ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 825310
全員に公開
ハイキング
東海

天空岩から明神山(乳岩狭)

2016年03月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
10.8km
登り
1,119m
下り
1,104m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:30
合計
7:23
8:08
112
10:00
10:05
116
12:01
12:14
35
12:49
13:01
76
14:17
0:00
38
14:55
0:00
31
15:26
0:00
5
15:31
ゴール地点
途中GPXの電池切れで、ルートが飛んでいます、明神山山頂で電池交換しました。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新城市、国道151号線の川合地区を左折、乳岩狭に駐車
コース状況/
危険箇所等
乳岩狭〜天空岩分岐・特に危険は有りませんが、岩等が濡れている為足元に注意。
天空岩分岐〜天空岩・整備された登山道ではありません、マーカーは付けて有ります道迷いはないと思います、天空岩近くの岩場(ロープ有り)は滑り易く、特に注意が必要です。
天空岩〜三ツ瀬分岐・マーカーを付けて来ましたので、道迷いもなく、危険個所は有りません。
三ツ瀬分岐〜明神山〜乳岩狭・しっかりした登山道です、山頂付近は尾根の幅が狭く一寸注意が必要かも。

全体に、数日前から雨天が多く、登山道への湧き水が多く、岩場等は滑り易く、注意が必要です。
その他周辺情報 三遠南信道路の鳳来峡インターチェンジ付近に、「うめの湯」が有ります。
乳岩峡駐車場です、すでに2台の車が居ました。
2016年03月11日 08:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/11 8:08
乳岩峡駐車場です、すでに2台の車が居ました。
乳岩手前の橋です、沢の水は澄んでいて綺麗でした。
2016年03月11日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/11 8:20
乳岩手前の橋です、沢の水は澄んでいて綺麗でした。
岩が苔むしています。
2016年03月11日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 8:26
岩が苔むしています。
ここの、「行き止まり」の看板を、超えて右にいきます。
2016年03月11日 08:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 8:33
ここの、「行き止まり」の看板を、超えて右にいきます。
渡渉、何時もより水量が多いです、何とか渡れました。
2016年03月11日 08:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/11 8:35
渡渉、何時もより水量が多いです、何とか渡れました。
2度目の渡渉、岩の右側は5〜6m位の断崖、岩が濡れていて滑り易い、倒木を手掛かりにわたります。
2016年03月11日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 8:43
2度目の渡渉、岩の右側は5〜6m位の断崖、岩が濡れていて滑り易い、倒木を手掛かりにわたります。
岩の上を湧き水が流れています、カエルの声が聞こえたので、探してみましたが見つからず。
2016年03月11日 08:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 8:50
岩の上を湧き水が流れています、カエルの声が聞こえたので、探してみましたが見つからず。
踏み跡はこんな感じで、何とか分かります、マーキングもして有ります。
2016年03月11日 08:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/11 8:59
踏み跡はこんな感じで、何とか分かります、マーキングもして有ります。
2016年03月11日 09:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/11 9:16
この大きな岩の右を登っていきます、少し足場が悪い。
2016年03月11日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 9:17
この大きな岩の右を登っていきます、少し足場が悪い。
前の写真の、岩の上に途中まで登ってみました、岩の上は細葉シャクナゲで一杯です。
2016年03月11日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 9:22
前の写真の、岩の上に途中まで登ってみました、岩の上は細葉シャクナゲで一杯です。
岩の段差、岩が濡れていて、足場が無く登り難い為、用意してきたロープを取り付けました。
2016年03月11日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 9:46
岩の段差、岩が濡れていて、足場が無く登り難い為、用意してきたロープを取り付けました。
ロープの岩場です、岩が濡れていて登り難い。
2016年03月11日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 9:49
ロープの岩場です、岩が濡れていて登り難い。
大きな岩の回廊。
2016年03月11日 09:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/11 9:51
大きな岩の回廊。
天空岩と反対側の大きな岩。
2016年03月11日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/11 9:56
天空岩と反対側の大きな岩。
天空岩の登り口、やまgさんの看板。
2016年03月11日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 9:59
天空岩の登り口、やまgさんの看板。
天空岩。
2016年03月11日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/11 9:59
天空岩。
天空岩からの展望、写真では少し霞んでいて見にくいです、肉眼ではもう少し奇麗に見えました。
2016年03月11日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
3/11 10:00
天空岩からの展望、写真では少し霞んでいて見にくいです、肉眼ではもう少し奇麗に見えました。
正面に上臈岩が見えます。
2016年03月11日 10:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/11 10:00
正面に上臈岩が見えます。
天空岩の右側の岩。
2016年03月11日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 10:01
天空岩の右側の岩。
乳岩と通天門。
2016年03月11日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
3/11 10:01
乳岩と通天門。
「おにぎり岩」が左側に見えます。
2016年03月11日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 10:02
「おにぎり岩」が左側に見えます。
2016年03月11日 10:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 10:02
天空の岩を後にして、明神山に向かいます。
2016年03月11日 10:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 10:22
天空の岩を後にして、明神山に向かいます。
玉座の岩、今回は登りませんでした、降りるとき足場が見えず、降りにくい、
ロープトウ取り付けたいが、取り付け場所が無い、ハーケン等打ち込めば良いが。
2016年03月11日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 10:27
玉座の岩、今回は登りませんでした、降りるとき足場が見えず、降りにくい、
ロープトウ取り付けたいが、取り付け場所が無い、ハーケン等打ち込めば良いが。
玉座の岩を左に巻いて降りた所、下から撮影。
2016年03月11日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 10:29
玉座の岩を左に巻いて降りた所、下から撮影。
玉座の岩を反対側から撮影。
2016年03月11日 10:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 10:35
玉座の岩を反対側から撮影。
馬の背のような岩、この上を行きます、幅が狭く苔で滑り易い、でも横は段差1m位で落ちても大丈夫。
2016年03月11日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 10:53
馬の背のような岩、この上を行きます、幅が狭く苔で滑り易い、でも横は段差1m位で落ちても大丈夫。
2016年03月11日 11:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 11:10
熊笹が茂ってきました、ルートはマーキングを確認して下さい、踏み跡が弱い。
2016年03月11日 11:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 11:17
熊笹が茂ってきました、ルートはマーキングを確認して下さい、踏み跡が弱い。
ロート上に倒木、左に巻きます。
2016年03月11日 11:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 11:19
ロート上に倒木、左に巻きます。
三ツ瀬からの登山道に合流間近、最後の急登。
2016年03月11日 11:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 11:42
三ツ瀬からの登山道に合流間近、最後の急登。
手前が三ツ瀬側、左側から上がってきました。
2016年03月11日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 11:51
手前が三ツ瀬側、左側から上がってきました。
5合目の看板。
2016年03月11日 11:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/11 11:55
5合目の看板。
6合目、乳岩狭分岐点。
奥川から登ってきました、右側は獅子岩登山口です。
帰りはここを右に行きます。
2016年03月11日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/11 12:01
6合目、乳岩狭分岐点。
奥川から登ってきました、右側は獅子岩登山口です。
帰りはここを右に行きます。
明神山まで後60分位、ここで昼食をします、汗をかいた体が寒くてゆっくりして居られません、おにぎりを手早く食べてスタート。
2016年03月11日 12:14撮影 by  SH-04G, SHARP
2
3/11 12:14
明神山まで後60分位、ここで昼食をします、汗をかいた体が寒くてゆっくりして居られません、おにぎりを手早く食べてスタート。
一つ目の鎖場、ここに来る間に、雪が少し降ってきました、寒いはずです。
2016年03月11日 12:28撮影 by  SH-04G, SHARP
2
3/11 12:28
一つ目の鎖場、ここに来る間に、雪が少し降ってきました、寒いはずです。
ここを右に一度居ります。
2016年03月11日 12:35撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 12:35
ここを右に一度居ります。
前写真を右に降り口。
2016年03月11日 12:35撮影 by  SH-04G, SHARP
2
3/11 12:35
前写真を右に降り口。
その向こうに、立木で見にくいですが、鉄製の梯子が有ります、一度下がって直ぐに登ります。
2016年03月11日 12:35撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 12:35
その向こうに、立木で見にくいですが、鉄製の梯子が有ります、一度下がって直ぐに登ります。
梯子です。
2016年03月11日 12:36撮影 by  SH-04G, SHARP
2
3/11 12:36
梯子です。
馬の背。
2016年03月11日 12:37撮影 by  SH-04G, SHARP
3
3/11 12:37
馬の背。
馬の背からの、鳳来湖と上臈岩、霞んでいて写真では見にくい。
2016年03月11日 12:37撮影 by  SH-04G, SHARP
5
3/11 12:37
馬の背からの、鳳来湖と上臈岩、霞んでいて写真では見にくい。
足場が狭く、左側は急斜面(転落注意)
2016年03月11日 12:40撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 12:40
足場が狭く、左側は急斜面(転落注意)
9合目、山頂まではもう直ぐ。
2016年03月11日 12:42撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 12:42
9合目、山頂まではもう直ぐ。
山頂の展望台が見えてきました。
2016年03月11日 12:48撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 12:48
山頂の展望台が見えてきました。
明神山山頂です。
2016年03月11日 12:49撮影 by  SH-04G, SHARP
6
3/11 12:49
明神山山頂です。
展望台
2016年03月11日 12:50撮影 by  SH-04G, SHARP
2
3/11 12:50
展望台
展望台から、南アルプス方面。
2016年03月11日 12:51撮影 by  SH-04G, SHARP
4
3/11 12:51
展望台から、南アルプス方面。
中央アルプス方面、晴れてきましたが、雲と霞みでよく見えません。
2016年03月11日 12:51撮影 by  SH-04G, SHARP
4
3/11 12:51
中央アルプス方面、晴れてきましたが、雲と霞みでよく見えません。
2016年03月11日 13:01撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 13:01
2016年03月11日 13:01撮影 by  SH-04G, SHARP
2
3/11 13:01
分岐点
2016年03月11日 13:36撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 13:36
分岐点
胸突き八丁の頭
2016年03月11日 13:46撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 13:46
胸突き八丁の頭
是より胸突き八丁、振り返って撮影。
2016年03月11日 14:07撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 14:07
是より胸突き八丁、振り返って撮影。
鬼岩のり越え、鬼岩のり越え、栃木沢側に下山した時は、ここに出てきます。
2016年03月11日 14:17撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 14:17
鬼岩のり越え、鬼岩のり越え、栃木沢側に下山した時は、ここに出てきます。
鬼岩の左の岩。
2016年03月11日 14:26撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 14:26
鬼岩の左の岩。
鬼岩、大く立木が有り、全貌を撮影不可。
クライマーは居ない様です。
2016年03月11日 14:27撮影 by  SH-04G, SHARP
2
3/11 14:27
鬼岩、大く立木が有り、全貌を撮影不可。
クライマーは居ない様です。
普段は涸沢に成っていますが、今日は水が流れています。写真では分かり難いですが、右から左に沢が有り、正面は登山道です。
2016年03月11日 14:34撮影 by  SH-04G, SHARP
1
3/11 14:34
普段は涸沢に成っていますが、今日は水が流れています。写真では分かり難いですが、右から左に沢が有り、正面は登山道です。
乳岩狭登山口に戻ってきました、沢の水が澄んでいて奇麗。
2016年03月11日 15:26撮影 by  SH-04G, SHARP
3
3/11 15:26
乳岩狭登山口に戻ってきました、沢の水が澄んでいて奇麗。
登山口では、♡💛♡ヒキガエルが♡💛♡。
2016年03月11日 15:30撮影 by  SH-04G, SHARP
3
3/11 15:30
登山口では、♡💛♡ヒキガエルが♡💛♡。
アップで
2016年03月11日 15:30撮影 by  SH-04G, SHARP
4
3/11 15:30
アップで
♡💛♡こちらにも♡💛♡
全部で10匹確認しました、もう春ですね。
2016年03月11日 15:30撮影 by  SH-04G, SHARP
5
3/11 15:30
♡💛♡こちらにも♡💛♡
全部で10匹確認しました、もう春ですね。

感想

今日は天気予報では、朝から晴という事で、登山をスタートしましたが、朝から今日は曇り空。

前から計画していました、天空岩経由で明神山登山、今回やっと実現できました。
天空岩から、三ツ瀬明神登山道への合流は、今回初めてでどの様な状況か分からず、マーキング用のテープも多めに持参して出かけました。
最初のうちは、マーキングも少なく、ルートを確認しながら登りましたが、途中からは比較的新しいマーキングが、付けられていました。

天空岩でゆっくりとした時間を、過ごしたかったのですが、明神山への登山を予定していましたので、少しの滞在で再スタートしました。
本来なら、天空岩でのんびり昼食を摂りたいのですが、明神山にも登るとなると、時間的に無理になってしまいます。
天空岩は何度でも行きたい所です。

途中の6合目、乳岩狭への分岐点で昼食を摂り、汗で濡れた体が寒く成って来ましたので、短時間で済ましスタートしました、そしたら何という事でしょう、雪が舞い始めて来たではないですか、どうりで寒くなった筈です。
山頂到着時には晴れてきました。
下山時は、暑くもなく、寒くもなく、気持ちが良かったです。

明神山も、何度か登っていますが、下山は栃木沢経由が多く、今回の胸突き八丁経由での下山は初めてです。
何回か登っているつもりでしたが、意外と途中の巨岩等、覚えていない所が多く、新たな発見でした。

今回であった登山者は、5組で13名です、山頂では7名のパーティの方が居られました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人

コメント

ルート整備ありがとう
はじめまして
先日おむすび岩に行ったきました。ルート整備していただきありがとうございます
天空岩も行ってみたいです。
2016/3/12 8:30
Re: ルート整備ありがとう
uttyさん こんにちは はじめまして。
コメントありがとうございます。

早速「おむすび岩」行かれたのですね。
gさんが最初に紹介されて、私も行って大変満足した所です、
また今回は、ritaさんが看板を設置してくれまして、感謝しています。
近いうちに、また出かけてシャクナゲ遊歩道に設置されている、看板のメンテナンスを兼ねて、「おむすび岩」の看板を直に拝見したいと思っています。

皆さんの協力によって、この岩山を訪れてくれる人が、少しでもいて頂ければ、私としても大変うれしいです。

天空岩も、gさんのヤマレコを拝見して、行く事に成った岩場です、
今までに3度ほど出かけていますが、とても良い所です。
整備されたルートではありませんが、ぜひ行ってみてください。
2016/3/12 16:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら