ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

沼津アルプス・奥沼津アルプス全山縦走(本気すぎるご当地アルプス!黒瀬IN石堂OUT[南行ルート])

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,260m
下り
1,246m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:30
合計
8:15
7:35
5
7:45
7:50
15
8:05
8:10
5
8:15
8:20
35
8:55
8:55
20
9:15
9:15
15
9:30
9:30
25
9:55
10:00
25
10:25
10:25
20
10:45
10:45
5
10:50
10:50
5
馬込峠
10:55
10:55
20
志下峠
11:15
11:20
10
11:30
12:20
10
12:30
12:30
20
多比峠
12:50
12:50
10
13:00
13:00
20
13:20
13:20
5
13:25
13:25
65
14:30
14:45
20
15:05
15:05
20
15:25
15:25
25
奥沼津アルプス石堂橋口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
箱根新道利用で静岡県入り(東名の場合は沼津ICが最寄になります)。
国道1号線→県道140号線→県道139号線→日守山公園Pまで。
車を停めた後は県道139号を徒歩で戻り大平BSまで。
大平BSからはバスに乗り黒瀬BSまで。

■駐車場
日守山公園駐車場 無料 21台

■バス
7:15 大平 - 7:33 黒瀬 370円

全て公共の乗り物を使って縦走する場合には、JR沼津駅と伊豆箱根鉄道原木(ばらき)駅が最寄りとなります。
上手く利用してプランニングしてください!
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[黒瀬BS〜香貫山〜八重坂峠]
車道は車の往来に注意。
危険箇所はないのですが、香貫山が観光地として整備されているが故に道が分かり難い印象。
車道と遊歩道が縦横無尽に入り乱れています。地図と進行方向を確認して進んでください。

[八重坂峠〜横山〜徳倉山]
急坂を直登する、沼アの中でも屈指の体力勝負なポイントです。
途中でバテないように気をつけましょう。

[徳倉山〜鷲頭山]
徳倉山からの下り、小鷲頭山への登りがかなりの急斜面です。
また、小鷲頭山までの区間は若干痩せ気味のトラバース道を行きます。滑落に注意。

[鷲頭山〜大平山]
根っこと岩で地面がボコボコしています。転倒と滑落に注意。

[大平山〜大嵐山(日守山)]
破線ルートです。道は明瞭で印もあるので迷うことはないと思います。
途中、ロープとハシゴが連続する痩せ尾根が出てきます、慎重に進んでください。

[大嵐山(日守山)〜茶臼山〜石堂]
破線ルート。日守山からは柵をくぐって進みます。
道はしっかりしているので迷う心配はないと思います。
落ち葉とどんぐりで滑りやすくなっているので、転倒に注意。

[石堂〜日守山公園]
車道歩きです。車の往来が激しい道なので事故に注意。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉
駒の湯 源泉荘 10:00-19:00 350円(45分)/500円(80分)
http://www.komanoyu.jp/
車だったので函南の温泉を利用しました。
電車の場合は伊豆長岡あたりが使い勝手が良いかと思います。

■沼津港グルメ
沼津アルプスの後は沼津港で魚を堪能する流れが沼津っぽい感じでオススメです。
今回は下記のお店を利用しました。
[にし与] 6:00-15:00/17:00-20:00(木曜定休、ディナー帯は土日祝のみ)
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000754/
港エリアにありながら、リーズナブルに魚を楽しめます!

■三島スイーツ
三島エリアではこちらのお店の『ぽてと園』がオススメ。
[若木(中島店)] 9:00-19:30(火曜定休)
http://www.wa-ka-gi.com/

今回は立ち寄りませんでしたが伊豆の国市(韮山)は江間で買えるイタリアンロールも美味しいです。
日持ちしない上に大きいのでなかなか買えないのですが。
[ふくや EMAIR] 9:00-18:30(月曜定休)
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220504/22016111/

ちなみに沼津が本店です。
[冨久家] [月〜金]10:00-18:00 [土]10:00-17:30(日曜定休)
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000089/
※要予約ではないのですが、余剰をあまり作らないみたいなので予約した方が確実です。
ゴール地点に車をデポし、そこから1km歩いたバス停から沼津駅方面へ…、で黒瀬BS下車。
沼ア、ここからスタートします!
後ろの『カニ甲羅』、このあとの蟹プレイ(※口から泡を吹きながら歩くこと)を暗示しているのだろうか…?
2016年01月17日 07:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/17 7:36
ゴール地点に車をデポし、そこから1km歩いたバス停から沼津駅方面へ…、で黒瀬BS下車。
沼ア、ここからスタートします!
後ろの『カニ甲羅』、このあとの蟹プレイ(※口から泡を吹きながら歩くこと)を暗示しているのだろうか…?
バス停からカニ料理店へ歩き、次の交差点手前くらいに突如現れる登山口です。
さりげなさ過ぎて分かりにくい!w
まずは沼津市民憩いのお山、香貫山(かぬきやま)を目指します。
2016年01月17日 07:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 7:39
バス停からカニ料理店へ歩き、次の交差点手前くらいに突如現れる登山口です。
さりげなさ過ぎて分かりにくい!w
まずは沼津市民憩いのお山、香貫山(かぬきやま)を目指します。
整備はされているのですが、ちょっとしたジャブを喰らっている気分な傾斜。
2016年01月17日 07:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 7:43
整備はされているのですが、ちょっとしたジャブを喰らっている気分な傾斜。
登りきれば香稜台、ランドマークの五重塔。
これ、慰霊塔のようです。
2016年01月17日 07:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/17 7:46
登りきれば香稜台、ランドマークの五重塔。
これ、慰霊塔のようです。
駿河湾一望!
沼津港の水門『びゅうお』とその向こうに大瀬崎。
「おおせざき」と書いて「おせざき」と読みます。
2016年01月17日 07:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
1/17 7:47
駿河湾一望!
沼津港の水門『びゅうお』とその向こうに大瀬崎。
「おおせざき」と書いて「おせざき」と読みます。
もう梅の花が咲いています!
2016年01月17日 07:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/17 7:49
もう梅の花が咲いています!
香稜台から香貫山山頂へ。
この辺り、散策路が縦横無尽に走っています。
とりあえずどの道でも登り基調に歩いて行けば大丈夫そうでした。
2016年01月17日 07:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 7:57
香稜台から香貫山山頂へ。
この辺り、散策路が縦横無尽に走っています。
とりあえずどの道でも登り基調に歩いて行けば大丈夫そうでした。
朝日が差し込み、何とも神々しい!(笑)
2016年01月17日 08:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/17 8:01
朝日が差し込み、何とも神々しい!(笑)
夫婦岩、だそうです。
どの辺が夫婦なのかは分かりません^^;
2016年01月17日 08:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:02
夫婦岩、だそうです。
どの辺が夫婦なのかは分かりません^^;
直進すると展望台ですが、まずは山頂へ向かいます。
という訳で、左折。
2016年01月17日 08:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:04
直進すると展望台ですが、まずは山頂へ向かいます。
という訳で、左折。
樹林を抜けると謎の建物。
もしやあれって…。
2016年01月17日 08:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:07
樹林を抜けると謎の建物。
もしやあれって…。
フェンスの脇にひっそり山頂標識^^;
まずは1座目の香貫山、登頂!
2016年01月17日 08:08撮影 by  iPhone 5, Apple
14
1/17 8:08
フェンスの脇にひっそり山頂標識^^;
まずは1座目の香貫山、登頂!
山頂を後にして展望台へ。車道へと出されましたね。
歩いてきた道を戻って分岐から山頂を目指しても、山頂から直接先へと進んでも、最終的には同じ場所へ出るようです。
2016年01月17日 08:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:12
山頂を後にして展望台へ。車道へと出されましたね。
歩いてきた道を戻って分岐から山頂を目指しても、山頂から直接先へと進んでも、最終的には同じ場所へ出るようです。
電波塔!?
実はこれ、電波塔とセットになった展望台。
上手い利用の仕方だよなぁ…と思いました(笑)
2016年01月17日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 8:15
電波塔!?
実はこれ、電波塔とセットになった展望台。
上手い利用の仕方だよなぁ…と思いました(笑)
展望台からの風景。
狩野川河口、沼津港、駿河湾、そして大瀬崎。
2016年01月17日 08:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/17 8:16
展望台からの風景。
狩野川河口、沼津港、駿河湾、そして大瀬崎。
海岸線に沿って弧を描く、千本浜海岸の松並木。
2016年01月17日 08:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/17 8:16
海岸線に沿って弧を描く、千本浜海岸の松並木。
天気下り坂ということで、富士山は雲の中。
雪も少ないので今日はお色直しデーですね(笑)
ちなみに沼津からだと愛鷹山が邪魔して見えにくい富士山。
高台に登れば愛鷹山の後ろに聳える形になります。
2016年01月17日 08:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/17 8:16
天気下り坂ということで、富士山は雲の中。
雪も少ないので今日はお色直しデーですね(笑)
ちなみに沼津からだと愛鷹山が邪魔して見えにくい富士山。
高台に登れば愛鷹山の後ろに聳える形になります。
これから向かう山々。傾斜がキツイ…。
2016年01月17日 08:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/17 8:17
これから向かう山々。傾斜がキツイ…。
まだちょっと朝が早いのでカタバミは開ききっていません…。
2016年01月17日 08:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 8:21
まだちょっと朝が早いのでカタバミは開ききっていません…。
突然ガサッと音がして驚いた…ネコだったw
(実は香貫山、市街地にあるのにイノシシが出るお山でして^^;)
2016年01月17日 08:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/17 8:22
突然ガサッと音がして驚いた…ネコだったw
(実は香貫山、市街地にあるのにイノシシが出るお山でして^^;)
展望台から先の案内が分かりにくかったのですが、縦走する場合は桜台方面へと向かいます。
舗装路からでも遊歩道からでもお好みでどーぞ。
2016年01月17日 08:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:26
展望台から先の案内が分かりにくかったのですが、縦走する場合は桜台方面へと向かいます。
舗装路からでも遊歩道からでもお好みでどーぞ。
縦走登山なので、徒歩用の道を選びました。
2016年01月17日 08:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:27
縦走登山なので、徒歩用の道を選びました。
桜台の東屋。
香貫山は観光でも来られるように整備が行き届いていますね。
2016年01月17日 08:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:29
桜台の東屋。
香貫山は観光でも来られるように整備が行き届いていますね。
桜台から見える風景。
右の高いピークが香貫山山頂、左の鉄塔は展望台兼電波塔。
2016年01月17日 08:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 8:31
桜台から見える風景。
右の高いピークが香貫山山頂、左の鉄塔は展望台兼電波塔。
青空に満開のツバキが映える!
2016年01月17日 08:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/17 8:35
青空に満開のツバキが映える!
花の数が少ないけどタツナミソウ。
2016年01月17日 08:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:37
花の数が少ないけどタツナミソウ。
案内標に手書きで追記^^;
分かりやすいですけどね(笑)
その「横山」方面へと向かいます。
2016年01月17日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:38
案内標に手書きで追記^^;
分かりやすいですけどね(笑)
その「横山」方面へと向かいます。
林道(?)を下ります。
2016年01月17日 08:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:39
林道(?)を下ります。
ゴルフボール!?
と思ったら隣に打ちっぱなしのゴルフ場。
営業時間中は頭上注意ですね(汗
2016年01月17日 08:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 8:42
ゴルフボール!?
と思ったら隣に打ちっぱなしのゴルフ場。
営業時間中は頭上注意ですね(汗
分岐は左!
車道への近道だそうな。
2016年01月17日 08:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:49
分岐は左!
車道への近道だそうな。
県道へと出ました。ここは左です。
一瞬、車道歩き…この後は下山するまで車道には出ません。
2016年01月17日 08:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 8:50
県道へと出ました。ここは左です。
一瞬、車道歩き…この後は下山するまで車道には出ません。
少しだけ県道を登ります。すると右手に入口が。。。
ちなみにここが八重坂峠です。
2016年01月17日 08:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 8:53
少しだけ県道を登ります。すると右手に入口が。。。
ちなみにここが八重坂峠です。
はい、イノシシ気をつけます^^;
2016年01月17日 08:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 8:54
はい、イノシシ気をつけます^^;
いきなり絶壁!!
峠から先、急斜面の直登から始まるとか、容赦ない(><)
2016年01月17日 08:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 8:57
いきなり絶壁!!
峠から先、急斜面の直登から始まるとか、容赦ない(><)
急坂を登りきれば横山の山頂。
展望はありません。
2016年01月17日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/17 9:14
急坂を登りきれば横山の山頂。
展望はありません。
アオキの真っ赤な実がそこかしこについています。
今の時期の貴重な色味です^^
2016年01月17日 09:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 9:16
アオキの真っ赤な実がそこかしこについています。
今の時期の貴重な色味です^^
苦労して登った横山ですが、この後も一気に下らせます(!)
2016年01月17日 09:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 9:18
苦労して登った横山ですが、この後も一気に下らせます(!)
結構ガッツリ降下しました…。
2016年01月17日 09:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 9:30
結構ガッツリ降下しました…。
横山峠。向かって右手からやってくる形になります。
で、左手の道へと入ります。
カメラを構えている後ろにもう1本道があり、沼津商業高からの登山口アプローチルートなようです。
ちなみに、その沼商口から多比口までのルートはまさかの(?)プリンスルート認定だそうです。途中で会った方に聞いてビックリ。
2016年01月17日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 9:31
横山峠。向かって右手からやってくる形になります。
で、左手の道へと入ります。
カメラを構えている後ろにもう1本道があり、沼津商業高からの登山口アプローチルートなようです。
ちなみに、その沼商口から多比口までのルートはまさかの(?)プリンスルート認定だそうです。途中で会った方に聞いてビックリ。
デフォルメされた案内図もあり。
これ、そのまんまな感じで案外分かりやすい。
2016年01月17日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 9:31
デフォルメされた案内図もあり。
これ、そのまんまな感じで案外分かりやすい。
沼商側の展望。
野球部の掛け声とブラスバンドの練習音が結構デカイのですが、そこは里山…まぁ、ご愛敬ということで(汗
2016年01月17日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 9:31
沼商側の展望。
野球部の掛け声とブラスバンドの練習音が結構デカイのですが、そこは里山…まぁ、ご愛敬ということで(汗
先ほどの分岐から20mほどで更に分岐。
正面は海側からのアプローチルートとなるので左へと進みます。
2016年01月17日 09:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 9:32
先ほどの分岐から20mほどで更に分岐。
正面は海側からのアプローチルートとなるので左へと進みます。
山栗がたくさん落ちていました。
時期を選べば収穫し放題!?かもしれません。
2016年01月17日 09:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 9:33
山栗がたくさん落ちていました。
時期を選べば収穫し放題!?かもしれません。
恐怖の階段&ロープ。
先が見えなくて戦慄だった…。
2016年01月17日 09:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/17 9:47
恐怖の階段&ロープ。
先が見えなくて戦慄だった…。
ボロボロになりかけながら登りきると、小さな祠が2つ。
お供え物が新しく、割としっかり手入れされているようです。
2016年01月17日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 9:55
ボロボロになりかけながら登りきると、小さな祠が2つ。
お供え物が新しく、割としっかり手入れされているようです。
お、森を抜ける!!
2016年01月17日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 9:55
お、森を抜ける!!
抜けたそこは徳倉山(とくらやま)。
先行していた方に撮っていただきました。
2016年01月17日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
36
1/17 9:57
抜けたそこは徳倉山(とくらやま)。
先行していた方に撮っていただきました。
相変わらず富士山はお色直しに忙しいようなので、愛鷹山の展望をお楽しみください^^;
2016年01月17日 09:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 9:57
相変わらず富士山はお色直しに忙しいようなので、愛鷹山の展望をお楽しみください^^;
広めの山頂で展望もそこそこあって気持ちがいいですね。
2016年01月17日 09:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 9:57
広めの山頂で展望もそこそこあって気持ちがいいですね。
目の前に聳え立つ隣のピーク。
ていうか、登山道ガッツリ下ってるー!!(泣
2016年01月17日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:02
目の前に聳え立つ隣のピーク。
ていうか、登山道ガッツリ下ってるー!!(泣
塩満(しおみち)口アプローチルートの分岐。
ここ、塩満峠ともいうそうな。
2016年01月17日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:05
塩満(しおみち)口アプローチルートの分岐。
ここ、塩満峠ともいうそうな。
気持ちのいい冬枯れの道。
2016年01月17日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 10:06
気持ちのいい冬枯れの道。
登山道脇に巨大な穴!?
2016年01月17日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:07
登山道脇に巨大な穴!?
と思ったら、まさかの戦跡!
沼津にもこんなものがあったのですねぇ…。
2016年01月17日 10:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 10:08
と思ったら、まさかの戦跡!
沼津にもこんなものがあったのですねぇ…。
馬頭観音の石碑。
木の間からは海岸線の風景が見えます。
2016年01月17日 10:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 10:11
馬頭観音の石碑。
木の間からは海岸線の風景が見えます。
馬頭観音から少し先に広場あり。
ここも木の間から海辺の様子がちらり。
2016年01月17日 10:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 10:13
馬頭観音から少し先に広場あり。
ここも木の間から海辺の様子がちらり。
季節感のない道ですが、これまでの急坂と比べると何とも平和な道♪
2016年01月17日 10:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 10:16
季節感のない道ですが、これまでの急坂と比べると何とも平和な道♪
カゴノキの巨木。
樹皮がまだら模様で鹿っぽいので『鹿子の木』だそうですね。
鹿というより迷彩にしかみえないのですが^^;
2016年01月17日 10:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:18
カゴノキの巨木。
樹皮がまだら模様で鹿っぽいので『鹿子の木』だそうですね。
鹿というより迷彩にしかみえないのですが^^;
展望が開けた!
漁港の側、ボートが停泊するマリーナがある辺りの風景。
ここからも大瀬崎がキレイに見えています。
2016年01月17日 10:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/17 10:23
展望が開けた!
漁港の側、ボートが停泊するマリーナがある辺りの風景。
ここからも大瀬崎がキレイに見えています。
少し左手に目を向ければ淡島もちらりと。
海の向こう、いちばん高いピークは伊豆の達磨山。
2016年01月17日 10:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 10:24
少し左手に目を向ければ淡島もちらりと。
海の向こう、いちばん高いピークは伊豆の達磨山。
志下坂峠。
次は志下山方面です。
この辺りは、道標多めで道もしっかりしているので安心して歩けるかと思います。
2016年01月17日 10:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 10:27
志下坂峠。
次は志下山方面です。
この辺りは、道標多めで道もしっかりしているので安心して歩けるかと思います。
振り向けば、徳倉山。
そして左側には沼津市街。
2016年01月17日 10:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:31
振り向けば、徳倉山。
そして左側には沼津市街。
もう少し左側に目をやると…沼津の御用邸方面になります。
(現在は一般開放されているので皇室の方が過ごされるということはありません)
2016年01月17日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 10:32
もう少し左側に目をやると…沼津の御用邸方面になります。
(現在は一般開放されているので皇室の方が過ごされるということはありません)
鷲頭山と小鷲頭山が見えた!
ここの展望、凄く気持ちがいい♪
2016年01月17日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 10:32
鷲頭山と小鷲頭山が見えた!
ここの展望、凄く気持ちがいい♪
ここからも駿河湾一望!
2016年01月17日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/17 10:33
ここからも駿河湾一望!
少し歩けば志下山(しげやま)。
ちょうど整備作業の皆さんの集合現場と被ってしまいまして^^;
山頂標識のアップ画像だけ撮って終了です。
2016年01月17日 10:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 10:43
少し歩けば志下山(しげやま)。
ちょうど整備作業の皆さんの集合現場と被ってしまいまして^^;
山頂標識のアップ画像だけ撮って終了です。
この辺のトレイルは解放感があって非常に気持ちいいです!
2016年01月17日 10:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 10:43
この辺のトレイルは解放感があって非常に気持ちいいです!
地面から花!?
どうやらクサボケが咲いていたみたいですね。
2016年01月17日 10:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/17 10:44
地面から花!?
どうやらクサボケが咲いていたみたいですね。
いくつか展望台も出てきます。
こちらは奥駿河パノラマ台。
同じような写真ばかりになってきてしまっています。。。
2016年01月17日 10:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:47
いくつか展望台も出てきます。
こちらは奥駿河パノラマ台。
同じような写真ばかりになってきてしまっています。。。
本日の最高地点が目の前に立ちはだかる!
2016年01月17日 10:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 10:47
本日の最高地点が目の前に立ちはだかる!
また分岐…作業の方々はここから入ってこられたようですね。
2016年01月17日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 10:48
また分岐…作業の方々はここから入ってこられたようですね。
周囲の草木が成長してあまり展望がなくなってしまっているき★らら展望台。
それにしても、何故そこに「★」を入れたのだろう…『つのだ☆ひろ』感満載ww
2016年01月17日 10:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 10:50
周囲の草木が成長してあまり展望がなくなってしまっているき★らら展望台。
それにしても、何故そこに「★」を入れたのだろう…『つのだ☆ひろ』感満載ww
書いていなければもはやスルーしてしまいそうな『ぼたもち岩』。
確かに岩の表面がぼたもちっぽいけど、ちょっとこじつけ感もあるような。。。
2016年01月17日 10:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:56
書いていなければもはやスルーしてしまいそうな『ぼたもち岩』。
確かに岩の表面がぼたもちっぽいけど、ちょっとこじつけ感もあるような。。。
志下峠。(さっきのは志下坂峠…名前が似ていて紛らわしい)
それにしても、味のあり過ぎる手書きの道標。。。
2016年01月17日 10:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 10:56
志下峠。(さっきのは志下坂峠…名前が似ていて紛らわしい)
それにしても、味のあり過ぎる手書きの道標。。。
中将の岩窟。
巨大な岩の下に厳重に囲われたお社がひとつ。
2016年01月17日 11:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 11:02
中将の岩窟。
巨大な岩の下に厳重に囲われたお社がひとつ。
覗いてみました。こちらが中将さんでしょうか?
ちなみに中将ってのは平清盛の五男、平重衡という方のことを言うそうです。
2016年01月17日 11:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 11:03
覗いてみました。こちらが中将さんでしょうか?
ちなみに中将ってのは平清盛の五男、平重衡という方のことを言うそうです。
それでは先へと進みます。
2016年01月17日 11:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 11:03
それでは先へと進みます。
伊豆の畑風景。
奥に見えるのは箱根、いちばん高いのが箱根山と駒ヶ岳。
2016年01月17日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 11:04
伊豆の畑風景。
奥に見えるのは箱根、いちばん高いのが箱根山と駒ヶ岳。
小鷲頭山直下の急登が始まります。
ここもなかなかキツい…もはや写真も撮っていないというw
2016年01月17日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:05
小鷲頭山直下の急登が始まります。
ここもなかなかキツい…もはや写真も撮っていないというw
急登を乗り切ると、小鷲頭山(こわしずやま)。
海岸線方面が良く見えていました。
2016年01月17日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
20
1/17 11:17
急登を乗り切ると、小鷲頭山(こわしずやま)。
海岸線方面が良く見えていました。
最後のピークへGo!
…と、その前に。
左手に見えるトラロープの中…ここ、先ほどの中将さんが自決した地なんだそうな(汗
2016年01月17日 11:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 11:19
最後のピークへGo!
…と、その前に。
左手に見えるトラロープの中…ここ、先ほどの中将さんが自決した地なんだそうな(汗
マメヅタがびっしり!
2016年01月17日 11:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 11:23
マメヅタがびっしり!
ツバキのトンネル。
最盛期はもっと花がたくさん咲いていそうです。
2016年01月17日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 11:24
ツバキのトンネル。
最盛期はもっと花がたくさん咲いていそうです。
登りきれば鷲頭山。
ここでお昼にします!
2016年01月17日 11:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 11:31
登りきれば鷲頭山。
ここでお昼にします!
沼ア最高峰の鷲頭山!撮っていただきました。
昼になり、少し雲が増えてきてしまいましたね…。
本日、寒波が近付いているので仕方なし。
2016年01月17日 12:17撮影 by  iPhone 5, Apple
16
1/17 12:17
沼ア最高峰の鷲頭山!撮っていただきました。
昼になり、少し雲が増えてきてしまいましたね…。
本日、寒波が近付いているので仕方なし。
実は今日、沼津は大岡の西友(24時間営業)に立ち寄ってから駐車場へ向かいまして。
せっかくなので、これをやることにしました(笑)
やっぱり『マルモ』の麺ですね^^
2016年01月17日 11:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/17 11:38
実は今日、沼津は大岡の西友(24時間営業)に立ち寄ってから駐車場へ向かいまして。
せっかくなので、これをやることにしました(笑)
やっぱり『マルモ』の麺ですね^^
という訳で、富士宮やきそば完成♪
肉かすの上に麺を置き。たっぷりの野菜を載せたら蓋をして蒸し焼き。
蒸した際に出るキャベツの水分で麺を柔らかくするのが富士宮流。(硬かったら水を差してくださいw)
2016年01月17日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
34
1/17 11:46
という訳で、富士宮やきそば完成♪
肉かすの上に麺を置き。たっぷりの野菜を載せたら蓋をして蒸し焼き。
蒸した際に出るキャベツの水分で麺を柔らかくするのが富士宮流。(硬かったら水を差してくださいw)
食後の甘いもの。
横濱フランセのミルフィーユ…何故か西友で売ってたのでw
2016年01月17日 12:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/17 12:05
食後の甘いもの。
横濱フランセのミルフィーユ…何故か西友で売ってたのでw
お腹が満たされたところで、後半戦へ出発♪
2016年01月17日 12:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:20
お腹が満たされたところで、後半戦へ出発♪
しかしロープがガッツリと付いていますなぁ…。
2016年01月17日 12:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:24
しかしロープがガッツリと付いていますなぁ…。
右端に沼津アルプス最東端、大平山(おおひらやま)が見えてきた。
あれもまたシャープな尖りで"ラスボス感"が満載。
2016年01月17日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 12:25
右端に沼津アルプス最東端、大平山(おおひらやま)が見えてきた。
あれもまたシャープな尖りで"ラスボス感"が満載。
多比峠。
ここは内陸側の登山口へ向かう分岐ですね。
2016年01月17日 12:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:28
多比峠。
ここは内陸側の登山口へ向かう分岐ですね。
300m峰とは思えないワイルドな痩せ尾根。
樹林の生え方も何だか美しい。。。
2016年01月17日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 12:30
300m峰とは思えないワイルドな痩せ尾根。
樹林の生え方も何だか美しい。。。
三島方面の街並み。
晴れていれば左上に日本一がいるはずです。(現在、お色直し中)
2016年01月17日 12:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:33
三島方面の街並み。
晴れていれば左上に日本一がいるはずです。(現在、お色直し中)
この倒木、倒れた状態で再び根を張って更に成長を続けています!!
2016年01月17日 12:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 12:42
この倒木、倒れた状態で再び根を張って更に成長を続けています!!
反対側からも見てみる。
何とも逞しい生命力!
2016年01月17日 12:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 12:42
反対側からも見てみる。
何とも逞しい生命力!
ちょっとしたアルペン気分になれる(かもしれない)痩せ尾根。
安全に通れるようにきっちり整備されています。
2016年01月17日 12:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 12:44
ちょっとしたアルペン気分になれる(かもしれない)痩せ尾根。
安全に通れるようにきっちり整備されています。
淡島がちらり。
雲が増えてきて、水墨画みたいになっちゃってますが、これはこれでまたアリかと。
2016年01月17日 12:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 12:47
淡島がちらり。
雲が増えてきて、水墨画みたいになっちゃってますが、これはこれでまたアリかと。
多比口峠。(さっきのは多比峠…やはり名前が似ている)
沼津アルプス自体はここから大平山までピストンするという設定になっています。
今日は縦走なので突っ切りますけどw
2016年01月17日 12:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 12:50
多比口峠。(さっきのは多比峠…やはり名前が似ている)
沼津アルプス自体はここから大平山までピストンするという設定になっています。
今日は縦走なので突っ切りますけどw
急坂を一気に直登して大平山。
休憩者多数で自撮りをするのはちょっと憚られたのでピース写真で1枚^^;
2016年01月17日 12:58撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/17 12:58
急坂を一気に直登して大平山。
休憩者多数で自撮りをするのはちょっと憚られたのでピース写真で1枚^^;
ここから先の奥沼津アルプスの案内が出ていました。
これまでのカラフルPOPな道標から、渋いタッチの道標に変わります。
2016年01月17日 12:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 12:59
ここから先の奥沼津アルプスの案内が出ていました。
これまでのカラフルPOPな道標から、渋いタッチの道標に変わります。
大平山からの展望はこの1方向のみ。
韮山方面ですかね。
2016年01月17日 13:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 13:00
大平山からの展望はこの1方向のみ。
韮山方面ですかね。
それでは。
いざ、奥沼津アルプスへ!!
2016年01月17日 13:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:01
それでは。
いざ、奥沼津アルプスへ!!
歩き始めてすぐ、展望が開けた!
とは言っても、行くのはこちらの尾根ではないのですけどね^^;
2016年01月17日 13:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 13:03
歩き始めてすぐ、展望が開けた!
とは言っても、行くのはこちらの尾根ではないのですけどね^^;
破線ルート扱いの奥沼津アルプスですが、地元の有志の方の手によってしっかり管理されているので、道は明瞭です。
2016年01月17日 13:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:06
破線ルート扱いの奥沼津アルプスですが、地元の有志の方の手によってしっかり管理されているので、道は明瞭です。
沼津アルプスよりも「登山道」っぽい感じがするなぁ、と思いつつ進みます。
2016年01月17日 13:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 13:13
沼津アルプスよりも「登山道」っぽい感じがするなぁ、と思いつつ進みます。
奥沼津アルプスの核心部にやってまいりました。
痩せ尾根にハシゴ…楽しいw
(落ちると危険なので注意してください)
2016年01月17日 13:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 13:16
奥沼津アルプスの核心部にやってまいりました。
痩せ尾根にハシゴ…楽しいw
(落ちると危険なので注意してください)
低山ハイクなのでお花も見たりしつつ。
2016年01月17日 13:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/17 13:17
低山ハイクなのでお花も見たりしつつ。
山口峠。
奥沼津アルプスにも実はアプローチルートがあった!
アプローチルートは左、メインルートは直進です。
2016年01月17日 13:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 13:19
山口峠。
奥沼津アルプスにも実はアプローチルートがあった!
アプローチルートは左、メインルートは直進です。
写真はセピアだけど、これもまた冬っぽい。
2016年01月17日 13:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 13:20
写真はセピアだけど、これもまた冬っぽい。
綿毛も同様に。
2016年01月17日 13:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 13:21
綿毛も同様に。
「見晴らし」という石の展望地から見る愛鷹山の大展望!
と思ったら、あれ?後ろ!!
…お色直しできてないけど顔出しますか!?w
2016年01月17日 13:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 13:22
「見晴らし」という石の展望地から見る愛鷹山の大展望!
と思ったら、あれ?後ろ!!
…お色直しできてないけど顔出しますか!?w
伊豆長岡、韮山方面の展望。
このアングルで見ることって案外ないのでちょっと新鮮だったかも。
2016年01月17日 13:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 13:22
伊豆長岡、韮山方面の展望。
このアングルで見ることって案外ないのでちょっと新鮮だったかも。
これは…何の実だろう?
2016年01月17日 13:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 13:23
これは…何の実だろう?
次は岩の間を右へ左へと進むようです。
2016年01月17日 13:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:24
次は岩の間を右へ左へと進むようです。
切通しの道を進む!
(人もグッと減って、ひとり遊びが増えてきますw)
2016年01月17日 13:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/17 13:28
切通しの道を進む!
(人もグッと減って、ひとり遊びが増えてきますw)
思い思いの方向へ成長中w
2016年01月17日 13:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:30
思い思いの方向へ成長中w
『安全第一』だそうな。
2016年01月17日 13:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:31
『安全第一』だそうな。
というのも、この辺りが奥沼津アルプス一番の核心部。
狭い足場をロープで下り。
2016年01月17日 13:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:32
というのも、この辺りが奥沼津アルプス一番の核心部。
狭い足場をロープで下り。
更にロープを登る。
2016年01月17日 13:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/17 13:34
更にロープを登る。
登ってみれば…あれ?巻き道が右下についてるw
とりあえず下へ下りますかね。
そして、先に見えているのは…。
2016年01月17日 13:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:36
登ってみれば…あれ?巻き道が右下についてるw
とりあえず下へ下りますかね。
そして、先に見えているのは…。
長いハシゴ!
失敗が許されない箇所の連続ですが、ここ、すげー面白いww
2016年01月17日 13:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 13:38
長いハシゴ!
失敗が許されない箇所の連続ですが、ここ、すげー面白いww
ちなみに、振り向いてみればこんな感じ。
よく、このただ立っているだけの岩場へルートを設定したよなぁ。凄い。。。
2016年01月17日 13:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 13:40
ちなみに、振り向いてみればこんな感じ。
よく、このただ立っているだけの岩場へルートを設定したよなぁ。凄い。。。
実はこの区間、少し下に巻道もありました^^;
『安全第一』の札の手前で二手に分かれているんですよ。
で、右手に進むと上記のコース。左手に進むとこのハシゴを登るだけの迂回コースとなるのでした。
2016年01月17日 13:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 13:41
実はこの区間、少し下に巻道もありました^^;
『安全第一』の札の手前で二手に分かれているんですよ。
で、右手に進むと上記のコース。左手に進むとこのハシゴを登るだけの迂回コースとなるのでした。
破線コースでもテープはしっかり付いているので、頼もしいです。
2016年01月17日 13:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:45
破線コースでもテープはしっかり付いているので、頼もしいです。
手書きの分岐案内板。
この後は日守山(ひもりやま)方面へ。
2016年01月17日 13:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:46
手書きの分岐案内板。
この後は日守山(ひもりやま)方面へ。
木にもマジックで直接この案内書き!(笑)
2016年01月17日 13:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 13:46
木にもマジックで直接この案内書き!(笑)
という訳で、向かって左手のルートを進みます。
これだけ親切に案内されていれば間違うことはなさそう。
2016年01月17日 13:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 13:47
という訳で、向かって左手のルートを進みます。
これだけ親切に案内されていれば間違うことはなさそう。
尾根の上をひたすら進みます。
木が生い茂っているので、痩せているけど怖い感じは全くありません。
2016年01月17日 13:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 13:52
尾根の上をひたすら進みます。
木が生い茂っているので、痩せているけど怖い感じは全くありません。
『見晴らし場』の案内があるスポットより。
伊豆中央道、江間(えま)の少し先あたりですね。
2016年01月17日 13:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 13:59
『見晴らし場』の案内があるスポットより。
伊豆中央道、江間(えま)の少し先あたりですね。
江間分岐。
裏側から日守山を目指すルートのようです。
2016年01月17日 14:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 14:11
江間分岐。
裏側から日守山を目指すルートのようです。
この辺りは滑落すると大変そうなので慎重に。
そして、最後の急坂歩きが始まります。
2016年01月17日 14:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 14:12
この辺りは滑落すると大変そうなので慎重に。
そして、最後の急坂歩きが始まります。
クヌギのどんぐり、帽子つき。
2016年01月17日 14:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 14:16
クヌギのどんぐり、帽子つき。
急登を歩ききると…ん??柵!?
2016年01月17日 14:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 14:24
急登を歩ききると…ん??柵!?
実はココ、奥沼津アルプスの裏口なのでした!(笑)
柵の隙間から進んでいくという、何とも言えない雰囲気です^^;
2016年01月17日 14:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/17 14:26
実はココ、奥沼津アルプスの裏口なのでした!(笑)
柵の隙間から進んでいくという、何とも言えない雰囲気です^^;
更に進んでいくと、開けた感じがします。
2016年01月17日 14:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 14:30
更に進んでいくと、開けた感じがします。
日守山山頂、到着!
ここは観光用に整備されているので展望抜群♪
2016年01月17日 14:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 14:33
日守山山頂、到着!
ここは観光用に整備されているので展望抜群♪
函南方面とその向こうに箱根の山並み。
2016年01月17日 14:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 14:32
函南方面とその向こうに箱根の山並み。
そして愛鷹山のパノラマw
…やはり富士山はお色直しできていなかったみたいなので再びお隠れになってしまった模様。
2016年01月17日 14:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/17 14:33
そして愛鷹山のパノラマw
…やはり富士山はお色直しできていなかったみたいなので再びお隠れになってしまった模様。
日守山登頂証拠写真。
三角点指示標の上にカメラを置いてセルフタイマーを動かしてみたw
2016年01月17日 14:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/17 14:37
日守山登頂証拠写真。
三角点指示標の上にカメラを置いてセルフタイマーを動かしてみたw
北側には歩いてきた稜線が見えます。
鷲頭山のピーク、頭ひとつ飛び出ている感じがしますねぇ。
2016年01月17日 14:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 14:41
北側には歩いてきた稜線が見えます。
鷲頭山のピーク、頭ひとつ飛び出ている感じがしますねぇ。
日守山のツバキ、いい感じに咲いています。
2016年01月17日 14:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/17 14:42
日守山のツバキ、いい感じに咲いています。
スイセンもちょこちょこ咲いていました。
2016年01月17日 14:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 14:43
スイセンもちょこちょこ咲いていました。
なぜか柿の木…。
そんな柿の実をいろんな鳥がついばんでいました。
2016年01月17日 14:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 14:44
なぜか柿の木…。
そんな柿の実をいろんな鳥がついばんでいました。
日守山から直接駐車場へと降りることもできるのですが、ここまできたので全山縦走しちゃいましょう。
続きはこちら…って、今度は柵を潜らないといけないらしい^^;
管理している管轄が違うとはいえ、アリなのか、これ?w
2016年01月17日 14:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 14:44
日守山から直接駐車場へと降りることもできるのですが、ここまできたので全山縦走しちゃいましょう。
続きはこちら…って、今度は柵を潜らないといけないらしい^^;
管理している管轄が違うとはいえ、アリなのか、これ?w
だいぶどんよりとしてきました…。降りだす前に山から下りてしまいたいところです。
2016年01月17日 14:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 14:45
だいぶどんよりとしてきました…。降りだす前に山から下りてしまいたいところです。
秋の面影。
2016年01月17日 14:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 14:51
秋の面影。
柵の向こうもしっかり道はついていました。
結構人の往来はあるようです。(この区間だけで2組お会いしました)
2016年01月17日 14:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 14:54
柵の向こうもしっかり道はついていました。
結構人の往来はあるようです。(この区間だけで2組お会いしました)
最後のピーク、茶臼山。
実はここは最高地点ではないのですが…。(最高地点は薮のど真ん中)
2016年01月17日 15:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/17 15:08
最後のピーク、茶臼山。
実はここは最高地点ではないのですが…。(最高地点は薮のど真ん中)
恐らく最後の分岐。
木板の案内に沿って、左へ進みます。
2016年01月17日 15:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 15:12
恐らく最後の分岐。
木板の案内に沿って、左へ進みます。
最後に竹林!
光の入り方が優しい感じで、実は竹林って結構好きなんですよねー。
2016年01月17日 15:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 15:17
最後に竹林!
光の入り方が優しい感じで、実は竹林って結構好きなんですよねー。
手作り感ありすぎる奥沼津アルプスの標識。
そういえばこの場所…もはや沼津ではないのだけど、『奥沼津』とかたってしまっても問題ないのだろうか?とかちょっと思ったり思わなかったりw
2016年01月17日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 15:19
手作り感ありすぎる奥沼津アルプスの標識。
そういえばこの場所…もはや沼津ではないのだけど、『奥沼津』とかたってしまっても問題ないのだろうか?とかちょっと思ったり思わなかったりw
鳥とお社が出てきたらもう車道脇!
2016年01月17日 15:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 15:22
鳥とお社が出てきたらもう車道脇!
一気に下ります!
2016年01月17日 15:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 15:22
一気に下ります!
全線歩き切ったー!
という訳で、ここで1枚撮っておくw
2016年01月17日 15:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 15:25
全線歩き切ったー!
という訳で、ここで1枚撮っておくw
車道から日守山公園の駐車場へ戻ります。
メインルートは右側の道なのですが、車の往来が激しいので、左側の生活道路を進むことにします。
2016年01月17日 15:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 15:26
車道から日守山公園の駐車場へ戻ります。
メインルートは右側の道なのですが、車の往来が激しいので、左側の生活道路を進むことにします。
歩いていればデコポン!
2016年01月17日 15:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/17 15:29
歩いていればデコポン!
たわわに実ったゆず!
2016年01月17日 15:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
1/17 15:30
たわわに実ったゆず!
レモンなんかも!
柑橘類豊富な静岡県らしく、いろんなものをみかけました。
(遠かったので撮らなかったですが、晩白柚やオレンジなんかも実っていました)
2016年01月17日 15:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/17 15:32
レモンなんかも!
柑橘類豊富な静岡県らしく、いろんなものをみかけました。
(遠かったので撮らなかったですが、晩白柚やオレンジなんかも実っていました)
今回も住宅地でミラー自撮りw
2016年01月17日 15:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/17 15:30
今回も住宅地でミラー自撮りw
車道歩きが長い。。。
2016年01月17日 15:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 15:34
車道歩きが長い。。。
伊豆にも茶畑アリ。
2016年01月17日 15:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 15:35
伊豆にも茶畑アリ。
最後の最後になって、頭を出した富士山!!
結局お色直しは失敗だったようで、雪が全然ない(−−;
こんなんだったら最初から姿を見せてくれればいいのに…w
2016年01月17日 15:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 15:40
最後の最後になって、頭を出した富士山!!
結局お色直しは失敗だったようで、雪が全然ない(−−;
こんなんだったら最初から姿を見せてくれればいいのに…w
河川敷の道は車が来ないので平和ですねw
2016年01月17日 15:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/17 15:45
河川敷の道は車が来ないので平和ですねw
雑草がハゲているここから下ります。
2016年01月17日 15:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/17 15:47
雑草がハゲているここから下ります。
日守山登山口…展望台下の道へと出ます。
これで山行終了、お疲れ様でしたー。
2016年01月17日 15:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/17 15:48
日守山登山口…展望台下の道へと出ます。
これで山行終了、お疲れ様でしたー。
温泉は函南の奈古谷(なごや)温泉。
こちらの施設にお邪魔しました。内部撮影NGにつき外観のみでw
2016年01月17日 17:01撮影 by  iPhone 5, Apple
4
1/17 17:01
温泉は函南の奈古谷(なごや)温泉。
こちらの施設にお邪魔しました。内部撮影NGにつき外観のみでw
これは少し下ったところの自販機にあります(笑)
2016年01月17日 17:07撮影 by  iPhone 5, Apple
7
1/17 17:07
これは少し下ったところの自販機にあります(笑)
営業時間に間に合いそうだったので、三島で寄り道。
(お店が割と函南寄りだったこともあり、久し振りに立ち寄れました)
静岡東部では割とお馴染みの『若木』。
2016年01月17日 17:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5
1/17 17:24
営業時間に間に合いそうだったので、三島で寄り道。
(お店が割と函南寄りだったこともあり、久し振りに立ち寄れました)
静岡東部では割とお馴染みの『若木』。
お目当てはこれ♪
『ぽてと園』というスイートポテト。
軽い食感なのでパクパクといけてしまいますw
13
お目当てはこれ♪
『ぽてと園』というスイートポテト。
軽い食感なのでパクパクといけてしまいますw
そして夕食は、三島から再び沼津へ戻り沼津港。
ひとりでも入りやすいこちらのお店へ。
2016年01月17日 18:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/17 18:43
そして夕食は、三島から再び沼津へ戻り沼津港。
ひとりでも入りやすいこちらのお店へ。
生しらすと生桜海老のどんぶりも捨て難いのですが、沼津といえばやはり鰺。
いろいろ食べたかったのでミックスフライ(魚河岸定食)にしましたが、ここのお店はアジフライが絶品なんですよ。
ラードの油を使い刺身用の鰺を三枚に下ろして揚げているので、とにかくサクサクフワフワ。
価格も比較的リーズナブル、お試しくださいませ!
2016年01月17日 18:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/17 18:23
生しらすと生桜海老のどんぶりも捨て難いのですが、沼津といえばやはり鰺。
いろいろ食べたかったのでミックスフライ(魚河岸定食)にしましたが、ここのお店はアジフライが絶品なんですよ。
ラードの油を使い刺身用の鰺を三枚に下ろして揚げているので、とにかくサクサクフワフワ。
価格も比較的リーズナブル、お試しくださいませ!
沼津港、20時までなら『びゅうお』駐車場が穴場。
少し離れてしまうのですが、無料で停められます。
そして、びゅうお…このライトアップには如何わしさしか感じられないのですが、果たしてこれでいいのだろうか??w
2016年01月17日 18:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/17 18:53
沼津港、20時までなら『びゅうお』駐車場が穴場。
少し離れてしまうのですが、無料で停められます。
そして、びゅうお…このライトアップには如何わしさしか感じられないのですが、果たしてこれでいいのだろうか??w

感想

実は20代の頃に7年半ほど、沼津市民をしていました。
にも関わらず、当時は見向きもしなかった沼津アルプス。
行った人が皆、口を揃えて言うのが「低山だからと侮るなかれ」という一言。
「あそこはハイキングではない」という人多数で、ダテに「アルプス」を名乗っている訳ではないようです。

そんな沼アも、去年、そろそろ重い腰を上げるか…と思ったけれどタイミングが合わず断念。
今年こそは!と予定を組みました。

土曜は用事があったため日曜1本勝負!天気は寒波到来で下り坂とのこと。
となると富士山のビューは期待できないけれど、ここを逃すとまた来年になってしまうので(杉花粉が飛び始めると低山はもう歩けない…)、「雨にならないのならいいや!」と決行しました。

調べてみれば、沼津アルプスにはその先『奥沼津アルプス』なる道も存在しているとかなんとか。
山と高原地図は破線扱いでCTも載っていないというデンジャラスな雰囲気満載だったのですが、ヤマレコを見てみればちょこちょこ歩かれている方もいらっしゃったのでいろいろ情報をかき集めて乗り込むことにしました。

コースの設定については逆ルートですがaonisaiさんのレコ( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-583198.html )をかなり参考にさせてもらいました。(いつも素晴らしいコース設定されています!)

沼津アルプスは現地で聞いた情報によると沼津商業〜多比バス停までの区間は『プリンスルート』として2014年に大がかりな整備が入った模様。
確かに、これでもか!というくらいのロープが張られていて非常に歩きやすかったです^^;(基本的に急登なので大変助かりましたw)
そしてその道中、徳倉山から鷲頭山までの区間、展望や道の雰囲気が良かったです。

そして奥沼津アルプス。
地元の有志の方の手によって丁寧に手入れされている素晴らしい道でした!
ロープやハシゴの痩せ尾根なんかもあり、ガッツリ歩きたい!という方にはぜひオススメしたいルートです。
ただ、展望に関してはそんなに望めない(「見晴らし」と「日守山」くらい)ので、ビューも大切という方は沼津アルプスも一緒にお楽しみください^^

いやー、それにしても(心の準備はしてあったけれど)キツかった。
累積標高はまさかの1,000m!
噂通り、軽い気持ちで歩くコースではないのは間違いないようです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2351人

コメント

ゲスト
こんばんは
静岡のご当地ネタ満載で素晴らしいですね!
当方のご紹介ありがとうございます。
今回の雪(静岡の平野部ではもちろん雨ですが)で天城山や安倍奥はけっこう積もったと思うので楽しみです。
2016/1/18 20:54
ローカル色強めです
To:aonisaiさん

こんにちは!
勝手にURLを引用してしまいました

現在は横浜市民ですが、30年近く静岡県民やっていて今でもちょこちょこ静岡には行っているのでご当地ネタには困らない感じです(笑)
あまり盛り込み過ぎると「ヤマレコ」じゃなくなってしまいそうなのでバランスが難しいのですけど

今回の寒波でこちらは丹沢が白くなりました。
この感じなら天城や安倍奥が面白くなってそうな予感がします!
積雪期の天城、おととし行きましたがなかなか良かったですよ
2016/1/19 12:06
こんばんは!
joeさん、こんばんは!

いやぁご当地アルプスって
もうちょっとこう…ホンワカしてるものなのではと…

登るなら登る!up、下るなら下る!down
はっきりしている方が楽な気がするのですが
標高グラフを見てもアップダウンしまくりですね…
18枚目とか50枚目とか見ると心折れそうになります〜

個人的に気になったのが71枚目の星☆の位置…
これは何か秘密があるに違いないですね。埋蔵金とかですかね。

低山でもガッツリで、鯵フライで茶色系も充実。
自分も機会を見つけて歩いてみたいと思います!!
2016/1/18 22:34
そんなに甘くない沼ア
To:keichiro01さん

こんにちは!
舐めてかかると痛い目に遭う沼津アルプスです。
ほんわか要素は皆無ですね、はい(笑)

今回、縦走したこともあり全9座(つまり9回大きなアップダウン)。
なかなか辛い道のりでございました。

埋蔵金が埋まっているのか、つのださんに会えるのか(えっ?)、真相は分からないですが…見事掘り当てた際には楽しみにしてますね♪

という訳で、ここはぜひ。
アジフライをエサに、「かにぱん」と「かに甲羅」のコラボをしに出かけちゃいましょう
2016/1/19 12:10
おいしそう!
joeさん、いつも美味しそうなモノ作ってますねえ〜
カッコイイです!自分は料理全然なので。

日曜日の昼間、「あ〜やっぱウチもなんとか行きたかったな〜」と
ばかり考えてましたwjoeさんに会えたかもしんないな〜とか

レコ拝見した感じ、小一のチビでは厳しそうですね〜
ちょいと短めに設定して必ずウチも行ってきます!

住宅地でのミラー自撮り、傍から見たらヤバいですねw
2016/1/18 23:54
富士宮やきそば
To:cotaさん

こんにちは!
美味しそう…かどうかは怪しいですが、焼きそばはBBQなんかでも定番ですね(笑)

えっと、そんな大した人でもないので、joeさんに会えたかも〜的な期待はガッカリする方向に展開すること請け合いです
ちなみに今回のルート、全線となると小学校高学年以上でないとちょっと大変そうです。
皇太子一家の歩かれたプリンスルート(沼商口〜多比)であれば1年生でも大丈夫かと思います。
親の監視目線が必要なポイントもちらほらありますが、普通に歩いている分には問題ないかと…。

あ、cotaさんもぜひぜひ住宅地でミラー自撮りしましょう!!w
2016/1/19 12:14
沼津あるぷす〜☆
ジョーさん こんにちわ
お〜マニアックな山行ですね
なんとなくジョーさんはバックパッカーがお似合いのような感じも〜
でも笠ヶ岳テントかつがれちゃってもいますし〜
わたしは笠新道は小屋泊で〜
海が見えるっていいですね〜
海なし県育ちだと、海に反応します〜
しばらく海を見ていないので?!、鯵が食べたいです〜 happy02
2016/1/19 1:17
難易度の高い御当地アルプス
To:makibitoさん

こんにちは!
たまにマニアック山行になってしまいますが、今回のはそうでもない…と思いたい次第です(笑)
埼玉から歩きに来られていた団体さんとかもいましたし
「プリンスルート」の設定もありますから!(笑)

いやぁ…笠新道でテント装備、なかなかえげつなかったですよ
南北アルプスはなるべくテント泊で出掛けるようにしているのですが、体力がないのでいつもヘロヘロです

という訳で(強引)、アルプス繋がりで…沼津のアルプスもぜひとも歩きに行っちゃいましょう!
美味しいお魚が待っていますよー
2016/1/19 12:18
マイエリア外ながらも惹かれますね〜
joeさん、こっそりこんにちは。

そのあたりは(も)まるきり情報ないながらも、なかなかしびれる写真の数々、楽しませていただきました

奥沼津アルプスの渋い木の標識、いつかは目の当たりにしたいものです〜

あ、三島にお寄りの際は、酵母パンがお好きでしたら↓おすすめします!
「JUNkobo bakery」http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22026539/
学生時代の友人がソロで経営&手作りしておりまして…(宣伝
2016/1/19 15:25
全体的に渋い山々でした(笑)
To:harumei333さん

こんにちは!
情報があるようなないような、そんな不思議な沼津アルプスです。
(奥沼津はあまり情報ないですが…)

低山なので樹林帯が多いのですが、展望が開ければ富士山に南ア、駿河湾や沼津・伊豆の街並みと、なかなか楽しい感じです
手作り感あふれる案内板にほっこりするのもアリですね (登山道は全くもってほっこりしませんが

そして、三島のパン屋さん!
リンクを辿れば、、、広小路なんですねー。
出向でしたが10年前くらいにその近くで働いていました(笑)
地図を見て何だか懐かしい気分になりました
すぐ売り切れてしまうみたいですが、タイミング合えば行ってみたいと思います!
2016/1/19 19:01
アジフライ&富士宮やきそば
joe0119さん こんにちは

沼津なんちゃってアルプスなかなかアップダウンがあり侮れないコ−スですょね
下山して沼津港に行くもよし、沼津駅に行くもよし・・・

美味しいものたくさんありますょね

アジフライが美味しそう・・・
ご当地ならでは富士宮焼きそば初めて見ました。
2016/1/30 15:03
食の町、沼津!?
To:ten-no-kiさん

こんにちは!
初めて歩いた沼津アルプス、なんちゃって感は全然感じられないコースでした(苦笑)

でもこの界隈、下山後は伊豆長岡で温泉に浸かるもよし、沼津で海の幸をたらふく堪能するもよしで、選択肢が多いのが嬉しいですね!
(実はステーキ(肉)という選択肢もあるのですが、それはまたの機会にご紹介したいと思います
アジフライ、これだけのために沼津港へ行く価値アリです!

富士宮焼きそば、完成品はお店だったり屋台だったりで目にすることも多いですが、県東部では麺自体が普通にスーパーに売られていまして。
BBQでの焼きそばもこれを使いますよー
沼津周辺をふらふらする時にはよく麺を買って帰ったりもします
2016/2/1 12:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら