ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 873339
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【秀麗冨岳十二景1番山頂】雁ヶ腹摺山&姥子山。ミツバツツジが咲き始めていました。

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:43
距離
6.1km
登り
782m
下り
772m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:26
合計
4:45
10:25
10:35
58
11:33
11:39
101
13:20
13:30
40
14:10
大峠
■距離:6.12km
■累積標高差:+723m/-717m
■コースタイム:3時間56分<係数:1.2>
■行動時間:9時25分-14時10分<4時間45分=4時間19分+26分>
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■大峠まで自宅から車で往復しました。駐車スペースは、十数台ありましたが路肩に停めている方もいました(9時30分時点)。
■林道は走りやすい道です。
コース状況/
危険箇所等
■特に危険な所はありませんが、姥子山からの雁ヶ腹摺山への登りは、急斜面をほぼ直登気味に登って行きます。
今日は、ここがスタート地点。車の駐車スペースが十数台分あります。また、簡易トイレもありました。
2016年05月15日 09:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 9:17
今日は、ここがスタート地点。車の駐車スペースが十数台分あります。また、簡易トイレもありました。
富士山がぼんやりと見えていましたが、今日一日で、一番良く見えていたほうです。
2016年05月15日 09:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/15 9:18
富士山がぼんやりと見えていましたが、今日一日で、一番良く見えていたほうです。
こちらは黒岳方面への登山口。
2016年05月15日 09:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:25
こちらは黒岳方面への登山口。
ここから山道に入ります。
2016年05月15日 09:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:25
ここから山道に入ります。
直ぐに水場が出てきました。
2016年05月15日 09:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:29
直ぐに水場が出てきました。
苔むした岩も出てきます。
2016年05月15日 09:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:33
苔むした岩も出てきます。
ツツジが咲き始めていました。ミツバツツジかな?
2016年05月15日 09:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:34
ツツジが咲き始めていました。ミツバツツジかな?
桟橋が壊れている所がありましたが、沢の上を巻くようになっています。
2016年05月15日 09:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:35
桟橋が壊れている所がありましたが、沢の上を巻くようになっています。
長い桟橋もありましたが、左手の沢は、多いな岩が重なり合っています。
2016年05月15日 09:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:45
長い桟橋もありましたが、左手の沢は、多いな岩が重なり合っています。
樹林から黒岳が見えてきました。いつか、行かなければ。
2016年05月15日 09:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:48
樹林から黒岳が見えてきました。いつか、行かなければ。
標識も所々にありますので、迷いようがありません。
2016年05月15日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 9:52
標識も所々にありますので、迷いようがありません。
新緑が気持ち良いです。
2016年05月15日 10:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:02
新緑が気持ち良いです。
富士山のビューポイントですが、霞んで良く見えません。
2016年05月15日 10:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:12
富士山のビューポイントですが、霞んで良く見えません。
右が湯ノ沢峠で、左が滝子山です。この稜線は、来月歩く予定です。
2016年05月15日 10:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:17
右が湯ノ沢峠で、左が滝子山です。この稜線は、来月歩く予定です。
カヤトの原に出ました。姥子山へは右に行く様です。
2016年05月15日 10:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:22
カヤトの原に出ました。姥子山へは右に行く様です。
微かに富士山が見えています。
2016年05月15日 10:24撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:24
微かに富士山が見えています。
秀麗冨岳十二景、残すは大蔵高丸とハマイバ丸です。
2016年05月15日 10:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 10:25
秀麗冨岳十二景、残すは大蔵高丸とハマイバ丸です。
姥子山に向けて下りますが、結構な斜度です。
2016年05月15日 10:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:37
姥子山に向けて下りますが、結構な斜度です。
気持ちが癒されます。
2016年05月15日 10:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 10:55
気持ちが癒されます。
地形からして白樺平かな?林道までは、もうすぐです。
2016年05月15日 11:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:06
地形からして白樺平かな?林道までは、もうすぐです。
林道が見えてきました。これを横切って姥子山に向かいます。
2016年05月15日 11:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:12
林道が見えてきました。これを横切って姥子山に向かいます。
尾根道が細くなってきます。
2016年05月15日 11:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 11:21
尾根道が細くなってきます。
山頂直下にイワカガミが咲いていました。
2016年05月15日 11:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 11:28
山頂直下にイワカガミが咲いていました。
姥子山山頂に着きましたが、富士山は雲の中に隠れてしまっています。
2016年05月15日 11:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:33
姥子山山頂に着きましたが、富士山は雲の中に隠れてしまっています。
下って来た雁ヶ腹摺山ですが、これを登り返さないと思うと気が滅入って来ます。
2016年05月15日 11:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 11:33
下って来た雁ヶ腹摺山ですが、これを登り返さないと思うと気が滅入って来ます。
肉眼では富士山の頂上がうっすらと見えていました。しばし展望を楽しみましたが、なかなか山座同定は出来ません。
2016年05月15日 11:39撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 11:39
肉眼では富士山の頂上がうっすらと見えていました。しばし展望を楽しみましたが、なかなか山座同定は出来ません。
午前中よりツツジが開花しているように感じます。
2016年05月15日 11:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/15 11:58
午前中よりツツジが開花しているように感じます。
2016年05月15日 12:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:02
金山峠の分岐まで戻って来ました。いつかは、ここを下って見たいものです。
2016年05月15日 12:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:17
金山峠の分岐まで戻って来ました。いつかは、ここを下って見たいものです。
ところどころにツツジが纏まって咲いている箇所があります。
2016年05月15日 12:20撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 12:20
ところどころにツツジが纏まって咲いている箇所があります。
2016年05月15日 12:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:33
結構急な斜面が続きます。
2016年05月15日 12:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 12:55
結構急な斜面が続きます。
ようやく山頂直下のカヤトに戻って来ました。ここからは下るだけと思うと、気持ちが軽くなります。
2016年05月15日 13:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:17
ようやく山頂直下のカヤトに戻って来ました。ここからは下るだけと思うと、気持ちが軽くなります。
途中で見かけた巨木。複雑に絡み合っています。
2016年05月15日 13:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:36
途中で見かけた巨木。複雑に絡み合っています。
苔むした岩と新緑の組み合わせが、なかなかいい感じです。
2016年05月15日 13:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:40
苔むした岩と新緑の組み合わせが、なかなかいい感じです。
2016年05月15日 13:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:46
2016年05月15日 13:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:49
2016年05月15日 13:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 13:53
水場まで戻って来ました。登山口までもう少しです。
2016年05月15日 14:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/15 14:05
水場まで戻って来ました。登山口までもう少しです。
無事下山!駐車している車は、数台になっていました。この辺の土地勘も出来て、今後の山行計画に反映できそうです。
2016年05月15日 14:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/15 14:08
無事下山!駐車している車は、数台になっていました。この辺の土地勘も出来て、今後の山行計画に反映できそうです。

感想

<腰の手術後2ケ月+6日>
まだコルセットは取れていませんが、今回は、「秀麗冨岳十二景」で残っている「一番山頂」の雁ヶ腹摺山と姥子山を歩いて来ました。この領域はバスの便が悪く、今回は大峠からの姥子山までのピストンとなりました。

大峠から雁ヶ腹摺山までは、自然林の中を気持ちよく歩けます。所々には、ツツジの芽も出ていて、一部は咲き始めていました。山頂からの富士山は、霞でぼんやりとしか見えませんでした。

雁ヶ腹摺山から姥子山までは、標高差400m弱を一気に下ります。かなりの急斜面をストレートに下って行く感じです。これは、登り返しが大変だなと思いながら下って行きましたが、案の定、帰りの登り返しでは、ばて気味になりました。

一旦林道を渡って姥子山に向かいますが、尾根が細くなり岩場も出てきます。山頂は狭く絶壁になっています。生憎富士山は全く見えずに、金山峠に下るパーティと分かれて、登り返しに突入しますが、なかなか足が前に進みません。今回は、コース取りを間違えたかな?と思いながら雁ヶ腹摺山の山頂を目指します。

山頂からの下りは、新緑の中をほんとうに気持ちよく歩けました。今回歩いたルートには、植林がないので自然林の中を気持ちよく歩けるルートです。これで、秀麗冨岳十二景は、残すところ大蔵高丸とハバイマ丸です。

ちなみに秀麗冨岳十二景の山行記は、以下の日記に整理しています。
http://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-109658

また、腰の病気は、脊柱管狭窄症と言う病気で、詳細は以下を参照願います。歩行困難になります。皆さんもご注意ください。
http://kanja.ds-pharma.jp/health/koshimage/qanda_01.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

こんにちは
同じくらいの時間い山頂に居合わせたようですね
雁ヶ腹摺山への登り返しはイヤになりませんでしたか?
2016/5/26 10:33
Re: こんにちは
ananan さん

コメントありがとうございます。
御指摘の通りです。
うんざりしました。
考えてみれば、一日で雁ケ腹摺山を二度登ったことになります。
2016/5/26 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら