ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89609
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(丸川峠・大菩薩峠経由、日帰り)

2010年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:25
距離
14.8km
登り
1,240m
下り
1,258m

コースタイム

6:50駐車場 - 8:00丸川峠 - 8:50大菩薩嶺9:00 - 9:40大菩薩峠10:00 - 10:15富士見山荘 - 12:15駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:30裂石登山口駐車場(先客4台)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は皆無
丸川山荘
2010年12月04日 07:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 7:58
丸川山荘
漸く、大菩薩嶺が見えました。
2010年12月04日 08:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 8:28
漸く、大菩薩嶺が見えました。
大菩薩嶺山頂
2010年12月04日 08:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 8:52
大菩薩嶺山頂
2010年12月04日 08:52撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 8:52
雷岩からの富士山、今までの山行で最も近い。
2010年12月04日 09:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 9:10
雷岩からの富士山、今までの山行で最も近い。
南アルプスと勝沼の街
2010年12月04日 09:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 9:15
南アルプスと勝沼の街
親不知の頭からの富士山(綺麗だ!)
2010年12月04日 09:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 9:27
親不知の頭からの富士山(綺麗だ!)
介山荘前の方位盤
2010年12月04日 09:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 9:38
介山荘前の方位盤
富士見荘からの富士山
2010年12月04日 10:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 10:14
富士見荘からの富士山
戻ったら駐車場は満杯
2010年12月04日 12:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
12/4 12:17
戻ったら駐車場は満杯

感想

今日も明日も快晴。
となれば行くしかないでしょうということで、少しずつ富士山に近づくような格好で秩父を西進してきて、本日は大菩薩嶺に。

丸川峠、大菩薩嶺、大菩薩峠を経由して回ってみようというプランを実行しました。さりながら、あまりしっかりとした登山計画もせず、また詳細の登山地図を持たずに、iphoneの「やまちず」頼みというのが間違いのもとでした。

登りは登山道も大変良く整備されていて、急登も殆ど無く、極めて快調に登ることがきました。この調子だと10時半には駐車場に戻れてしまうなと思うほどでした。

山頂には約2時間で到着。例によって秩父での山行ではなかなかピークが見えてこないのですが今回も同様でした。あと少しで山頂ということころで、ようやく漸く丸みを帯びた山容が樹木越しに見えました。丸川峠越えのルートは殆ど景観が得られないせいか、登山者は少なく、見かけたのは3パーティだけでした。あっけなく山頂に到着しましたが、山頂は樹木に覆われてあまり展望は良くなく、落葉した樹木越しに富士山や南アルプスが垣間見えるといった状況でした。

雷岩まで進むと展望は一変します。快晴の下、山行時に観た富士山の中では最も雄大で神々しいまでの美しい富士山の姿を拝めました。同時に、この間訪れた南アルプスも、すっかり雪の装いをして迎えてくれました。この間登った仙丈ケ岳もすっかり真っ白けの別人でした。

このあと大菩薩峠に降り、介山荘前で、甲府の街並みと南アルプスの雪化粧を眺めながら、乾杯&昼食を楽しみました。(稜線は強風でしたが、介山荘前では風は弱めでした。)

あとは下山するのみ。概ね林道を辿って降りるだけと気軽に考えてましたが、ロッジ長兵衛を過ぎたところで間違ったようで、殆ど登山道といえないところを降りていく羽目に陥ってしまいました。木に阻まれ、切り立った崖に直面する等、大変難儀をしてしまいました。大事な登山地図を持ち合わせない中で、最後の頼みはiphoneのやまちずだけでした。電池がどんどん減っていくことに不安を感じながらも、一応戻る目的地につながる下山ルートの方向に沿っていることを確かめ確かめしつつ、暫くして今や荒れ放題ではあるものの下山ルートの林道に出会うことができました。

そんなこんなで登山より下山の時間の方が長くなってしまった今回の登山でしたが、登山計画はしっかり立てておくことという基本を怠っていたことへの大きな戒めだと思いました。

大菩薩の湯につかって、大いに反省しつつ、気持良くなりながら、「明日も行くぞ」!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら