ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 859744
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

のんびり天狗岳でヤマレゴ📷

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月02日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.9km
登り
868m
下り
868m

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
9:50
60
10:50
10:50
50
11:40
宿泊地
2日目
山行
4:00
休憩
0:10
合計
4:10
6:20
60
宿泊地
7:20
7:20
10
7:30
7:40
20
8:00
8:00
40
8:40
8:40
30
9:10
9:10
40
9:50
9:50
40
10:30
ゴール地点
下りは滑らないように慎重に歩くため、コースタイムが目安より大幅に遅れてしまいました。今後の参考になりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
AM6:30東名静岡IC〜新清水IC〜国道52号線〜中部横断道〜中央道〜諏訪南IC〜八ヶ岳エコーライン〜唐沢鉱泉無料駐車場AM9:30
コース状況/
危険箇所等
所々に凍結箇所あり。下山時に軽アイゼンを使用しました。
その他周辺情報 唐沢鉱泉 日帰り入浴 利用料金700円/人
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉無料Pです。
遅かったので停めれないのではと心配しましたが、まだ余裕がありました。(平日だし)
2016年05月01日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/1 9:30
唐沢鉱泉無料Pです。
遅かったので停めれないのではと心配しましたが、まだ余裕がありました。(平日だし)
唐沢鉱泉敷地内の源泉です。
秘湯の雰囲気があります。
2016年05月01日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/1 9:48
唐沢鉱泉敷地内の源泉です。
秘湯の雰囲気があります。
本日の宿泊地の黒百合平へ向かいます。
2016年05月01日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/1 9:51
本日の宿泊地の黒百合平へ向かいます。
所々に雪&凍結箇所がありますが、登りなので軽アイゼンは使いませんでした。
2016年05月01日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/1 10:45
所々に雪&凍結箇所がありますが、登りなので軽アイゼンは使いませんでした。
渋の湯方面との分岐です。
2016年05月01日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/1 10:53
渋の湯方面との分岐です。
雪&凍結が多くなってきました。
2016年05月01日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/1 11:07
雪&凍結が多くなってきました。
出発して2時間ほどで宿泊地の黒百合ヒュッテに到着。
以前から泊まってみたかった山小屋なのでのんびりします♪
2016年05月01日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/1 11:37
出発して2時間ほどで宿泊地の黒百合ヒュッテに到着。
以前から泊まってみたかった山小屋なのでのんびりします♪
平日ということもあって空いていたので1人プラス1000円払って個室に泊まりました。スタッフも優しくて雰囲気も良くて至福の時を過ごしました♪
2016年05月01日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/1 11:58
平日ということもあって空いていたので1人プラス1000円払って個室に泊まりました。スタッフも優しくて雰囲気も良くて至福の時を過ごしました♪
小屋から5分ほどの見晴らし台に登ると天狗岳が見えた!
明日に向けてテンションが上がります↗
2016年05月01日 13:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/1 13:11
小屋から5分ほどの見晴らし台に登ると天狗岳が見えた!
明日に向けてテンションが上がります↗
二日目に天狗の奥庭ルートより天狗岳に向けて出発!
スリバチ池と天狗岳♪
2016年05月02日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:28
二日目に天狗の奥庭ルートより天狗岳に向けて出発!
スリバチ池と天狗岳♪
岩場の道を登ります。
2016年05月02日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:33
岩場の道を登ります。
少し下ってからは急斜面の岩場を登ります。
でも凍結箇所はほとんど無いので安全です。
2016年05月02日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:51
少し下ってからは急斜面の岩場を登ります。
でも凍結箇所はほとんど無いので安全です。
中山峠からの合流地点で、振り返って一枚📷
だいぶ登って来ました。黒百合ヒュッテも小さく見えます。
お世話になりました(感謝)
2016年05月02日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:15
中山峠からの合流地点で、振り返って一枚📷
だいぶ登って来ました。黒百合ヒュッテも小さく見えます。
お世話になりました(感謝)
行く先の右に見えるのが「人が立っているような岩」かな?
思ったより大きいです。
2016年05月02日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:19
行く先の右に見えるのが「人が立っているような岩」かな?
思ったより大きいです。
天狗の鼻を右に巻くと東天狗岳の頂上が見えた♪
2016年05月02日 07:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:24
天狗の鼻を右に巻くと東天狗岳の頂上が見えた♪
もう少しでピークです!
風が強い!
2016年05月02日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:27
もう少しでピークです!
風が強い!
東天狗岳登頂♪ヤマレゴ📷
レゴは風で飛ばされる前にすぐに回収w
2016年05月02日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 7:32
東天狗岳登頂♪ヤマレゴ📷
レゴは風で飛ばされる前にすぐに回収w
山頂から見える南八ヶ岳。
硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳の絶景に感動しました。
か・・かっこいい・・・
2016年05月02日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:33
山頂から見える南八ヶ岳。
硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳の絶景に感動しました。
か・・かっこいい・・・
次のピーク、西天狗岳に向かいます。
稜線が良い感じです♪
2016年05月02日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 7:36
次のピーク、西天狗岳に向かいます。
稜線が良い感じです♪
鞍部に着くころには風も止んで穏やかになりました。
2016年05月02日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:42
鞍部に着くころには風も止んで穏やかになりました。
もう少しで山頂です。
2016年05月02日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:47
もう少しで山頂です。
西天狗岳登頂♪📷♪
こちらも360°のパノラマです♪
2016年05月02日 07:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 7:56
西天狗岳登頂♪📷♪
こちらも360°のパノラマです♪
西尾根にて下山します。
岩がゴロゴロの斜面です。
2016年05月02日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:09
西尾根にて下山します。
岩がゴロゴロの斜面です。
下りは凍結箇所で軽アイゼンを装着しました。
でも点々ある凍結箇所に少しイライラ・・・
2016年05月02日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:32
下りは凍結箇所で軽アイゼンを装着しました。
でも点々ある凍結箇所に少しイライラ・・・
展望台です。遠くまで見えます。
晴れて良かった♪
2016年05月02日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:15
展望台です。遠くまで見えます。
晴れて良かった♪
展望台からの下りはぬかるみ、点在する凍結などで萎えましたが無事下山。
この後、唐沢鉱泉で温泉に浸かり癒されました♨
2016年05月02日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:33
展望台からの下りはぬかるみ、点在する凍結などで萎えましたが無事下山。
この後、唐沢鉱泉で温泉に浸かり癒されました♨
撮影機器:

装備

個人装備
ザック45L 軽アイゼン(スノースパイク10 ) ストック レインウェア エマージェンシーキット JETBOIL SOL 夏山用登山靴 フリース アウター ダウン上下 着替え ゲイター グローブ ヘッドライト 水筒 昼食 行動食 タイツ キャップ帽 手ぬぐい スマホ充電器 デジカメ お守りのレゴのヘッドライト(記念撮影用📷)
備考 外したアイゼンを簡易的に入れる袋(泥まみれなので・・・)

感想

GWを利用して久しぶりに妻と泊まりで登山に行きました。
コース的には日帰りルートですが、前から憧れていた黒百合ヒュッテに泊まる事も目的としたのんびり登山にしました。
黒百合ヒュッテでは照明が落された雰囲気ある空間で贅沢なひとときを過ごし、普段は山小屋で眠れない自分ですが、個室を借りたこともあって約9時間もぐっすり寝ちゃいましたw
翌日の天狗岳は予想以上に良い山で、景色も素晴らしく、前泊のおかげでコンディションも良く、登山を満喫できました。特に東天狗岳から見た残雪の南八ヶ岳は絶景で、秋に縦走した時とはまた違った風貌に感動しました♪
下山後に立ち寄った唐沢鉱泉も貸し切り状態で、良い湯に癒されました♪
これから今年も登山シーズンになるので、どこ行こうかワクワクしながらの毎日を過ごします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら