ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862190
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【敗退】爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳

2016年04月29日(金) 〜 2016年04月30日(土)
 - 拍手
@436 ISHIHARU その他1人
GPS
32:00
距離
7.2km
登り
1,131m
下り
1,143m

コースタイム

★行程
【D1】扇沢駐車場(1:00)冬道分岐(3:00)JP()標高2400m付近でビバーク

【D2】ビバーク地(3:00)駐車場
天候 【D1】晴れのち曇り、強風
【D2】晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
07:02
気合をいれていざ出発!!
2016年04月29日 07:02撮影 by  SHL23, SHARP
1
4/29 7:02
07:02
気合をいれていざ出発!!
07:02
扇沢の駐車場20台ぐらい駐車できそうだ
登山口も前にも10台ぐらい駐車できそう
2016年04月29日 07:02撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 7:02
07:02
扇沢の駐車場20台ぐらい駐車できそうだ
登山口も前にも10台ぐらい駐車できそう
橋を渡って左に登山口がある
2016年04月29日 07:02撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 7:02
橋を渡って左に登山口がある
稜線はまだ白い
2016年04月29日 07:02撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 7:02
稜線はまだ白い
07:04
小屋で登山指導と登山届けを提出
2016年04月29日 07:04撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 7:04
07:04
小屋で登山指導と登山届けを提出
07:08
登山口
2016年04月29日 07:08撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 7:08
07:08
登山口
07:57
手書きの黄色い看板に従って、ここから(驚)冬道へ入る
赤布でなんとなく表示されているが、出だしの藪漕ぎに消耗した
2016年04月29日 07:57撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 7:57
07:57
手書きの黄色い看板に従って、ここから(驚)冬道へ入る
赤布でなんとなく表示されているが、出だしの藪漕ぎに消耗した
09:01
この尾根上を登ると爺ヶ岳南峰に出る
2016年04月29日 09:01撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 9:01
09:01
この尾根上を登ると爺ヶ岳南峰に出る
10:14
まだ晴天だ
2016年04月29日 10:14撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 10:14
10:14
まだ晴天だ
11:07
JP通過すると次第に曇り・・・そして強風となる
2016年04月29日 11:07撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 11:07
11:07
JP通過すると次第に曇り・・・そして強風となる
2016年04月29日 11:07撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 11:07
2016年04月29日 11:21撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 11:21
11:23
曇天、強風
2016年04月29日 11:23撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 11:23
11:23
曇天、強風
12:10
ハイマツ帯のくぼ地で風を避けて休憩
2016年04月29日 12:10撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 12:10
12:10
ハイマツ帯のくぼ地で風を避けて休憩
12:50
雪洞ビバーク決定・・・
しかし!地面到達によりテント設営とする
雪ブロックを積み上げ、整地・・・整地・・・
2016年04月29日 12:50撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 12:50
12:50
雪洞ビバーク決定・・・
しかし!地面到達によりテント設営とする
雪ブロックを積み上げ、整地・・・整地・・・
GPSの「地図ロイド」の示す現在地
GPSの「地図ロイド」の示す現在地
13:50
テント内に3人滑り込んでホッとひといき
ここで一晩、待機だ
2016年04月29日 13:50撮影 by  SHL23, SHARP
4/29 13:50
13:50
テント内に3人滑り込んでホッとひといき
ここで一晩、待機だ
05:00
日の出
2016年04月30日 05:00撮影 by  SHL23, SHARP
1
4/30 5:00
05:00
日の出
朝焼けの爺ヶ岳方向
しかし風は昨日とあまり変わらない強風だ
敗退決定!!!
下山しよう!
2016年04月30日 05:00撮影 by  SHL23, SHARP
1
4/30 5:00
朝焼けの爺ヶ岳方向
しかし風は昨日とあまり変わらない強風だ
敗退決定!!!
下山しよう!
2016年04月30日 05:48撮影 by  SHL23, SHARP
2
4/30 5:48
05:49
爺ヶ岳方向
2016年04月30日 05:49撮影 by  SHL23, SHARP
2
4/30 5:49
05:49
爺ヶ岳方向
06:13
撤収完了!
下山開始!
2016年04月30日 06:13撮影 by  SHL23, SHARP
1
4/30 6:13
06:13
撤収完了!
下山開始!
06:14
空が〜〜〜蒼ッ!
2016年04月30日 06:14撮影 by  SHL23, SHARP
1
4/30 6:14
06:14
空が〜〜〜蒼ッ!
左隅に隣のテントも写っている
1
左隅に隣のテントも写っている
尾根上に戻ると〜〜剣岳が!
2016年04月30日 06:15撮影 by  SHL23, SHARP
1
4/30 6:15
尾根上に戻ると〜〜剣岳が!
2016年04月30日 06:21撮影 by  SHL23, SHARP
4/30 6:21
06:21
遠くに槍ヶ岳などもよく見える
こんなに天気いいのに・・・(今は・・・)
2016年04月30日 06:21撮影 by  SHL23, SHARP
1
4/30 6:21
06:21
遠くに槍ヶ岳などもよく見える
こんなに天気いいのに・・・(今は・・・)
06:23
2016年04月30日 06:23撮影 by  SHL23, SHARP
4/30 6:23
06:23
2016年04月30日 06:23撮影 by  SHL23, SHARP
4/30 6:23
07:10
JP辺りから見下ろすと、扇沢の駐車場が見える
2016年04月30日 07:10撮影 by  SHL23, SHARP
4/30 7:10
07:10
JP辺りから見下ろすと、扇沢の駐車場が見える
08:26
冬道分岐から夏道へ戻った
2016年04月30日 08:26撮影 by  SHL23, SHARP
4/30 8:26
08:26
冬道分岐から夏道へ戻った
08:58
登山口まで戻ってくると対岸の駐車場に多くの車両があった
そして冬から春の気候に戻ってきた
暑い・・・
2016年04月30日 08:58撮影 by  SHL23, SHARP
4/30 8:58
08:58
登山口まで戻ってくると対岸の駐車場に多くの車両があった
そして冬から春の気候に戻ってきた
暑い・・・
4月29日03:00
4月29日15:00
4月30日06:00
5月1日21:00
おまけ
予定よりいち日はやく下山したので、5月1日は久々に椿岩に登りに行った・・・んが!
予想以上の混雑ぶりに驚いた〜
2016年05月01日 13:00撮影 by  SHL23, SHARP
5/1 13:00
おまけ
予定よりいち日はやく下山したので、5月1日は久々に椿岩に登りに行った・・・んが!
予想以上の混雑ぶりに驚いた〜
おまけ
5月3日は恵那の笠置、里エリアでボルダー
伊勢から6名、津から6名と大所帯だ
初エリアなので楽しい
駐車場、仮設トイレ3個、アプローチも良い
2016年05月03日 08:29撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 8:29
おまけ
5月3日は恵那の笠置、里エリアでボルダー
伊勢から6名、津から6名と大所帯だ
初エリアなので楽しい
駐車場、仮設トイレ3個、アプローチも良い
78.うたたね岩
まどろみ/5Qでアップ
おぼろげ/3Q
左足のヒールを効かすか、右足を伸ばして効かして手を出す
結果、どちらでも登れるが左のヒールのほうが自分はらくだ
2016年05月03日 09:12撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 9:12
78.うたたね岩
まどろみ/5Qでアップ
おぼろげ/3Q
左足のヒールを効かすか、右足を伸ばして効かして手を出す
結果、どちらでも登れるが左のヒールのほうが自分はらくだ
2016年05月03日 09:13撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 9:13
75.逆さのれん岩
逆さのれん/4Q
右手を送って、左のトゥで止めて手を出した
2016年05月03日 13:18撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 13:18
75.逆さのれん岩
逆さのれん/4Q
右手を送って、左のトゥで止めて手を出した
2016年05月03日 13:19撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 13:19
94.枝豆岩
豆乳/6Qスラブ
大豆/7Q

枝豆/5Q
足を張って、スタート・・・

茶豆/4Q
こいつに手こずった
左ヒールで止めておいて、左手を送ってマッチが厳しかった〜
2016年05月03日 14:21撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 14:21
94.枝豆岩
豆乳/6Qスラブ
大豆/7Q

枝豆/5Q
足を張って、スタート・・・

茶豆/4Q
こいつに手こずった
左ヒールで止めておいて、左手を送ってマッチが厳しかった〜
2016年05月03日 14:22撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 14:22
2016年05月03日 14:40撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 14:40
91.美岩
リャン/6Q
ピャオ/5Q
んま〜〜せっかくなので一応登っておいた
2016年05月03日 16:19撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 16:19
91.美岩
リャン/6Q
ピャオ/5Q
んま〜〜せっかくなので一応登っておいた
2016年05月03日 16:21撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 16:21
92.フジッコ岩
フジッコ/4Q
以外にも自分は、一撃でした
(友達なくしそう〜〜笑)
2016年05月03日 16:52撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 16:52
92.フジッコ岩
フジッコ/4Q
以外にも自分は、一撃でした
(友達なくしそう〜〜笑)
2016年05月03日 16:53撮影 by  SHL23, SHARP
5/3 16:53
集合写真

装備

個人装備
アウター手袋 ゲイター アイゼン ピッケル 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ シェラフ
共同装備
スコップ ツェルト テント テントマット

感想

2016_0429-30
「敗退」爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳
★概要
天候は北海道の低気圧の原因で強風だったが、次第に西からの高気圧におおわれ
登山中は回復と予想し、登り始めたが・・・
森林限界以上は強風暴風!おさまらぬ〜〜!
爺ヶ岳南峰の手前の尾根東面で、風を避けてビバーク
天候回復を待つが、翌日も強風により敗退とした
(北アルプス各地でも天候不良により数名が死亡してしまったようだ)

計画では・・・
【D0】茨城県からKTC、三重県から相棒と2人で白馬五竜スキー場合流
【D1】1両を残置、KTC号に全員乗車、移動し扇沢〜爺ヶ岳〜冷池山荘テント泊
【D2】冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜五竜山荘テント泊
【D3】五竜山荘〜遠見尾根〜テレキャビン〜CX5号に全員乗車・・・帰宅
次回は8月にリベンジ予定


★行動
【D0】合流
2030久居、発〜東名阪〜中央道〜長野道〜
2430梓川SA、車中泊

********************************

【D1】稜線へ
0400起床、出発
0510道の駅「白馬」着
0540KTCと合流、車両残置、再出発
0640扇沢駐車場、着
0702駐車場出発、扇沢の緑の橋を渡って100mほど戻り登山口へ
登山指導所で情報収集し、登山届を出して出発

0757冬道への分岐
途中で抜いた男女2名は今日はJPでテント泊らしい
手書きの黄色い看板に従って冬道へ入る
赤布などが要所、要所にあるが今日のトレースは無い
尾根上をたどって登るが、笹の藪こぎに苦戦する
ザックのピッケルが藪に引っかかったり・・・
藪を踏んで足が滑ったり・・・

1107JP通過
(まだ風の影響はない・・・)

一度樹林帯へ入り、しばらく登ると森林限界付近にでた
ここからは強風だ
アイゼンを装着し、強風なので行動食を多めにとる
ソロ男性が約20分先を登っている
自分たちは2番手
男性3人組が到着し、彼らもここで身支度を整え始めた


さあ行こう!

急登強風の中に踏み出す

西風がますます強い

踏み出す足が強風で流される

叩きつける風雪によろめく

振り返ると相棒もKTCも強風にふらついている

なだらかになった尾根に着く
ここから東面に小移動し、風をよけて作戦会議
ここなら会話ができる


1250ビバーク決定
協議の結果、雪洞をここに掘ることにした

雪洞を掘り進める
1.5m程度で地面が見えてしまいテント設営に変更
雪のブロックを周囲に積み上げる

強攻したソロ男性が下山してきた
爺ヶ岳南峰は視界も無く、さらに強風だったと言い降りていたった
後続の男性3人組は、JP付近まで下がってビバークすると言い降りていった

1350テント内
完成したテント内に3人、滑りこむ
ひと安心のあまり、うたたね〜〜♪

気づくと、10mほど隣にもエスパースのテントがあった

1700ごろうたた寝を終えて各人ごと夕食
1900ごろ就寝
2200ごろ目が覚める
相変わらずの暴風だ
テントがバタつきうるさい・・・
浅い眠りの中、時間が過ぎる・・・

******************************

【D2】敗退決定
0300起床
相変わらずの暴風に・・・気を失う(笑)
再就寝

0500起床
気象判断、下山決定
いい朝焼けだが、風はたいして弱まっていない
爺ヶ岳だけを登るのもな〜〜・・・
リベンジを誓い、下山を決定
朝食を食べ、あったかい飲み物を体にジャンジャン入れた

0613撤収完了、下山開始
昨日の男性3人組が登ってた、爺ヶ岳を目指すといって別れた

JPまでにテントを3〜4張り発見
10名ぐらいのパーティーも昨夜、ビバークしていたようだ

夏道に入るまでにソロ男性を2名、男女5名の10名、男女8名ぐらい
男女3名、ソロ男性・・・
などなと多くの登山者とすれ違った
ピッケルが落ちていたり、ハーフパンツの軽装登山者もいたので心配だ・・・
みなさんの安全登山を祈ります

0826夏道
0858駐車場、着
0940大町、薬師の湯
ここで1時間ほどまったり過ごす

1130白馬五竜スキー場
残置車両をゲット!駐車場は満車に近い状態だ!(驚)

洋食、ビストロ・ミィーア
ここでランチ〜〜♪
5年前の白馬主稜の帰りに寄って以来だ


1900再集合
暇を持て余していた吉田氏を加えて4名で定番の焼き鳥「大吉」で
楽しい時間をすごす

敗退はしたものの、これでいいのだ


****************************

★参考
大町温泉郷 薬師の湯
http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/

【洋食】ビストロ・ミィーア
http://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20009271/
このミィーアは、5年前の白馬岳主稜の帰りに寄ったお店だ
懐かしくなって、再びよって昼食を食べた
5年前なのにママさんがよく覚えてくれていて嬉しかった
あの時は・・・
KTCの日焼けがひどかったし、ママさんもアゴを大怪我していて
相互に印象深かったのだろう(笑)
アットホームで暖かなよいお店なので、また来ますね〜♪

白馬岳主稜(2011年05月03日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-602372.html

****************************

おまけ
2016年5月3日
恵那、笠置ボルダリング(里エリア)

登攀記録
78.うたたね岩
まどろみ/5Q
おぼろげ/3Q(右ヒールでとめて手を出すか、左足を伸ばして止めて手を出すか)

75.逆さのれん岩
逆さのれん/4Q(右手を送って、左トゥで止めて手を出す、上部の乗越し注意)

94.枝豆岩
豆乳/6Qスラブ
大豆/7Q
枝豆/5Q
茶豆/4Q(左ヒールでとめて、左手を送りマッチするのが厳しい)

91.美岩
リャン/6Q
ピャオ/5Q

92.フジッコ岩
フジッコ/4Q(体を左へ倒して右手のリップが効けばOK)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら