ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838202
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山【翁島登山口から…登頂は断念】

2016年04月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:13
距離
18.8km
登り
907m
下り
902m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
1:12
合計
9:14
5:07
129
7:16
7:31
85
8:56
8:56
86
10:22
10:37
30
11:07
11:08
19
11:27
12:08
133
14:21
猪苗代駅
本当は土曜日に登るつもりだったけど金曜日のほうが天気がよさげだったので急きょ有給を取って木曜の夜行バスで福島へ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●行き
東京駅八重洲口 夢街道会津21号乗車(22:20)
⇒猪苗代駅下車(4:50)
⇒徒歩で翁島登山口へ
●帰り
翁島登山口
⇒徒歩で猪苗代駅へ
⇒夢街道会津18号乗車(17:30)
⇒新宿駅東口で下車
コース状況/
危険箇所等
猪苗代駅から翁島登山口までは歩く部分に積雪はなし。
翁島登山口から猪苗代リゾートスキー場のリフト終点まではアイゼン無くても登れる程度の積雪。
リフト終点からはけっこうな積雪。アイゼン・ピッケル必須。
その他周辺情報 駅前に飲食店がちらほら。
帰り道で磐梯温泉の看板を見た気がしますが気のせいだったかもしれません。
木曜の仕事終わり、いったん家に帰って準備を整えたら東京駅へ。八重洲口から夢街道会津に乗って猪苗代駅を目指します。
2016年03月31日 21:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/31 21:56
木曜の仕事終わり、いったん家に帰って準備を整えたら東京駅へ。八重洲口から夢街道会津に乗って猪苗代駅を目指します。
4列シートの普通のバス。この日は満員でしたが、猪苗代駅で降りたのは3人だけ。ほとんどの人は終点の会津若松まで行ったのでしょう。
2016年03月31日 22:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/31 22:19
4列シートの普通のバス。この日は満員でしたが、猪苗代駅で降りたのは3人だけ。ほとんどの人は終点の会津若松まで行ったのでしょう。
予定よりちょっと早い4:43に猪苗代駅に到着。暗いしめっちゃ寒い。駅も開いてないから中に入れない。ただ2重扉になってる入口の外側の扉は開いてたので寒さはそこでしのげました。
2016年04月01日 04:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 4:43
予定よりちょっと早い4:43に猪苗代駅に到着。暗いしめっちゃ寒い。駅も開いてないから中に入れない。ただ2重扉になってる入口の外側の扉は開いてたので寒さはそこでしのげました。
駅前からも見える磐梯山。遠い…ちょっと明るくなってきたら出発します。
2016年04月01日 04:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 4:45
駅前からも見える磐梯山。遠い…ちょっと明るくなってきたら出発します。
猪苗代駅から翁島登山口まで最短距離で7km近くあります。徒歩だと2時間くらいかかるのでしんどかったです。タクシー予約しておくのを強くおすすめします。
2016年04月01日 05:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
4/1 5:28
猪苗代駅から翁島登山口まで最短距離で7km近くあります。徒歩だと2時間くらいかかるのでしんどかったです。タクシー予約しておくのを強くおすすめします。
日が昇る…一番高い山は安達太良山でよろしいので?
2016年04月01日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/1 5:42
日が昇る…一番高い山は安達太良山でよろしいので?
だんだん近づいてきた磐梯山。…思ったより雪積もってる。
2016年04月01日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 5:45
だんだん近づいてきた磐梯山。…思ったより雪積もってる。
猪苗代駅から翁島登山口まで標高差が300mくらいあるのでその分登らなきゃなりません。つらい。
2016年04月01日 06:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/1 6:13
猪苗代駅から翁島登山口まで標高差が300mくらいあるのでその分登らなきゃなりません。つらい。
途中、猪苗代湖が見える。天気はいいのだけど霞がかってて遠くはよく見えない。
2016年04月01日 06:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 6:40
途中、猪苗代湖が見える。天気はいいのだけど霞がかってて遠くはよく見えない。
やっと猪苗代リゾートスキー場に到着。おじさまが一人登り始めるところでした。ここまで2時間以上誰ともすれ違わなかったのでちょっと感動した。
2016年04月01日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 7:12
やっと猪苗代リゾートスキー場に到着。おじさまが一人登り始めるところでした。ここまで2時間以上誰ともすれ違わなかったのでちょっと感動した。
振り返るとこんな感じの景色。すでにお疲れ気味なのでもう満足しかける。
2016年04月01日 07:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/1 7:14
振り返るとこんな感じの景色。すでにお疲れ気味なのでもう満足しかける。
猪苗代湖の向こうに雪山が見える…なんの山かはわからない。
2016年04月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/1 7:15
猪苗代湖の向こうに雪山が見える…なんの山かはわからない。
ちょっと休んだら登山開始。ゲレンデを登っていきます。
2016年04月01日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 7:15
ちょっと休んだら登山開始。ゲレンデを登っていきます。
ひえっ…いきなりの急登。
2016年04月01日 07:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 7:30
ひえっ…いきなりの急登。
横へ行く道にぶつかったら道に沿って右へ。
2016年04月01日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 7:46
横へ行く道にぶつかったら道に沿って右へ。
山頂まで2.4km…距離だけ見るとたいしたことなさそうね。
2016年04月01日 07:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 7:48
山頂まで2.4km…距離だけ見るとたいしたことなさそうね。
雪はまばら。
2016年04月01日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 8:14
雪はまばら。
と思ったけど歩きづらかったので軽アイゼンを装着。
2016年04月01日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/1 8:49
と思ったけど歩きづらかったので軽アイゼンを装着。
スキー場の運営は1週間くらい前に終わっているのでリフトも動いてません。翁島登山道はゴンドラもあるのだけど今の時期はまだ動いてません。
2016年04月01日 08:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 8:54
スキー場の運営は1週間くらい前に終わっているのでリフトも動いてません。翁島登山道はゴンドラもあるのだけど今の時期はまだ動いてません。
この時はまだけっこう余裕だなーと思ってた。
2016年04月01日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 8:57
この時はまだけっこう余裕だなーと思ってた。
霞んでるけど会津若松のほうも見えた。
2016年04月01日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 9:02
霞んでるけど会津若松のほうも見えた。
あっちにも雪山が…。
2016年04月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/1 9:03
あっちにも雪山が…。
そっちにも雪山が…。
2016年04月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/1 9:03
そっちにも雪山が…。
やっとリフト終点に到着。ゴンドラ使えれば一気にここまで来れるのよね。
2016年04月01日 09:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/1 9:18
やっとリフト終点に到着。ゴンドラ使えれば一気にここまで来れるのよね。
登れば登るほど見える景色が広がる。
2016年04月01日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 9:19
登れば登るほど見える景色が広がる。
リフト終点からも急登が続く。というかここからのほうが傾斜は急。
2016年04月01日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 9:22
リフト終点からも急登が続く。というかここからのほうが傾斜は急。
猪苗代湖、でかいね。日本で4番目に大きいそうな。
2016年04月01日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 9:34
猪苗代湖、でかいね。日本で4番目に大きいそうな。
傾斜がきつい…。道あってるのかと思うくらい木が邪魔で歩きづらい。心が折れそう。
2016年04月01日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 9:49
傾斜がきつい…。道あってるのかと思うくらい木が邪魔で歩きづらい。心が折れそう。
GPS見る限り登山道を大きく外れてることはないんだろうけど、たぶん夏に歩かれる道は外れてる。ような気がする。
2016年04月01日 10:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 10:18
GPS見る限り登山道を大きく外れてることはないんだろうけど、たぶん夏に歩かれる道は外れてる。ような気がする。
なんやねんこの傾斜…12本爪アイゼンとピッケルを家に置き去りにしてきた私はここで立ち往生。ここはたぶん標高1300m地点…あと500mも登らなきゃならない。無理っす。
2016年04月01日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
4/1 10:21
なんやねんこの傾斜…12本爪アイゼンとピッケルを家に置き去りにしてきた私はここで立ち往生。ここはたぶん標高1300m地点…あと500mも登らなきゃならない。無理っす。
最後に1枚撮って撤退を決意する。決意したのはいいけど登るのが難しいところは下りるのも難しいわけで、この写真撮った直後に滑り落ちて藪に突っ込みました。
2016年04月01日 10:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
4/1 10:22
最後に1枚撮って撤退を決意する。決意したのはいいけど登るのが難しいところは下りるのも難しいわけで、この写真撮った直後に滑り落ちて藪に突っ込みました。
何回か転んだり滑ったりを繰り返してリフト終点まで戻ってきました。気づいたら片足の軽アイゼンがなくなっていた…。
2016年04月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/1 10:56
何回か転んだり滑ったりを繰り返してリフト終点まで戻ってきました。気づいたら片足の軽アイゼンがなくなっていた…。
はぁ…下りよ。
2016年04月01日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/1 10:56
はぁ…下りよ。
今となっては持って行ったのが空しくなるヒップソリ。こんなもん持っていくくらいならピッケル持って行け。
2016年04月01日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/1 11:02
今となっては持って行ったのが空しくなるヒップソリ。こんなもん持っていくくらいならピッケル持って行け。
登山口まで戻ってきました。まだ11:30。予定では山頂付近にいる時間。
2016年04月01日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/1 11:28
登山口まで戻ってきました。まだ11:30。予定では山頂付近にいる時間。
磐梯山をバックにやけ食い。
2016年04月01日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
4/1 11:33
磐梯山をバックにやけ食い。
さようなら磐梯山…また来る…かはわかりません。
2016年04月01日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
4/1 12:08
さようなら磐梯山…また来る…かはわかりません。
帰り道の途中。あっちは安達太良山。
2016年04月01日 12:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 12:25
帰り道の途中。あっちは安達太良山。
時間が余りまくったので観光でもしようかと思ったけど田んぼしかない。
2016年04月01日 13:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4/1 13:43
時間が余りまくったので観光でもしようかと思ったけど田んぼしかない。
未練がましく振り返って1枚。いろいろ勉強になりました。
2016年04月01日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
4/1 13:46
未練がましく振り返って1枚。いろいろ勉強になりました。
おしまい!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 水筒(保温性) 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

均整のとれた山容から会津富士ともいわれる磐梯山。福島を代表する山です。

磐梯山の登山ルートはいくつかあって、一番人気は西側から登る八方台コース。
今回登った翁島登山口からの道は急な傾斜を直登していくコース。
ほんとは八方台コースから行ければよかったのだけどタクシー代が高くつきそうだったのでやめました。

タクシー代ケチって登山道までの徒歩で体力と気力消費。
今年は暖冬だから雪少ないだろうとふんで持ってきたアイゼンは軽アイゼン。
ピッケルつけたザックを担いで電車乗るの恥ずかしいから持ってきたのはストックのみ。
行先にトレース無し。周りに誰もいない。ひどい孤独感。
おかげで1300m地点で撤退となりました。
考えてみれば、道があってるのはわからないのは遭難だし、滑り落ちて藪に突っ込むのは滑落だし、このダメダメっぷりはひどい。

翁島から登るのであればゴンドラが動いてる時期に登るのがよさげ。

登り始めてから下りるまで誰とも合わないって初めてだったんだけど、今の時期にこのコース登るのって間違ってるのだろうか。
ただ単に平日だから誰もいなかっただけ?

前回の八ヶ岳での雪山登山が楽しすぎただけに今回は残念な山行となりました…。

ちなみに夢街道会津は往復割引とネット決済割引で6,790円という安さ。お得。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら