ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 891273
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沢の下見+三本槍岳・朝日岳(鏡ケ沼・三斗小屋経由周回)

2016年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
15.8km
登り
1,265m
下り
1,265m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
1:00
合計
8:12
8:31
17
スタート地点
8:48
8:49
49
9:38
9:38
13
9:51
10:05
1
10:06
10:06
27
11:46
11:49
23
12:24
12:24
25
12:49
13:15
5
13:20
13:20
11
13:31
13:31
12
13:43
13:45
3
13:48
13:48
8
13:56
13:57
27
14:24
14:27
30
14:57
14:57
72
16:09
16:09
20
16:29
16:29
14
16:43
ゴール地点
天候 快晴☀ 微風
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野際新田より続く大峠林道にて林道終点手前まで入れる(P10台程度)
その手前にも何か所かPあり。
トイレはないが林道途中で大駐車場向いの左手にきれいな公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。(那須連峰の稜線は強風が吹き荒れることがしばしばある)
・鏡ケ沼〜尾根上の分岐:笹の刈払いがなく藪漕ぎになる。笹の下に薄っすら登山道 が見え隠れ。距離的には短い。このためかこちらのコースは登山者少ない。
・三本槍岳までより、その先の朝日岳までの稜線、茶臼岳の景色が素晴らしい。
・朝日岳から熊見曽根に進み三斗小屋温泉経由で下山する人はほかにいなかった。
 (硫黄のにおいが好きな人にはお勧め。ガスの吹き出しが見られる)
その他周辺情報 マイカーなら湯野上温泉へ足を伸ばすといいらしい。
当初予定していた西丹沢が雨になったため 唯一晴れ予報の那須方面。甲子山の白水沢(1級上)へ様子見。 
2016年06月05日 05:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 5:51
当初予定していた西丹沢が雨になったため 唯一晴れ予報の那須方面。甲子山の白水沢(1級上)へ様子見。 
今日は下見で終わるでしょう。
その後どこか行かれるように 山用品一式持参。
2016年06月05日 05:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/5 5:53
今日は下見で終わるでしょう。
その後どこか行かれるように 山用品一式持参。
温泉宿の大黒屋さんの敷地を通っていく。
変なカッコ
2016年06月05日 05:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 5:55
温泉宿の大黒屋さんの敷地を通っていく。
変なカッコ
大黒屋さんに泊まってみたい
2016年06月05日 05:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 5:55
大黒屋さんに泊まってみたい
入渓 結構冷たいかも
2016年06月05日 06:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6/5 6:03
入渓 結構冷たいかも
すごーいきれい
流石 福島 
2016年06月05日 06:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 6:07
すごーいきれい
流石 福島 
胸から水を浴びながら右より登ります。シャワークライム
2016年06月05日 06:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 6:09
胸から水を浴びながら右より登ります。シャワークライム
左から巻くとあったので壁を上るが細かい砂状。
右の岩も途中まで登ってみたけど この先行ったら引き返せない。ネットで見たチームもロープを出していた。
2016年06月05日 06:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/5 6:10
左から巻くとあったので壁を上るが細かい砂状。
右の岩も途中まで登ってみたけど この先行ったら引き返せない。ネットで見たチームもロープを出していた。
水が重たく叩き付けるように落ちる。濡れた手が冷たく身体も冷えてきた。そして滝の爆音が怖い。
もう帰るよ (ToT)
2016年06月05日 06:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/5 6:12
水が重たく叩き付けるように落ちる。濡れた手が冷たく身体も冷えてきた。そして滝の爆音が怖い。
もう帰るよ (ToT)
車の中で「福島県の山」を見て どうしようかと選んだのが近場の三本槍岳。5時間45分コース。
Pでご夫婦と会話。根曲がりたけが採れると教えてくれた。
2016年06月05日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 8:32
車の中で「福島県の山」を見て どうしようかと選んだのが近場の三本槍岳。5時間45分コース。
Pでご夫婦と会話。根曲がりたけが採れると教えてくれた。
鏡ケ沼・大峠分岐を鏡ケ沼へ。おばけのQ太郎みたい。
左のささ薮でガサゴソ。熊・・・・?!
あわててクマよけ鈴を出す。リュックがあったので根曲がり採りの人のようだった。

2016年06月05日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 8:51
鏡ケ沼・大峠分岐を鏡ケ沼へ。おばけのQ太郎みたい。
左のささ薮でガサゴソ。熊・・・・?!
あわててクマよけ鈴を出す。リュックがあったので根曲がり採りの人のようだった。

ミツバツツジがきれい
2016年06月05日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 9:22
ミツバツツジがきれい
森林地帯を抜けると正面に須立山
2016年06月05日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 9:34
森林地帯を抜けると正面に須立山
三本槍岳
2016年06月05日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 9:35
三本槍岳
だれーもいない鏡ケ沼。静かで穏やか。
2016年06月05日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 9:39
だれーもいない鏡ケ沼。静かで穏やか。
何の足跡かな
2016年06月05日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 9:39
何の足跡かな
自撮り
2016年06月05日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 9:47
自撮り
どうせ短いコースなんだから たまにはゆっくりしよう。
こういうまったりとした時間もいいな〜
2016年06月05日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 9:49
どうせ短いコースなんだから たまにはゆっくりしよう。
こういうまったりとした時間もいいな〜
一周できるかな。(できませんでした)
あれはクロサンショウウオの卵でしょ?!
去年の中ノ岳の時もあった。
2016年06月05日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 10:00
一周できるかな。(できませんでした)
あれはクロサンショウウオの卵でしょ?!
去年の中ノ岳の時もあった。
鏡ケ沼越に三本槍岳
2016年06月05日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 10:01
鏡ケ沼越に三本槍岳
鏡ケ沼から尾根上の分岐までは笹の藪漕ぎだった。
予想外。だからみんなこっちに来ないんだね。
そこまでの苦労はない。
2016年06月05日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 10:12
鏡ケ沼から尾根上の分岐までは笹の藪漕ぎだった。
予想外。だからみんなこっちに来ないんだね。
そこまでの苦労はない。
ここを上がると尾根に出る
2016年06月05日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 10:28
ここを上がると尾根に出る
尾根上の分岐
2016年06月05日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 10:35
尾根上の分岐
ウラジオヨウラク
2016年06月05日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 10:41
ウラジオヨウラク
根曲がりを取りながら進むとPで話をしたご夫婦が、大峠より左回りをされてきた。採った根曲がりを見ていただくとほとんどは細すぎでダメ。捨てますよと残ったのはこれだけ。私は食べないけど娘が好きなのでお土産(^^♪
2016年06月05日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 11:06
根曲がりを取りながら進むとPで話をしたご夫婦が、大峠より左回りをされてきた。採った根曲がりを見ていただくとほとんどは細すぎでダメ。捨てますよと残ったのはこれだけ。私は食べないけど娘が好きなのでお土産(^^♪
シャクナゲ
2016年06月05日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 11:28
シャクナゲ
ミツバオウレン
2016年06月05日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 11:32
ミツバオウレン
大峠分岐。
コースガイドでは帰りはここまで戻り大峠からPへの周回。
2016年06月05日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 11:33
大峠分岐。
コースガイドでは帰りはここまで戻り大峠からPへの周回。
三本槍岳 1916.9m
ほとんど人に合わなかったけど山頂は賑わっていた。
茶臼岳より RWを使ってきている人もいる。
2016年06月05日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
6/5 11:48
三本槍岳 1916.9m
ほとんど人に合わなかったけど山頂は賑わっていた。
茶臼岳より RWを使ってきている人もいる。
朝日岳と茶臼岳が見える。
このまま下山しても帰り渋滞になるし大回りして帰ろうかな。
2016年06月05日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 11:52
朝日岳と茶臼岳が見える。
このまま下山しても帰り渋滞になるし大回りして帰ろうかな。
朝日岳へ向かう。
団体さんもいかれるのかな?
2016年06月05日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 12:05
朝日岳へ向かう。
団体さんもいかれるのかな?
ほとんどの方はここから北温泉へ下山されるようでした。
2016年06月05日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 12:12
ほとんどの方はここから北温泉へ下山されるようでした。
とても静かな清水平
自撮り
2016年06月05日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/5 12:24
とても静かな清水平
自撮り
可憐なイワカガミ
2016年06月05日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 12:28
可憐なイワカガミ
朝日岳と茶臼岳が見えてきた。
2016年06月05日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 12:37
朝日岳と茶臼岳が見えてきた。
1900m峰
ここのベンチでおにぎりタイム。
若い頃より山岳部で活動されてきた大ベテランの方と話が弾む。『あの沢はソロで行ったらダメだよ。福島の沢は関東の沢とはスケールが違う。』山岳会の話など30分も。楽しいひと時でした。
2016年06月05日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 12:40
1900m峰
ここのベンチでおにぎりタイム。
若い頃より山岳部で活動されてきた大ベテランの方と話が弾む。『あの沢はソロで行ったらダメだよ。福島の沢は関東の沢とはスケールが違う。』山岳会の話など30分も。楽しいひと時でした。
朝日岳の帰りは、ここから熊見曽根で帰ろう。
2016年06月05日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 13:21
朝日岳の帰りは、ここから熊見曽根で帰ろう。
茶臼岳って初めてみた。
活火山の山肌
2016年06月05日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 13:21
茶臼岳って初めてみた。
活火山の山肌
カッコイイ
2016年06月05日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 13:36
カッコイイ
朝日岳 1896m
2016年06月05日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
6/5 13:40
朝日岳 1896m
熊見曽根
誰もいない
2016年06月05日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 14:15
熊見曽根
誰もいない
朝日岳と茶臼岳のパノラマ
2016年06月05日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 14:19
朝日岳と茶臼岳のパノラマ
隠居倉の休憩場。後ろに朝日岳。
ここで時間が無いことに気付く。今14:30。
コースタイムではここからPまで3時間25分かかる。💦

2016年06月05日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 14:28
隠居倉の休憩場。後ろに朝日岳。
ここで時間が無いことに気付く。今14:30。
コースタイムではここからPまで3時間25分かかる。💦

上から見えた煙の正体は
2016年06月05日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 14:46
上から見えた煙の正体は
温泉の源泉施設だった
2016年06月05日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 14:48
温泉の源泉施設だった
神社の鳥居を抜けると温泉宿。
知らなかったのでビックリ!!
2016年06月05日 14:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 14:57
神社の鳥居を抜けると温泉宿。
知らなかったのでビックリ!!
どうやら暗くなる前に下山できそう。
良さそうな根曲がりを急ぎながら採り進む。
2016年06月05日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 15:00
どうやら暗くなる前に下山できそう。
良さそうな根曲がりを急ぎながら採り進む。
3回の渡渉
2016年06月05日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 15:20
3回の渡渉
大峠
2016年06月05日 16:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 16:10
大峠
鏡ケ沼への分岐。
もうすぐだ
2016年06月05日 16:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/5 16:29
鏡ケ沼への分岐。
もうすぐだ
16:43 やっぱり最後になっていました。無事下山
2016年06月05日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/5 16:43
16:43 やっぱり最後になっていました。無事下山
娘がまた食べたいと言っていた根曲がりたけもこんなに!!
これ食べられるところかな? まいっか 気持ちだからね♪
2016年06月05日 16:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/5 16:46
娘がまた食べたいと言っていた根曲がりたけもこんなに!!
これ食べられるところかな? まいっか 気持ちだからね♪

感想

<沢登りについて>
今回直前で ベテランの方に『やめた方がいい』と怒りのストップ。
『沢は、山やバリエーションと違って登ったら降りれないことが良くある。
どこから降りるのか、尾根に逃げれるのか、懸垂支点になる木や岩があるのか、あればロープは下まで届くのか、岩に支点をどう取るのか、クライムダウン出来るのか。
を常に考えながら遡行しないと、登れない、降りれない。になる。』

私は、行ってみてダメなら引き返せばいいと軽く考えていました。
でも、たとえロープとハネースがあったとしても その引き返しができなくなる恐れが。 

沢の単独は、山の単独とは違うことを実感しました。
コース本の1級は・・初心者・初級者で 原則経験者同行が条件が入っていることを見逃していました。

単独ソロでも段階を踏むにふさわしい沢を3つ教えていただいたので、まずそれに行って それから次に進む方法を色々考えてみることにしました。

今回前日に天気予報が変わり、丹沢方面などが悪く 那須方面ががいいという予報が当たったことと ちょっとだけど、綺麗な滝が間近に見られたことは良かったと思います。 また、その場で決めた 三本槍岳が予想以上に良かったのでいい1日となりました。

千葉から群馬まで下道4時間で、福島まで下道5時間なので 福島も行動範囲にして行こうかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

那須岳方面に行けばよかった…
この日私たちは那須岳を候補にしていました。

しかし、天気予報が微妙で自宅で5:00過ぎても降り止まない雨、今から自宅を出たらスタートが遅くなる…などの理由で変更したのでした。

天気はまぁまぁだったのですね。
もし決行していたらどこかでお会いできたかもしれないと思うと残念です。

沢登りデビューできぬものか、密かに計画しています。
単独ソロでも段階を踏むにふさわしい3つの沢が気になるところです。
レコを楽しみにしていますね。
2016/6/6 18:48
Re: 那須岳方面に行けばよかった…
ケンボーさんこんにちは!
あれっ??
那須方面は一日晴れ予報でしたよ??
写真では雲が多そうに写ってますがかなりいい天気でした。
うーん 残念(/。\)

でも、byちゃんたちがいった群馬も快晴だったってあとから知りました。
だから どこも結構大丈夫だったのかもしれませんね。
沢もいいけど、これからは縦走もいいですよね。
仕事の休みは限られるのでじっくりと柔軟性を持った計画が重要ですね

三本槍岳なかなかよかったですよ。
次回 ぜひ (^O^)
2016/6/6 19:02
沢の単独行
まあ、沢の単独行は、お勧めではないですね。経験者同行は、基本だとは思うのですが、あまりうるさく言うのも野暮なので

1級程度の沢なら、ほとんど道具を使わずに行けることも多いです。その方が楽しいし。(もちろん、身体能力や技術があることが大前提。)

とは言え、白水沢にいきなり行こうとは、おどろきですね 自分も、ここは、単独では行かない方がいいかなと思っているぐらいですcoldsweats01

では、私も初心者向けのお勧め沢を紹介しておきます。上の方が、難易度が低いです。

●不動沢(那須塩原市)
ナメ歩き。

●湯沢源流(大子町)
一般登山道だが、ラバーソールの沢靴(ハイパーV可)で歩いた方が楽しい。

●竜神峡(常陸太田市)

●猿ヶ城渓谷(北茨城市)

●桜沢(矢板市)
途中まで、巻きに遊歩道あり。

●薄葉沢(常陸太田市)
巻きに登山道あり。

●滝川渓谷(矢祭町)
巻きに遊歩道あり。

●烏川渓谷(安達太良)
巻きに遊歩道あり。
2016/6/7 7:49
Re: 沢の単独行
NYAA さんcat 
初心者向けのお勧め沢 超嬉しいです \(◎o◎)/
それも、千葉から行きやすいところばかり。
8+3でしばらく楽しめます

ツテの無い初心者には どこの沢が手ごろなのか自体が一番わからないことなんです。
ルートガイド本見て→季節OK→1級→OK  そしてネットで見ました。
でも 実際にはチンプンカンプンで・・・・ このありさま
『お前は バカかっ 』って感じですよね。
でもこういう馬鹿がいても面白いかなって思ちゃうんです。
 そして叩かれるわけですが・・・・

お話ししたおじさんが、白水沢はフエルトがいいと言っていたのですが、やはりそうなんでしょうか?   水量が多いところは基本フエルトなのでしょうか?
裏妙技の沢で、巻くために、土の急斜面をフエルトで登った時の不便さがあったので
ラバーの方が好きになりました。
ここには、ラバーを履いて、チェーンスパイクを持って行きました。
迷うなら一足リュックに入れて行くものなんですか?

お暇なときに教えてくださるとうれしいです。

とても参考になる現実的なアドバイスをありがとうございました
2016/6/7 18:01
お疲れ様でした。
遠征お疲れ様でした。片道5時間もかかるんですね・・・
沢用TG-870ですね。
大黒屋の先のあの沢だったのですね(驚)無事でなによりでした。
ガラスの中のショットも、ナイスですよ(笑)
このルートは私は歩いたことがありませんでした。秘湯:三斗小屋温泉は一度は泊まってみたい電気のないローソクの宿です。距離もたっぷりあり良いコースですね。
大峠から流石山・大倉山・三倉山へのルートはミニ飯豊とも言われているコースでお勧めですよ。またおこし下さいね。
2016/6/7 21:33
Re: お疲れ様でした。
暢さん
こちらへのコメ久々ですね。
ありがとうございます。
福島は群馬から回るとかなり遠いいですけど、自宅からだと群馬へ行くのと
変わらないですよ  しっかり守備範囲です。
高速代と駐車場代のケチり癖が続いているもので・・・・
5時間なら苦にならないですよ
三斗小屋温泉にはびっくりしましたぁ!!
突然現れて結構な敷地面積ですね。その上にあったガスの噴き出し口から源泉を
引いてるようですね。私は大黒屋にします〜
福島って綺麗な沢の宝庫ですね。旭岳はカッコイイ形ですね。
また お邪魔するときには一方入れますね。そしたら暢さんはお昼にそっちの山を
眺めてください

ミニ飯豊 興味持ちました。ここは次回ご一緒しましょうよ
2016/6/7 22:00
基本は、フェルト
沢登りは、基本はフェルトです。ですが、私も昨年より、ラバーを使っており、確かに快適ではあります。しかしながら、ぬめるとなんともならないので、予備に秀岳荘オリジナル地下タビを持つことにしています。

http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-74320

緊急用としては、タワシを持っていくといいとは思いますが、全部の岩をみがいているわけにもいきません。

あと、「東京起点沢登りルート120」のコースは、初心者ではきついと思います。「ウォーターウォーキング」のコースとか、「丹沢の沢を歩く」の初級コースを歩くといいと思います。

http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-73565

そう言えば、読図は大丈夫でしょうか?白水沢とか、結構間違うらしいです。携帯は、ほとんど入らないし、GPSがロストするのが、沢の怖いところですcoldsweats02
2016/6/8 6:33
Re: 基本は、フェルト
NYAA さん 
沢靴の底素材についてのご説明とても参考になりました。
ハイパーVや 月星ジャガーシグマは意外でした。
先日ワークマンに沢で使うゴム手袋を買いに行ったのですが、使えそうなものが
たくさんあって 、安いし 目をキラキラさせながら店内をうろうろしてました。
私も秀岳荘オリジナル地下タビ欲しくなりました(^O^)

初心者向けコースもとても参考になりました。これからどんどん活用していきます。

奥深い沢では、スマホのGPSが取れなくなるというのは聞いていましたが・・・
初級は大丈夫だろうと思っていました。
でも、NYAA さんからアドバイスいただき、危機感を感じました。
これからは地図とコンパスは必ず持参します。 
ネットで調べたら【等高線から、3次元の景色が見える能力が基本!!】とありました。
目を細めてみると確かに3Dの世界が・・・・
根拠がない見方なので こっちも勉強しないとですね

ためになる返信をありがたうございました。
いただいた 沢山のアドバイスは、無駄にならないよう活用させていただきます。
2016/6/8 23:22
読図
2014年08月16日(土)軍刀利沢にGPSのログと遡行図が載っています。
GPSのログがいかにロストするかが分かると思います。また、この程度の遡行図作成は必須です。

2014年08月15日(金)大持沢、2014年08月18日(月)大岳沢でも、GPSが不安定です。但し、作業道や登山道があるので、戻ることも可能だと思います。

まず、基本的な読図ができなければ、自己責任は成り立ちません。
ただ、往復できる沢なら、迷っても下ればいいだけなので、読図の苦労はいりません。

読図は、本来、地形図がメインで、GPSを補助にすべきです。
まあ、GPSに慣れてしまったのなら、GPSと地形図を照らし合わせて、確認するといいと思います。
当然、GPSをヘッドアップで見るのは論外で、ノースアップで見るくせはつけないとなりません。

ちなみに、自分の2014年の記録は、初心者の沢として、参考になると思います。また、杉田川と白毛門沢で、ちょっとした事故が起こっております。

沢用のグローブですが、指出しがベストだと思います。釣具店で、いいものが売っています。
2016/6/9 20:59
Re: 読図
NYAA さん
人に頼らず自分の力で行くことを目指す私のとって、まず一番必要なことは
読図でした。ロープで戯れ遊んでいる場合じゃあ ありません(-_-;)
今までの山では無料版のスマホGPSを頼りに バリも何とかなっていました。
コンパスは方位を確認するだけで読図がどこまで出来るものか 自分でも
よくわかりません。
『GPSをヘッドアップで見るのは論外で、ノースアップで見るくせはつけないとなりません』今まで全く考えたことがありませんでした。ヘッドアップ・ノースアップの意味も調べてわかったほどです。
まず、カーナビも今日からノースアップで見る癖をつけようと思いました。

今回いただいたコメントは、参考記録と照らし合わせじっくり理解したいと思います。

沢用手袋 指切りありまーす。 バリで急斜面の土に指をぶっ刺して登る時に、爪の中に泥がめり込むのを防ごうと表面がゴムコーてィングされたものも買いました。一応 女なので(^^ゞ

catさん たくさんの事を教えていただいてありがとうございました。
               pi-ti moon3
2016/6/10 6:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら