ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 794242
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

物見山〜高指山〜日和田山〜多峯主山〜天覧山

2016年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
14.2km
登り
653m
下り
659m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:47
合計
3:55
9:51
18
10:09
10:12
27
10:39
10:40
16
10:56
11:00
10
11:10
11:40
4
11:44
11:49
15
12:04
12:05
14
12:19
12:20
31
12:51
12:52
24
13:16
13:17
4
13:21
13:21
25
13:46
飯能駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:西武秩父線 武蔵横手駅から徒歩
帰り:西武池袋線 飯能駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:日和田山の「男坂」は鎖などはありませんが、しばらく岩場の続くルートです。
その他周辺情報 飯能駅前の大穀ラーメンで"和風!魚介醤油ラーメン"(800円)を頂きました。
スタート地点の武蔵横手駅。空が晴れ渡っているので、レンズの周辺減光が気になります(笑)
2016年01月10日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 9:49
スタート地点の武蔵横手駅。空が晴れ渡っているので、レンズの周辺減光が気になります(笑)
"五常の滝"への指導標が、とても変わったデザインでした。
2016年01月10日 09:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 9:53
"五常の滝"への指導標が、とても変わったデザインでした。
道の脇はスギやヒノキの植林が続きます。
2016年01月10日 10:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:02
道の脇はスギやヒノキの植林が続きます。
五常の滝。水量は多くありませんが、それなりに見栄えのする滝です。
2016年01月10日 10:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
1/10 10:12
五常の滝。水量は多くありませんが、それなりに見栄えのする滝です。
2015年に、この付近で熊が出たそうです・・・
2016年01月10日 10:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 10:19
2015年に、この付近で熊が出たそうです・・・
植林地を歩いて・・・
2016年01月10日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:21
植林地を歩いて・・・
ようやく尾根に出てきました。
2016年01月10日 10:25撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:25
ようやく尾根に出てきました。
馬頭観音。
2016年01月10日 10:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 10:30
馬頭観音。
この指導標が出てくるあたりから・・・
2016年01月10日 10:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:32
この指導標が出てくるあたりから・・・
登山道が広く、平坦になってきます。
2016年01月10日 10:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:34
登山道が広く、平坦になってきます。
何の立て札もありませんが、コンクリート製の立派な休憩所です。
2016年01月10日 10:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:35
何の立て札もありませんが、コンクリート製の立派な休憩所です。
物見山に到着。山頂には7〜8名ほどのハイカーが居ました。
2016年01月10日 10:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 10:38
物見山に到着。山頂には7〜8名ほどのハイカーが居ました。
何ということでしょう。物見山という名前に反して、展望はほぼゼロです・・・
2016年01月10日 10:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:39
何ということでしょう。物見山という名前に反して、展望はほぼゼロです・・・
とりあえず一等三角点にタッチ。
2016年01月10日 10:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 10:40
とりあえず一等三角点にタッチ。
名無しの祠。定期的に手入れがされているようでした。
2016年01月10日 10:48撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:48
名無しの祠。定期的に手入れがされているようでした。
"ふじみや"という茶屋の近くから、本当に富士山が顔を出していました!
2016年01月10日 10:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/10 10:52
"ふじみや"という茶屋の近くから、本当に富士山が顔を出していました!
高指山。チェーンが張られていて、山頂まで行けませんでした・・・
2016年01月10日 10:59撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 10:59
高指山。チェーンが張られていて、山頂まで行けませんでした・・・
日和田山の裏側(西側)で、あえて岩っぽいルートを選んで登りました。
2016年01月10日 11:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 11:09
日和田山の裏側(西側)で、あえて岩っぽいルートを選んで登りました。
日和田山に到着。山頂は人でいっぱいでした。
2016年01月10日 11:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 11:10
日和田山に到着。山頂は人でいっぱいでした。
日和田山のシンボルの石塔。
2016年01月10日 11:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/10 11:11
日和田山のシンボルの石塔。
日和田山からは、日高市の市街地が良く見渡せます。
2016年01月10日 11:12撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 11:12
日和田山からは、日高市の市街地が良く見渡せます。
今日のお昼(その1)。
2016年01月10日 11:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 11:16
今日のお昼(その1)。
今日のお昼(その2)。暖かい味噌汁で回復しました。
2016年01月10日 11:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 11:27
今日のお昼(その2)。暖かい味噌汁で回復しました。
昼食をのんびり食べている内に、筑波山がうっすらと姿を現しました。(※画面中央)
2016年01月10日 11:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
1/10 11:39
昼食をのんびり食べている内に、筑波山がうっすらと姿を現しました。(※画面中央)
金比羅神社の鳥居付近からは・・・
2016年01月10日 11:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 11:45
金比羅神社の鳥居付近からは・・・
巾着田の全体像がハッキリと分かります。
2016年01月10日 11:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 11:46
巾着田の全体像がハッキリと分かります。
多峯主山・天覧山方面も良く見えます。
2016年01月10日 11:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/10 11:46
多峯主山・天覧山方面も良く見えます。
漢は黙って「男坂」をチョイス。
2016年01月10日 11:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 11:47
漢は黙って「男坂」をチョイス。
こんなゴツゴツした岩場を下ります。丹沢大山の「男坂」よりもずっとハードです。
2016年01月10日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
1/10 11:49
こんなゴツゴツした岩場を下ります。丹沢大山の「男坂」よりもずっとハードです。
岩場はしばらく続くので、ちょっとした岩場のトレーニングになりそうです。
2016年01月10日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 11:51
岩場はしばらく続くので、ちょっとした岩場のトレーニングになりそうです。
小さな沢ですが、この少し上流を日高市が水道?として管理しているようです。
2016年01月10日 11:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 11:58
小さな沢ですが、この少し上流を日高市が水道?として管理しているようです。
金比羅神社の鳥居をくぐると、もう山道は終わりです。
2016年01月10日 12:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 12:00
金比羅神社の鳥居をくぐると、もう山道は終わりです。
手入れがされた明るい雑木林ですが、下草が笹ばかりなのがちょっと気になります。
2016年01月10日 12:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 12:04
手入れがされた明るい雑木林ですが、下草が笹ばかりなのがちょっと気になります。
巾着田の周りに大きな池(川?)があり、数人が超望遠レンズで何かを狙っていました。もしかしてカワセミ?
2016年01月10日 12:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 12:10
巾着田の周りに大きな池(川?)があり、数人が超望遠レンズで何かを狙っていました。もしかしてカワセミ?
高麗駅前でレッドアロー号を激写!
2016年01月10日 12:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 12:18
高麗駅前でレッドアロー号を激写!
高麗駅前のトーテンポール。"五常の滝"への指導標は、これをモチーフにして作られたのかもしれません。
2016年01月10日 12:20撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 12:20
高麗駅前のトーテンポール。"五常の滝"への指導標は、これをモチーフにして作られたのかもしれません。
天覧山の中間道(中段)を歩こうと思っていましたが、どうやら多峯主山までサクッと行けそうなので寄り道することに・・・
2016年01月10日 12:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 12:37
天覧山の中間道(中段)を歩こうと思っていましたが、どうやら多峯主山までサクッと行けそうなので寄り道することに・・・
日和田山〜物見山あたりまでが良く見えます。
2016年01月10日 12:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 12:40
日和田山〜物見山あたりまでが良く見えます。
多峯主山への最後の登り坂。
2016年01月10日 12:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 12:46
多峯主山への最後の登り坂。
多峯主山の山頂。ベンチだけでなく、標識周辺まで人でいっぱいでした。
2016年01月10日 12:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
1/10 12:50
多峯主山の山頂。ベンチだけでなく、標識周辺まで人でいっぱいでした。
中央に小さく見える山は武甲山でしょうか?
2016年01月10日 12:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 12:51
中央に小さく見える山は武甲山でしょうか?
多峯主山〜天覧山間は、日和田山周辺よりも道や標識が整備されています。
2016年01月10日 13:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 13:01
多峯主山〜天覧山間は、日和田山周辺よりも道や標識が整備されています。
"間伐実施林"だけあって、明るく下草の多い林です。
2016年01月10日 13:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 13:09
"間伐実施林"だけあって、明るく下草の多い林です。
カンアオイ。今はちょうど花の時期なのですが・・・
2016年01月10日 13:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
1/10 13:14
カンアオイ。今はちょうど花の時期なのですが・・・
カンアオイの花は、「茶色い三角形の地味な物体」なので、普通の人は全く気が付きません。
2016年01月10日 13:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 13:14
カンアオイの花は、「茶色い三角形の地味な物体」なので、普通の人は全く気が付きません。
天覧山に到着。埼玉県指定名勝の第1号だけあって、いつも大勢の人で賑わってます。
2016年01月10日 13:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 13:17
天覧山に到着。埼玉県指定名勝の第1号だけあって、いつも大勢の人で賑わってます。
天覧山からの展望も良かったです。
2016年01月10日 13:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
1/10 13:17
天覧山からの展望も良かったです。
飯能市の図書館。随分とオシャレな外観で驚きました。
2016年01月10日 13:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 13:30
飯能市の図書館。随分とオシャレな外観で驚きました。
ゴール地点の飯能駅に到着。
2016年01月10日 13:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1/10 13:47
ゴール地点の飯能駅に到着。
締めは飯能駅前の「大穀ラーメン」で、和風魚介ラーメンを頂きました。
2016年01月10日 14:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
1/10 14:01
締めは飯能駅前の「大穀ラーメン」で、和風魚介ラーメンを頂きました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 サブザック 昼ご飯 飲料 コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) 計画書 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

[コース]
計画では、物見山〜高指山〜日和田山と歩いて、最後は下道をダラダラ歩いて飯能駅まで行くつもりでしたが・・・
時間と体力にまだ余裕があったので、多峯主山と天覧山にも寄り道してみました。
今回は日和田山から男坂(岩場コース)で下山しましたが、ちょっとした岩場のトレーニングになったかもしれません。
全体的には、開けた登山道だけでなく、日和田山の岩場のような変化も適度にあって、私のように軽めのハイキングをする人には適当なレベルかもしれません。
次は巾着田のヒガンバナの季節に、巾着田と日和田山を結ぶコースを歩いてみたいです。

[展望・景色]
物見山はその山名に反して、ほぼ展望がありませんでした。
一方で、日和田山の山頂からは高麗川方面の市街地や、遠くは筑波山まで見渡せて気持ち良かったです。
日和田山の山腹にある金比羅神社の岩場からは、巾着田を俯瞰できただけでなく、天覧山・多峯主山も良く見えました。
天覧山と多峯主山は標高に反して良い展望で、特に天覧山は飯能市街地が一望できるので、かつて明治天皇が演習を見にきたというのが納得できました。

[動植物]
カラ類やコゲラなどの野鳥はいましたが、物見山〜日和田山間はスギやヒノキの人工林が多いためか、生息密度はかなり低いと感じました。
また、イノシシなどの大型哺乳類の痕跡も見あたりませんでしたが、1年ほど前にはこの付近で熊が出現したそうです。

[飲食・お土産]
事前にリサーチしていた飯能駅前の酒屋が閉まっていてガッカリしましたが、飯能駅地下のスーパーで地酒「純米酒 天覧山」を買いました。
締めは飯能駅前の「大穀ラーメン」で、和風魚介ラーメン(800円)を頂きました。
ちなみに、大穀ラーメンには前回天覧山に登ったときにも立ち寄らせて貰いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら