ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 797399
全員に公開
ハイキング
オセアニア

ルートバーントラック 自然景観の広がる山岳コース(ニュージーランド クイーンズタウン)

2015年12月29日(火) 〜 2015年12月31日(木)
 - 拍手
yamaya その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
49:40
距離
41.0km
登り
1,842m
下り
1,921m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

全行程(3日間) (NZ時刻=JST+時差4時間)
◆所要時間 16時間10分 ●歩行距離 40.0Km ▲総上昇量 1836m

1日目 12月29日
◆所要時間 6時間20分 ●歩行距離 15.1Km ▲総上昇量 803m
 11:00 デバイド峠
 12:20 キ―・サミット ( 918m )
 17:20 レイク・マッケンジーロッジ

2日目 12月30日
◆所要時間 6時間20分 ●歩行距離 13.2Km ▲総上昇量 878m
 09:20 レイク・マッケンジーロッジ
 13:30 コニカル・ヒル ( 1515m )
 15:40 ルートバーン・フォールズ・ロッジ

3日目 12月31日
◆所要時間 3時間30分 ●歩行距離 11.7Km ▲総上昇量 163m
 09:10 ルートバーン・フォールズ・ロッジ
 12:40 ルートバーン・シェルター
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
●専用ツアーバス
 ・往路:クイーンズタウンのアルティメイトハイクス社の大型バスで
 「デバイド峠」の登山口まで4時間(06:50-10:50)掛かる。
 ・復路:下山地のロードエンドから1時間(13:30-14:30)でクイーンズ
  タウンに帰着。
コース状況/
危険箇所等
▲山行概要

(1日目)12月29日(火)晴れ
・デバイド峠でランチを受け取り、キ―サミットへ向かって道幅の広い
 快適な森林帯を進む。
・分岐から展望抜群のキ―サミット(918m)を1時間ほどで往復するが、
 分岐にザックをデポした人は、陽射しの強い登りで汗をかき、喉の渇き
 を強いられていた。
・さらに森を抜けてハウデン小屋でランチを済ませ、豪快な段漠のアーラ
 ンド滝を経て、ひたすら下るとレイク・マッケンジーロッジに到着。

(2日目)12月30日(水)快晴
・ロッジを出て、オーシャンピークへお花畑を愛でながらジグザグ道を
 登り、ハリスサドルのシェルターでランチ休憩にする。
・サドルから核心部のコニカル・ヒルへの急登に耐えて、最高点
 (1515m)に着くと、西海岸のマーティンズ湾まで見渡せる。
・ハリスサドルからハリス湖を回り込んで、下りの登山道が続き、やがて
 宿泊地のルートバーン・フォールズ・ロッジが林の中に見えてくる。

(3日目)12月31日(木)快晴
・実に快適だったロッジに別れ告げ、植生豊かな森に入りルートバーン・
 フラットへ降りて行く。
・登山道の途中には、1994年に森の木がナダレ現象を起こした所があり、
 慎重に通過します。
・広大なルートバーン・フラットに降りて休憩し、ルートバーン川に
 沿って歩き、休憩地に着いてランチ休憩。
・終点のロードエンドまで森の中を歩き、ルートバーン・シェルターに
 全員が元気に無事到着。
■ルートバーン トラック 概略図
■ルートバーン トラック 概略図
■Routeburn Track行程図
■Routeburn Track行程図
今回の参加者30名+ガイド4名 記念写真
2016年01月07日 10:40撮影
1
1/7 10:40
今回の参加者30名+ガイド4名 記念写真
The Divide の登山口
2015年12月29日 07:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/29 7:02
The Divide の登山口
待望のルートバーントラックに踏み込みます
2015年12月29日 07:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/29 7:08
待望のルートバーントラックに踏み込みます
入山後すぐにキ―サミットへ向います
2015年12月29日 08:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/29 8:10
入山後すぐにキ―サミットへ向います
雄大な高層湿原が広がります
2015年12月29日 08:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/29 8:11
雄大な高層湿原が広がります
キ―サミット(918m)にあるLake Marian の展望地
2015年12月29日 08:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/29 8:27
キ―サミット(918m)にあるLake Marian の展望地
展望地の解説
2015年12月29日 08:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/29 8:28
展望地の解説
サミットの峰々に囲まれて息を飲む光景
2016年01月14日 14:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
1/14 14:32
サミットの峰々に囲まれて息を飲む光景
ハウデン小屋で一休み
2015年12月29日 09:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/29 9:48
ハウデン小屋で一休み
多様な橋が架けられています
2015年12月29日 10:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/29 10:54
多様な橋が架けられています
豪快な段漠のアーランド滝174mを見上げています
2016年01月11日 22:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
1/11 22:07
豪快な段漠のアーランド滝174mを見上げています
雪解け水の冷たいアーランド滝で平気に泳ぐ参加者
2015年12月29日 11:27撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/29 11:27
雪解け水の冷たいアーランド滝で平気に泳ぐ参加者
残雪を纏った山々
2015年12月29日 11:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/29 11:46
残雪を纏った山々
第1日目のレイク・マッケンジーロッジに到着です
2015年12月29日 13:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/29 13:19
第1日目のレイク・マッケンジーロッジに到着です
ホテルのようなロッジの部屋です
2015年12月29日 13:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/29 13:30
ホテルのようなロッジの部屋です
各部屋には、もちろんシャワー室も付いています
2015年12月29日 13:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/29 13:30
各部屋には、もちろんシャワー室も付いています
夕食もこんなに豪華で、これにパンやサラダが付きます
2015年12月29日 15:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/29 15:30
夕食もこんなに豪華で、これにパンやサラダが付きます
少々甘すぎるスイーツ
2016年01月12日 15:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1/12 15:25
少々甘すぎるスイーツ
ロッジの朝です
2016年01月11日 22:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1/11 22:11
ロッジの朝です
出発前にマッケンジー湖畔で記念写真を撮ります
2016年01月11日 22:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1/11 22:11
出発前にマッケンジー湖畔で記念写真を撮ります
2日目の出発です
2016年01月11日 22:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
1/11 22:12
2日目の出発です
ハリスサドルへの登りが続きます
2015年12月30日 06:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/30 6:25
ハリスサドルへの登りが続きます
朝出発したマッケンジー湖を俯瞰
2015年12月30日 06:31撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/30 6:31
朝出発したマッケンジー湖を俯瞰
ロッジを遠望
2015年12月30日 06:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 6:42
ロッジを遠望
オーシャンピークコーナーの展望地
2015年12月30日 06:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/30 6:40
オーシャンピークコーナーの展望地
島外から持ち込まれた小動物を駆除する罠
2015年12月30日 07:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 7:38
島外から持ち込まれた小動物を駆除する罠
ハリスサドル(乢)の道標
2016年01月11日 22:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1/11 22:17
ハリスサドル(乢)の道標
ハリスサドルに出ました
2015年12月30日 08:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 8:24
ハリスサドルに出ました
ハリスサドルのシェルター(右がガイドウォーク用の小屋)でランチ休憩
2016年01月11日 22:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
1/11 22:17
ハリスサドルのシェルター(右がガイドウォーク用の小屋)でランチ休憩
シェルターを後にしてコニカル・ヒルへの急登に耐える
2016年01月12日 14:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1/12 14:56
シェルターを後にしてコニカル・ヒルへの急登に耐える
登りの途中にあるハリス湖の展望地
2016年01月12日 15:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
1/12 15:07
登りの途中にあるハリス湖の展望地
雪渓の感触を楽しんでいます
2015年12月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/30 9:25
雪渓の感触を楽しんでいます
コニカル・ヒルの最高点(1515m)
2015年12月30日 09:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/30 9:33
コニカル・ヒルの最高点(1515m)
少しガスってきました
2015年12月30日 09:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 9:34
少しガスってきました
コニカル・ヒルから望む西海岸のマーティンズ湾
2015年12月30日 09:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/30 9:43
コニカル・ヒルから望む西海岸のマーティンズ湾
コニカル・ヒルを辞して再びシェルターへ急降下します
2015年12月30日 10:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 10:05
コニカル・ヒルを辞して再びシェルターへ急降下します
再びルートバーントラックに出ました
2015年12月30日 10:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 10:26
再びルートバーントラックに出ました
ハリス湖へ向う道
2015年12月30日 10:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/30 10:32
ハリス湖へ向う道
ハリス湖に別れを告げる
2015年12月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/30 10:53
ハリス湖に別れを告げる
巨石の胎内くぐりで、家内が石を押しています
2016年01月11日 22:19撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
1/11 22:19
巨石の胎内くぐりで、家内が石を押しています
お花畑の木道を下ります
2015年12月30日 11:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 11:17
お花畑の木道を下ります
2日目の宿泊地「ルートバーン・フォールズ・ロッジ」が林の中に見えてきました
2015年12月30日 11:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 11:40
2日目の宿泊地「ルートバーン・フォールズ・ロッジ」が林の中に見えてきました
このロッジの部屋も素晴らしい
2015年12月30日 12:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/30 12:05
このロッジの部屋も素晴らしい
手持ちのデジカメでNZの月を撮影してみました
2015年12月30日 22:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
12/30 22:35
手持ちのデジカメでNZの月を撮影してみました
今日もロッジの朝は快晴です
2015年12月31日 04:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/31 4:13
今日もロッジの朝は快晴です
植生豊かな森に入りルートバーン・フラットへ向かいます
2015年12月31日 05:28撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/31 5:28
植生豊かな森に入りルートバーン・フラットへ向かいます
揺れる吊橋を渡ります
2015年12月31日 05:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/31 5:35
揺れる吊橋を渡ります
通行区分標示
2015年12月31日 05:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/31 5:36
通行区分標示
1994年に森林崩落が起きた危険個所を通過します
2016年01月14日 18:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1/14 18:13
1994年に森林崩落が起きた危険個所を通過します
ルートバーン・フラットでノンビリと休憩
2015年12月31日 06:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
12/31 6:02
ルートバーン・フラットでノンビリと休憩
頑丈な吊り橋を渡ります
2015年12月31日 06:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/31 6:43
頑丈な吊り橋を渡ります
ルートバーンの川でも参加者が泳ぐ
2015年12月31日 07:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/31 7:02
ルートバーンの川でも参加者が泳ぐ
ルートバーンの川岸でランチ休憩
2015年12月31日 07:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/31 7:25
ルートバーンの川岸でランチ休憩
ルートバーントレイルも間もなく終了です
2016年01月15日 09:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1/15 9:18
ルートバーントレイルも間もなく終了です
トレイルルートの標識
2015年12月31日 07:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/31 7:48
トレイルルートの標識
長〜い吊橋を渡る
2015年12月31日 08:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/31 8:11
長〜い吊橋を渡る
ルートバーントレイル終点のカ―パーク(駐車場)まで30分となりました
2015年12月31日 08:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/31 8:12
ルートバーントレイル終点のカ―パーク(駐車場)まで30分となりました
樹齢400年の巨樹にご挨拶
2015年12月31日 08:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/31 8:18
樹齢400年の巨樹にご挨拶
最後の吊り橋を渡ります
2015年12月31日 08:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
12/31 8:37
最後の吊り橋を渡ります
気さくで親切なガイドさんと別れを惜しんでいます
2015年12月31日 08:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
12/31 8:42
気さくで親切なガイドさんと別れを惜しんでいます
レイル終了地のルートバーン・シェルターに全員が元気に到着
2015年12月31日 09:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/31 9:03
レイル終了地のルートバーン・シェルターに全員が元気に到着
最後に4人のガイドさんから「完歩証書」が授与されました
2015年12月31日 09:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/31 9:06
最後に4人のガイドさんから「完歩証書」が授与されました
次の目的地のテカポ湖へ向かう途中に立ち寄ったアオラキ/クックから望むMt.クックの堂々とした山容
2015年12月31日 14:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
12/31 14:36
次の目的地のテカポ湖へ向かう途中に立ち寄ったアオラキ/クックから望むMt.クックの堂々とした山容
Mt.クック(3754m)の山頂を遠望
2015年12月31日 14:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
12/31 14:40
Mt.クック(3754m)の山頂を遠望
テカポ湖畔のYHAレイク・テカポで日本人の皆さんと、年越しソバで、ささやかなお祝い♪
2016年01月14日 20:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
1/14 20:42
テカポ湖畔のYHAレイク・テカポで日本人の皆さんと、年越しソバで、ささやかなお祝い♪
撮影機器:

感想

【感想・コメント】
・ニュージーランドは3年前にも訪れ、同じツアー会社のUltimate Hikes社
 の手配で、ミルフォードトラックを4日間歩きましたが、今回のルート
 バーントラックは、天候にも恵まれて、変化に富んだ山岳コースの自然
 景観に感動しました。
・ミルフォードトラックは、自然探訪の比較的緩やかな散策道でしたが、
 ルートバーントラックは中級程度の山岳登山の感じです。
・現地の気温は最低でも16℃ほどで、日中は20℃ほどになり、薄いダウン
 と防風用にゴアの雨具があれば十分で、手袋も不要。
・参加者は、30名+現地ガイド4名で、日本人は4人でした。
・日本の若者が地下足袋にトレランスタイルで駆け抜けていましたが、
 日暮れが22時頃なので、全程40kmを1日で明るい内に走破できるよう
 で、時折、現地の人も走っていました。 

・今回は、ツアー会社「旅ニュージー.com」に現地の手配を全て依頼
 しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:998人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら