ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 872064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

奥伊吹「ブンゲンと虎子山」継続登山

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
9.1km
登り
908m
下り
908m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
2:32
合計
8:07
6:50
5
奥伊吹スキー場スタート地点
6:55
7:00
10
若竹荘
7:10
7:12
3
大長谷渡渉
7:15
7:20
55
南西尾根取付
8:15
8:25
50
ブナ林とササ(標高1000m)
9:15
9:35
30
「ブンゲン」射能山
10:05
10:20
40
南スキー場最高点
11:00
11:15
5
スキー場駐車場
11:20
11:45
15
若竹荘のお花見学
12:00
12:35
40
甲津畑交流センター
13:15
13:20
45
国見峠
14:05
14:20
37
虎子山
14:57
国見峠下山〜ゴール地点
ブンゲンは、初めての登山となります〜それならば虎子山の継続登山を模索する。(問題は滋賀県側から国見峠迄の県道の開通時期でした。)…今回の目的は、クマガイソウとヤマシャクやミズバショウのお花山行も狙った欲張り計画でした。(地図のルートは計画でいれるも実際は品又峠は中止しました〜手入力ですので参考程度にして下さい。)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥伊吹スキー場迄は快適〜国見峠迄の県道は通行可能も落石が多くパンクに注意(岐阜県側は中型バスが入っています。快適のようです!)
コース状況/
危険箇所等
ブンゲンは山頂付近が笹藪もルート明瞭〜虎子山は快適なハイキングコース
その他周辺情報 ブンゲンの下山後に甲津原レストランで食事する。
御来光前の伊吹山
2016年05月14日 05:39撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 5:39
御来光前の伊吹山
奥伊吹スキー場のトイレは綺麗です。
2016年05月14日 06:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 6:48
奥伊吹スキー場のトイレは綺麗です。
クマガイソウの素晴らしい眺めも先を急ぐのでご挨拶程度です!
2016年05月14日 06:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 6:53
クマガイソウの素晴らしい眺めも先を急ぐのでご挨拶程度です!
これがウラシマソウ?
2016年05月14日 06:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 6:57
これがウラシマソウ?
草原と若竹荘〜ミズバショウやヤマシャクヤクは終わり、クリンソウが少しだけ咲く?
2016年05月14日 06:58撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 6:58
草原と若竹荘〜ミズバショウやヤマシャクヤクは終わり、クリンソウが少しだけ咲く?
送水管を辿り丘に上がる。
2016年05月14日 06:59撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 6:59
送水管を辿り丘に上がる。
柵の外側に出ると大長谷まではトラバースルートです。
2016年05月14日 07:02撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 7:02
柵の外側に出ると大長谷まではトラバースルートです。
大長谷の、一つ目の沢を渡ります。
2016年05月14日 07:06撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 7:06
大長谷の、一つ目の沢を渡ります。
看板が置かれています。
2016年05月14日 07:07撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 7:07
看板が置かれています。
二つ目の沢は隣り合わせ。
2016年05月14日 07:09撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 7:09
二つ目の沢は隣り合わせ。
渡った先が目的の西北尾根取付。
2016年05月14日 07:13撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 7:13
渡った先が目的の西北尾根取付。
若葉の自然林を登る。
2016年05月14日 07:13撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 7:13
若葉の自然林を登る。
「火の用心」の看板が多い!
2016年05月14日 07:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 7:27
「火の用心」の看板が多い!
気持ち良いハイキングコース
2016年05月14日 07:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 7:48
気持ち良いハイキングコース
左側前方にブンゲン山頂が見える。(標高920m)
2016年05月14日 07:53撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 7:53
左側前方にブンゲン山頂が見える。(標高920m)
最初の小ピークに黄色の旗(950m)左手に曲がるポイントです。
2016年05月14日 08:01撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 8:01
最初の小ピークに黄色の旗(950m)左手に曲がるポイントです。
是より笹が現れる。二つ目の旗(標高1000m)
2016年05月14日 08:13撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 8:13
是より笹が現れる。二つ目の旗(標高1000m)
ブナ林の尾根
2016年05月14日 08:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 8:27
ブナ林の尾根
歩き易く小鳥の鳴き声が多い気がする。
2016年05月14日 08:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 8:28
歩き易く小鳥の鳴き声が多い気がする。
上を眺めると新緑のイオンパワーが満ちています。
2016年05月14日 08:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 8:28
上を眺めると新緑のイオンパワーが満ちています。
山頂手前は笹藪でトンネルを泳いでいました。
2016年05月14日 09:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 9:15
山頂手前は笹藪でトンネルを泳いでいました。
奥に別名もあります!
2016年05月14日 09:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 9:15
奥に別名もあります!
貝月山方面
2016年05月14日 09:16撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 9:16
貝月山方面
伊吹山と虎子山?
2016年05月14日 09:16撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 9:16
伊吹山と虎子山?
北のスキー場最高点が観えます。
2016年05月14日 09:39撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 9:39
北のスキー場最高点が観えます。
暑くなり日陰でそよ風にふかれる。南リフト山上駅(P1226
)
2016年05月14日 10:04撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 10:04
暑くなり日陰でそよ風にふかれる。南リフト山上駅(P1226
)
スキー場貸し切りコースを激下り
2016年05月14日 10:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 10:26
スキー場貸し切りコースを激下り
天狗岩が見える。
2016年05月14日 10:37撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 10:37
天狗岩が見える。
「品又峠」は眺めるだけ〜もう帰ります。
2016年05月14日 10:45撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 10:45
「品又峠」は眺めるだけ〜もう帰ります。
可愛いので思わず撮る。
2016年05月14日 10:50撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/14 10:50
可愛いので思わず撮る。
スキー場入り口付近〜山菜採りの女性を見かける。
2016年05月14日 11:01撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 11:01
スキー場入り口付近〜山菜採りの女性を見かける。
レストラン前のクリンソウがお出迎えしてくれました。
2016年05月14日 11:04撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 11:04
レストラン前のクリンソウがお出迎えしてくれました。
下山後に若竹荘のクマガイソウ観賞タイム〜仲良し?双子のようです。
2016年05月14日 11:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 11:21
下山後に若竹荘のクマガイソウ観賞タイム〜仲良し?双子のようです。
甲津原交流センターで禁断の寄り道。
2016年05月14日 12:00撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 12:00
甲津原交流センターで禁断の寄り道。
落ち着いてしまいました!
2016年05月14日 12:03撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 12:03
落ち着いてしまいました!
山菜うどんにおにぎりが付いて620円と、おにぎり追加は50円でした。〜汗をふきふきいただきました。30分のロスタイムも…予想以上の元気回復の源となる。
2016年05月14日 12:14撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 12:14
山菜うどんにおにぎりが付いて620円と、おにぎり追加は50円でした。〜汗をふきふきいただきました。30分のロスタイムも…予想以上の元気回復の源となる。
長い悪路走破で国見峠に着くと満車に驚いた!マイクロバスの運転手に尋ねると岐阜県側の道路は快適のようです。
2016年05月14日 13:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 13:15
長い悪路走破で国見峠に着くと満車に驚いた!マイクロバスの運転手に尋ねると岐阜県側の道路は快適のようです。
虎子山登山ルートは急登も休まずコツコツ進む。
2016年05月14日 13:35撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 13:35
虎子山登山ルートは急登も休まずコツコツ進む。
北に直角に曲がるポイント(遭難対策ロープ設置)
2016年05月14日 13:55撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 13:55
北に直角に曲がるポイント(遭難対策ロープ設置)
迷い込まないようにロープが張られていました。
2016年05月14日 13:56撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 13:56
迷い込まないようにロープが張られていました。
山頂迄ノンストップです。うどん効果でした。
2016年05月14日 14:06撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 14:06
山頂迄ノンストップです。うどん効果でした。
本日、二つ目の初ピーク(この先は藪山です。)
2016年05月14日 14:06撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 14:06
本日、二つ目の初ピーク(この先は藪山です。)
誰とも出会いませんでした。
2016年05月14日 14:07撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 14:07
誰とも出会いませんでした。
虫除けスプレーも効果無しで虫が多くて下山します。伊吹山ドライブウェイが見える。
2016年05月14日 14:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 14:26
虫除けスプレーも効果無しで虫が多くて下山します。伊吹山ドライブウェイが見える。
帰りは楽々でした。〜私以外は北尾根の人気ルートですね?
2016年05月14日 14:56撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/14 14:56
帰りは楽々でした。〜私以外は北尾根の人気ルートですね?
今回は通行可能ですが滋賀県側は工事現場があります。
2016年05月14日 14:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 14:57
今回は通行可能ですが滋賀県側は工事現場があります。
下山後のキャンプ場で白い「シラン」は珍しい?
2016年05月14日 16:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/14 16:25
下山後のキャンプ場で白い「シラン」は珍しい?
撮影機器:

装備

個人装備
ロープ22m 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 虫除けスプレーとネット、クマ除け鈴

感想

連休登山で体調不良となり暫く休養する。しかし、お花シーズンは暖冬の影響で全て一週間ほど早くなっていました。例年は御池岳から、お花山行の予定も今年は新エリアを目指して奥伊吹へ向かう!(御池岳のお花山行情報は、それでも入手済み。)…ブンゲンは午前中に下山予定で入る。ルート明瞭(参考記録が多い)〜山岳会の仲間達から調査依頼が有り記録を入念にとる!ブンゲンは、ほとんどハイキングコースに近く山頂手前で少しだけの笹藪トンネルでした。山頂からは金糞岳や貝月山と伊吹山と眺めが良い。(笹藪でネマガリタケを採り少しかじってみた?)スキー場では照りかえしが暑く、一直線に下り若竹荘の散策でした。少し年配の夫婦と家主さんから山野草の貴重なお話を伺う…(種の収穫から五年後の開花や株分けの手入れと鹿やリスなどの対策)〜熊は駐車場で多くの車が、ドリフト走行の騒音で見かけないようです。〜騒がしい駐車場を出ると静かな谷間が続きます。一人旅は番外編可能なので寄り道です。レストランの次はガソリンスタンドで燃料補給〜後の心配はパンクぐらいと準備が整い国見峠へ向かう。しばらくすると左手の川原で工事現場があります。その先の冬季ゲートは開放されており気持ち良く走行も中間点ぐらいから落石と流水のスリップ注意です。それでも国見峠はバスや車が溢れており盛況でした!
ザックから非常セットなどを取り出して軽量化をはかり出発します。いきなりの急坂も日陰で気持ち良い。意外と足が軽いのはうどん効果と解釈する。過去の遭難現場も広く刈り込まれ立ち入り禁止ロープ設置でした。地図も確認程度で山頂迄ノンストップです。〜ゆっくりと休憩のつもりも虫が煩く写真だけで下山でした。往復二時間は驚きのタイムです。駐車場は既に半数ぐらいに空いていました。京都ナンバーが滋賀県側に下りたので後に続けて走りました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら