ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857695
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山【霧降高原から険しい登りと長い尾根下り】

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
1,118m
下り
1,812m

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
1:10
合計
11:20
6:00
6:10
70
7:20
7:20
60
8:20
8:20
160
11:00
12:00
50
12:50
12:50
30
13:20
13:20
0
13:20
13:20
140
15:40
15:40
60
16:40
16:40
10
16:50
二荒山神社
天候 くもり、晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
霧降高原Pから登山、二荒神社に下山後、バスで東武日光駅、そこからタクシーで霧降高原P
コース状況/
危険箇所等
女峰山山頂から唐沢避難小屋まで道に迷った。昨日雪が降り、山頂から下山ルートにはトレースがなかった。GPSでなんとかなった。
1400段以上ある階段からスタート
2016年04月30日 05:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 5:39
1400段以上ある階段からスタート
いい感じの笹原
2016年04月30日 06:07撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 6:07
いい感じの笹原
赤薙山
2016年04月30日 06:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 6:29
赤薙山
日光市街を見下ろす
2016年04月30日 06:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
4/30 6:29
日光市街を見下ろす
朝、気持ちいい稜線
2016年04月30日 06:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 6:42
朝、気持ちいい稜線
つらら
2016年04月30日 06:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 6:50
つらら
立ち枯れ
2016年04月30日 07:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 7:05
立ち枯れ
赤薙山
2016年04月30日 07:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 7:14
赤薙山
奥は男体山か
2016年04月30日 07:15撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 7:15
奥は男体山か
難所連続
2016年04月30日 07:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 7:29
難所連続
女峰山はまだベールに包まれている
2016年04月30日 07:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 7:43
女峰山はまだベールに包まれている
男体山のいい景色
2016年04月30日 08:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 8:02
男体山のいい景色
チェーンスパイク装着
2016年04月30日 08:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 8:41
チェーンスパイク装着
やっと女体が見えた
2016年04月30日 08:48撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 8:48
やっと女体が見えた
女峰のきれいな稜線、険しそう
2016年04月30日 08:49撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 8:49
女峰のきれいな稜線、険しそう
冷え込んできれいに化粧したみたい
2016年04月30日 09:13撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 9:13
冷え込んできれいに化粧したみたい
女峰山のスカイライン
2016年04月30日 09:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 9:22
女峰山のスカイライン
まだまだ遠そうだな
2016年04月30日 09:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 9:29
まだまだ遠そうだな
女峰の前衛の山も厳しそう
2016年04月30日 09:46撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 9:46
女峰の前衛の山も厳しそう
歩いてきた稜線、UP&DOWNがあり険しい
2016年04月30日 10:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 10:08
歩いてきた稜線、UP&DOWNがあり険しい
白い花のよう
2016年04月30日 10:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 10:16
白い花のよう
2016年04月30日 10:22撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 10:22
2016年04月30日 10:24撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 10:24
もうすぐだ
2016年04月30日 10:56撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 10:56
もうすぐだ
女峰山山頂
2016年04月30日 11:53撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 11:53
女峰山山頂
手前から、小真名子山、大真名子山、男体山
2016年04月30日 11:06撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
3
4/30 11:06
手前から、小真名子山、大真名子山、男体山
Hoppymanと
2016年04月30日 11:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 11:39
Hoppymanと
上ってきた稜線
2016年04月30日 11:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 11:55
上ってきた稜線
2016年04月30日 11:52撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 11:52
手前は帝釈山、奥は日光白根山
2016年04月30日 11:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 11:54
手前は帝釈山、奥は日光白根山
おやじ山と二人の娘山
2016年04月30日 11:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
4/30 11:54
おやじ山と二人の娘山
これから下る通称バカ尾根
2016年04月30日 11:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 11:55
これから下る通称バカ尾根
日光白根山には明日登る予定
2016年04月30日 12:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 12:04
日光白根山には明日登る予定
深く長い谷を下る
2016年04月30日 12:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 12:17
深く長い谷を下る
いい形だ女峰
2016年04月30日 13:09撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 13:09
いい形だ女峰
笹原が開ける
2016年04月30日 13:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 13:41
笹原が開ける
”苦しけりされど登りたし”
2016年04月30日 13:54撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
4/30 13:54
”苦しけりされど登りたし”
黒岩の向こうに赤薙山
2016年04月30日 14:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 14:16
黒岩の向こうに赤薙山
さようなら女峰
2016年04月30日 16:00撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 16:00
さようなら女峰
行者堂
2016年04月30日 16:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
4/30 16:42
行者堂
撮影機器:

感想

気になっていて登りたかった女峰山は、噂通りの難航不落の女王だった。霧降高原からのルートはUP&DOWNの連続でいくつもの前衛の山を登っては下りの繰り返し。でも山頂が見えてきて段々近くなってくるとテンションがあがる。ようやく山頂にたどりついたときは感動した。日光家族連山が微笑ましい、よくぞこのような名前を付けたものだ。

下りは通称バカ尾根を二荒山神社に下ったが、登山者がなく前日の雪でトレースがなかった。唐沢小屋に下る途中30分近く迷ったがGPSを確認したりして何とかたどりついた。その後はずっと続く長い長い下り坂。岩場、樹林帯、ガレ場ザレ場、笹原、樹齢の長い杉並木など景色が変わっていく。

女峰は全然なだらかではなく険しく筋肉質だった。男体にも登ってみたいものだ。
霧降高原からの険しいUP&DOWNとバカ尾根の下り両方楽しめて得した気分。いやー、いい山でした。

実はこの夜、菅沼高原で車中泊し次の日は日光白根山に登った。朝は小雨だったが晴れる予報を信じたがまったく晴れず、おまけに強風で寒くて白いだけの山頂だった。残念、でもこれを含めて大自然の中の山。とても太刀打ちできるものではない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

はじめまして
はじめまして、イープンと申します。

GWの日光女峰山と白根山お疲れ様です。

実は私も全く同じニ山に明日から予定してます。
とても参考になりありがとうございます。

気候にもよりますが明日女峰山で明後日白根山(こちら大荒れ予想で諦めてます)

質問ですが女峰山のコース上の雪の状況はいかがでしたか?
私はまだ行者堂ルート(バカ尾根)ピストンか霜降高原コースピストンかどちらか迷っております。アイゼンはチェーンでも大丈夫でしたでしょうか?

初めてでしてお聞きしたくご連絡しました。
すいません😢⤵⤵宜しければお願いします。
2016/5/2 5:38
Re: はじめまして
イープンさん、初めまして。Bigpinkです。
僕が登った4/30では女峰山山頂に雪は多くなかったです。チェーンスパイクを赤薙山を過ぎたところで付けました。ただし、アイゼンをお持ちでしたら持って行ったほうが良いです。翌日の5/1白根山では荒れましたし、5/1霧降高原からのルートで滑落事故がありましたから。GWではまだまだ真冬に戻ることもありますね。
ご参考になれば何よりです。回答が遅くなっていたらごめんなさい。女峰山は飯山です。では気を付けていってらっしゃい。
2016/5/2 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら