ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793576
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州 東立岩〜経塚山〜艫岩周回

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:06
距離
13.5km
登り
1,342m
下り
1,341m

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:22
合計
9:06
6:23
7
8:59
9:03
41
9:44
9:44
49
10:33
10:33
37
11:10
11:13
11
11:24
11:24
21
11:45
11:45
4
11:49
11:49
7
11:56
12:18
1
12:19
12:19
22
12:41
12:41
14
12:55
13:02
42
14:04
14:09
13
14:36
14:43
7
15:17
15:19
6
15:29
ゴール地点
天候 小雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千葉〜牛久〜常磐道谷田部IC〜外環〜関越自動車道〜上信越道下仁田IC〜R254〜県道45下仁田上野線〜県道93下仁田臼田線 羽根沢右折 県道201星尾羽沢線〜荒船 立岩登山口
コース状況/
危険箇所等
駐車場奥に登山ポストがあります。
立岩直登コース 
鎖のあるガレ場は落石注意です。
その先の稜線に上がる鎖場は 核心部といわれますが足場の幅がありますので怖くありません。
鞍部から東立岩 
藪にしっかりとした踏み跡があります。
やせ尾根を通り 左側を巻きながら ツツジの間を上がると東立岩のピークとなります。
鞍部から西立岩
枯れ沢を上がりますが、途中で落ち葉の下が凍結している箇所があります。
西立岩から威怒牟畿不動降下点分岐
鎖が2本さがった岩塊がありますが 難しくはありません。
分岐から経塚山
立岩分岐手前で不鮮明な箇所があります。 左の尾根に入りそうになりました。
経塚山に近づくにつれ ハイキングコースとなります。

星尾峠から左岸コース分岐
線ヶ滝の源流部の沢伝いに下ります。 
等間隔でピンクリボンの目印がありますが 足元が落ち葉で覆われている為、注意が必要です。
左岸コース分岐から威怒牟畿不動
ピンクリボンの目印が極端に減ります。
イモリ滝を過ぎると高岩の下まで登り返しとなり 落ち葉を掻きわけながらとなります。
早朝の雪で 滑りやすい箇所がありましたが 本日、アイゼンは使用しませんでした。
 
その他周辺情報 道の駅オアシスなんもくにて 下仁田ネギを購入 10本入りで500円でした。
6:50 荒船山・立岩山登山口です
届を出してスタート
2016年01月09日 06:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 6:47
6:50 荒船山・立岩山登山口です
届を出してスタート
入口のお地蔵さまに安全を祈願し
杉木立の中を進みます。
2016年01月09日 06:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 6:53
入口のお地蔵さまに安全を祈願し
杉木立の中を進みます。
立岩直登コースから行きます
2016年01月09日 06:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 6:57
立岩直登コースから行きます
要塞が見えてきました。
2016年01月09日 07:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/9 7:32
要塞が見えてきました。
朝方から気になっていた雪が強くなってきたか
2016年01月09日 07:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 7:33
朝方から気になっていた雪が強くなってきたか
2016年01月09日 07:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 7:45
鎖のあるザレ場
見た目より斜度があります
2016年01月09日 07:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 7:48
鎖のあるザレ場
見た目より斜度があります
2016年01月09日 07:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 7:49
砂に乗った薄い雪がすべりました
2016年01月09日 07:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 7:53
砂に乗った薄い雪がすべりました
この先を右に上がります。
2016年01月09日 07:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 7:55
この先を右に上がります。
鎖場の状況

kyoさんとっても生き生きしてます。
2016年01月09日 07:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/9 7:56
鎖場の状況

kyoさんとっても生き生きしてます。
東立岩からの眺め
雪は風に乗って流れてきているようです
2016年01月09日 08:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 8:15
東立岩からの眺め
雪は風に乗って流れてきているようです
西立岩
2016年01月09日 08:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 8:16
西立岩
天候の状況を慎重に考査

いやいや 帰りにお使いのネギが買えるかが心配。
2016年01月09日 08:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 8:17
天候の状況を慎重に考査

いやいや 帰りにお使いのネギが買えるかが心配。
妙義山方向
2016年01月09日 08:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 8:17
妙義山方向
積り始めで結構滑ります。
2016年01月09日 08:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/9 8:17
積り始めで結構滑ります。
薄日がさしてきました。
2016年01月09日 08:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 8:17
薄日がさしてきました。
東立岩からの展望
家の屋根も白くなっています。
2016年01月09日 08:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 8:19
東立岩からの展望
家の屋根も白くなっています。
いけると判断

早く降りて ネギを買うぞ〜
2016年01月09日 08:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 8:41
いけると判断

早く降りて ネギを買うぞ〜
雪が少し着いていましたがホールドはしっかりありますので有効に活用します
2016年01月09日 08:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 8:58
雪が少し着いていましたがホールドはしっかりありますので有効に活用します
両神山と雲取山
2016年01月09日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 8:59
両神山と雲取山
木彫りのお地蔵さま
2016年01月09日 09:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 9:02
木彫りのお地蔵さま
西立岩山頂
2016年01月09日 09:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 9:03
西立岩山頂
故郷の筑波山も見えました。
2016年01月09日 09:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/9 9:10
故郷の筑波山も見えました。
毛無岩
2016年01月09日 09:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/9 9:10
毛無岩
2016年01月09日 09:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 9:22
鎖場になると生き生きしますね。
2016年01月09日 09:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 9:28
鎖場になると生き生きしますね。
晴れてきました。
赤久縄山方面
2016年01月09日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 9:31
晴れてきました。
赤久縄山方面
やせ尾根を進みます。
2016年01月09日 09:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 9:31
やせ尾根を進みます。
振り向いて立岩
2016年01月09日 09:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 9:32
振り向いて立岩
1200メートル付近、気温は1℃でした
2016年01月09日 10:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 10:24
1200メートル付近、気温は1℃でした
2016年01月09日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 10:46
経塚山直登 もう少しで荒船山最高点
2016年01月09日 11:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 11:09
経塚山直登 もう少しで荒船山最高点
山頂到着
2016年01月09日 11:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 11:12
山頂到着
樹氷がきれいでした。
2016年01月09日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 11:13
樹氷がきれいでした。
2016年01月09日 11:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 11:34
公園の散歩道
2016年01月09日 11:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/9 11:36
公園の散歩道
艫岩に着いて まずは浅間
2016年01月09日 11:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/9 11:53
艫岩に着いて まずは浅間
定番の絶壁
2016年01月09日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/9 11:54
定番の絶壁
北アルプスは雲の中
2016年01月09日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 11:54
北アルプスは雲の中
立派な山座表
南側は見れません。
2016年01月09日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 11:55
立派な山座表
南側は見れません。
新潟方面も雲の中
2016年01月09日 11:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/9 11:55
新潟方面も雲の中
艫岩展望台で腹ごしらえ
2016年01月09日 11:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 11:59
艫岩展望台で腹ごしらえ
nabeさんにコーヒーいただきました
2016年01月09日 12:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 12:01
nabeさんにコーヒーいただきました
皇朝最古修武の地の碑
2016年01月09日 12:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 12:30
皇朝最古修武の地の碑
ふむふむ 勉強になりました。
2016年01月09日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 12:32
ふむふむ 勉強になりました。
風もなく穏やかになりました。
2016年01月09日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 12:32
風もなく穏やかになりました。
星尾峠
兜岩に行きたい気もしますが…
ネギ…
2016年01月09日 12:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 12:59
星尾峠
兜岩に行きたい気もしますが…
ネギ…
星尾峠から降下します。
2016年01月09日 13:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 13:01
星尾峠から降下します。
なべの目印
分身に再会したような気がしました。
2016年01月09日 13:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 13:30
なべの目印
分身に再会したような気がしました。
イモリ滝
2016年01月09日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 13:45
イモリ滝
威怒牟畿不動へ向かいます。
2016年01月09日 13:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 13:58
威怒牟畿不動へ向かいます。
2016年01月09日 14:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1/9 14:35
滝裏から
2016年01月09日 14:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 14:42
滝裏から
石室内部 この地を訪ね祈れば諸願成就するそうです。
2016年01月09日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 14:45
石室内部 この地を訪ね祈れば諸願成就するそうです。
マツダランプ 日本ぽい名前ですが、たしかアメリカの製品です。
2016年01月09日 15:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 15:27
マツダランプ 日本ぽい名前ですが、たしかアメリカの製品です。
お疲れチャン!
2016年01月09日 15:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/9 15:29
お疲れチャン!
少し下って 星尾地区からの立岩
2016年01月09日 15:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/9 15:46
少し下って 星尾地区からの立岩

感想

おつかいで 下仁田ネギを買いにいきました。
荒船山は、二の次です。

立岩から経塚山 艫岩の周回コースをとりました。
荒船山は、内山峠から登るのが人気のようで 線ヶ滝からのコースはあまり人が入っていない様子でした。
早朝からの風と小雪で 威怒牟畿不動へ降下することも考えましたが、
艫岩まで足を延ばして正解でした。
荒船山特有の平坦な散歩道を堪能し 帰りは威怒牟畿不動に初詣
西上州の山岳信仰を肌で感じることができました。

道の駅なんもくで、無事におつかいも果たし やれやれの一日でした。
まずは焼きネギ 味噌で一杯〜 醤油と唐辛子で一杯〜



今年は雪が少なく、最近のレコによると荒船山もまだ雪はない様子。
ならば立岩から行ってみるか、と本日の山行となりました。

しかし出発直前にちらほらと降雪
尾根も白くなりましたが岩が隠れる程ではなく、天気予報などの状況から
これ以上の悪化はないだろうと判断しました。

立岩からの展望は残念でしたが、これもまたよし。
結局予定していた全行程をまわることができ、大満足の一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら