ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 827730
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス(香貫山・横山・徳倉山)

2016年03月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
8.1km
登り
626m
下り
615m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:15
合計
3:50
11:32
11:35
16
11:51
11:55
27
12:22
12:24
20
12:44
12:47
16
13:03
0:00
29
13:32
13:35
39
14:14
0:00
63
15:17
ゴール地点
バスツアー・ハイキングです、雨の為7〜8名のキャンセルが有ったようです。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
バスツアー・ハイキング
コース状況/
危険箇所等
雨降りの為、全面ヌカルミ、傾斜が強い所は滑り易い、
低山の割には、アップダウンがきつい。
バスから降りて、香貫山登山口からのスタートです。
雨は小降りで好スタート。
2016年03月14日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/14 11:23
バスから降りて、香貫山登山口からのスタートです。
雨は小降りで好スタート。
2016年03月14日 11:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 11:29
香陵台に到着、無料休憩所。
2016年03月14日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/14 11:31
香陵台に到着、無料休憩所。
2016年03月14日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 11:31
トイレです、今日の登山ルート上で唯一のトイレです。
2016年03月14日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/14 11:32
トイレです、今日の登山ルート上で唯一のトイレです。
前に見えるのが夫婦岩です。
2016年03月14日 11:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 11:45
前に見えるのが夫婦岩です。
ハイキングコース、泥水が流れています。
2016年03月14日 11:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/14 11:46
ハイキングコース、泥水が流れています。
香貫山山頂へ。
芝住展望台へは行きません、雨で展望無し。
2016年03月14日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 11:49
香貫山山頂へ。
芝住展望台へは行きません、雨で展望無し。
400段の下り階段。
2016年03月14日 12:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/14 12:02
400段の下り階段。
一寸腰が引けています。
2016年03月14日 12:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 12:03
一寸腰が引けています。
泥だらけの坂道。
2016年03月14日 12:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/14 12:23
泥だらけの坂道。
2016年03月14日 12:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/14 12:32
急な登り、ロープを掴み登ります。
2016年03月14日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/14 12:41
急な登り、ロープを掴み登ります。
2016年03月14日 12:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/14 12:43
横山山頂です。
2016年03月14日 12:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/14 12:45
横山山頂です。
2016年03月14日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 12:54
2016年03月14日 13:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/14 13:06
急な登り、ひたすら上ります。
2016年03月14日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/14 13:12
急な登り、ひたすら上ります。
黙々と何も話さず、ただ黙々と。
2016年03月14日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/14 13:13
黙々と何も話さず、ただ黙々と。
鎖場が有りました。
2016年03月14日 13:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 13:19
鎖場が有りました。
長い階段です。
2016年03月14日 13:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/14 13:19
長い階段です。
泥の階段。
2016年03月14日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 13:20
泥の階段。
2016年03月14日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/14 13:31
徳倉山山頂。
2016年03月14日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/14 13:32
徳倉山山頂。
山頂で一休み、水分補給です。
2016年03月14日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/14 13:32
山頂で一休み、水分補給です。
今回初コラボのsさんも、休憩。
2016年03月14日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 13:32
今回初コラボのsさんも、休憩。
今度は急な下り坂、滑り易いのでロープを握って。
2016年03月14日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/14 13:37
今度は急な下り坂、滑り易いのでロープを握って。
志下坂峠を目指します。
2016年03月14日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 13:42
志下坂峠を目指します。
太平洋戦争末期の機関銃座の跡地です。
2016年03月14日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 13:45
太平洋戦争末期の機関銃座の跡地です。
十座を上から覗いた、結構深いです。
2016年03月14日 13:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/14 13:45
十座を上から覗いた、結構深いです。
2016年03月14日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 13:52
沼津の街が見えます。
2016年03月14日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 13:52
沼津の街が見えます。
又ひたすら足元の悪い中下ります。
2016年03月14日 14:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/14 14:05
又ひたすら足元の悪い中下ります。
泥んこの道、この後の写真はエラーが出て、掲載出来ず。
2016年03月14日 14:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/14 14:05
泥んこの道、この後の写真はエラーが出て、掲載出来ず。
撮影機器:

感想

1ケ月前から、計画していた沼津アルプスのバスツアー登山。
1週間前からの天気予報では、曇りと雨マーク、前後の日は晴れ。
なぜこの日だけ雨☂、雨が降りだすタイミングがズレテくれるのを祈るのみ。

しかし残念ながら、当日は朝から雨が降っていました、
ガスに揺られ現地に到着、雨は小降り、このくらいなら我慢しよう。
登り始めたら、結構急な道で赤土のような登山道は、泥んこで水が流れている。
村田登山道は滑り易く、転ばない様に足に余分な力が入ってします。
低山なのに結構傾斜がきつく、アップダウンのルートです。

展望もなく、ただひたすら足元に注意して歩く。
下山して沼津の街を歩くときには、大粒の雨が降り出す。
汗で濡れた体が、寒く成って来ました、バスに戻って暖房の効いた室内は、暖かくほっとしました。

昨年11月に、伊吹山のバスツアーハイキング(この日も雨でした)で、一緒に登った男性二人組と、今回も一緒でした。

展望も達成感も無い、ただひたすら泥んことの格闘の、登山でした。

バスツアーのため雨予報でも根性で参加した私を含めた20人の皆さんは立派でした。沼津アルプスはキツイと聞いていたけとあの悪条件でよく頑張ったと思います。添乗員さんが言っていたけど1人の怪我人もなく無事に下山でき良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

Re;沼津アルプス(香貫山・横山・徳倉山)
お疲れ様です
バスツアーには少し抵抗が有るわたしですがwこんな地方アルプスにもツアーがるのですね。間口が広くていいんじゃないです? (・∀・)

最後の写真はタマネギ石でしょうか?
お斎(おとき)は地元駅弁とか?興味深々
2016/3/15 21:23
Re: Re;沼津アルプス(香貫山・横山・徳倉山)
Honoca さん 、初めまして。

コメントありがとうございます。
タマネギ石は、分かりません、
私たちが、バスツアーを利用するときは主に、
自分の車では、周回するか、ピストンに成るため、
縦走をする時などに、利用しています。

しかし、今回のように天候が良くない時などに、困ります、
前回のバスツアーでも、雨に降られましたが、決行しました。
2016/3/16 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら