ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822516
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾駅〜梅林〜日影沢のハナネコノメ〜高尾山・小仏城山北東尾根〜木下沢梅林

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:27
距離
17.6km
登り
818m
下り
780m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:57
合計
5:20
8:23
35
8:58
8:58
44
9:42
9:45
44
10:29
10:29
6
10:35
10:46
5
10:51
10:52
36
11:28
11:29
15
11:44
11:54
25
12:19
12:19
14
12:33
12:35
8
12:43
13:10
8
13:18
13:18
5
13:23
13:23
12
13:35
13:36
3
13:39
13:40
3
13:43
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
駅からハイキング。久々の高尾駅です。
駅からハイキング。久々の高尾駅です。
道路歩きの後川沿いへ出て・・
道路歩きの後川沿いへ出て・・
遊歩道梅林を歩きましょう。
4
遊歩道梅林を歩きましょう。
道標あります。ここを歩くのは初めてです。
1
道標あります。ここを歩くのは初めてです。
遊歩道(の一部?)は私有地のようですが所有者のご好意で通行可となっている・・と書かれていました。
遊歩道(の一部?)は私有地のようですが所有者のご好意で通行可となっている・・と書かれていました。
そして高尾天満宮。ここも梅林になっています。
1
そして高尾天満宮。ここも梅林になっています。
菅原道真公を祀ってあるようで・・
菅原道真公を祀ってあるようで・・
学業成就、交通安全の祈願に参詣する人が多いと書かれています。
2
学業成就、交通安全の祈願に参詣する人が多いと書かれています。
高架下にも梅林。荒井梅林でしょうか。
高架下にも梅林。荒井梅林でしょうか。
こんな感じで梅林が点在しているので歩いて行くと次から次へと梅林が登場します。
1
こんな感じで梅林が点在しているので歩いて行くと次から次へと梅林が登場します。
高尾梅郷。旧甲州街道と小仏川に沿って、点在している梅林と梅の木を総称して「高尾梅郷」と呼ぶそうです。
1
高尾梅郷。旧甲州街道と小仏川に沿って、点在している梅林と梅の木を総称して「高尾梅郷」と呼ぶそうです。
白梅は近づくときれいですが遠目では地味に見えますね。
2
白梅は近づくときれいですが遠目では地味に見えますね。
道路沿いにミツマタが開花。
8
道路沿いにミツマタが開花。
日影沢林道の入口に到着。まずはすぐに左に曲がって・・
日影沢林道の入口に到着。まずはすぐに左に曲がって・・
木道を進んでいくと・・
木道を進んでいくと・・
おお、写真撮影やってますね。
2
おお、写真撮影やってますね。
下りて行くと澄んだ水。
1
下りて行くと澄んだ水。
そしてハナネコノメの群生です。
5
そしてハナネコノメの群生です。
そしてぐっと近づきます、小さいので。
15
そしてぐっと近づきます、小さいので。
アップで見るとなんともかわいい。
7
アップで見るとなんともかわいい。
写真を撮りたくなるのももっともです。
9
写真を撮りたくなるのももっともです。
限られた場所なのでどんどん人だかりが増えていきました。
限られた場所なのでどんどん人だかりが増えていきました。
さて、山に向かって林道を進むと大勢の人。
さて、山に向かって林道を進むと大勢の人。
ネコもいました。
6
ネコもいました。
さらに小仏城山方向に進んでいくと・・
さらに小仏城山方向に進んでいくと・・
水場があり・・
偶然、途中から斜面に上がるルートが出てきました。道標なく(手持ちの)地図にも記載ありませんが高尾山に上がるのは明らかです。そこで行ってみました。
偶然、途中から斜面に上がるルートが出てきました。道標なく(手持ちの)地図にも記載ありませんが高尾山に上がるのは明らかです。そこで行ってみました。
少し上がると歩きやすい道です。
少し上がると歩きやすい道です。
でもなぜが倒木が集中している場所がありました。
1
でもなぜが倒木が集中している場所がありました。
その上をみるとボキッと折れたような木が多数あります。どうしたのでしょうか?
その上をみるとボキッと折れたような木が多数あります。どうしたのでしょうか?
これは普通の根っこからの倒木。
これは普通の根っこからの倒木。
そして縦走路に出て高尾山はすぐです。
そして縦走路に出て高尾山はすぐです。
思ったほど混んでいなかったです。曇りだし、花粉飛んでるせいかな?
1
思ったほど混んでいなかったです。曇りだし、花粉飛んでるせいかな?
小仏方向に進んでいくと目立つ木の横に「森」の字だけ残った標柱。
小仏方向に進んでいくと目立つ木の横に「森」の字だけ残った標柱。
一丁平付近ですがとても良く整備されています。
一丁平付近ですがとても良く整備されています。
春霞?のようで丹沢の山は見えませんでした。
1
春霞?のようで丹沢の山は見えませんでした。
この辺りは階段が続きます。
この辺りは階段が続きます。
そして小仏城山。この横には大勢います。
1
そして小仏城山。この横には大勢います。
茶屋もにぎわっていました。
1
茶屋もにぎわっていました。
茶屋にあった温度計は15度。
1
茶屋にあった温度計は15度。
黒猫が2匹いました。
3
黒猫が2匹いました。
小仏城山から道路を少しだけ下って北東尾根に入りますが表示はありません。でも踏み跡があります。
小仏城山から道路を少しだけ下って北東尾根に入りますが表示はありません。でも踏み跡があります。
登り返しは一か所だけで、下り傾斜は緩急ありますが概ね歩きやすく・・
登り返しは一か所だけで、下り傾斜は緩急ありますが概ね歩きやすく・・
グングン下れます。
グングン下れます。
切株に・・
下る途中、マンサクかサンシュかダンコウバイか、ちょっと離れているので不明だった。
下る途中、マンサクかサンシュかダンコウバイか、ちょっと離れているので不明だった。
下りきると初めて表示がありました。
下りきると初めて表示がありました。
道路に出て左に進みJRの高架下をくぐるとこの表示。
道路に出て左に進みJRの高架下をくぐるとこの表示。
坂を上っていくと見えてきました。
1
坂を上っていくと見えてきました。
おっと、今日は5日です。残念!
おっと、今日は5日です。残念!
でも斜面に植わっているので中に入らなくても全貌が見えます。
3
でも斜面に植わっているので中に入らなくても全貌が見えます。
紅梅が混じってきれいですね。
5
紅梅が混じってきれいですね。
ほぼ全景。(実際は右の裏にもありますが・・)
4
ほぼ全景。(実際は右の裏にもありますが・・)
柵越しに。明日からは中の遊歩道を歩けます。
4
柵越しに。明日からは中の遊歩道を歩けます。
ドローン禁止は何か所か張られていました。
1
ドローン禁止は何か所か張られていました。
これは道路沿いです。梅ではないですよね。(現在名前分かりません・・・「ボケ」かな?)
4
これは道路沿いです。梅ではないですよね。(現在名前分かりません・・・「ボケ」かな?)
こちらは紅梅、多数のおしべ。
1
こちらは紅梅、多数のおしべ。
これはシナマンサク?。(シナマンサクは、花の時期が早く枯れ葉が残っていることが多い・・となっていたので)
これはシナマンサク?。(シナマンサクは、花の時期が早く枯れ葉が残っていることが多い・・となっていたので)
さっきのミツマタとは違う種類です。
4
さっきのミツマタとは違う種類です。
おや、こんなところに馬酔木が。アセビの「葉」「樹皮」「花」には強い有毒成分があり、有毒植物とされているんですよね。
3
おや、こんなところに馬酔木が。アセビの「葉」「樹皮」「花」には強い有毒成分があり、有毒植物とされているんですよね。
戻り路でも梅を鑑賞。
1
戻り路でも梅を鑑賞。
荒井バス停まで来てハイク終了としました。
1
荒井バス停まで来てハイク終了としました。

感想

ハナネコノメが咲いてますよ・・・とのレコがあったので行ってみました。ほんとうに写真撮影の人が多かったですね。
花自体はとても小さいのでそこにあることを知らないと全く気が付かないでしょう。でもこれだけまとまって咲いているのを見たのは初めてでした。

木下沢梅林の特別開園が明日からだったのは見落としていましたが、十分鑑賞はできました。梅林はやはり紅梅がどれだけ多いかで見た目の華やかさが全然違いますね。

今日も楽々ハイクとなりましたが、初めて歩いたルートがほとんどで、小仏城山からの北東尾根の下りも快適だったので満足です。

でも、やはり「花粉」が多かったのは間違いないです。山にいる最中はそうでもなかったのですが、帰りの電車の中で目がとてもかゆくなりました。(薬飲んでいたのに)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

ハナネコさん
WeeklyClimさん、おはようございます。またはじめまして。
同じ日に日影沢でハナネコノメを探しにハイキングしていました。
やっぱり、最初の入り口の木道にあったんですね
沢に人がいたので、ここかなと思ったんですが、無視して上流に進んだところ、全く当て外れで花ネコさんには逢えませんでした。また次回に期待するとして、ニリンソウが咲く春先にでもまた来ようと思います。 また何処かの山にて。
2016/3/6 8:45
Re: ハナネコさん
こんにちは、初めましてkuboyanさん

実は私も入口付近で見た後に、沢沿いの別の場所に咲いているかもしれないと思ってキョロキョロしながら歩きましたが途中であきらめて沢から離れました。自生する場所の条件が限られるのでしょうね。それにしてもかわいらしい花です。
2016/3/6 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら