ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 801565
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

今年の比良初めは定番の権現山〜蓬莱山

2016年01月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
823m
下り
192m

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:45
合計
5:43
9:30
20
9:50
10:00
40
登山道入口
10:40
10:50
40
11:30
11:45
45
12:30
12:35
65
13:40
13:40
60
14:40
14:45
25
15:10
15:10
3
15:13
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:堅田駅から葛川細川行きのバスに乗車。平まで780円。登山者が多かったので平/坊村への直行臨時便出ました。
復路:びわこバレイのロープウェイはスキーシーズン中なので約10分間隔で運行。片道1100円。ロープウェイ前から志賀駅のバスは330円。
コース状況/
危険箇所等
平〜アラキ峠:とりあえず林道入口から積雪あり。例年より少ない。最初の約3分の1は、同じバスに乗車していた6人パーティのトレースをたどり、その後の約3分の1はツボ足でトレースをつけ、アラキ峠までの残り約3分の1は、途中からワカン/スノーシューを付けて追い越していった2人パーティのトレースをたどった。
アラキ峠〜権現山:ワカン/スノーシューの2人パーティのトレースをツボ足たどった。権現山手前で灌木帯に出ると雪の量がそれまでより増えた。
権現山〜ホッケ山:稜線にトレースはない。例年より雪が少ないとはいえ、ツボ足では沈み込むため、スノーシューを装着。先行して出発した2人パーティのトレースをたどった。途中で追いついたので、一部ラッセルを手伝った。
ホッケ山〜小女郎峠:2人パーティが頂上で大休止のため、1人で先に進む。トレースないので一人ラッセル。積雪直後のため雪がしまってなく、スノーシューをはいていても膝や腿まで沈み込む部分も多々あり。また水分を含んだ雪が重たく、笹の上を歩くこともあって、かなり体力を消耗。女性2人パーティが後続しているが、全然追いついてくれない。
小女郎峠〜蓬莱山:蓬莱山方面から小女郎峠経由で小女郎谷へ下っていくワカンのトレース(1名分)あり。ルートファンディングしなくてよくなり、とても気楽。途中で最初にラッセルしてくれた2人パーティに追いつかれて先に行ってもらったので、トレースがさらに安定して心持ち歩きやすくなった。
蓬莱山〜打見山:スキー場内に入って端っこを歩いた。圧雪部の端っこではあるが、これまでの道中に比べて大変歩きやすい。左側を滑っているボーダーに注意を払いながら歩いた。
平のバス停付近。とりあえず雪積もってます。
2016年01月23日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/23 9:33
平のバス停付近。とりあえず雪積もってます。
バスの待合所前で、あらかじめ書いてきた登山届を提出。
2016年01月23日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 9:33
バスの待合所前で、あらかじめ書いてきた登山届を提出。
林道入口。くるぶしくらいの積雪。雪が多いときは、ここからスノーシューで歩いたこともある。
2016年01月23日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/23 9:38
林道入口。くるぶしくらいの積雪。雪が多いときは、ここからスノーシューで歩いたこともある。
登山道入口。くるぶしよりちょっと上くらいの積雪。
2016年01月23日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/23 9:58
登山道入口。くるぶしよりちょっと上くらいの積雪。
アラキ峠。選考者のトレースがあるから、ここからもまだツボ足で行けそう。
2016年01月23日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/23 10:42
アラキ峠。選考者のトレースがあるから、ここからもまだツボ足で行けそう。
アラキ峠からのトレース。ふくらはぎから膝下くらいの積雪。
2016年01月23日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/23 10:49
アラキ峠からのトレース。ふくらはぎから膝下くらいの積雪。
権現山の手前。晴れてきた。京都北山がよく見える。
2016年01月23日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/23 11:27
権現山の手前。晴れてきた。京都北山がよく見える。
権現山頂上。レスキューポイントの表示が見えているくらいの積雪量。
2016年01月23日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/23 11:32
権現山頂上。レスキューポイントの表示が見えているくらいの積雪量。
琵琶湖がよく見えてる。標識のすぐ右は奥島山。
2016年01月23日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 11:32
琵琶湖がよく見えてる。標識のすぐ右は奥島山。
琵琶湖大橋も見える。
2016年01月23日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/23 11:32
琵琶湖大橋も見える。
比叡山雲がかかってる。
2016年01月23日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 11:32
比叡山雲がかかってる。
行く手はトレースなし。
2016年01月23日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 11:37
行く手はトレースなし。
スノーシューはきました。
2016年01月23日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 11:45
スノーシューはきました。
ホッケ山の雪庇。例年より雪が少ないとはいえ、いつもの雪庇できてます。
2016年01月23日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/23 12:28
ホッケ山の雪庇。例年より雪が少ないとはいえ、いつもの雪庇できてます。
ホッケ山頂上。風が強い場所なので、雪は飛んでしまってます。
2016年01月23日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 12:32
ホッケ山頂上。風が強い場所なので、雪は飛んでしまってます。
左の雲の上に伊吹山、その右は霊仙山。沖ノ島も見えてます。
2016年01月23日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 12:32
左の雲の上に伊吹山、その右は霊仙山。沖ノ島も見えてます。
右の雪山が権現山。
2016年01月23日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 12:34
右の雪山が権現山。
後ろを振り返ると、自分のトレースだけ。
2016年01月23日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 12:40
後ろを振り返ると、自分のトレースだけ。
前を見るとトレースはない。
2016年01月23日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 12:40
前を見るとトレースはない。
トレースがない。どこを歩こうか思案のしどころ。
2016年01月23日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/23 12:49
トレースがない。どこを歩こうか思案のしどころ。
鹿の足跡かな?このトレースをたどるわけにいかないし。。。
2016年01月23日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/23 13:04
鹿の足跡かな?このトレースをたどるわけにいかないし。。。
小女郎峠手前のお地蔵さん。風が強くて雪の少ない場所だけど、雪の多いときは埋もれてることもある。
2016年01月23日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/23 13:37
小女郎峠手前のお地蔵さん。風が強くて雪の少ない場所だけど、雪の多いときは埋もれてることもある。
見えてる雪の稜線を歩いてきた。
2016年01月23日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 13:37
見えてる雪の稜線を歩いてきた。
前方はこれから行く蓬莱山。トレースが見える。ラッキー!
2016年01月23日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/23 13:37
前方はこれから行く蓬莱山。トレースが見える。ラッキー!
小女郎峠への下り。雪が飛ばされている。
2016年01月23日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 13:38
小女郎峠への下り。雪が飛ばされている。
ウサギさんの足跡。
2016年01月23日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1/23 13:39
ウサギさんの足跡。
小女郎谷。下りのトレースついてる。
2016年01月23日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 13:41
小女郎谷。下りのトレースついてる。
ちょっとだけエビの尻尾ついてる。
2016年01月23日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 13:48
ちょっとだけエビの尻尾ついてる。
蓬莱山への最後の登り。
2016年01月23日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
1/23 14:32
蓬莱山への最後の登り。
ようやく登り切った。
2016年01月23日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 14:42
ようやく登り切った。
蓬莱山の標識。
2016年01月23日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/23 14:44
蓬莱山の標識。
リフト降り場。
2016年01月23日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 14:42
リフト降り場。
歩いてきた稜線。小雪がちらつき始めた。
2016年01月23日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
1/23 14:44
歩いてきた稜線。小雪がちらつき始めた。
スキー場の施設内にあるお地蔵さん。
2016年01月23日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 15:01
スキー場の施設内にあるお地蔵さん。
打見山から武奈ヶ岳が見えた。
2016年01月23日 15:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
1/23 15:12
打見山から武奈ヶ岳が見えた。
ロープウェイの乗り場。
2016年01月23日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
1/23 15:13
ロープウェイの乗り場。

感想

年初からの風邪もようやく治りかけ、雪も積もったみたいなので、軽く比良に行くことにした。日曜日からの寒波で交通機関が乱れると嫌なので、土曜日に決行。平から登ってロープウェイ下山の定番コースとしたが、降雪直後はトレースがないこともあるので、とりあえずスノーシューも持参した。
平のバス停で10名ちょっとが下車。それなりにトレースができるだろうと期待して、お気軽に歩き始めた。が、林道からのトレースが、今日のバスで来た先行者の人数分しかない。ラッセルを覚悟して登り始めた。
寒波が来るというので、寒さ対策は万全にしてきたのだが、意外と寒くない。アラキ峠から上では、時々お日様が照って、風も弱くてしかも南風なので全然寒くない。稜線を歩いているときも、シャツ1枚で全然寒くない。寒波は本当に来るんだろうか?というくらい。それなりの展望も楽しめた。
稜線は、まったくトレースがない。ホッケ山から小女郎峠までは一人でラッセル。雪の状態が非常に悪い。急に積もったので雪は全然しまってなく、スノーシューでも膝まで沈むのは当たり前。吹き溜まりや、灌木やササの上だと腿くらいまで沈む。しかも、水分を含むとっても重たい雪。足を前に出すにも、雪を蹴散らかすことができず、持ち上げるのが大変。サラサラの雪の上をサクサク歩くのとは正反対の苦行。沈みにくいところを探しつつ歩くが、かなりの割合でドツボにはまった。後続が見えているが、全然追いついてくれない。ま、先の距離がわかっているからいいか。小女郎峠が見えるところまで来ると、蓬莱山のほうにトレースが見えてヤレヤレ。ラッセルで大汗をかきました。
このコース、これまでもラッセルしたことはあるが、こんなに雪が重たく大変だったことは初めて。降雪直後でもがいてももがいても・・・ということはあったけど。。
今年初の比良は、まずは軽くという思惑とは異なって、体力をつけろとの洗礼を受けた感がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1003人

コメント

比良も雪山ですね〜
本日、養老から琵琶湖はさんで比良の白い山々を望みました
きれいでした
土曜日は鈴鹿でスノーシューでしたが、意外としんどかったのは同じ原因ですかね〜
土曜は風もなく、その分日曜日は冷たい風にやられました・・・
2016/1/24 15:41
Re: 比良も雪山ですね〜
ueharuさん、こんにちは。
やっと雪山になってきましたね
スノーシューはいてても降雪直後はかなり埋まるのはわかっているんだけど、
雪が軽けりゃ蹴とばして足を前に出せるはずが、
土曜日は雪が重くて重くていちいち足を持ち上げないと・・・
とはいえ、しばらくは雪遊びで楽しみましょ
2016/1/24 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら