ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 855433
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

GW最初は「鳴虫山」です

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
みきねこ🐱 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.9km
登り
728m
下り
712m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:30
合計
6:17
8:25
22
スタート地点
8:54
8:55
32
9:27
9:31
77
10:48
10:49
66
11:55
11:55
34
12:29
12:37
38
13:40
13:46
29
14:15
14:20
22
日光東照宮
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路ー東武日光駅 8:10着
復路ー   々  15:30発

コース状況/
危険箇所等
一昨日の雨の為か下りで少し滑りやすい箇所あり、
登山ポストは不明でした。
その他周辺情報 下山口付近に、和の代温泉「やしおの湯」など
東武日光駅8:10到着しました
2016年04月30日 08:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 8:10
東武日光駅8:10到着しました
登山道入口に向かう途中から
大真名子山・女峰山
2016年04月30日 08:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 8:29
登山道入口に向かう途中から
大真名子山・女峰山
さっそくタチツボスミレが目立ち始めました
2016年04月30日 08:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:55
さっそくタチツボスミレが目立ち始めました
ヤマツツジは少し早かった まだ蕾です
2016年04月30日 08:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:55
ヤマツツジは少し早かった まだ蕾です
神ノ主山(こうのすやま)に着きました
2016年04月30日 09:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:29
神ノ主山(こうのすやま)に着きました
ここでの展望はこの程度 女峰山を望む

2016年04月30日 09:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:30
ここでの展望はこの程度 女峰山を望む

少し右に振ってみました
2016年04月30日 09:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:30
少し右に振ってみました
ヤマツツジが寂しそうに咲いていた
2016年04月30日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 9:31
ヤマツツジが寂しそうに咲いていた
ミツバツツジが目立ち始めてきます#1
2016年04月30日 09:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 9:46
ミツバツツジが目立ち始めてきます#1
#2
2016年04月30日 09:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:47
#2
#3 UPで
2016年04月30日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/30 9:57
#3 UPで
カタクリの群生箇所も有る様だけど既に終盤を終えた様でこの一輪だけでした
2016年04月30日 10:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:45
カタクリの群生箇所も有る様だけど既に終盤を終えた様でこの一輪だけでした
アカヤシオと女峰山 唯一開けているポイントの様でした
2016年04月30日 10:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 10:51
アカヤシオと女峰山 唯一開けているポイントの様でした
枝の隙間から男体山 葉が茂ると見えませんですね
2016年04月30日 10:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:51
枝の隙間から男体山 葉が茂ると見えませんですね
ランチ場所の付近に見事に咲いています
2016年04月30日 11:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:02
ランチ場所の付近に見事に咲いています
男体山を眺めながらランチです
2016年04月30日 11:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:21
男体山を眺めながらランチです
青空とアカヤシオ
2016年04月30日 11:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:53
青空とアカヤシオ
カラマツの新芽 向こうに男体山
2016年04月30日 12:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 12:19
カラマツの新芽 向こうに男体山
ヤー、フデリンドウだ!
2016年04月30日 13:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 13:17
ヤー、フデリンドウだ!
大谷川の清流
2016年04月30日 13:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 13:32
大谷川の清流
慈雲寺境内の苔#1
2016年04月30日 13:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:36
慈雲寺境内の苔#1
アズマシャクナゲ
終盤の様ですね
2016年04月30日 13:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 13:51
アズマシャクナゲ
終盤の様ですね
ミヤマオダマキ
2016年04月30日 13:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 13:56
ミヤマオダマキ
セイヨウキランソウ
2016年04月30日 14:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:02
セイヨウキランソウ
白のクリンソウ
2016年04月30日 14:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:01
白のクリンソウ
赤のクリンソウ
2016年04月30日 14:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:02
赤のクリンソウ
黄色のクリンソウは
珍しいとの事

2016年04月30日 14:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:03
黄色のクリンソウは
珍しいとの事

日光東照宮参拝します
2016年04月30日 14:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:15
日光東照宮参拝します
観光客で賑わう神橋
2016年04月30日 14:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:23
観光客で賑わう神橋
〆は乗換駅ビルで軽く乾杯しました
2016年04月30日 17:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 17:52
〆は乗換駅ビルで軽く乾杯しました

感想

 GW突入 何処に行こうか迷ったあげくアクセスの良い鳴虫山に行って来ました。今回はバスの心配をしないのが最大の理由でした。
幸い天候にも恵まれた様でゆっくり楽しむ事が出来、念願の日光東照宮にも参拝することが出来ました。

 このコース想像以上のアップダウンの連続で、おまけに木の根っこのはびこりが多く苦戦を強いられました。これからに向け鍛えるには最適だろうと思います。

 目的の一つアカヤシオ、ミツバツツジは綺麗に咲いていて見事ですが、その他の野草類が少なく、目立ったのはスミレと最盛期を終わって、しぼんだカタクリ位でした。
しかし、下山後の憾満ガ淵までと大谷橋までの間には一部写真掲載はしていませんがいろんな花が見られました。

 下山後駅までの人出はすごかったけど満足の出来た一日でした。


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

気持の良い山行をされましたね
mikinekoさん、こんばんは。

GWの1番目の山は「鳴虫山」でしたか。
駅からのアクセスが良く、しかも周回出来、下山後は東照宮などにもお参り可能という理想的なコースですね。青空の下、気持の良い山行をされましたね。

今回も山行の後はお食事にビール、最後まで一日を楽しまれましたね。

さて、次はどちらへ行かれるのでしょうか。
次回のレコも楽しみにお待ちしております。

Landsberg
2016/5/1 18:30
Re: 気持の良い山行をされましたね
Landsbergさん、こんばんは。

コメント有難う御座います。

GW突入で何処に行っても大変な混雑が予想され、日光エリアもかなりの人出が予想されていたんですが、此のコースであればアクセスの良さから余り影響が無かろうとの想定で決定しました。

 このエリア何時もの様に、早朝出発で普通電車3回乗換で、浅草特急始発より15分早く着くのでとても重宝しております。もっとも今回はバスに乗るわけでは無いので随分気が楽だった様に思います。

 思いの外自分には難コースで眺望もあまりなく、アップダウンの繰返しでかなり堪えました。
下山後の苔撮影の時など、足の異変に気付き慌ててストレッチをする様な状態でした。

 まだ休みが始まったばかり次回は、梅ノ木あたりを検討中です。
クマガイソウがまだ咲いているでしょうか。

mikineko
2016/5/1 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら