ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

釈迦ヶ岳・黒岳二座 少し寄り道すずらんの里 

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
18.8km
登り
1,578m
下り
1,576m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:02
合計
7:35
9:37
9:52
24
10:16
10:17
25
10:42
10:54
53
11:47
11:57
15
12:12
12:12
9
12:21
12:21
22
12:43
12:53
10
13:03
13:03
9
13:12
13:13
12
13:25
13:25
22
13:47
13:48
34
14:22
14:22
7
14:29
14:40
47
15:28
ゴール地点
天候 午前…晴れ 午後…くもり 
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
すずらんの里入口右折した所に有る小さな駐車場
詰めて6〜7台程度かな?
トイレ有りません!
その他の駐車スペースとして若彦トンネル出口左側に2〜30台止まれそうな広場が有りました。
(多分駐車しても大丈夫だと思います。)
すずらんの群生地駐車場
広い駐車場が有りました。
ここには少し離れていますが綺麗な公衆トイレが有りました。
コース状況/
危険箇所等
個人的な主観ですが、特に危険個所は無いと思います。
ただし、釈迦ヶ岳山頂付近は急登の岩場が有ります。
岩場の急登はロープが張られていますので十分注意が必要かなと思います。
そして、釈迦ヶ岳からの急降は滑りやすくスリップに注意して下さい。
その他はピークハントの縦走で体力勝負!
体力・気力・集中力は必要かな…と思います。
(無理せずマイペースでのんびりと歩いて下さい。)
また、山道は標識が点在し進む方向を示していますし、マーキングのリボンや踏み跡も十分確認出来ます。
(今回はコース見落としてしまいました。
すずらんの群生地に寄り道した為、一旦縦走路から下り…すずらんを観賞後…すずらん峠を経由し…ずらん峠から黒岳ピストンを予定していましたが…上り口を見落とし、そのまま新道峠へ…そこからのピストンとなってしまいました。)

それでは、ご安全山行を!
今日はここからスタートです。
2016年06月04日 07:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 7:52
今日はここからスタートです。
初めに出会ったのは フタリシズカ でした。
2016年06月04日 08:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 8:05
初めに出会ったのは フタリシズカ でした。
何処の山での咲いていますネ!
2016年06月04日 08:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:07
何処の山での咲いていますネ!
ギンラン
2016年06月04日 08:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 8:08
ギンラン
清流 芦川
2016年06月04日 08:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:11
清流 芦川
水ヶ沢林道に出合ました。
すずらん畑方向へ!
2016年06月04日 08:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:14
水ヶ沢林道に出合ました。
すずらん畑方向へ!
巨大すずらん発見!
2016年06月04日 08:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:14
巨大すずらん発見!
イカリソウでしょうか?
2016年06月04日 08:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 8:22
イカリソウでしょうか?
怪物にアリが噛み付いてます。
2016年06月04日 08:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 8:22
怪物にアリが噛み付いてます。
釈迦ヶ岳登山口に到着!
ここから舗装終点の駐車場まではキツイ登りが続いています。
2016年06月04日 08:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:23
釈迦ヶ岳登山口に到着!
ここから舗装終点の駐車場まではキツイ登りが続いています。
クサタチバナ
2016年06月04日 08:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 8:35
クサタチバナ
舗装終点の駐車スペースに到着!
ここに登山ポストが有りました。
ここから稜線までは急登(後半はつづら折りの山道になっています。)が続いています。
2016年06月04日 08:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:43
舗装終点の駐車スペースに到着!
ここに登山ポストが有りました。
ここから稜線までは急登(後半はつづら折りの山道になっています。)が続いています。
キンポウゲ?
2016年06月04日 08:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:48
キンポウゲ?
この花何の花?
2016年06月04日 08:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 8:56
この花何の花?
山道はこんな感じです。
2016年06月04日 09:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:02
山道はこんな感じです。
稜線近くで…ヤマツツジ
2016年06月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 9:05
稜線近くで…ヤマツツジ
稜線分岐に到着です。
2016年06月04日 09:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:11
稜線分岐に到着です。
稜線道の始まりはこんな感じからスタートです。
2016年06月04日 09:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:13
稜線道の始まりはこんな感じからスタートです。
稜線は所々ヤマツツジが見ごろでした。
2016年06月04日 09:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 9:15
稜線は所々ヤマツツジが見ごろでした。
ロープ場が出て来ました。
ロープは小学校の頃に握った綱引きの綱ほどでしょうか?
2016年06月04日 09:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:21
ロープ場が出て来ました。
ロープは小学校の頃に握った綱引きの綱ほどでしょうか?
途中で富士山が見えました。
2016年06月04日 09:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:24
途中で富士山が見えました。
甲府方面は…雲で見えませんでした。
2016年06月04日 09:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:25
甲府方面は…雲で見えませんでした。
ここはトラのロープ場です。
足の短い私には、こんな場所が少しキツイ…!
2016年06月04日 09:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:27
ここはトラのロープ場です。
足の短い私には、こんな場所が少しキツイ…!
木々を無くなり富士山も良く見えるようになりました。
2016年06月04日 09:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:27
木々を無くなり富士山も良く見えるようになりました。
甲府側からは雲が流れて来ます。
雲のすき間から南アルプス!
2016年06月04日 09:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 9:28
甲府側からは雲が流れて来ます。
雲のすき間から南アルプス!
アオダモ
2016年06月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
6/4 9:32
アオダモ
雲が上がって来ます。
2016年06月04日 09:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:37
雲が上がって来ます。
釈迦ヶ岳山頂に到着です。!
2016年06月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 9:41
釈迦ヶ岳山頂に到着です。!
山頂から富士山
2016年06月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:41
山頂から富士山
アップ!
2016年06月04日 09:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 9:42
アップ!
南アルプス方面!
2016年06月04日 09:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:42
南アルプス方面!
次の目標…黒岳です。
2016年06月04日 09:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:46
次の目標…黒岳です。
下りのロープ場
2016年06月04日 09:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:57
下りのロープ場
まだまだ続きます。
2016年06月04日 09:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 9:59
まだまだ続きます。
府駒山に到着です。
2016年06月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:16
府駒山に到着です。
ここに国土地理院の三等三角点が有ります。
2016年06月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:16
ここに国土地理院の三等三角点が有ります。
ここからの稜線道はこんな感じです。
2016年06月04日 10:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:23
ここからの稜線道はこんな感じです。
すずらんを見に…ここで一旦稜線道から離れ群生地へ!
2016年06月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:28
すずらんを見に…ここで一旦稜線道から離れ群生地へ!
下りの山道はこんな感じです。
2016年06月04日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:34
下りの山道はこんな感じです。
水ヶ沢林道に出合ました。
ここを右折し群生地へ!
2016年06月04日 10:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:39
水ヶ沢林道に出合ました。
ここを右折し群生地へ!
群生地駐車場!
ここから黒岳・釈迦ヶ岳へ登る方も多く利用しているようです。
2016年06月04日 10:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:41
群生地駐車場!
ここから黒岳・釈迦ヶ岳へ登る方も多く利用しているようです。
群生地へ!
2016年06月04日 10:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:42
群生地へ!
トイレ有ります。
2016年06月04日 10:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:44
トイレ有ります。
公衆トイレ
綺麗です!
2016年06月04日 10:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:45
公衆トイレ
綺麗です!
群生地へ入ります。
もちろん歩道以外は入れません。
2016年06月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:55
群生地へ入ります。
もちろん歩道以外は入れません。
ササバギンラン1
2016年06月04日 10:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 10:57
ササバギンラン1
スズラン 1
2016年06月04日 10:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
6/4 10:58
スズラン 1
スズラン 2
2016年06月04日 10:58撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 10:58
スズラン 2
何とかタチツボスミレ
2016年06月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 10:59
何とかタチツボスミレ
スズラン 3
2016年06月04日 11:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 11:00
スズラン 3
ササバギンラン2
2016年06月04日 11:01撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 11:01
ササバギンラン2
スズラン 4
2016年06月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 11:03
スズラン 4
一旦林道に出ました。
2016年06月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 11:27
一旦林道に出ました。
途中から釈迦ヶ岳
2016年06月04日 11:46撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 11:46
途中から釈迦ヶ岳
舗装路歩きが気持ちよかったので標識を見逃してしまい…すずらん峠の予定が…新道峠まで来てしまいました…。
(ま〜良いか…迷った分けではないし…自分の現在地分かってるし…!
でも、標識見逃したのは悔し〜い!!)
2016年06月04日 11:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 11:48
舗装路歩きが気持ちよかったので標識を見逃してしまい…すずらん峠の予定が…新道峠まで来てしまいました…。
(ま〜良いか…迷った分けではないし…自分の現在地分かってるし…!
でも、標識見逃したのは悔し〜い!!)
新道峠に到着です。
ここから黒岳目指したピストンだ〜!!
2016年06月04日 11:55撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 11:55
新道峠に到着です。
ここから黒岳目指したピストンだ〜!!
新道峠からの富士山。
2016年06月04日 11:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 11:56
新道峠からの富士山。
フウロの仲間?
2016年06月04日 12:06撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
6/4 12:06
フウロの仲間?
破風山に到着です。
2016年06月04日 12:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 12:10
破風山に到着です。
すずらん峠に到着です。
2016年06月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 12:21
すずらん峠に到着です。
すずらん峠付近から富士山
2016年06月04日 12:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 12:22
すずらん峠付近から富士山
何とかイチゴ?
2016年06月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 12:23
何とかイチゴ?
この花何の花?
2016年06月04日 12:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 12:34
この花何の花?
これも何の花?
2016年06月04日 12:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 12:41
これも何の花?
黒岳山頂に到着しました。
林の中の山頂で展望は0です。
ここから5分ほど河口湖側に下ると展望台が有るようです。
2016年06月04日 12:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 12:44
黒岳山頂に到着しました。
林の中の山頂で展望は0です。
ここから5分ほど河口湖側に下ると展望台が有るようです。
ここには国土地理院の一等三角点が有ります。
2016年06月04日 12:45撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 12:45
ここには国土地理院の一等三角点が有ります。
破風山からツツジと富士山!
2016年06月04日 13:17撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 13:17
破風山からツツジと富士山!
ツツジと河口湖と富士山
2016年06月04日 13:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
6/4 13:20
ツツジと河口湖と富士山
新道峠に戻って来ました。
ここより稜線を進み大石峠を目指します。
2016年06月04日 13:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 13:25
新道峠に戻って来ました。
ここより稜線を進み大石峠を目指します。
カラマツソウ
2016年06月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
6/4 13:28
カラマツソウ
中藤山山頂に到着です。
2016年06月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 13:47
中藤山山頂に到着です。
ここにも国土地理院の三等三角点が有りました。
2016年06月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 13:48
ここにも国土地理院の三等三角点が有りました。
中藤山山頂からの富士山。
2016年06月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 13:48
中藤山山頂からの富士山。
毛無山方面!
十二ヶ岳は雲の中ですネ!!
2016年06月04日 13:50撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 13:50
毛無山方面!
十二ヶ岳は雲の中ですネ!!
山道はこんな感じです。
2016年06月04日 13:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 13:59
山道はこんな感じです。
この道標の奥に展望台が有ります。
2016年06月04日 14:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 14:07
この道標の奥に展望台が有ります。
そこからの富士山です。
2016年06月04日 14:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 14:08
そこからの富士山です。
露岩付近
小さな鎖場
2016年06月04日 14:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 14:12
露岩付近
小さな鎖場
山道は岩の隙間をぬうように伸びています。
2016年06月04日 14:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 14:13
山道は岩の隙間をぬうように伸びています。
不逢山山頂に到着です。
2016年06月04日 14:24撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 14:24
不逢山山頂に到着です。
富士山と毛無山
2016年06月04日 14:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 14:30
富士山と毛無山
大石峠に到着しました。
ここから芦川方向へ下山します。
2016年06月04日 14:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 14:30
大石峠に到着しました。
ここから芦川方向へ下山します。
水場分岐
2016年06月04日 14:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 14:54
水場分岐
林道終点
2016年06月04日 15:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 15:03
林道終点
林道に出合いました。
2016年06月04日 15:03撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 15:03
林道に出合いました。
ここからは舗装路になります。
2016年06月04日 15:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 15:05
ここからは舗装路になります。
国道に出合いました。
2016年06月04日 15:26撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6/4 15:26
国道に出合いました。
今日のアイテム達です。
今日も1日お疲れ様でした。
2016年06月04日 15:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
6/4 15:28
今日のアイテム達です。
今日も1日お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今回は山梨百名山2座とすずらんの見に行って来ました。
なんと、今回はコースの標識を見落として…しまいました。
釈迦ヶ岳に登頂後すずらんを見に、すずらんの群生地に寄り道した為、一旦縦走路から下り…すずらんを観賞後…すずらん峠を経由し…ずらん峠から黒岳ピストンを予定していましたが…上り口の標識を見落とし、そのまま新道峠まで登ってしまいました。
2座を予定していたので…そこからのピストンとなってしまいました。

家に帰って反省を含め…標識は何処に有ったのか。
GooleMapで入り口確認…おやおや…ここは見覚えが有る。
水ヶ沢林道を歩きながら…途中に道路右側すずらん群生地の標識が有ったのを憶えています。
こんな所から群生地に行けるんだと思いながら…右側に寄り、その入り口から奥を見ながら通り過ぎたのを憶えています。
その反対側がすずらん峠への上り口だったんですね!
なんて間抜けな話しでしょう!?
舗装路を快調に歩いていたので気がゆるんでいたんですね…それも新道峠駐車場まで気が付かないなんてネ!?
皆さんも気を付けましょう!!

さ〜てさて、次は何処行こうかナ〜!

それでは皆さん!
ご安全山行を…!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら