ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826752
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

大源太山(マッターホルンの方)弥助尾根ピストン

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
12.0km
登り
1,233m
下り
1,225m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:17
合計
7:35
5:50
56
スタート地点
6:46
6:47
210
10:17
10:29
125
12:34
12:38
47
13:25
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは無かったかな…。痩せ尾根、藪漕ぎ有り。
除雪終点からスタート
2016年03月13日 05:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 5:50
除雪終点からスタート
スノーモビルの轍
2016年03月13日 05:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 5:55
スノーモビルの轍
大源太山見えた
2016年03月13日 05:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/13 5:57
大源太山見えた
デブリはあるけど、落ちるものは落ち切った感じ
2016年03月13日 06:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 6:37
デブリはあるけど、落ちるものは落ち切った感じ
ここから登山道
2016年03月13日 06:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:41
ここから登山道
何となく夏道の痕跡はある
2016年03月13日 06:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 6:51
何となく夏道の痕跡はある
コンパスは46°
2016年03月13日 06:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 6:59
コンパスは46°
いきなり、この露岩が行く手を阻む。これを巻くのに早くもピッケル出した
2016年03月13日 07:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 7:01
いきなり、この露岩が行く手を阻む。これを巻くのに早くもピッケル出した
夏道合流点までは藪々
2016年03月13日 07:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 7:13
夏道合流点までは藪々
痩せ尾根に出た
2016年03月13日 07:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 7:48
痩せ尾根に出た
まだ遠い山頂
2016年03月13日 07:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:48
まだ遠い山頂
所々でちょっと藪漕ぎ
2016年03月13日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:57
所々でちょっと藪漕ぎ
大源太湖
2016年03月13日 07:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 7:59
大源太湖
この枯れ木がまた道を塞ぐ
2016年03月13日 08:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 8:03
この枯れ木がまた道を塞ぐ
断続的な藪区間、長くは続かない
2016年03月13日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 8:12
断続的な藪区間、長くは続かない
いい加減邪魔なのでスノーシューはデポ
2016年03月13日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 8:17
いい加減邪魔なのでスノーシューはデポ
痩せ尾根はそこそこ高度感有り
2016年03月13日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 8:25
痩せ尾根はそこそこ高度感有り
稜線は明瞭、迷う心配は皆無
2016年03月13日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 8:41
稜線は明瞭、迷う心配は皆無
あんまり藪っぽいので、たまに斜面を巻いてみる
2016年03月13日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 9:09
あんまり藪っぽいので、たまに斜面を巻いてみる
これを登れば山頂稜線に
2016年03月13日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:11
これを登れば山頂稜線に
乗った。まだ結構あるな…
2016年03月13日 09:14撮影 by  SO-02G, Sony
3
3/13 9:14
乗った。まだ結構あるな…
ハンマーでルート工作したりも
2016年03月13日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 9:21
ハンマーでルート工作したりも
近づいて来たぞ
2016年03月13日 09:30撮影 by  SO-02G, Sony
3
3/13 9:30
近づいて来たぞ
この程度の痩せ尾根なら、まぁ普通
2016年03月13日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/13 9:32
この程度の痩せ尾根なら、まぁ普通
振り返る。己のトレースだけってのは気持ち良いものだ
2016年03月13日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/13 9:39
振り返る。己のトレースだけってのは気持ち良いものだ
こっちから見るとマッターホルン感は薄い
2016年03月13日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 9:39
こっちから見るとマッターホルン感は薄い
けど格好良いやね
2016年03月13日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/13 9:39
けど格好良いやね
ナイフリッジ的なとこもある
2016年03月13日 09:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 9:48
ナイフリッジ的なとこもある
晴れてる内に登頂したいけど、
2016年03月13日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 9:53
晴れてる内に登頂したいけど、
なかなか近づかん
2016年03月13日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:02
なかなか近づかん
鎖は露出してた
2016年03月13日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:06
鎖は露出してた
これを越え、
2016年03月13日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:08
これを越え、
登りきれば…
2016年03月13日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:14
登りきれば…
登頂!
2016年03月13日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/13 10:25
登頂!
巻機の方
2016年03月13日 10:22撮影 by  SO-02G, Sony
3
3/13 10:22
巻機の方
苗場〜妙高、火打
2016年03月13日 10:24撮影 by  SO-02G, Sony
3
3/13 10:24
苗場〜妙高、火打
七ッ小屋山はずっと雲の中
2016年03月13日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:25
七ッ小屋山はずっと雲の中
葡萄尾根の岩峰。こりゃ僕には無理だわー
2016年03月13日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 10:27
葡萄尾根の岩峰。こりゃ僕には無理だわー
谷川、茂倉の辺り。風が強いので早めの下山に
2016年03月13日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:28
谷川、茂倉の辺り。風が強いので早めの下山に
登りで通過に苦労したとこ。脇の這い松を掴んでトラバースした
2016年03月13日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/13 10:49
登りで通過に苦労したとこ。脇の這い松を掴んでトラバースした
振り返る。またいつか!
2016年03月13日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:53
振り返る。またいつか!
一枚下はすぐ落葉で、雰囲気的に新雪期みたいな感じ
2016年03月13日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:21
一枚下はすぐ落葉で、雰囲気的に新雪期みたいな感じ
ハイシーズンは泊まれるのかな?
2016年03月13日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:20
ハイシーズンは泊まれるのかな?
車が見えた。軽トラは俺のじゃないぞ
2016年03月13日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/13 13:24
車が見えた。軽トラは俺のじゃないぞ

装備

個人装備
スノーシュー 12アイゼン ピッケル

感想

2ヶ月振りの単独行、やりたい山は色々ある。近場の山は所属会などで結構行けたので、やや足をのばして「上越のマッターホルン」へ。
「どうしようかな?」と思ってた車の置き場に関しては、Forest21さんの葡萄尾根レコを参考にさせて頂きました。いつも詳細な記載、有難う御座います。
林道1時間歩くと弥助尾根の末端。少雪のせいか、かなり藪っぽい。1141Pの尾根まで我慢して、少し開けたとこでスノーシューをデポ、しばらくツボ足で。ここからは地形図見ての予想通り、痩せ尾根が続く。痩せ過ぎてて木々が邪魔する時は脇の斜面をトラバースしたり、一部氷塊をピッケルで破壊しながら何とか進む。夏道に再度合流した辺りでアイゼン装着、藪漕ぎは無くなり、程なく岩混じりの急登になる。登りきれば山頂。残念ながら雲勝ちで眺望は今ひとつ、風も吹いていたので早々に退散。
少々雪は腐ってきていたが、幸いそれ程苦労せず下山出来た。
雪山として登りたかった大源太山、念願叶って満足のいく山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2978人

コメント

さすがですね!
osamuさん、こんばんは!
いや〜、この時期にあの大源太山に登るとは
かなり強烈ですね

先日、大栗ノ頭から大源太山を眺めながら
「雪のついたあの鋭峰に、登れるワケがない…」
などと想像していました〜

さすが、飯豊で鍛えた脚力は違います
お疲れ様でした(^^)
2016/3/13 20:58
ゲスト
Re: さすがですね!
Forest21さん、こんばんは!
葡萄尾根は岩峰通過が強烈そうですが、弥助尾根側からは意外に普通なんです
丁度タイムリーに葡萄尾根を歩いて頂いたので、積雪状況のイメージもつかめて登高意欲が増しました。
これからも素晴らしいレコ、期待しております。有難う御座居ました
2016/3/13 21:33
お疲れ様でした!
大源太山、野井泰史が2月に登ってましたね。
苦労が実って念願の山頂に立てて良かったですね〜
2016/3/13 21:08
ゲスト
Re: お疲れ様でした!
マッさんご無沙汰しております だいぶ調子を戻された様ですね!
今年の感じなら、日を選べば2月でも行けたかもしれません。山野井さんはまさか、岩登り…?
コメント有難う御座いました!
2016/3/13 21:40
すばらしい勇気と体力!
サトさんご無沙汰してます。
まずは、上越のマッターホルン登頂おめでとうございます
トレースも無く藪こぎありナイフリッジありの股間がす〜ッとしそうなルートを迷い無く進める勇気は凄いです
そして、このルートと距離を7時間で往復する体力は星飛雄馬の親父に強制ギブスを着けられて特訓したとしか思えないスタミナですね(笑)

ここ雑誌で紹介されていたのを見て、いつか登ってみたいと思っていました。
かっこいい山ですね
まだまだ、新潟は雪深いから僕には無理かな

お疲れさまでした
2016/3/13 21:22
ゲスト
Re: すばらしい勇気と体力!
マルさんこんばんは、その節はお世話になりまして…。
あれ以来、予定通り団体様御一行と化しておりました(笑)
新潟も少雪なので、マルさんの変態度ならチョー余裕ッスよ 早や一年、西穂ラーメンが恋しいですね いずれまた…。
コメント有難う御座いました!
2016/3/13 21:49
ゲスト
大工さんみたいな名前の山
こんばんわ。
私は怖くて行けなそうなかんじですが、osamuさんの記録見ててヨダレ出そうです。
2016/3/13 22:37
ゲスト
Re: 大工さんみたいな名前の山
お疲れさまです。
そりゃ「大工の源さん」じゃないですか。
この分だと、飯豊も開幕は早そうですよ。
2016/3/14 7:27
上越のマッターホルン
osamuさん、こんにちはお久しぶりです

この時期の大源太山、すごいところチョイスしましたね 〜
念願が叶うとうれしいもんですよね、自信にも繋がりますし
おいらももう少し雪が解けたら東北のマッターホルンでも
行ってみようかなぁ〜

でも雪山は十分気をつけて楽しんで下さいね!
大源太山お疲れ様でした
2016/3/13 23:49
ゲスト
Re: 上越のマッターホルン
mikuさん、こんにちは。
ブログ時折拝見してましたよ。
そうですね、雪山は臆病にたのしんでいきたいです。ありがとうございます。
都合がつく様になったら、山に帰ってきて下さいね!
2016/3/14 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら