ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860084
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山、本仁田山(川乗橋から登り、奥多摩駅に下る;曇りでも期待通り)

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
16.0km
登り
2,148m
下り
2,220m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:02
合計
8:09
7:22
58
8:20
8:22
2
8:24
8:25
57
9:28
9:44
11
9:55
9:58
76
11:14
11:15
42
11:57
12:13
14
12:27
12:29
36
13:05
13:05
16
13:26
13:28
15
13:43
13:47
3
14:43
14:54
23
15:17
15:17
14
15:31
ゴール地点
天候 曇一時晴 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:自宅から一般道で、奥多摩駅近くのタイムズパーキング
   へ(平日料金だったので¥800、休日だと¥1200)。
   奥多摩駅から西東京バスで川乗橋下車。
帰り:駐車場から、圏央道 日の出ICへ。

トイレ、計画書共に奥多摩駅にて
コース状況/
危険箇所等
迷う所はありませんでした。

川苔山山頂までは、谷の高い所を通る道ですので注意が必要で
す。道幅は狭くないので恐くはありませんが、花に気を取られ
たりして、下に落ちるとアウトです。
注意看板には浮石注意とありました。過去に転落事故も発生し
たようです。

本仁田山への鋸尾根は、岩場ですが注意すれば問題ないでしょ
う。

本仁田山からの下りはザレた急坂ですので、スリップ注意です。
川乗橋バス停傍の林道入口。暫く林道を歩きます。
2016年05月02日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 7:19
川乗橋バス停傍の林道入口。暫く林道を歩きます。
先週同様、ヒメウツギがお出迎え。
2016年05月02日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/2 7:28
先週同様、ヒメウツギがお出迎え。
下の川苔谷は綺麗ですね。
2016年05月02日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/2 7:29
下の川苔谷は綺麗ですね。
マムシグサもお出迎え。
2016年05月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 7:35
マムシグサもお出迎え。
谷の新緑もいい感じ。この頃は日差しも見晴もあり、いい雰囲気。
2016年05月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 7:37
谷の新緑もいい感じ。この頃は日差しも見晴もあり、いい雰囲気。
ヤマツツジが残っています。でもこれが最後でした。
2016年05月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 7:39
ヤマツツジが残っています。でもこれが最後でした。
ヤマブキも終わりですね。
2016年05月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 7:43
ヤマブキも終わりですね。
ヒメレンゲの群落も所々に。
2016年05月02日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/2 7:55
ヒメレンゲの群落も所々に。
これは2本あるから、フタリシズカかな。ヒトリもありました。
2016年05月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 7:58
これは2本あるから、フタリシズカかな。ヒトリもありました。
新緑が綺麗。
2016年05月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/2 8:00
新緑が綺麗。
道端にはいつもスミレが。これはタチツボスミレかな。
2016年05月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 8:04
道端にはいつもスミレが。これはタチツボスミレかな。
ムラサキケマンもありますが、もう終わりかけのが多かったようです。
2016年05月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 8:07
ムラサキケマンもありますが、もう終わりかけのが多かったようです。
下の沢は小さな滝を一杯作って流れています。
2016年05月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 8:19
下の沢は小さな滝を一杯作って流れています。
細倉橋。奥にはトイレが見えます。バス停で10人位下りましたが、私の歩みが一番のろい。林道でも見どころたくさんですから。
2016年05月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 8:21
細倉橋。奥にはトイレが見えます。バス停で10人位下りましたが、私の歩みが一番のろい。林道でも見どころたくさんですから。
これは白いけど、タチツボスミレでいいのかな。
2016年05月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 8:26
これは白いけど、タチツボスミレでいいのかな。
岩の間をナメルように水が流れて行きます。
2016年05月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/2 8:29
岩の間をナメルように水が流れて行きます。
ネコノメソウでしょうか。種が一杯詰まっています。
2016年05月02日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 8:33
ネコノメソウでしょうか。種が一杯詰まっています。
こんな滝が何ヶ所か出てきます。皆、名前がついているんでしょうか。
2016年05月02日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/2 8:39
こんな滝が何ヶ所か出てきます。皆、名前がついているんでしょうか。
橋を何回か渡ります。
2016年05月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/2 8:40
橋を何回か渡ります。
上を見ると、青空こそありませんが、透き通る緑が見えます。
2016年05月02日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 8:55
上を見ると、青空こそありませんが、透き通る緑が見えます。
この木の花は何でしょう。丹沢でも見ましたが、分からずに載せませんでした。(ツクバネウツギとLandsbergさんから教えて頂きました。感謝です。)
2016年05月02日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/2 8:58
この木の花は何でしょう。丹沢でも見ましたが、分からずに載せませんでした。(ツクバネウツギとLandsbergさんから教えて頂きました。感謝です。)
登山道はこんな感じに続きます。下は急斜面です。
2016年05月02日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 8:59
登山道はこんな感じに続きます。下は急斜面です。
上から見る3段の滝。
2016年05月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 9:01
上から見る3段の滝。
この葉の模様は白いフモトスミレでしょうか。
2016年05月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 9:08
この葉の模様は白いフモトスミレでしょうか。
躓くと危なそうですね。
2016年05月02日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 9:23
躓くと危なそうですね。
百尋の滝に着きました。この時点で、次のバスで登ってこられた方に追い越されます。
2016年05月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
5/2 9:27
百尋の滝に着きました。この時点で、次のバスで登ってこられた方に追い越されます。
近寄って、上をアップするとかなりの迫力。
2016年05月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
5/2 9:31
近寄って、上をアップするとかなりの迫力。
百尋の滝を後にして山頂に向かうと浮石注意の看板。この後に転落事故多発の看板も。
2016年05月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 9:52
百尋の滝を後にして山頂に向かうと浮石注意の看板。この後に転落事故多発の看板も。
日が当たったタチツボスミレの群落。
2016年05月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 10:05
日が当たったタチツボスミレの群落。
モミジイチゴはもうお終いかな。
2016年05月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 10:10
モミジイチゴはもうお終いかな。
ナガバノスミレサイシンにしては葉が短いか。ヒナスミレ? うーん、写真で見ても分からない。
2016年05月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 10:24
ナガバノスミレサイシンにしては葉が短いか。ヒナスミレ? うーん、写真で見ても分からない。
これはニリンソウだ。
2016年05月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 10:26
これはニリンソウだ。
群落を作っている所も。
2016年05月02日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 10:33
群落を作っている所も。
ハコベかな。花弁が10枚に見えるけど、良くみると5枚。
2016年05月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 10:34
ハコベかな。花弁が10枚に見えるけど、良くみると5枚。
ミヤマキケマンもあちこち。
2016年05月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 10:38
ミヤマキケマンもあちこち。
先週見たとき、ミツバツチグリかと思ったけど、花の中心が濃くなっていてツルキンバイのような気がする。
2016年05月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 10:39
先週見たとき、ミツバツチグリかと思ったけど、花の中心が濃くなっていてツルキンバイのような気がする。
遠くで良く分からないけど、桜ですね。
2016年05月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 10:58
遠くで良く分からないけど、桜ですね。
ハシリドコロの群落もありましたが、もう完全にお終いですね。
2016年05月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 11:07
ハシリドコロの群落もありましたが、もう完全にお終いですね。
谷沿いからは離れて歩き易い道になりましたが、ガスがかかってきました。
2016年05月02日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 11:31
谷沿いからは離れて歩き易い道になりましたが、ガスがかかってきました。
どこでも見かけるアセビ。
2016年05月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 11:33
どこでも見かけるアセビ。
ツルキンバイ?の群落。
2016年05月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 11:47
ツルキンバイ?の群落。
小さなフデリンドウが開いていました。
2016年05月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 11:51
小さなフデリンドウが開いていました。
川苔山山頂にて。若くて爽やかなソロのお兄さんに撮って頂きました。
2016年05月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
5/2 11:54
川苔山山頂にて。若くて爽やかなソロのお兄さんに撮って頂きました。
昼食を取ってから、本仁田山に向かいます。まずは鳩ノ巣方面へ。
2016年05月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 12:16
昼食を取ってから、本仁田山に向かいます。まずは鳩ノ巣方面へ。
ガスがかかっていて残念。これが一番綺麗なミツバツツジでした。それでも終わりが近づいています。
2016年05月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 12:17
ガスがかかっていて残念。これが一番綺麗なミツバツツジでした。それでも終わりが近づいています。
本仁田山に向かいます。通行注意との事。
2016年05月02日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 12:29
本仁田山に向かいます。通行注意との事。
確かに道が狭いですね。
2016年05月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 12:41
確かに道が狭いですね。
こんな岩場もあります。この道が鋸尾根か。乾いているので問題ないですが。
2016年05月02日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/2 12:48
こんな岩場もあります。この道が鋸尾根か。乾いているので問題ないですが。
この分岐から本仁田山に登る道になります。
2016年05月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 13:04
この分岐から本仁田山に登る道になります。
山肌に桜が点々と咲いていますね。
2016年05月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 13:12
山肌に桜が点々と咲いていますね。
道はこんな感じで続きます。
2016年05月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 13:13
道はこんな感じで続きます。
これはエイザンスミレでしょう。
2016年05月02日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 13:35
これはエイザンスミレでしょう。
本仁田山山頂です。
2016年05月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 13:43
本仁田山山頂です。
見晴らしは相変わらずですので、早々に下ります。結構急なので、濡れていると滑りそう。
2016年05月02日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 14:07
見晴らしは相変わらずですので、早々に下ります。結構急なので、濡れていると滑りそう。
やっと山らしいのが見えてきた。でも、奥はガスの中。
2016年05月02日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 14:33
やっと山らしいのが見えてきた。でも、奥はガスの中。
急でザレた道。ここも滑落注意です。
2016年05月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 14:34
急でザレた道。ここも滑落注意です。
途中の道標に、50m先に登山安全祈願の乳房観音があると書いてあったので寄り道。今日の無事を感謝してきました。
2016年05月02日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/2 14:46
途中の道標に、50m先に登山安全祈願の乳房観音があると書いてあったので寄り道。今日の無事を感謝してきました。
もう民家のある道路です。先週と同じく、最後はシャガ。
2016年05月02日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/2 14:52
もう民家のある道路です。先週と同じく、最後はシャガ。
吹きたくなるタンポポ。
2016年05月02日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 14:55
吹きたくなるタンポポ。
道沿い一面がシャガの花。
2016年05月02日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/2 14:57
道沿い一面がシャガの花。
下に見える日原川。低い堰が作られていますが、ます釣り用のようです。河原には家族連れの方たちがたくさんいらっしゃいました。
2016年05月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/2 15:19
下に見える日原川。低い堰が作られていますが、ます釣り用のようです。河原には家族連れの方たちがたくさんいらっしゃいました。
駐車場到着。略予定通り。前半に時間をとって、後半はいつものペースでした。後は帰りの運転に気を付けて。
2016年05月02日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/2 15:31
駐車場到着。略予定通り。前半に時間をとって、後半はいつものペースでした。後は帰りの運転に気を付けて。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯(GPSアプリ付) 時計 タオル ストック カメラ

感想

連休中の平日。前から行ってみたかった奥多摩の川苔山に登り
ました。
相棒を誘いましたが、体調に自信なし との事で、今回もソロ
です。

晴れを期待して行きましたが、あいにく曇りで眺望はなし。
それでも沢の色んな滝、そして道端の花を見ながら歩くのは気
持ちがいいです。これは期待通りでした。

スミレがたくさん咲いていましたが、名前の同定は難しいです。
花のみを目的に、図鑑を持っていって特徴を良く見ないと私に
は分かりません。
ですので、名前は間違っているかも知れませんが、ご容赦下さ
い。載せた花以外にもたくさんありますが、その内、調べてみ
ます。
ヤマレコが一番の教科書かな。

先週のロングで膝にダメージが残ったので、次は思案中です。
昨年は、丁度同じ頃に無理をしすぎて、1か月半どこにも行け
なかった苦い経験があるので、少しペースを落とすか、気の向
くままに行きたい所に行くか。

本来は、当然前者でしょうね。
相棒のリハビリ登山も考えないといけないし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

ツクバネウツギ
nino33さん、こんばんは。

昨日は川苔山と本仁田山へ登られましたか。お疲れ様でした。

21枚目の写真はツクバネウツギです。大変綺麗に撮影されていますね。
http://matsue-hana.com/hana/tukubaneutugi.html
https://minhana.net/wiki/アベリア(ハナゾノツクバネウツギ)

名前の由来が面白いので覚えられると思います。

Landsberg
2016/5/3 22:50
Re: ツクバネウツギ
Landsbergさん

こんばんは。
名前を教えて頂いて有難うございます。先週、色々調べて分からなかった
ので載せませんでしたが、又、同じ花が出て来たので気になって載せてみ
ました。
痞えが取れた感じです。

実の写真もみましたが、確かに羽根突きの形に似ていますね。
これは覚えられそうです。

nino33
2016/5/4 0:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら