ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

山犬段より蕎麦粒山・高塚山 満開のシロヤシオに癒される週末

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
797m
下り
789m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:58
合計
5:19
7:20
31
山犬段
7:51
7:59
29
8:28
8:35
37
9:12
9:12
35
9:47
10:18
69
11:27
11:27
39
12:06
12:18
21
12:39
山犬段
天候 晴れていたが 眺望はなかった。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山犬段駐車場
20台ほど停められそう
その他周辺情報 その後、温泉
道の駅「川根温泉」 ナトリウム・塩化物泉 湧泉量 1分間で790リットルほど、ほぼ全部の浴槽が源泉かけ流し
 山犬段駐車場です。「やまいぬだん」「やまいぬのだん」とHPによって表記が違います。
 ここに来るまで、そして帰るための運転が一番気を遣う所ですね。
 山犬段駐車場です。「やまいぬだん」「やまいぬのだん」とHPによって表記が違います。
 ここに来るまで、そして帰るための運転が一番気を遣う所ですね。
 朝7時時点での様子、まだ結構駐車できそうです。
1
 朝7時時点での様子、まだ結構駐車できそうです。
 休憩所、避難小屋ですね。トイレ(紙あり・和式)もありました。においもなく清潔でした。
 休憩所、避難小屋ですね。トイレ(紙あり・和式)もありました。においもなく清潔でした。
 中はこんな感じ、清潔でした。
5
 中はこんな感じ、清潔でした。
 さあ、高塚山まで行こうか。
 さあ、高塚山まで行こうか。
 ハナニガナ発見。
6
 ハナニガナ発見。
 蕎麦粒山までは緩みのない登りになります。ゆっくり行きましょう。
 蕎麦粒山までは緩みのない登りになります。ゆっくり行きましょう。
 とたんにシロヤシオ、この辺りシロヤシオが有名でそしてただいま最盛期です。
12
 とたんにシロヤシオ、この辺りシロヤシオが有名でそしてただいま最盛期です。
 はい、蕎麦粒山に到着、給水タイム。
4
 はい、蕎麦粒山に到着、給水タイム。
 三等三角点あり。
3
 三等三角点あり。
 ああ、抜けるような青空だ、しかし遠望はガスっていてなし。
2
 ああ、抜けるような青空だ、しかし遠望はガスっていてなし。
 シロヤシオ、いいですねえ。
12
 シロヤシオ、いいですねえ。
 もう終わりかけのアカヤシオ。
5
 もう終わりかけのアカヤシオ。
 ギンリョウソウ発見。(別名ユウレイソウ)
11
 ギンリョウソウ発見。(別名ユウレイソウ)
 尾根をトラヴァースしてコルに向かう道。
 尾根をトラヴァースしてコルに向かう道。
 分岐にたどり着きました。最初は帰りは林道を通り蕎麦粒山を巻いてもいいかなともいましたが、その道は崩壊してしまい通れなくなっているとか・・・。結局帰りも蕎麦粒山ピストンです。
2
 分岐にたどり着きました。最初は帰りは林道を通り蕎麦粒山を巻いてもいいかなともいましたが、その道は崩壊してしまい通れなくなっているとか・・・。結局帰りも蕎麦粒山ピストンです。
 つ〜づら、つ〜づら、つづら折り。つ〜づら折〜りでの〜ぼ〜る〜♪
3
 つ〜づら、つ〜づら、つづら折り。つ〜づら折〜りでの〜ぼ〜る〜♪
 うん、シロヤシオですね。
9
 うん、シロヤシオですね。
 天然メタボ測定器・・・。一応私は通れた・・・。
1
 天然メタボ測定器・・・。一応私は通れた・・・。
 下から撮影、シロヤシオ。
11
 下から撮影、シロヤシオ。
 シロヤシオ、満開です。
6
 シロヤシオ、満開です。
 三合山直前からはシロヤシオの縦走路。そして、ここは分岐。違う所からここに来ることもできるようです。
 三合山直前からはシロヤシオの縦走路。そして、ここは分岐。違う所からここに来ることもできるようです。
 アップだよ、シロヤシオ君。
10
 アップだよ、シロヤシオ君。
 スミレ、分類HPを見るとタチツボスミレっぽい。
3
 スミレ、分類HPを見るとタチツボスミレっぽい。
 三合山山頂を通過します。
2
 三合山山頂を通過します。
 ワチガイソウ、別の花と間違いそう・・・。
4
 ワチガイソウ、別の花と間違いそう・・・。
 ニリンソウかと思ったら葉が違う・・・ミヤマカタバミ?
4
 ニリンソウかと思ったら葉が違う・・・ミヤマカタバミ?
 バイケイソウが出てきましたね。
3
 バイケイソウが出てきましたね。
 山頂まで1分の看板・・・なぜ必要なのか・・・。
1
 山頂まで1分の看板・・・なぜ必要なのか・・・。
 そんなこんなで、高塚山山頂にやってきました。一応日本三百名山です。
4
 そんなこんなで、高塚山山頂にやってきました。一応日本三百名山です。
 二等三角点あり。ここで、富士さん、埼玉さん、浜松さんと4人で20分くらいおしゃべり。山好きが4人集まるとおしゃべりに花が咲く・・・。
5
 二等三角点あり。ここで、富士さん、埼玉さん、浜松さんと4人で20分くらいおしゃべり。山好きが4人集まるとおしゃべりに花が咲く・・・。
 いいなあ、シロヤシオ。
5
 いいなあ、シロヤシオ。
 ヒトリシズカ?でも、葉が違う。これは難しい・・・

 (マイヅルソウとご指摘を受けました。ありがとうございました。)
2
 ヒトリシズカ?でも、葉が違う。これは難しい・・・

 (マイヅルソウとご指摘を受けました。ありがとうございました。)
 一面のシロヤシオ。
11
 一面のシロヤシオ。
 アップでシロヤシオ。
7
 アップでシロヤシオ。
 鹿などの食害の様子。
 鹿などの食害の様子。
 今日は本当にシロヤシオ日和だ。
5
 今日は本当にシロヤシオ日和だ。
 蕎麦粒山でおにぎり一つ、サンドイッチ1パック。
2
 蕎麦粒山でおにぎり一つ、サンドイッチ1パック。
 はい、山犬段駐車場、たくさんの車がありますね。
 林道を通るとき、すれ違い数台あり、これから登るのか避難小屋に泊まってから登るのか・・・。
 はい、山犬段駐車場、たくさんの車がありますね。
 林道を通るとき、すれ違い数台あり、これから登るのか避難小屋に泊まってから登るのか・・・。
 富士さん、浜松さんにお勧めされた湧水。生水でもいけるとか・・・。
3
 富士さん、浜松さんにお勧めされた湧水。生水でもいけるとか・・・。
 温泉は川根温泉へ・・・ゆっくり浸かる。
2
 温泉は川根温泉へ・・・ゆっくり浸かる。
 そして、大井川鉄道のSLを撮影。「C56 44」
 三菱重工業製で昭和11年完成、北海道札沼線を走った後昭和16年タイに出征、その後昭和55年に大井川鉄道で営業運転するようになった。
4
 そして、大井川鉄道のSLを撮影。「C56 44」
 三菱重工業製で昭和11年完成、北海道札沼線を走った後昭和16年タイに出征、その後昭和55年に大井川鉄道で営業運転するようになった。
 いかにも走っているという感じがいいですね。
4
 いかにも走っているという感じがいいですね。
 勝利のコーク。偶然か、きゃりーぱみゅぱみゅとのコラボパッケージ。
3
 勝利のコーク。偶然か、きゃりーぱみゅぱみゅとのコラボパッケージ。
 夕食、冷やしぶっかけうどん特盛+卵・イカ天ぷら。讃岐スタイルかと思ったら麺が違う、稲庭うどんを太くしたような麺だった。
11
 夕食、冷やしぶっかけうどん特盛+卵・イカ天ぷら。讃岐スタイルかと思ったら麺が違う、稲庭うどんを太くしたような麺だった。

感想

 この週末、別の趣味が一段落したことで日曜日も使い遠征に出ることにしました。その1日目です。金曜日の仕事が終わってから車を走らせ、川根本町の道の駅にて就寝、5時には出発し、コンビニで朝食を摂り、6:50頃山犬段駐車場にたどり着きました。
 そう、ここは南アルプス、深南部と呼ばれる山域、この2日間は南アルプス遠征なのです。

 この山行は昨年秋に計画を立てたが実施されていない企画です。山犬段までの林道の冬季通行止めがあり、4月にそれが明け、レコが散出するようになり現在の様子がわかってきました。そして、狙ったこの週、満開のシロヤシオに癒されにこの地にやってきたのです。
 また、ヤマビルが出るという地域ですが、あるページで現在の気温では600m〜900mが中心ということ、この山行は1400mを下ることはないためヤマビルは出ないという結論を得て、安心して向かいました。
 しかし、予想以上の悪路、特に大札山登山口から先は時速10kmで走らなければ底を擦りそう、本当にノロノロ運転で山犬段までたどり着きました。(3代目プリウスです)

 「山犬段(やまいぬだん)(やまいぬのだん)読み方は両方あるようです」には大きい駐車場、休憩所(トイレ付き)、さらに奥に伸びる林道2本、そして蕎麦粒山に向かう登山道、準備と撮影を終えてスタートです。
 まずは、蕎麦粒山に向かう緩みのない登り、もうシロヤシオがたくさん咲いています、ちょうど満開、散り始めのものもあるので見に来るならあとわずかか・・・。
 まずは蕎麦粒山で水分補給と写真撮影、三等三角点ありです。そしてここから五樽沢のコルに向かう下り、「ああ、ここを登り返すのか・・・」そこらに三脚でシロヤシオを撮影している人々、シロヤシオだけでなくマムシグサやギンリョウソウを撮影して快調に下る。
 コルでは、そこからさらに下がり林道で蕎麦粒山を巻くコースがあるのだが林道崩壊ということで大きな✖マークが書いてありました。後で話を聞くと、この地域では林業が盛んだったため林道が崩壊してもすぐに直して使っていたのだが、今は林業が衰退してしまったので崩壊した林道も直されないとのこと、そうやってまた自然に戻っていくのだな・・・と・・・。

 ここからつづら折りの急登りのあとは、シロヤシオと草原の縦走路、三合山を越えてからはバイケイソウも出てくる。そうして平らな丘のような高塚山にたどり着きました。
 山頂では、そこに待っていた富士さん、私の直後に来た埼玉さん、また直後に来た浜松さんと4人でお話し。富士さんは相当のベテランで40年以上前の南アルプスの様子を語ってくれました。そして、一番のおすすめは蝙蝠岳とか・・・。浜松さんは合地山や黒法師山の話、今では日帰りで行けるとか行けないとか・・・。埼玉さんもいろいろなところに出かけている様子で、山犬段に1泊されるとか・・・。そして、富士さんと浜松さんに勧められた水、「生でもいけるよ!!」とのこと。いい話ありがとうございました。少々虫が多かったですが、楽しいひと時でした。

 帰り、蕎麦粒山で会った8人パーティ、座るベンチがないからと言って三角点に座ったらと声をかけていた。「ちょっと待って・・・三角点は座るもんじゃない。」と私が声をかけた。過去にも、より高い所から景色を見ようと三角点に登ったり、三角点を踏みつけたり、蹴ったりしたところを見たことがあった。三角点に足をのせて靴紐の結び直しをしている所も見たことがある。
 以外と三角点の重要さ、大切さ、知らないんだろうなあと思いました。

 山犬段に戻り車を出す、早速水場で水を汲む。汲む前に5杯ほど飲んだが大丈夫、うまい。これは「旨い」や「美味い」ではない「うまい」なのだ。
 その後、川根温泉で汗を流し、ちょうど通過するC56を撮影。日曜日に登る登山口近くの道の駅に到着し就寝、「エンタの神様」の最後を覚えていないので、20時台に爆睡に入ったと思われます。

 そして、次の日は「足の筋肉に負荷をかけるために選んだ」山です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-879765.html
(歴史ある山・みんなに愛される山  七面山・希望峰  参詣道と登山道)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

シロヤシオ三昧ですね
aideiei さん
蕎麦粒山&シロヤシオで長沢背稜?と思ってしまったほど、私には縁のない山域でした。
静岡にも蕎麦粒山があるのを初めて知りました。
このシロヤシオを見に遠征する価値がある だと思いました。
大井川鉄道に昔乗りに行ったのを思い出しました。
33はマイヅルソウではないでしょうか。
「足の筋肉に負荷をかけるために選んだ」 の記録を楽しみにしています

hamburg  
2016/5/24 7:26
Re: シロヤシオ三昧ですね
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 この週、様々なところでシロヤシオのレコが上がっていますが、この高塚山のシロヤシオもよかったですよ。山犬段は途中からの悪路が大変でしたが、常に工事には入っているようで、この日も工事が行われていました。川根本町のほうで、あんな立派な小屋を建てたこともあり、ここまでの林道は死守するのでしょう。
 マイヅルソウ、写真ではかなり多目に咲いており、1輪で咲いている写真がなかったので違うのかなと思いましたが候補には入っていました。本当に、お花は難しいですね・・・。後で直しておきます。
 お風呂から出て車に戻る最中に「SLが5分後に通ります!」というアナウンスがあり、私は急いで車に戻りデジカメを取り出して川沿いのスポットへ、でも逆光でしたね・・・。
 私も大井川鉄道は1日かけて全部乗ったことを思い出しました。終点の井川は、これから南アルプス登山で使う可能性もあるかな・・・ないかな・・・。
 aideieiでした。
2016/5/24 19:46
山犬段ですか、一昨年行きました、、。シロヤシオはなしでした。。
aideieiさん 南アルプス最南部、結構面白いですよね

安倍奥の山伏とか八絋嶺とか八面山とか大谷崩とか難しい大無間とか行きにくい山結構ありますが、、高塚山は、地元でもシロヤシオで人気の山ですね
一昨年もGWにシロヤシオ最盛期だからとお誘いも受けたのですが、帰省中で不参加でした、こんなに綺麗なら、、行けば良かった。。
でも、山犬段までの林道、凸凹で落石も多いし、疲れますよね、工事もずっとやっていたような、川根の湯も宿泊出来るし、お湯も良いし、何回も行きました、大井川鉄道のSL見えますし。。。懐かしい。。。。。

単身赴任で昨年までは、静岡県袋井市に在住してましたので、この辺帰省しない時は行っていましたので、懐かしく拝見させていただきました。
安倍奥は、一応静岡市ですし、、山伏は2014mで西暦の山として人気ありましたっけ、、、、。

蝙蝠お薦めですか?行くの難しそうですね。。。聖、光とかも興味ありますが、アプローチ遠いですね

でわ、、また、、。むっ
2016/5/24 12:15
Re: 山犬段ですか、一昨年行きました、、。シロヤシオはなし...
 muttyannさん、コメントありがとうございます。
 この山域は、車があるかないかで相当難易度が変わると思っています。基本登山口までの交通機関がありませんから・・・。実は、このコメント通りに2014年に山伏・大谷嶺に登っています(結構ミーハーですから・・・)。
 muttyannさんが、袋井で単身赴任をしていたこと、初めて知りました。そしてそういう方に「懐かしい・・・」と思っていただけるのをうれしく思います。
 次の日も南アルプス(に入れてもいいのかな?)という山、そう、このコメントの中に入っている山です。ぜひ、次の日の記録、鋭意製作中ですので見てやってください。
 aideieiでした。
2016/5/24 19:51
蕎麦粒山 って静岡にもあるんですね〜
aideiei さん こんにちは〜
きれいなコースですねー
でも 登山口まで 東京から行くのが
かなり 遠そうです
山歩き後の 大井川鉄道(のってみたい)と 川根温泉
もいいですねー。
いつか行ってみたいです、
2016/5/25 7:33
Re: 蕎麦粒山 って静岡にもあるんですね〜
 tsuiさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 来てよかったと思えたコースです。昨年11月ごろこのコースをリストアップしてからやっと来れました。満開のシロヤシオにぶつかって良かったと思いました。
 車があるかないかでこの地域の利便性は変わります。私は車の運転が好き&車で熟睡できる&車での夜が大好きという特異な点を持っていますので(今まで最高は25連泊でしょうか)このような山行をものともしないのですが、そうでない人も多いと思います。
 大井川鉄道、いいですよ。SLもいいし、千頭から井川までの井川線もいいです。そんな中、私は「奥大井湖上駅」が一番好きだったりします。ここで途中下車して少々の散策・・・。7年前に行ったので、また行きたいですね。
 川根温泉は、湧泉量が多いため、湯船が全部温泉かけ流しというのがいいですね。本当に、よく温まりました。
 aideieiでした。
2016/5/25 21:00
影響受けた…
aideieiさん、こん○×は(^o^)/ 遅コメ、失礼です_(._.)_

シロヤシオが満開で、青空にも映え、またとない山行だったみたいですね
それはそうと、いつもよりが多いような…どなたの影響でしょうか

三角点を踏んでいるを見かけたりしますが、やはり大切に扱って欲しいですね。(関係者ではありませんが…) によっては大変な苦労をして設置したところもあるでしょうしね。

SL…哀愁漂う

mamepapa dogleo
2016/5/26 15:05
Re: 影響受けた…
 mamepapaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 確かに今回はシロヤシオばかりのレコになりましたね。でも、それ以外は基本1種類1枚・・・。それだけシロヤシオが良かったということなのでしょうね。誰の影響でもないですが、少しずつ花名はすぐ出てくるようになりました。mamepapaさんこそ、花のお勉強に熱心でいらっしゃる・・・・。
 もっとわかるようになると、もっと面白くなるのになあと思っています。

 三角点については、本当にその通りです。親しむのならいいけど、足蹴にしたり座ったりピッケルでたたいたりなどは論外と思います。

 また、いっしょに歩きましょうね。
 aideieiでした。
2016/5/26 22:46
aideieiさん、
これは見事なシロヤシオですね。

蕎麦粒山は奥多摩なら知ってましたが、南アルプスにもありましたか!
山犬段はそのまま読めばいいのですが、変わった山名ですね。

山頂に行くより、その前の林道走り が大変だ
・・・そんな山、ありますね。
駐車場に着く頃には尻が痛くなったり

三角点は大切にしましょう

  隊長
2016/5/26 18:01
Re: aideieiさん、
 yamabeeryuさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 隊長にはお勧めできるコースと思います。レンタカーやタクシー(かなりかかる)で来てもいいでしょうし、山行時間も短い、そして地元の人も「シロヤシオの名所」という、そして三百名山。
 きっと、来年の今頃に隊長のレコが上がっているのではないでしょうか。それを楽しみにしています。

 最近「倶留尊山」「位岳」「川上岳」と難読山名が続いておりますが、今回は割と素直と思います。「山犬段」ですから・・・。
 aideieiでした。
2016/5/26 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら