跡にも助けられて感謝です。

太陽の沈む白根山と幕営地から関東平野の夜景画像が素敵過ぎます(^^)
2016/1/1 22:17
Re: はじめまして(^^)
こんばんは、jaian37さん
貴レコを拝見させていただきましたが、戦場ヶ原から奥白根とは凄過ぎです
私は精々湯元からが精一杯なので、びっくりしている所ですw
それと今回果たせなかった、快晴の山頂風景を見ることが出来感謝です

また何れかでお会い出来ると良いですね、今後も良き山行を楽しんで下さい
(茨城県民的、栃木の山々はアプローチし易く何時もお世話になっております)
2016/1/1 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら