ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 856560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(滝見物、ドンドコ沢コース往復)

2016年04月29日(金) 〜 2016年04月30日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.9km
登り
2,120m
下り
2,120m

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:45
合計
5:10
6:15
70
7:25
7:35
50
(ザックダウン)
8:25
8:35
55
鳳凰ノ滝分岐
9:30
9:45
53
10:38
10:48
37
(ザックダウン)
11:25
2日目
山行
7:50
休憩
4:45
合計
12:35
3:35
55
4:30
5:15
55
6:10
6:50
25
7:15
7:20
90
8:50
11:00
45
11:45
11:55
25
12:20
12:30
60
13:30
13:55
35
鳳凰ノ滝
14:30
14:50
80
16:10
青木鉱泉
天候 4/29:霧のち晴れ 4/30:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆駐車場:青木鉱泉に有料駐車場、約100台ほどあり。
     朝6時時点でもまだガラガラでした。
路線バスも韮崎駅から御座石温泉、青木鉱泉行きが4/29からGW運行を開始しています。 
一日行き3便、帰り4便。詳細⇒山梨中央交通HP:http://www.y-c-k.com/tozan.html
コース状況/
危険箇所等
☆登山ポスト:青木鉱泉にあり。
☆トイレ:青木鉱泉、鳳凰小屋にあり。
☆コース状況、留意点
  ・H28年、雪は例年と比べてかなり少なめのようです。
  ・五色滝までは、残雪皆無。五色滝から鳳凰小屋までは所々にあり。踏み抜き注意。
  ・鳳凰小屋から稜線までは、まだ残雪あります。軽アイゼン等があったほうがよいかも。
  ・特に稜線へ向かう観音岳への近道はそのほとんどが残雪に覆われています。
  ・稜線上は所々に雪が残る程度。アイゼンなしで歩けるでしょう。
 ○青木鉱泉〜南精進ヶ滝
  ・沢沿いを高巻く道を行きます。沢川が崖なので、転落注意。
  ・傾斜は緩め、小沢を幾度か渡ります。増水時注意ですが、水は引きやすいようです。
 ○南精進ヶ滝〜鳳凰ノ滝〜白糸滝
  ・本コース一番の急坂。段差が大きいです。
  ・途中、崖崩れで登山道迂回あり。コースタイムよりも多めにかかるかも。
  ・南精進ヶ滝はコースから外れてすぐのところに展望台あり。
  ・鳳凰ノ滝はコースから5〜10分ほど外れて見れます。
  ・鳳凰ノ滝への道はあまり歩かれないからか、若干荒れ気味。
  ・白糸滝はコースすぐ横です。
 ○白糸滝〜五色滝
  ・道は相変わらずの急坂が続きます。
  ・五色滝は本コース一番の大きな滝。見ごたえあります。
  ・五色滝もコースからすぐのところにあり、滝壺まで下りられるようになっています。
 ○五色滝〜鳳凰小屋
  ・五色滝からもうひと頑張りすれば、ようやく傾斜も一段落。
  ・ドンドコ沢本流、源流部分の川原歩きとなります。ここから、オベリスクが見えます。
  ・再び、林となってしばらく行くと、鳳凰小屋。
 ○鳳凰小屋〜地蔵岳or観音岳近道
  ・再びの急坂です。
  ・樹林帯を抜けると、砂地の急坂。沈みこんで歩きにくいです。
  ・観音岳への近道ルートは砂地なし。樹林帯を行きます。急坂。
 ○地蔵岳〜観音岳
  ・砂地の稜線歩き。強風注意。アップダウンは少なめ。
  ・観音岳へは多少登ります。これまでの比ではありません。
 ○観音岳〜薬師岳
  ・アップダウンの少ない気持ちのいい稜線です。
  ・逆に言うと、逃げ場がありません。落雷注意。
青木鉱泉駐車場。
GWのため、混んでいるかな?と思ったら、そうでもなかった。
みなさん、夜叉神から登るのでしょうか?
2016年04月29日 06:02撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:02
青木鉱泉駐車場。
GWのため、混んでいるかな?と思ったら、そうでもなかった。
みなさん、夜叉神から登るのでしょうか?
青木鉱泉は冬季休業中でした。
2016年04月29日 06:04撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:04
青木鉱泉は冬季休業中でした。
登山ポスト。
水は休業中のため出ていません。
2016年04月29日 06:04撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:04
登山ポスト。
水は休業中のため出ていません。
いざ、出発!
2016年04月29日 06:21撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:21
いざ、出発!
しばらく、緩やかです。
2016年04月29日 06:30撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:30
しばらく、緩やかです。
砂防沿いの道を行きます。
2016年04月29日 06:34撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:34
砂防沿いの道を行きます。
自分にはこんないい字は書けないorz
2016年04月29日 06:41撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:41
自分にはこんないい字は書けないorz
支流を横切ります。
2016年04月29日 06:54撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 6:54
支流を横切ります。
新緑。目に眩しい。
2016年04月29日 07:02撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 7:02
新緑。目に眩しい。
ガスってきてしまった・・・。
2016年04月29日 07:23撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 7:23
ガスってきてしまった・・・。
幾度か、小沢を過ぎます。
前日の大雨で増水しているかと思いきや、そうでもない。
2016年04月29日 07:58撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 7:58
幾度か、小沢を過ぎます。
前日の大雨で増水しているかと思いきや、そうでもない。
えっちら、南精進ヶ滝分岐。
2016年04月29日 08:00撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 8:00
えっちら、南精進ヶ滝分岐。
鳳凰ノ滝分岐。
滝見物は復路にして、先に行きます。
2016年04月29日 08:30撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 8:30
鳳凰ノ滝分岐。
滝見物は復路にして、先に行きます。
急登(汗
2016年04月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 8:43
急登(汗
太陽がっ!!
2016年04月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 8:43
太陽がっ!!
ビバークできそう。
2016年04月29日 08:58撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 8:58
ビバークできそう。
よっこら、白糸滝まで来ました。
2016年04月29日 09:47撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 9:47
よっこら、白糸滝まで来ました。
白糸滝。復路にゆっくり。
2016年04月29日 09:34撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 9:34
白糸滝。復路にゆっくり。
ふぅ。なんとか、五色滝。
2016年04月29日 10:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 10:16
ふぅ。なんとか、五色滝。
この先すぐにあります。
2016年04月29日 10:17撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 10:17
この先すぐにあります。
もう少しで、急登が終わるっ。
2016年04月29日 10:20撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 10:20
もう少しで、急登が終わるっ。
残雪、現る。
2016年04月29日 10:31撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 10:31
残雪、現る。
だいぶ穏やかになりました。
2016年04月29日 10:39撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 10:39
だいぶ穏やかになりました。
稜線が見えた!
2016年04月29日 10:54撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 10:54
稜線が見えた!
で、出た〜〜!オベリスク!!
2016年04月29日 11:02撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/29 11:02
で、出た〜〜!オベリスク!!
ドンドコ沢源流部沿いを歩きます。
2016年04月29日 11:05撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 11:05
ドンドコ沢源流部沿いを歩きます。
綺麗な水。透明すぎ。
2016年04月29日 11:05撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/29 11:05
綺麗な水。透明すぎ。
残雪。踏み抜き注意。
2016年04月29日 11:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/29 11:16
残雪。踏み抜き注意。
沢沿いに空き缶が散乱・・・。
2016年04月29日 11:22撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 11:22
沢沿いに空き缶が散乱・・・。
鳳凰小屋到着!
さっそく、テン場受付へ。
2016年04月29日 11:26撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/29 11:26
鳳凰小屋到着!
さっそく、テン場受付へ。
なんと、テン場、一番乗り!!
巻きで来てよかった?
2016年04月29日 11:33撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 11:33
なんと、テン場、一番乗り!!
巻きで来てよかった?
ペグ打ち用の木槌を貸していただきました。
2016年04月29日 11:43撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 11:43
ペグ打ち用の木槌を貸していただきました。
僕のお家完成。
2016年04月29日 12:06撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/29 12:06
僕のお家完成。
じゃがいもが干してある。
今夜はカレーかな?
2016年04月29日 13:35撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/29 13:35
じゃがいもが干してある。
今夜はカレーかな?
今宵のエサ。
スタミナ満点。
2016年04月29日 17:19撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4
4/29 17:19
今宵のエサ。
スタミナ満点。
だいぶテントが増えました。
が、スペースはまだまだ余裕でした。
2016年04月29日 18:22撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
3
4/29 18:22
だいぶテントが増えました。
が、スペースはまだまだ余裕でした。
おやすみなさいzzz
2016年04月29日 18:23撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/29 18:23
おやすみなさいzzz
翌朝。いきなり稜線。
お地蔵さん。
2016年04月30日 04:29撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 4:29
翌朝。いきなり稜線。
お地蔵さん。
白んでます。富士山。
2016年04月30日 04:29撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/30 4:29
白んでます。富士山。
暗がりのなか、地蔵岳。
2016年04月30日 04:32撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 4:32
暗がりのなか、地蔵岳。
賽ノ河原。
やはり、暗闇の中見るとまた別の雰囲気ありますな。
2016年04月30日 04:33撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 4:33
賽ノ河原。
やはり、暗闇の中見るとまた別の雰囲気ありますな。
稜線も、所々残雪あり。
2016年04月30日 04:34撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 4:34
稜線も、所々残雪あり。
赤抜沢ノ頭付近にてご来光を待つ。
観音岳。
2016年04月30日 04:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 4:47
赤抜沢ノ頭付近にてご来光を待つ。
観音岳。
オベリスクさん。
2016年04月30日 04:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 4:54
オベリスクさん。
キターーー(゜∀゜)ーーー!!
2016年04月30日 04:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
4/30 4:54
キターーー(゜∀゜)ーーー!!
赤く染まりだす南アルプス・・・。
甲斐駒。
2016年04月30日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
4/30 5:02
赤く染まりだす南アルプス・・・。
甲斐駒。
夜明けゼヨ。
2016年04月30日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
4/30 5:04
夜明けゼヨ。
うおーーーーー!!
2016年04月30日 05:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
4/30 5:04
うおーーーーー!!
甲府盆地おはようっ。
2016年04月30日 05:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 5:07
甲府盆地おはようっ。
キ・タ・ダ・ケ!!
モルゲンロートっ!!
2016年04月30日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
4/30 5:08
キ・タ・ダ・ケ!!
モルゲンロートっ!!
ああ、素晴らしい。
超寒いけど。
2016年04月30日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
4/30 5:09
ああ、素晴らしい。
超寒いけど。
満足したので、観音岳へ向かいます。
2016年04月30日 05:25撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 5:25
満足したので、観音岳へ向かいます。
残雪トラバース。
2016年04月30日 05:37撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 5:37
残雪トラバース。
白砂の道。
2016年04月30日 05:52撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 5:52
白砂の道。
近付いてまいりました。
2016年04月30日 06:11撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 6:11
近付いてまいりました。
もう少し。
2016年04月30日 06:13撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 6:13
もう少し。
観音岳。鳳凰三山最高峰到着っ!!
2016年04月30日 06:15撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 6:15
観音岳。鳳凰三山最高峰到着っ!!
そして、三角点タッチ。
なんかこれは、現在正式な三角点ではないらしい・・・。
ま、浮いてそうだしね。
2016年04月30日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 6:21
そして、三角点タッチ。
なんかこれは、現在正式な三角点ではないらしい・・・。
ま、浮いてそうだしね。
そして、おなじみの構図。
絵になるね。
2016年04月30日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
4/30 6:22
そして、おなじみの構図。
絵になるね。
北岳および間ノ岳。
2016年04月30日 06:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
4/30 6:24
北岳および間ノ岳。
八ヶ岳。
2016年04月30日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 6:25
八ヶ岳。
縦で切り取る。
薬師岳と富士。
2016年04月30日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
4/30 6:25
縦で切り取る。
薬師岳と富士。
/^o^\フッジッサーン
2016年04月30日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
4/30 6:26
/^o^\フッジッサーン
仙丈ケ岳。
女王様っ。
2016年04月30日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 6:26
仙丈ケ岳。
女王様っ。
白峰三山。
どの山も綺麗に見えて、良き哉。
2016年04月30日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 6:27
白峰三山。
どの山も綺麗に見えて、良き哉。
甲府盆地。
2016年04月30日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 6:28
甲府盆地。
甲斐駒とオベリスク。
2016年04月30日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 6:28
甲斐駒とオベリスク。
縦でry
2016年04月30日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 6:30
縦でry
八ヶ岳アップ。
これにて観音岳から終了。
2016年04月30日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 6:35
八ヶ岳アップ。
これにて観音岳から終了。
三山最後、薬師岳を目指します。
2016年04月30日 07:03撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 7:03
三山最後、薬師岳を目指します。
この稜線がまた最高。
2016年04月30日 07:11撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 7:11
この稜線がまた最高。
あっと言う間に薬師岳到着。
2016年04月30日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 7:22
あっと言う間に薬師岳到着。
いやー、気持ちのいい晴天。
2016年04月30日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
4/30 7:23
いやー、気持ちのいい晴天。
いくら見てても飽きないね。
2016年04月30日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 7:22
いくら見てても飽きないね。
ロックガーデンの薬師岳山頂。
2016年04月30日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 7:23
ロックガーデンの薬師岳山頂。
さて、引き返します。
2016年04月30日 07:56撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 7:56
さて、引き返します。
鳳凰小屋への近道。
まだ、けっこう残雪あります。
2016年04月30日 08:32撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 8:32
鳳凰小屋への近道。
まだ、けっこう残雪あります。
鳳凰小屋発見。
2016年04月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 8:48
鳳凰小屋発見。
最後のハシゴを下りて・・・
2016年04月30日 08:48撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:48
最後のハシゴを下りて・・・
あそこから出てきました。
2016年04月30日 08:50撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:50
あそこから出てきました。
テン場到着。
テントはだいぶ少なくなってました。

撤収開始。
2016年04月30日 08:56撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 8:56
テン場到着。
テントはだいぶ少なくなってました。

撤収開始。
さよならオベリスク。
2016年04月30日 11:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:16
さよならオベリスク。
わーきれいやな、のめるんちゃう?ゴクゴク(棒
2016年04月30日 11:18撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 11:18
わーきれいやな、のめるんちゃう?ゴクゴク(棒
滝見物開始っ。
まずは、五色滝。
2016年04月30日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 11:47
滝見物開始っ。
まずは、五色滝。
本コース上、一番豪快な滝です。
2016年04月30日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 11:48
本コース上、一番豪快な滝です。
デカイっ。
爆音が轟きます。
2016年04月30日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
4/30 11:51
デカイっ。
爆音が轟きます。
滝壺まで下りられるようになってます。
2016年04月30日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 11:51
滝壺まで下りられるようになってます。
続いて、白糸滝。
これのみ。
2016年04月30日 12:27撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
1
4/30 12:27
続いて、白糸滝。
これのみ。
登山道崩落箇所あり。
周り道が示してあります。
2016年04月30日 13:16撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 13:16
登山道崩落箇所あり。
周り道が示してあります。
鳳凰ノ滝分岐。
2016年04月30日 13:21撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 13:21
鳳凰ノ滝分岐。
鳳凰ノ滝付近。
真上から撮影。
2016年04月30日 13:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 13:43
鳳凰ノ滝付近。
真上から撮影。
たぶんこれが、鳳凰ノ滝だよね?
両側から落ちてる。
2016年04月30日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
4/30 13:47
たぶんこれが、鳳凰ノ滝だよね?
両側から落ちてる。
最後、南精進ヶ滝。
2016年04月30日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4/30 14:39
最後、南精進ヶ滝。
南精進ヶ滝。
二段落ちなのね。
2016年04月30日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
4/30 14:41
南精進ヶ滝。
二段落ちなのね。
ツツジかな?
2016年04月30日 15:30撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 15:30
ツツジかな?
ピンクで可憐。
2016年04月30日 15:30撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
2
4/30 15:30
ピンクで可憐。
バイバイ、鳳凰山。
2016年04月30日 16:01撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 16:01
バイバイ、鳳凰山。
やっとこさ、青木鉱泉到着。
お疲れさんでしたっ!
2016年04月30日 16:47撮影 by  Canon IXY 400F, Canon
4/30 16:47
やっとこさ、青木鉱泉到着。
お疲れさんでしたっ!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント 銀マット シェラフ ゴミ袋 三脚 ピロー ピローカバー 衣類圧縮袋 メモ帳 細引き リペアシート ミニペンチ ポリタン グランドシート ペグ ロールマット 軽アイゼン 洗面用具 トレッキングポール

感想

 さて、ゴールデンウィーク。今年は前半後半分かれてるということで、1泊程度で行かれるところ、まだ行けてないところ・・・鳳凰三山に決定!
 お天気はまあまあの予報。前日、けっこうな大雨降ったけど、沢は大丈夫かな?と思いつつドンドコ沢コースに的をしぼる。これがなかなか、けっこうなコース。急登でございました。しんどかった・・・。精進がたりないorz。
 やはり今年は雪は少なめ。残雪はあるにしても、夏道がほとんど。かえって踏み抜きに苦戦すること度々でした。人出もGWだから混んでるかなと思ったのですが、それほどでもなく、テン場は一番乗りで幕営。一段上のいい立地に張ることができました。シーズンの鳳凰山ならこのようにはいかないでしょう。
 そして、なんといっても、想像以上の晴天。ご来光拝顔からの南アルプス大展望。いうことなし。鳳凰三山はいい稜線ですな〜〜。どこまでも歩いていきたい稜線、大好物♪ドンドコ沢コースはきつかったけど、滝見物もできて、大満足の山旅となりました。好きな山、トップ10入りとなりました。

☆個人的山評価
 ○鳳凰山
  ・眺望、雰囲気の素晴らしさ:☆☆☆☆☆
  ・山体の美しさ、カッコよさ:☆☆☆☆
  ・登山道中、コースの面白さ:☆☆☆☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら