ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 861660
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

天気に翻弄されまくりの蔵王山。不忘山、屏風岳は撤退

2016年05月04日(水) 〜 2016年05月05日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
17.0km
登り
1,215m
下り
1,201m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
0:24
合計
2:13
12:54
12:54
9
13:03
13:03
6
13:09
13:20
2
13:22
13:23
6
13:29
13:35
0
13:34
13:35
4
13:39
13:40
11
13:51
13:51
10
14:01
14:01
21
14:27
14:30
3
14:41
宿泊地
2日目
山行
7:11
休憩
0:04
合計
7:15
8:12
268
宿泊地
12:40
12:44
130
15:27
ゴール地点
天候 1日目:雨のち晴れ(爆風)
2日目:雨のち晴れ、時々あられ(爆風)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大黒天駐車場からスタートする予定でした。
蔵王寺Pに隣接する、午前8時のゲートが開かないと大黒天駐車場にはたどり着けません。蔵王寺スタートにすればもっと早い時間からスタートできますが、バスが無いので周回できません。
予定変更後は蔵王ハイライン駐車場を利用しました。蔵王ハイラインは往復通行料540円。
蔵王エコーラインは無料ですが、宮城側は紅葉の季節は大渋滞するので要注意。山形側を利用しましょう。

南蔵王は、みやぎ蔵王白石スキー場駐車場を利用。余裕たっぷりの500台。
駐車場までの道路も綺麗です。
コース状況/
危険箇所等
お釜から熊野岳まで、遮るものが全くないので強風時、煽られないように気をつけます。当日は爆風すぎて歩くのもやっとでした。
お釜周辺は観光客だらけ。熊野岳に向かい出すと途端にハイカーだけになります。

南蔵王は、水引コースを利用。
ゲレンデを歩いて、途中から右折するのですが、山と高原地図とGPSではかなりズレがあります。このため、スタートで迷ってしまいました…。

水場までの中間地点あたりからかなり険しいです。
渡渉前後に非常に急な鎖場と崩壊しそうな足場のトラバースゾーンがあります。ここは特に注意。大日向までの急登も休む場が無いので辛いです。
ジャンボリーコースも雪渓のトラバースが4回(雪溜まり含まず)あります。私はアイゼン無しで行きましたが、あった方が安心でしょう。

また、山と高原地図のコースタイム設定も全体的にかなり厳し目でした。

今回は行けませんでしたが、不忘山も稜線上は狭いので、強風時はやめたほうが良いと思います。
蔵王寺のゲート。午前8時に開きます。
2016年05月04日 07:29撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 7:29
蔵王寺のゲート。午前8時に開きます。
ゲートオープン待ちつつ、雨と風が酷くてもうダメだ〜。今日は山行中止!観光モードへ!
2016年05月04日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 7:14
ゲートオープン待ちつつ、雨と風が酷くてもうダメだ〜。今日は山行中止!観光モードへ!
有料区間を使って一気にレストハウスへ。
2016年05月04日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 8:10
有料区間を使って一気にレストハウスへ。
レストハウスでかなりの時間粘りましたが、お釜すら見えず撤退;;
2016年05月04日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 9:03
レストハウスでかなりの時間粘りましたが、お釜すら見えず撤退;;
エコーライン沿いにある、蔵王の滝鑑賞といきましょう。まずは不動滝。
2016年05月04日 11:00撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 11:00
エコーライン沿いにある、蔵王の滝鑑賞といきましょう。まずは不動滝。
おっ!結構でかい!
2016年05月04日 10:59撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 10:59
おっ!結構でかい!
雪解けと雨で水量もたっぷり。
2016年05月04日 10:59撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/4 10:59
雪解けと雨で水量もたっぷり。
お隣の、不動尊。
2016年05月04日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 11:01
お隣の、不動尊。
眼力が半端ない^^;
2016年05月04日 11:01撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/4 11:01
眼力が半端ない^^;
今度は三階の滝にやってきました。
2016年05月04日 11:13撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 11:13
今度は三階の滝にやってきました。
こうして切り取ると、日光の華厳の滝の雰囲気があります。
2016年05月04日 11:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 11:11
こうして切り取ると、日光の華厳の滝の雰囲気があります。
右隣も滝、滝、滝。
2016年05月04日 11:11撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 11:11
右隣も滝、滝、滝。
良い雰囲気です^^
2016年05月04日 11:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 11:12
良い雰囲気です^^
風は強いけど、雨は完全にあがりました。
2016年05月04日 11:15撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/4 11:15
風は強いけど、雨は完全にあがりました。
こまくさ平というところに到着です。
2016年05月04日 11:54撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 11:54
こまくさ平というところに到着です。
遊歩道を進んでいくと…。
2016年05月04日 11:56撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 11:56
遊歩道を進んでいくと…。
この荒涼とした風景が楽しめます^^
2016年05月04日 11:56撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 11:56
この荒涼とした風景が楽しめます^^
今年は少ないとはいえ、雪も結構残っていますね。
2016年05月04日 11:57撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 11:57
今年は少ないとはいえ、雪も結構残っていますね。
あまりの天気回復っぷりに、再びレストハウスへやってきました^^ゞまさか2枚も買うことになろうとは…。
2016年05月04日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 14:43
あまりの天気回復っぷりに、再びレストハウスへやってきました^^ゞまさか2枚も買うことになろうとは…。
よし、今度こそお釜!
2016年05月04日 12:28撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 12:28
よし、今度こそお釜!
おおっ!火山っぽい!安達太良山っぽい!
2016年05月04日 12:31撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 12:31
おおっ!火山っぽい!安達太良山っぽい!
お釜に到着です。観光客いっぱい!
2016年05月04日 12:32撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/4 12:32
お釜に到着です。観光客いっぱい!
雪と一緒に^^
2016年05月04日 12:33撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/4 12:33
雪と一緒に^^
この景色たまりませんね。
2016年05月04日 12:37撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 12:37
この景色たまりませんね。
山肌がとても絵になる。
2016年05月04日 12:39撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/4 12:39
山肌がとても絵になる。
これだけで小一時間写真撮影が楽しめます。
2016年05月04日 12:39撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 12:39
これだけで小一時間写真撮影が楽しめます。
先へ行きましょう!振り返って、後烏帽子岳(左奥)と刈田岳。
2016年05月04日 12:42撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 12:42
先へ行きましょう!振り返って、後烏帽子岳(左奥)と刈田岳。
避難小屋が見えてきましたが、とにかく爆風でなかなか進めず。
2016年05月04日 13:02撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:02
避難小屋が見えてきましたが、とにかく爆風でなかなか進めず。
格好いい道標。
2016年05月04日 13:09撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:09
格好いい道標。
南蔵王方面。
2016年05月04日 13:09撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/4 13:09
南蔵王方面。
もはやシェルターと言ったほうがいい避難小屋。
2016年05月04日 13:10撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:10
もはやシェルターと言ったほうがいい避難小屋。
午前中がウソのような天気。
2016年05月04日 13:21撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:21
午前中がウソのような天気。
これは何かな?シェルターの跡かな?
2016年05月04日 13:22撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 13:22
これは何かな?シェルターの跡かな?
北蔵王、地蔵山方面。
2016年05月04日 13:23撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:23
北蔵王、地蔵山方面。
熊野神社が見えてきました。
2016年05月04日 13:26撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:26
熊野神社が見えてきました。
到着です。防風壁が凄い。
2016年05月04日 13:30撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/4 13:30
到着です。防風壁が凄い。
ここでお参り。
2016年05月04日 13:31撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/4 13:31
ここでお参り。
本当はあちらにも行く予定でしたが…。
2016年05月04日 13:33撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:33
本当はあちらにも行く予定でしたが…。
蔵王最高峰、熊野岳!
2016年05月04日 13:34撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/4 13:34
蔵王最高峰、熊野岳!
に、タッチ!
2016年05月04日 13:34撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/4 13:34
に、タッチ!
風が酷いのですぐ帰りましょう。ここに少しだけ雪。
2016年05月04日 13:44撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 13:44
風が酷いのですぐ帰りましょう。ここに少しだけ雪。
お釜を真正面アングルから。
2016年05月04日 14:04撮影 by  NEX-7, SONY
5
5/4 14:04
お釜を真正面アングルから。
波が立っていますね。
2016年05月04日 14:05撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 14:05
波が立っていますね。
リフト乗り場方面からもパシャリ。こんな爆風なのにリフト運行していました。もはや絶叫マシーンですね^^;
2016年05月04日 14:15撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 14:15
リフト乗り場方面からもパシャリ。こんな爆風なのにリフト運行していました。もはや絶叫マシーンですね^^;
ここから観光地モード。
2016年05月04日 14:21撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 14:21
ここから観光地モード。
刈田嶺神社。ここにバッジが置いてありましたが、レストハウスの方のデザインが気に入ったのでスルー。
2016年05月04日 14:24撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 14:24
刈田嶺神社。ここにバッジが置いてありましたが、レストハウスの方のデザインが気に入ったのでスルー。
刈田岳山頂!
2016年05月04日 14:26撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/4 14:26
刈田岳山頂!
明日歩く予定の南蔵王。左から後烏帽子岳、屏風岳、南屏風岳。
2016年05月04日 14:28撮影 by  NEX-7, SONY
5/4 14:28
明日歩く予定の南蔵王。左から後烏帽子岳、屏風岳、南屏風岳。
お釜とコマクサがデザインされたバッジをゲット!お釜デザインがとてもいいです^^ 他にも6種類くらいあったかな?
2016年05月04日 14:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/4 14:44
お釜とコマクサがデザインされたバッジをゲット!お釜デザインがとてもいいです^^ 他にも6種類くらいあったかな?
本日はこちらの山小屋で…。(爆)
2016年05月04日 16:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 16:37
本日はこちらの山小屋で…。(爆)
バイキングです。慎重になりすぎてこのチョイス。白石名物の「うーめん」という、にゅうめんみたいなのがメチャウマでした^^
2016年05月04日 19:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/4 19:37
バイキングです。慎重になりすぎてこのチョイス。白石名物の「うーめん」という、にゅうめんみたいなのがメチャウマでした^^
私学習しました。他のものは不要。牛たんと蟹ばかり食べればいいのです。(嫌な客)
2016年05月04日 19:49撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/4 19:49
私学習しました。他のものは不要。牛たんと蟹ばかり食べればいいのです。(嫌な客)
翌朝のチョイス。牛たんそぼろ入りおにぎりがメチャウマでした!お昼用にお持ち帰りしたい〜。(爆)
2016年05月05日 07:11撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/5 7:11
翌朝のチョイス。牛たんそぼろ入りおにぎりがメチャウマでした!お昼用にお持ち帰りしたい〜。(爆)
さて、白石スキー場にやってきました。天気はご覧のとおり。雨予報はありませんが、相変わらず風が強いです。
2016年05月05日 08:11撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 8:11
さて、白石スキー場にやってきました。天気はご覧のとおり。雨予報はありませんが、相変わらず風が強いです。
本日の戦士。少なっ!
2016年05月05日 08:11撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 8:11
本日の戦士。少なっ!
まずはゲレンデ横の道を進みます。
2016年05月05日 08:16撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 8:16
まずはゲレンデ横の道を進みます。
あれれ?道がよくわからん><;
2016年05月05日 08:31撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 8:31
あれれ?道がよくわからん><;
地図の赤いラインのところに登山道が無く、右往左往…。
1
地図の赤いラインのところに登山道が無く、右往左往…。
実はゲレンデを通るのが正解でした。地図の赤線、結構ズレてますし、カーブの方向も違いますので要注意。
2016年05月05日 09:00撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 9:00
実はゲレンデを通るのが正解でした。地図の赤線、結構ズレてますし、カーブの方向も違いますので要注意。
ゲレンデの右側に入り口がありました!
2016年05月05日 09:05撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 9:05
ゲレンデの右側に入り口がありました!
初めはこんな感じ。よいよい^^
2016年05月05日 09:07撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 9:07
初めはこんな感じ。よいよい^^
スミレが多い登山道でした^^
2016年05月05日 09:08撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 9:08
スミレが多い登山道でした^^
ショウジョウバカマも非常に多い。
2016年05月05日 09:16撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 9:16
ショウジョウバカマも非常に多い。
道が険しくなってきました。
2016年05月05日 09:17撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 9:17
道が険しくなってきました。
倒木も多いかな。
2016年05月05日 09:54撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 9:54
倒木も多いかな。
どひゃー!完全に道が塞がれています^^; 枝をかき分けてなんとか侵入。
2016年05月05日 10:08撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 10:08
どひゃー!完全に道が塞がれています^^; 枝をかき分けてなんとか侵入。
ここら辺です。
2016年05月05日 10:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 10:12
ここら辺です。
ロープが出てきました。
2016年05月05日 10:33撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 10:33
ロープが出てきました。
おっと、崩壊しそうで怖い。
2016年05月05日 10:44撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 10:44
おっと、崩壊しそうで怖い。
ようやく水場まで来ました。標準コースタイム設定が厳し目。
2016年05月05日 11:00撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 11:00
ようやく水場まで来ました。標準コースタイム設定が厳し目。
本日一番の難所。まずはロープと鎖で沢に降ります。
2016年05月05日 11:08撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 11:08
本日一番の難所。まずはロープと鎖で沢に降ります。
振り返って。ステップが掘ってあって降りやすい。
2016年05月05日 11:10撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 11:10
振り返って。ステップが掘ってあって降りやすい。
進行方向を見ると、アレッ!?完全に崩壊しています^^; ピンクテープの木も崩壊で倒れてしまっています…。これは詰んだか?
2016年05月05日 11:12撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/5 11:12
進行方向を見ると、アレッ!?完全に崩壊しています^^; ピンクテープの木も崩壊で倒れてしまっています…。これは詰んだか?
右手を見るとロープがあります。あちらが登山道か。雪渓を渡って対岸へ。
2016年05月05日 11:12撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 11:12
右手を見るとロープがあります。あちらが登山道か。雪渓を渡って対岸へ。
谷をぐるりと回り込むようにロープ、鎖が貼られていて、トラバースしていきます。ここも崩壊しそうで怖い^^;;
2016年05月05日 11:19撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 11:19
谷をぐるりと回り込むようにロープ、鎖が貼られていて、トラバースしていきます。ここも崩壊しそうで怖い^^;;
右手に斜度60度くらいの鎖場が出てきました。結構急だなぁ^^;
2016年05月05日 11:19撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 11:19
右手に斜度60度くらいの鎖場が出てきました。結構急だなぁ^^;
おっかなびっくりトラバースを終えると今度は渡渉です。鎖とロープがつないであります。
2016年05月05日 11:23撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 11:23
おっかなびっくりトラバースを終えると今度は渡渉です。鎖とロープがつないであります。
さて、あれをどう料理しようか…。濡れているのでかなり慎重にいきました。
2016年05月05日 11:23撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 11:23
さて、あれをどう料理しようか…。濡れているのでかなり慎重にいきました。
振り返ってトラバース路。写真で見ると大したことないように見えます^^;
2016年05月05日 11:24撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 11:24
振り返ってトラバース路。写真で見ると大したことないように見えます^^;
鎖場を終えても延々と急登。木の根や岩、ロープなどを掴みながらぐんぐん登っていきます。ここは疲れた〜^^;
2016年05月05日 12:09撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 12:09
鎖場を終えても延々と急登。木の根や岩、ロープなどを掴みながらぐんぐん登っていきます。ここは疲れた〜^^;
開けてきました。
2016年05月05日 12:15撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 12:15
開けてきました。
おっ、ちょっといい眺め!
2016年05月05日 12:19撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 12:19
おっ、ちょっといい眺め!
足元を見ると、あらら、ショウジョウバカマのつぼみだ。そういや見たことなかった。こういう風になってるんだ〜。
2016年05月05日 12:26撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/5 12:26
足元を見ると、あらら、ショウジョウバカマのつぼみだ。そういや見たことなかった。こういう風になってるんだ〜。
向こう側に不忘山。
2016年05月05日 12:29撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/5 12:29
向こう側に不忘山。
この辺りから猛烈な爆風に襲われます。もはや立っていられません。四つん這いで移動。そして撤退することにしました。
2016年05月05日 12:29撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 12:29
この辺りから猛烈な爆風に襲われます。もはや立っていられません。四つん這いで移動。そして撤退することにしました。
なんか池があるなー。
2016年05月05日 12:31撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 12:31
なんか池があるなー。
あれが屏風岳かな?行きたかったな〜。
2016年05月05日 12:37撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 12:37
あれが屏風岳かな?行きたかったな〜。
ここを本日のピーク点とします。文字の見える向こう側に行くのすら難しいくらいの爆風なのでこれで勘弁!
2016年05月05日 12:43撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 12:43
ここを本日のピーク点とします。文字の見える向こう側に行くのすら難しいくらいの爆風なのでこれで勘弁!
不忘山。駐車場の車の人たちは辿りつけたかな?
2016年05月05日 12:48撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 12:48
不忘山。駐車場の車の人たちは辿りつけたかな?
帰りは安全そうなジャンボリーコースを下っていきます。
2016年05月05日 12:54撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 12:54
帰りは安全そうなジャンボリーコースを下っていきます。
と、思いきや。こちらは雪渓が4箇所ありました。ここが一番長いかな?まっすぐ向こう側に行けば登山道です。時間かけていきます。
2016年05月05日 12:59撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 12:59
と、思いきや。こちらは雪渓が4箇所ありました。ここが一番長いかな?まっすぐ向こう側に行けば登山道です。時間かけていきます。
こちらは短いので余裕^^
2016年05月05日 13:18撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 13:18
こちらは短いので余裕^^
こちらは短いけど割りと急。
2016年05月05日 13:20撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 13:20
こちらは短いけど割りと急。
だいぶ平坦になってきました。
2016年05月05日 13:43撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 13:43
だいぶ平坦になってきました。
おっ!開きかけのショウジョウバカマ。
2016年05月05日 13:51撮影 by  NEX-7, SONY
4
5/5 13:51
おっ!開きかけのショウジョウバカマ。
更に開きつつあるショウジョウバカマ。こういう風に花びらがグループ分けになってるんだ〜。
2016年05月05日 13:52撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 13:52
更に開きつつあるショウジョウバカマ。こういう風に花びらがグループ分けになってるんだ〜。
急にいい天気になってきました^^;
2016年05月05日 14:41撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 14:41
急にいい天気になってきました^^;
ひゃー緑が眩しい!
2016年05月05日 14:44撮影 by  NEX-7, SONY
3
5/5 14:44
ひゃー緑が眩しい!
おっと、なんだあれは!?動物が横たわってるのか?
2016年05月05日 14:49撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 14:49
おっと、なんだあれは!?動物が横たわってるのか?
土のふくらみでした^^; もぐらかな?
2016年05月05日 14:50撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 14:50
土のふくらみでした^^; もぐらかな?
林道にゴール!
2016年05月05日 14:53撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 14:53
林道にゴール!
神嶺林道というそうです。ここをジムニーが2台楽しそうに走っていきましたよ^^
2016年05月05日 14:54撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 14:54
神嶺林道というそうです。ここをジムニーが2台楽しそうに走っていきましたよ^^
あとは楽ちん!
2016年05月05日 14:54撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 14:54
あとは楽ちん!
こんな風景もあったりして。
2016年05月05日 15:11撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 15:11
こんな風景もあったりして。
もうこれの季節か〜。
2016年05月05日 15:12撮影 by  NEX-7, SONY
1
5/5 15:12
もうこれの季節か〜。
駐車場にゴール!ここで気を抜いた瞬間、突風でメガネが吹き飛ばされて消失><; (この後は予備のコンタクトで凌ぎました。)
2016年05月05日 15:21撮影 by  NEX-7, SONY
5/5 15:21
駐車場にゴール!ここで気を抜いた瞬間、突風でメガネが吹き飛ばされて消失><; (この後は予備のコンタクトで凌ぎました。)
帰りもまた牛たんシチュー。もう牛たんしばらくいいや^^;
2016年05月05日 16:54撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/5 16:54
帰りもまた牛たんシチュー。もう牛たんしばらくいいや^^;
途中立ち寄った安達太良SAから、安達太良山が綺麗だったのでパシャリ。
2016年05月05日 18:12撮影 by  NEX-7, SONY
2
5/5 18:12
途中立ち寄った安達太良SAから、安達太良山が綺麗だったのでパシャリ。
安達太良山の山開きイベントが5月15日(日)にあるみたいですよ。まだの人はこの機会にどうでしょうか^^ オススメの山です。
2016年05月04日 05:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/4 5:21
安達太良山の山開きイベントが5月15日(日)にあるみたいですよ。まだの人はこの機会にどうでしょうか^^ オススメの山です。
撮影機器:

装備

備考 チェーンスパイクを忘れた。無くても良いが、あったほうが良かった。

感想

◆当初の計画
1日目は中央蔵王を大黒天からスタート。お釜を横目に刈田岳、熊野岳を通過し、地蔵山まで行って大黒天に戻るピストンコース。
2日目は南蔵王をスキー場からスタート。水引コースから宮城県最高峰の屏風岳、南屏風岳、稜線を楽しみながら不忘山(ふぼうさん )とピークを踏んでいき、スキー場に戻る周回コース。

という計画を立てていましたが、あいにく両日とも雨、それに強風ならぬ爆風により予定をことごとく変更することになりました。


◆1日目
まずはメインの蔵王山、熊野岳。
蔵王エコーラインの「蔵王寺」にあるゲートが午前8時にひらくので、その列に並びます。
私は2番手でした。1番の軽トラはレストハウス関係者のようだったので実質1番手です。

ゲートが開くまで、どんどん雨脚が強くなり、更には風もどんどん強くなりました。
これは今日は中止だな、と思っていましたが、せめてお釜だけでも見ようと
蔵王ハイライン(有料)を使っての観光モードに変更。

しかし、レストハウスに到着してしばらく待っても雨と風で視界はゼロ。
目の前のお釜すら見えないというありさまで、もうこれはダメだな、とあきらめモード。
仕方なく何も得られないまま車に乗って、下りていきます。

するとどうでしょう!
急に晴れ間が広がり出したではありませんか!(あるあるネタ)

コマクサ平や滝見台に寄ったりして、蔵王観光を楽しんでいましたが、
どうもこりゃ行かない手は無い!と思い立ち、急遽もう一度トライしに向かいます。

蔵王ハイラインのチケット2枚目を購入し(^^;)
急いでお釜に向かってみると…こりゃ凄い!
午前中の出来事がウソのように綺麗に見えています。風は少々強いですが、
熊野岳も行ってみようってことで一応山行スタート。

途中から強風が爆風に変わり、写真の水平を取るのもままなりません。
写真整理前に感想を書いているので、写真がブレブレになっていないか心配です。

ゆっくり慎重に歩いて、ようやく熊野岳に行って戻って来られました。
本当は地蔵山にも行くつもりだったのですが、爆風すぎるのと時間も遅くなったので打ち切りです。

なんとなく消化不良なのですが、景色は抜群だったので満足感は結構あります。

歩き足りないのは明日の南蔵王でおそらく解消できるのではないかな、と。


◆2日目
ホテルの朝食を済ませてから白石スキー場へ。
余裕をみて午前9時スタートに設定していましたが、予定よりかなり早い午前8時15分にスタート。
しょっぱなから貯金たっぷりです^^

しかし、水引コースがどこなのかよくわからず、スキー場内をウロウロ…。
おかげで貯金を全て使ったところでようやくコースインしました。
山と高原地図とGPSとで、かなりのズレがあったので惑わされてしまいました。結構ズレてるんですよね、山と高原地図。
過信しないようにしないと。

さて、無事コースインしたところで、このコースですがとにかく険しい。
特に水場からの急登が凄い。地図上の鎖、ロープありの表記部分はかなりビビってしまいました。
鎖場の後もずっと急登が続き、休む場所もなかなかありません。

それにコースタイム設定がとても厳しい。私はいつも山と高原地図のコースタイムとほぼ同じなのですが
いつも通りの感じで歩いているのに、今日はタイムオーバーしまくりです。
急登箇所も1時間と設定されていますが、1時間ではとてもとても、という感じでした。


大日向に到着するあたりで、一気に開けるのですが、ここで爆風です。
もはや立っていることすらできず、四つん這いで移動。
この爆風とコースタイム設定ではとてもじゃないが周回不可能と判断し、
ジャンボリーコースを下ることにしました。

ジャンボリーコースとの分岐点、大日向を本日のピークとします。

ジャンボリーコースは地図をみた感じ、緩そうだったのですが
こちらは雪渓のトラバースが4回ありました。内1回は結構な距離があり、すべり落ちたらかなり下まで行ってしまいそうだったので
慎重に進みました。
他の3回は滑っても木に引っかかりそうだとか、距離が短いのでさほど神経質にはならず。
それ意外は単調なコースでした。


最後、林道を少し歩いてスキー場にゴール!

と、駐車場でまさかの突風。メガネが飛ばされて崖下へ(正確には林道と駐車場の中間地点)。目が見えない!
急いで車に戻り、コンタクトを装着してメガネを探すも見つかりませんでした…ションボリ。
(コンタクトは予備としてザックの中にも入っています)

帽子が飛ばされるならわかるのですが、まさかメガネが飛ぶとは…。
強風はもう懲り懲りです…。


予定していたピークは踏めませんでしたが、不忘山など南蔵王の山々の勇姿は少しながらも楽しめましたので良しとしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

今回も遠出ですね~(^^)v
Pさんこんにちは。
前回の大台ヶ原と今回の蔵王とかなりの移動距離ですね〜(^^)
天気は荒れ気味だったようですが、お釜は見れて良かったですね!!
生まれたてのショウジョウバガマ、かわいいですね(^^)v
運転に登山、お疲れ様でした!!
2016/5/8 12:44
Re: 今回も遠出ですね~(^^)v
kazumさん、こんにちは^^
蔵王から大台ケ原だと、850kmありますよ!
なんとかお釜は見られて良かったです^^ゞ
ショウジョウバカマはつぼみから終わりかけまで、色んな状態のものが見られました。

さすがに疲れてこの後はのんびり過ごしましたよ^^ゞ
2016/5/9 9:45
四つん這いポーズ?見たかったです(爆)
なんやらかんやら大変だったみたいですが、とりあえず蔵王山最高峰
ゲットおめでとうございます!
御釜イイですね!チケットを買い直しても行く価値十分あると思います。
100名山登頂また一つ増えましたね、pさんもしかして100名山達成狙ってるとか?

バイキングのある山小屋はビックリです(笑)私もバイキングの時は最初少しずつ
取ってきて味見し、その後気に入ってものだけ大量に取って来ますよ!
みんなやることは同じですね〜、私も牛タン飽きるほどたべたい!

ボルトポーズが無いのも残念ですが、それ以上にpさんの四つん這いポーズ?が見たかった(爆)
強風でメガネが飛ぶってそうとうですね、残念でしたが予備でコンタクト持っているのは流石です。
2016/5/9 9:53
Re: 四つん這いポーズ?見たかったです(爆)
蔵王良かったですよ〜^^
kabukiyaさんなら厳冬期に行ってスノーモンスターと化した熊野神社を見に行ってください!
(「スノーモンスター 熊野神社」で画像検索!)

今のところ50座を目指しています^^
100は遠いだの、ヒグマが出るだの、お金が半端無く掛かるだの、色々問題山積なので今のところ予定していません。^^;
利尻島ならヒグマが居ないらしいので、そこには行くかもしれません!(笑)
しかし島なのでめちゃくちゃお金が掛かりますね^^;

マジレスすると、バイキングの山小屋ってあるらしいですよ。
白馬岳頂上宿舎とか、あとは荷揚げの日にヒュッテ大槍でサラダバーが出るらしいです。
行ってみたいですね!^^!

四つん這いボーズは格好悪すぎてやばいですよ!(笑)

それと私学習しました。コンタクトは強風では装着できない、と!
今回は運良く車の中で装着できました。
今度からは予備のメガネを持っていくことにします^^ゞ
2016/5/9 14:58
ホントにバイキングあるとは!
いやー、全然しりませんでした
ホントに山小屋でもバイキングあるんですね〜!pさんよく御存じ
白馬山荘のスカイラウンジディナーは知っていましたが、山頂宿舎でバイキングが
あるとは以外です!
個人的にはヒュッテ大槍のサラダバーが食べたいなー。日時も決まっているようで
荷揚げの日だから「空飛ぶサラダの日」というネーミングもイイです。
ホントに行ってみたい!いや、ヒュッテ大槍必ず行きます‥サラダバーの日に(笑)

確かに北海道だけで百名山9座ですから休みとお金が大変です。
ヒグマはまあハイシーズンで人が沢山いるときを狙って行けば大丈夫かな。
蔵王のモンスター樹氷は私見たことはあるんですよ!20年近く前で思いっきり観光でしたが(笑)

それとpさん!五竜と立山の動画拝見しました‥クオリティーの高さにビックリです
映像関係のお仕事されてるのですか?ルートを示したやつは普通にNHKの映像と思うくらいでした!
あと雷鳥の浮石スローモーション、可愛いですし“ここもう1回見たいな”と思ったとこでした
またお願いします!編集大変そうなので無理はいえませんが(笑)
2016/5/10 6:22
Re: ホントにバイキングあるとは!
あるんですよね!バイキング!
ほんとに良いのか不安になっちゃいます^^ゞ
ヒュッテ大槍のレポ頼みます^^
夕食はワインも出るらしいです^^ノ

北海道はなるほど、一番のハイシーズンに行けばいいですね。
モンスターも見たことありましたか!さすがですね^^

動画楽しんでいただけたようで、ありがとうございます!^^!
仕事内容はココではヒミツです^人^

今年は白馬岳で撮影しようと思っていますが、それ以外でも大きい山行の時は撮ってきますよ〜。
編集は時間かかるので気長にお待ちを!^^
2016/5/11 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら