ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 850391
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形連峰 日帰り縦走トレーニング

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
37.8km
登り
1,946m
下り
1,946m

コースタイム

日帰り
山行
14:01
休憩
1:59
合計
16:00
5:41
5:45
20
6:05
6:05
27
6:32
6:32
70
7:42
7:47
29
8:16
8:16
27
8:43
9:10
53
10:03
10:03
15
10:20
11:06
2
11:20
11:20
45
12:05
12:06
34
12:40
12:43
18
13:01
13:01
52
13:53
13:53
26
14:19
14:22
38
15:00
15:19
19
15:38
15:38
30
16:08
16:14
44
16:58
16:58
23
17:21
17:21
28
19:05
19:05
144
21:30
ゴール地点
水神辺りから若干膝痛の為、ペースダウンしています。
天候 晴れ☀ 但し稜線上は強風
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂野営場駐車場に駐車。
登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
◎ 20番より上はほぼ雪道。
山頂部には全く雪無し。
北泉ヶ岳までの稜線上は雪道と夏道が交互。

◎ 夏道上の雪は底の方が融けて水が流れていて、踏み抜き多数。
場所によっては腰の辺りまで踏み抜きましたので注意。
また、夏道の露出箇所は雪融け水でドロドロでした。

◎ 升沢避難小屋前の渡渉地点がトレース不明瞭でよく分からなかったので、蛇ヶ岳西側の稜線に直接上がって山頂に向かいました。(積雪期限定)
多少藪こぎを強いられましたが、問題なく上がれました。

◎ 登山口のトイレはまだ冬季閉鎖中。
升沢避難小屋と山頂避難小屋のトイレは使えます。
その他周辺情報 一番近くのコンビニでも登山口から10km以上離れているので、事前に買い出ししていきましょう。

大和町内に温泉宿が数軒あり。
泉ヶ岳方面には日帰り施設もあります。
登山口からスミレが沢山咲いていました。
2016年04月23日 05:16撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/23 5:16
登山口からスミレが沢山咲いていました。
何の実かは分かりませんが、よく目にしました。
2016年04月23日 05:14撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 5:14
何の実かは分かりませんが、よく目にしました。
ブナの森に朝日が射し込む。
2016年04月23日 05:21撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/23 5:21
ブナの森に朝日が射し込む。
旗坂平のイワウチワは終わりかけ。
2016年04月23日 05:34撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 5:34
旗坂平のイワウチワは終わりかけ。
サルノコシカケ。
今年初めて見ました。
2016年04月23日 05:46撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 5:46
サルノコシカケ。
今年初めて見ました。
残雪が見られるようになってから、登山道沿いにセリバオウレン。
2016年04月23日 06:11撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 6:11
残雪が見られるようになってから、登山道沿いにセリバオウレン。
雪の結晶のようです。
2016年04月23日 06:26撮影 by  SO-03H, Sony
6
4/23 6:26
雪の結晶のようです。
しばらくこれに捕まってしまいました。
2016年04月23日 06:27撮影 by  SO-03H, Sony
4/23 6:27
しばらくこれに捕まってしまいました。
朝露に濡れるセリバオウレンをマイクロ撮影。
2016年04月23日 06:17撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 6:17
朝露に濡れるセリバオウレンをマイクロ撮影。
ロングコースなので時間がないのに。
2016年04月23日 06:23撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 6:23
ロングコースなので時間がないのに。
かなり時間を掛けてしまいました。
2016年04月23日 06:21撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 6:21
かなり時間を掛けてしまいました。
開きかけのショウジョウバカマ。
2016年04月23日 06:28撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 6:28
開きかけのショウジョウバカマ。
色の濃いショウジョウバカマ。
2016年04月23日 06:33撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 6:33
色の濃いショウジョウバカマ。
深いツリーホール。
底には水が流れていました。
2016年04月23日 06:41撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 6:41
深いツリーホール。
底には水が流れていました。
明るいブナ樹林を快適に進む。
この辺りは雪が締まっていて歩きやすいです。
2016年04月23日 06:52撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/23 6:52
明るいブナ樹林を快適に進む。
この辺りは雪が締まっていて歩きやすいです。
足元にブナの実が。
2016年04月23日 06:55撮影 by  SO-03H, Sony
4/23 6:55
足元にブナの実が。
沢山落ちていました。
一部はウサギの糞でしたが。
2016年04月23日 06:55撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 6:55
沢山落ちていました。
一部はウサギの糞でしたが。
予定時間より大分オーバーしましたが、三光の宮到着。
2016年04月23日 07:15撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/23 7:15
予定時間より大分オーバーしましたが、三光の宮到着。
山頂にはガスがかかっています。
2016年04月23日 07:15撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 7:15
山頂にはガスがかかっています。
下は一面の雲海。
2016年04月23日 07:14撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/23 7:14
下は一面の雲海。
升沢避難小屋辺りから段々ガスってきました。
2016年04月23日 07:58撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 7:58
升沢避難小屋辺りから段々ガスってきました。
トイレを借りて少し休憩している間にすっかり晴れました。
天ナビproの予報大当り(^o^)。
が、ここでも時間ロス。
2016年04月23日 08:34撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 8:34
トイレを借りて少し休憩している間にすっかり晴れました。
天ナビproの予報大当り(^o^)。
が、ここでも時間ロス。
稜線に上がる途中で、雲海の上に栗駒山発見。
2016年04月23日 09:00撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 9:00
稜線に上がる途中で、雲海の上に栗駒山発見。
稜線上から山頂方面。
2016年04月23日 09:00撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/23 9:00
稜線上から山頂方面。
蔵王と二口方面。
宮城側は完全に雲海に覆われています。
2016年04月23日 09:29撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 9:29
蔵王と二口方面。
宮城側は完全に雲海に覆われています。
黒伏山方面。
奥には朝日連峰と月山が見えました。
2016年04月23日 09:29撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/23 9:29
黒伏山方面。
奥には朝日連峰と月山が見えました。
山頂到着。
遠回りしたこともあって、結局4時間以上かかってしまいました。
2016年04月23日 09:56撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/23 9:56
山頂到着。
遠回りしたこともあって、結局4時間以上かかってしまいました。
山頂標柱。
残念ながら鳥海山はガスが濃く見えませんでした。
2016年04月23日 09:56撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 9:56
山頂標柱。
残念ながら鳥海山はガスが濃く見えませんでした。
小屋の中で早目の昼食。
いつもの棒ラーメンで山ラー。今日は塩味。
2016年04月23日 10:28撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/23 10:28
小屋の中で早目の昼食。
いつもの棒ラーメンで山ラー。今日は塩味。
これから向かう三峰山と北泉ヶ岳方面。
遅くなりすぎましたが、ヘッデンは持ってきているので予定通り縦走路に向かいます。
2016年04月23日 11:10撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 11:10
これから向かう三峰山と北泉ヶ岳方面。
遅くなりすぎましたが、ヘッデンは持ってきているので予定通り縦走路に向かいます。
蛇ヶ岳手前のマンサク。
2016年04月23日 11:47撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 11:47
蛇ヶ岳手前のマンサク。
蛇ヶ岳到着。
休まず進みます。
2016年04月23日 12:05撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/23 12:05
蛇ヶ岳到着。
休まず進みます。
三峰山との鞍部から蛇ヶ岳の雪庇を振り返る。
あの上を木の方に寄って歩きました。
2016年04月23日 12:17撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/23 12:17
三峰山との鞍部から蛇ヶ岳の雪庇を振り返る。
あの上を木の方に寄って歩きました。
同じく鞍部より三峰山。
稜線上は以外と藪が多く、ピンクリボンも少ないのでてこずりました。
2016年04月23日 12:17撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 12:17
同じく鞍部より三峰山。
稜線上は以外と藪が多く、ピンクリボンも少ないのでてこずりました。
三峰山到着。
2016年04月23日 12:40撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/23 12:40
三峰山到着。
船形山が大分遠くなりました。
2016年04月23日 12:41撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/23 12:41
船形山が大分遠くなりました。
後白髪山。
今度は定義から登ってみたいです。
2016年04月23日 12:41撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 12:41
後白髪山。
今度は定義から登ってみたいです。
これから向かう北泉ヶ岳と泉ヶ岳。
ここからが長かった…(-_-;)。
2016年04月23日 12:41撮影 by  SO-03H, Sony
4
4/23 12:41
これから向かう北泉ヶ岳と泉ヶ岳。
ここからが長かった…(-_-;)。
北泉ヶ岳への登り返しで唯一見つけたキクザキイチゲ。
鮮やかな紫色です。
2016年04月23日 14:37撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/23 14:37
北泉ヶ岳への登り返しで唯一見つけたキクザキイチゲ。
鮮やかな紫色です。
北泉ヶ岳到着。
ここまで船形山頂から4時間。
ガス欠で栄養補給の為小休止。
2016年04月23日 15:00撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 15:00
北泉ヶ岳到着。
ここまで船形山頂から4時間。
ガス欠で栄養補給の為小休止。
水神へ下る途中のショウジョウバカマ。
因みに、三叉路以降は全く雪ありませんでした。
2016年04月23日 16:06撮影 by  SO-03H, Sony
4/23 16:06
水神へ下る途中のショウジョウバカマ。
因みに、三叉路以降は全く雪ありませんでした。
ヒザ川の源頭部到着。
勢いよく伏流水が流れ出ていました。
2016年04月23日 16:09撮影 by  SO-03H, Sony
2
4/23 16:09
ヒザ川の源頭部到着。
勢いよく伏流水が流れ出ていました。
側に咲いていたエンレイソウ。
2016年04月23日 16:12撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 16:12
側に咲いていたエンレイソウ。
エンレイソウのアップ。
2016年04月23日 16:15撮影 by  SO-03H, Sony
3
4/23 16:15
エンレイソウのアップ。
大駐車場手前のキブシ。
2016年04月23日 16:52撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 16:52
大駐車場手前のキブシ。
まだ桜が咲いていました。
2016年04月23日 16:58撮影 by  SO-03H, Sony
1
4/23 16:58
まだ桜が咲いていました。
大駐車場到着。
この時点で既に17時。
ここから更に約16kmの林道歩き(´Д`)。
旗坂に到着した頃には21時を過ぎていました。
色々反省…。
2016年04月23日 17:03撮影 by  SO-03H, Sony
5
4/23 17:03
大駐車場到着。
この時点で既に17時。
ここから更に約16kmの林道歩き(´Д`)。
旗坂に到着した頃には21時を過ぎていました。
色々反省…。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ジェットボイル 双眼鏡 アイゼン
備考 踏み抜きと泥濘多数の為、ゲイターかスパッツは必須。
アイゼンは使いませんでした。

感想

とにかく疲れました(-_-;)。
翌日は鳥海山に行くつもりだったんですが、流石に無理そうです。
来週晴れれば行こうと思います。

計画ではギリギリ暗くなる前に戻れるはずでした。
ヘッデン持っていって正解でした。
寝坊して出発が遅れたり、写真撮影に夢中になって時間ロスしたりと、色々と反省点の多い山行になりました。
当たり前の話ですが、やっぱり計画性って大事ですね。
まあ、いいトレーニングにはなりましたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

おはようございます&はじめまして
ものすごすぎて、レコみてるだけで鼻◯が出そうです!

背負重量はどのぐらいでしょうか。6〜7ぐらいですか?
それともしよろしければ長尾尾根の状況をお教えいただきたいのですが、夏道の藪具合はどうなのでしょうか。近いうちにいってみようかと思っております。こんなルートは無理ですが(笑)
2016/4/29 8:54
Re: おはようございます&はじめまして
はじめまして。コメントありがとうございます(^o^)。
daikunさんのレコいつも楽しく拝見させてもらってます。

正確な重量は分からないですが水2Lとスポーツドリンク1L、他はレコに上げた装備を30Lザックに無理矢理詰め込みました。
そこからご想像願いますm(__)m。
因みに下山後、水は半分くらい残りました。

長倉尾根のことでよろしいでしょうか。
稜線上で藪にてこずったのは千畳敷分岐から三峰山山頂までで、そこから先はそれほどでもなかったように思います。
長倉尾根はむしろ踏み抜きの方が多く気を使いました。
樹林帯に入ると積雪量も減って歩きやすくなります。藪もほとんどありません。
只目印が少なく、夏道が完全に出ているかルートを知っている人でないと迷いやすいように思います。
実際ここでルートを見失い、北泉ヶ岳に引き返した方とお会いしました。要注意です。

以上ですが参考になりますでしょうか。
行かれる際はお気をつけて。
次のレコ楽しみにしております(⌒∇⌒)ノ"。
2016/4/29 19:22
Re[2]: おはようございます&はじめまして
早速、ありがとうございます。
大変参考になります!

長尾尾根の水場ありのテント泊できそうだというところ見に、
明日いってきまーす!(⌒∇⌒)ノ
2016/4/29 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら