ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795907
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床

雌阿寒岳〜阿寒富士

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:54
距離
14.4km
登り
1,122m
下り
1,053m

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:32
合計
9:02
9:10
9:17
2
9:19
9:21
20
9:41
9:46
42
10:28
10:37
24
11:01
11:03
52
14:26
14:31
3
14:34
ゴール地点
阿寒富士を下りて、オンネトーコースへ歩いているあたりで、GPSのログがとんでしまって、なかなか戻ってきませんでした。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雌阿寒岳温泉登山口の駐車場を利用。
冬季は除雪がここまでです。オンネトー登山口へは車では行けません。
その他周辺情報 野中温泉別館 日帰り入浴 9:00-20:00 350円
シャワー 石鹸類 ドライヤー無しです。
もうすぐ駐車場に到着です。道東方面は雪少ないですね。
2016年01月09日 04:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 4:34
もうすぐ駐車場に到着です。道東方面は雪少ないですね。
ご来光には間に合わない中途半端な時間になってしまいましたが、登り始めます。
2016年01月09日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 5:29
ご来光には間に合わない中途半端な時間になってしまいましたが、登り始めます。
トレースあって、しばらくツボ足のまま歩きます。
2016年01月09日 05:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 5:40
トレースあって、しばらくツボ足のまま歩きます。
ちょっと前まで暗闇が怖いと思っていたのに・・・
2016年01月09日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 5:57
ちょっと前まで暗闇が怖いと思っていたのに・・・
明るくなりだしました。
2016年01月09日 06:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 6:27
明るくなりだしました。
岩の上のランプ。
2016年01月09日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 6:41
岩の上のランプ。
沢ルートにチャレンジです!
2016年01月09日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 6:43
沢ルートにチャレンジです!
視界のなさと強烈なブリザード。
2016年01月09日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 7:06
視界のなさと強烈なブリザード。
一瞬帰った方がよいのかと思いましたが、今日は絶対晴れ!を信じて登ります♪
2016年01月09日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 7:18
一瞬帰った方がよいのかと思いましたが、今日は絶対晴れ!を信じて登ります♪
そろそろツボでは厳しくなってきたので、アイゼン装着。
2016年01月09日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/9 7:47
そろそろツボでは厳しくなってきたので、アイゼン装着。
傾斜もキツクなってきて、雪山は過酷ですが楽しい!
2016年01月09日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 7:59
傾斜もキツクなってきて、雪山は過酷ですが楽しい!
一部分抜けてきて青空が見え出しました。
2016年01月09日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 8:16
一部分抜けてきて青空が見え出しました。
凍てついた世界、この世の果てかな・・・
2016年01月09日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 8:17
凍てついた世界、この世の果てかな・・・
なんか神々しい世界。
2016年01月09日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 8:35
なんか神々しい世界。
青空に心が躍りました。
2016年01月09日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/9 8:53
青空に心が躍りました。
格好良すぎで、ため息がでます♪
2016年01月09日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
1/9 8:55
格好良すぎで、ため息がでます♪
気分も最高潮♪
2016年01月09日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 8:55
気分も最高潮♪
雪山、最高ですね。
2016年01月09日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/9 8:59
雪山、最高ですね。
一面凍りの世界。
2016年01月09日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 8:59
一面凍りの世界。
頑張っている石ですね。
2016年01月09日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 9:03
頑張っている石ですね。
お初の遭遇です。ブロッケン現象!
登山ってなんてドラマチックなのでしょうか♪
2016年01月09日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
1/9 9:04
お初の遭遇です。ブロッケン現象!
登山ってなんてドラマチックなのでしょうか♪
雄阿寒岳も望めました。
2016年01月09日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 9:05
雄阿寒岳も望めました。
雌阿寒岳山頂到着♪
2016年01月09日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
1/9 9:12
雌阿寒岳山頂到着♪
実は未踏の阿寒富士も登頂したいのですが、先は真っ白です何も見えません。
2016年01月09日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 9:12
実は未踏の阿寒富士も登頂したいのですが、先は真っ白です何も見えません。
予報どおりの快晴です。
2016年01月09日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/9 9:20
予報どおりの快晴です。
一瞬ここで帰れと言われている気もしましたが、今日は快晴予報!を信じて進みます。
2016年01月09日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 9:20
一瞬ここで帰れと言われている気もしましたが、今日は快晴予報!を信じて進みます。
風不死岳の登山道と同じ、岩の箇所と深雪とが入り混じっていて歩きずらい箇所でした。
2016年01月09日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 9:29
風不死岳の登山道と同じ、岩の箇所と深雪とが入り混じっていて歩きずらい箇所でした。
真っ白だった世界から、うっすらと阿寒富士のお姿が見えてきました。
2016年01月09日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 9:34
真っ白だった世界から、うっすらと阿寒富士のお姿が見えてきました。
阿寒富士、登り始めたら気持の良い青空が広がりました。
2016年01月09日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/9 9:42
阿寒富士、登り始めたら気持の良い青空が広がりました。
雲を横目に、なんて素敵な斜度でしょうか・・・たまりません♪
2016年01月09日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/9 9:51
雲を横目に、なんて素敵な斜度でしょうか・・・たまりません♪
阿寒富士山頂到着(^^♪
念願の初ピークGET!
2016年01月09日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/9 10:28
阿寒富士山頂到着(^^♪
念願の初ピークGET!
下山時、阿寒富士山頂を振り返り見る。
2016年01月09日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 10:39
下山時、阿寒富士山頂を振り返り見る。
雌阿寒岳を望む。なかなかの噴煙ですね。
2016年01月09日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/9 10:40
雌阿寒岳を望む。なかなかの噴煙ですね。
これ下りるのかあ・・・(>_<)

2016年01月09日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/9 10:40
これ下りるのかあ・・・(>_<)

あちらにも形の良いピークが。
2016年01月09日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 10:45
あちらにも形の良いピークが。
時間も体力にも余裕があったので、オンネトー登山口へ下りることにしました。
2016年01月09日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 11:24
時間も体力にも余裕があったので、オンネトー登山口へ下りることにしました。
阿寒富士、格好良いお山ですね♪
2016年01月09日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 11:25
阿寒富士、格好良いお山ですね♪
オンネトーコースは、あまり歩かれている方はいないようです。
2016年01月09日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 11:31
オンネトーコースは、あまり歩かれている方はいないようです。
かき氷りシロップいちごが欲しくなりました。
2016年01月09日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 11:55
かき氷りシロップいちごが欲しくなりました。
踏み抜き多発により体力消耗しないうちに、スノーシュー装着。
2016年01月09日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 11:56
踏み抜き多発により体力消耗しないうちに、スノーシュー装着。
正午だというのに、隣の尾根が陽を遮るので、夕刻かと思ってしまう・・・
2016年01月09日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 12:03
正午だというのに、隣の尾根が陽を遮るので、夕刻かと思ってしまう・・・
こんな細尾根も楽しい♪
2016年01月09日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 12:19
こんな細尾根も楽しい♪
この辺はトレースがしっかりとありました。
2016年01月09日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 12:32
この辺はトレースがしっかりとありました。
二合目まで下りて来ました。
2016年01月09日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 12:37
二合目まで下りて来ました。
不思議な氷達。
2016年01月09日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 12:54
不思議な氷達。
オンネート登山口へ到着!
2016年01月09日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 13:07
オンネート登山口へ到着!
本日は連絡路ではなく、アスファルト路の方を歩きます。
2016年01月09日 13:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 13:07
本日は連絡路ではなく、アスファルト路の方を歩きます。
オンネトー越しに、今登頂してきた2山を望む。
あそこにいたなんて、不思議な感じです。
2016年01月09日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
1/9 13:27
オンネトー越しに、今登頂してきた2山を望む。
あそこにいたなんて、不思議な感じです。
木をつつく音の先には、クマゲラかしら?!
2016年01月09日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 13:55
木をつつく音の先には、クマゲラかしら?!
わかってはいましたが、道路歩きが長かったです。
2016年01月09日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 14:24
わかってはいましたが、道路歩きが長かったです。
朝一番に登って、一番最後の下山になりました。
無事に下山できました♪
2016年01月09日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/9 14:28
朝一番に登って、一番最後の下山になりました。
無事に下山できました♪
野中温泉別館。登山後の温泉、幸せすぎます。お湯最高ですね♪
2016年01月09日 15:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 15:42
野中温泉別館。登山後の温泉、幸せすぎます。お湯最高ですね♪

装備

備考 ヘルメットを車の中に忘れました。

感想

三連休は山旅へ行く計画を練っておりました。
北海道百名山の未踏のお山で、気持は道北へ飛んでいたのですが、天気予報は道東方面の方が良さそうなので。

初日 
雌阿寒岳の積雪期登山。沢ルートでの登頂。
未踏の阿寒富士登頂。

一瞬撤退した方がよいのではと思うこと2度ほどでしたが、今日は快晴予報を信じて登山を継続して良かったです。
沢ルートもアイゼン・ピッケルを使用しつつ、少々過酷過ぎる感じではありましたが、良い経験を積めました。

雌阿寒岳山頂近くで、人生初ブロッケン現象に遭遇するという機会に恵まれました♪
雄阿寒岳を望む景色も想像を超える美しさでした。

そして前回登頂時に登り残していた、阿寒富士への登頂もできました。
夢見心地な斜度は、登るのはとてもしんどくて、休み休みゆっくりの登頂となりましたが、初ピークを踏めた感動は心に深く刻まれました。

時間も体力にも余裕があったので、オンネトー登山口へ下りて、未踏のアスファルト路区間を歩くことにしました。

天候と体調をみて、何プランか計画していた中の、すべてを計画どおりに実行できた、大変充実した心に残る山行となりました。

スライドした方はおりませんが、総計8名の方が登られておりました。

またまたお初の体験ですが、この時期の車中泊♪
道の駅摩周温泉へ移動しましたら、ハイシーズンは停める場所がない感じなのに、誰もおりません・・・
19時には爆睡に入りまして、4時まで一度も目覚めることなく快適に眠ることができました。モンベルU.L.スパイラルダウンハガー#0のおかげです。
しかし翌朝目覚めて摩周岳か藻琴山の天気予報を確認しようとしたら、携帯電話が寒さでダウンしておりました。
目覚めた時の車外温度、マイナス15度でした。
起きたら他に1台だけ車中泊されている方がおりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

うわー!
#0を手に入れてたんですね!
なんか無敵な感じですw
阿寒富士は下りを考えると腰が引けます
それにミックスのアイゼンの刃のあの感じが苦手で。。。
ステキなレコありがとうございます。
2016/1/13 1:30
Re: うわー!
plusさん、こんばんは~

実は私のテント泊デビューは、厳冬期の余市岳テント泊でした。
夏用シュラフ#2を使う前のことで、慌ててGETしまして・・・
その当時はひどい末端冷え性で、とても寒がりだったので。
真冬に山で泊まっても案外大丈夫なんだと思ったものでした

阿寒富士は、登りは素敵な斜度にウットリしておりましたが、下りは ですよね・・・絶対転べないなと。

Plusさんも山スキーデビュー、おめでとうございます
十勝は冬も日勝峠近辺などなど魅力的なお山がたくさんありますよね!!
2016/1/13 2:45
いいですね
こんにちは、オンネトー大好きで昨年は3回行きました。
野中温泉にも泊まったこともありますし、道の駅摩周で車中泊もしました
今度、積雪期雌阿寒岳御来光登山行って見たくなりました。

モンベルの♯0あるなら残雪期には余裕でテント泊出来そうですね
2016/1/13 7:19
Re: いいですね
regacyken さん、こんにちは〜。

オンネトー、本当に良いところですよね♪
この時期にしか、オンネトーの上歩けないですし。
って重たくて沈むの怖いからおりてみませんでしたが・・・
積雪期雌阿寒岳御来光登山は、絶景間違いなしですよね。

道の駅摩周へ移動する道中、雌阿寒岳に阿寒富士に夕陽があたって、見事なまでのアーベンロートを目にしましたが、樹林帯越しの景色でした
絶景をおさめようと思ったら、しかるべき時間に、最高の絶景ポイントまで出向き、そしてじっくり待つということが必要なのですね
その労力のうえの素敵な御来光写真に星空写真なのですね。

せっかく晩に摩周湖まで行けば、最高の星空を見られると教えていただいておりましたのに、下山して温泉に入ったら、睡魔との格闘に敗れてしまいました
今シーズンは、絶景をたくさん見てみたいので、山泊も増やしたいと思っております!
2016/1/13 12:32
ブロッケン、阿寒富士、野中温泉!
お疲れさまでした!
くっきり青空に恵まれました様で、本当に良かったと思います。

ブロッケン、私はまだ一度しか出会っていません。(樽前)
なかなかライブ感があり、なんとも言いようのない良い感じですね!

阿寒富士、山全体が凍っているかのような、どこに取り付いて、どこを下れば良いのか一瞬躊躇してしまいそうです。
でも、この時期に登った嬉しさ、ひとしおだと思います。

野中温泉、掛け流しの温泉!硫黄の香りの強さ、道内一ではないかと思っています。
最も好きな温泉ですので私も機会を作って行きたいなぁ!と思いました。

それでは!
2016/1/13 20:32
Re: ブロッケン、阿寒富士、野中温泉!
Ei-taroさん、おはようございます。

本当に天候に恵まれまして、嬉しかったです
ブロッケン現象にも、まさか出会えるなんて思っていませんでしたし。
Ei-taroさんは樽前山で出会われたのですね~
かなり感動する出来事ですよね !
これでご来光登山を目指して行ければ、最高でしたよね・・・

阿寒富士の登頂は結構メイン的に考えていたので、登頂は本当に嬉しいです
私はザレ場歩きが下手なので、アイゼンで歩く方が良かったのかもです
直登なんかは、とてもできませんでしたよ~

野中温泉は、本当に最高の温泉ですよね
建物の外でも温泉の香りが強烈に漂っていますものね。
私も大好きな温泉です
2016/1/14 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら