ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 898492
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三度目の正直となるか! はたまた二度あることは三度あるか? 《 高尾山お宝探しの顛末記》

2016年06月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,201m
下り
1,195m

コースタイム

高尾山口駅9:08
清滝駅9:12〜9:15
2号路登山口9:26
3号路との分岐9:51
1号路に合流し花探し10:25〜10:50
高尾山頂10:54〜10:56
一丁平11:23
小仏城山11:36〜11:37
景信山頂12:14〜12:24
堂所山頂13:01
明王峠13:20
石投げ地蔵13:28
矢ノ音分岐13:35
矢ノ音山頂13:39
貝沢コース合流13:43
大平小屋跡13:45
与瀬神社入口14:10
相模湖駅14:17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)
京王線 高尾山口駅

帰り)
中央本線 相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
2号路3号路1号路、奥高尾縦走路を利用いたしましたが、雨上がりで滑りやすい事を除けば何れも問題なく歩けました。

明王峠から相模湖駅に下る途中で、矢ノ音に寄り道しました。
山頂直下から下ると、結構な急坂ですが道は明瞭です。
貝沢コースに合流します。

■山野草情報
ここ数日の雨で、ほとんど終わってしまっているようです。
ビジターセンターでもそのように説明しています。

その他周辺情報 ■飲食店情報
高尾山口駅周辺には、多数店舗あります。

相模湖駅周辺には、かどや食堂さんなどあります。
http://www.shokokai.or.jp/14/1442311029/

■お土産
相模湖駅前の食料品店で、地ビールのさがみビールを購入しました。
http://www.koganeishuzou.com/sagamibeer/lineup.html

■入浴施設
プレジャーフォレスト内に相模湖温泉うるりがあります。
http://www.sagamiko-resort.jp/ururi/

1週間で三度目の訪問。
もはやホームでしょうか?笑
2016年06月17日 09:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 9:08
1週間で三度目の訪問。
もはやホームでしょうか?笑
食べ物を何も用意してなくて、食料調達。
2016年06月17日 09:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 9:08
食べ物を何も用意してなくて、食料調達。
家での朝食は果物とヨーグルトの軽い朝食だったので、シャリバテしないように補給しました。
2016年06月17日 09:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 9:12
家での朝食は果物とヨーグルトの軽い朝食だったので、シャリバテしないように補給しました。
平日なのに満車ですよ〜。
久しぶりに晴れましたからね。
2016年06月17日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 9:21
平日なのに満車ですよ〜。
久しぶりに晴れましたからね。
土曜日は通行止めになるので、2号路歩く方が増えるでしょうか?
2016年06月17日 09:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 9:24
土曜日は通行止めになるので、2号路歩く方が増えるでしょうか?
此処は病院関係者の駐車場ですが満車とは!
怪しい!笑
2016年06月17日 09:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 9:26
此処は病院関係者の駐車場ですが満車とは!
怪しい!笑
流石に週に3回来てると、足が勝手に向かいますね。笑
2016年06月17日 09:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 9:26
流石に週に3回来てると、足が勝手に向かいますね。笑
1号路方面の分岐。
ケーブル利用するなら、ここから。
2016年06月17日 09:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 9:45
1号路方面の分岐。
ケーブル利用するなら、ここから。
ここも1号路との分岐。
ここから3号路になります。
1号路と並行してる登山道で、1号路から賑やかな声が絶えず聞こえてきます。
2016年06月17日 09:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 9:51
ここも1号路との分岐。
ここから3号路になります。
1号路と並行してる登山道で、1号路から賑やかな声が絶えず聞こえてきます。
アワフキムシ。
カマキリの卵と似てる。
2016年06月17日 09:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/17 9:54
アワフキムシ。
カマキリの卵と似てる。
変わったギンリョウソウ発見。
通常は白一色なのに。
2016年06月17日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 10:02
変わったギンリョウソウ発見。
通常は白一色なのに。
イチヤクソウ。
今回アチコチで見かけました。
2016年06月17日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 10:03
イチヤクソウ。
今回アチコチで見かけました。
グロくてスミマセン。
2016年06月17日 10:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/17 10:07
グロくてスミマセン。
これが通常のギンちゃんです。
2016年06月17日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/17 10:19
これが通常のギンちゃんです。
3号路は2.4キロあります。
1号路6号路に次いで長いコースです。

標識にコースの表示があります。
初めて気が付きました。
2016年06月17日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 10:19
3号路は2.4キロあります。
1号路6号路に次いで長いコースです。

標識にコースの表示があります。
初めて気が付きました。
これイチヤクソウの花?
近くにいた方は、ウメガサソウと仰ってましたが、こんなに花が付かないと思うのですが・・・??
葉っぱが写ってなくて申し訳ありません。
2016年06月17日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:24
これイチヤクソウの花?
近くにいた方は、ウメガサソウと仰ってましたが、こんなに花が付かないと思うのですが・・・??
葉っぱが写ってなくて申し訳ありません。
かしき台園地。
2016年06月17日 10:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 10:25
かしき台園地。
ひと休みどころか、ふた休みしたくなります。笑
2016年06月17日 10:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 10:26
ひと休みどころか、ふた休みしたくなります。笑
2016年06月17日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 10:29
待望のウメガサソウですが・・・
腕が悪くて(^_^;)
2016年06月17日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:30
待望のウメガサソウですが・・・
腕が悪くて(^_^;)
ボケボケですが、もしかしてムヨウラン?
2016年06月17日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 10:36
ボケボケですが、もしかしてムヨウラン?
高尾山はこうでなきゃ。
2016年06月17日 10:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/17 10:54
高尾山はこうでなきゃ。
山頂も嬉々としてるように見えます。
一昨日は雨降りと言う事で、誰も居なく山頂も寂しげでした。
2016年06月17日 10:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/17 10:54
山頂も嬉々としてるように見えます。
一昨日は雨降りと言う事で、誰も居なく山頂も寂しげでした。
残念ながら富士山は雲に隠れてます。
2016年06月17日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
6/17 10:55
残念ながら富士山は雲に隠れてます。
雨上がりの綺麗な青空なのに・・・
2016年06月17日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 10:55
雨上がりの綺麗な青空なのに・・・
今日は稲荷山コースではなく、違うコースで下山します。
2016年06月17日 10:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 10:56
今日は稲荷山コースではなく、違うコースで下山します。
かき氷もそろそろ良いかも?
2016年06月17日 11:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:00
かき氷もそろそろ良いかも?
ヤッパリ泥濘箇所がありますね。
2016年06月17日 11:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/17 11:01
ヤッパリ泥濘箇所がありますね。
これは?
2016年06月17日 11:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:04
これは?
クサハギかな?

風でかなり揺れていたのに、F2の実力を垣間見ました。
2016年06月17日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 11:04
クサハギかな?

風でかなり揺れていたのに、F2の実力を垣間見ました。
どんどん道が整備されて行きますね。
2016年06月17日 11:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:05
どんどん道が整備されて行きますね。
トラノオ。
2016年06月17日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:13
トラノオ。
2016年06月17日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:19
ヤマボウシ。
2016年06月17日 11:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:19
ヤマボウシ。
一丁平園地。
センブリが咲くのも、いつもより早いかも?
2016年06月17日 11:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:20
一丁平園地。
センブリが咲くのも、いつもより早いかも?
一丁平。
ここはビュースポットなのに!
2016年06月17日 11:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 11:23
一丁平。
ここはビュースポットなのに!
僕らが来たのは5/5。
その日はギンランは見つけられ無かった。
2016年06月17日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:28
僕らが来たのは5/5。
その日はギンランは見つけられ無かった。
来年もこの坂道でキンランなどに癒されたいと思います。
2016年06月17日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:34
来年もこの坂道でキンランなどに癒されたいと思います。
小仏城山山頂に到着。
何だか久しぶりのような気がする。
2016年06月17日 11:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 11:36
小仏城山山頂に到着。
何だか久しぶりのような気がする。
陣馬山方面に向かいます。
2016年06月17日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:37
陣馬山方面に向かいます。
珍しく泥濘してないと思ったら・・・
2016年06月17日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:38
珍しく泥濘してないと思ったら・・・
ヤッパリ駄目でした。
2016年06月17日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:38
ヤッパリ駄目でした。
スパッツしてて正解でした。
梅雨時は常に着用した方が無難ですよ〜。
2016年06月17日 11:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 11:44
スパッツしてて正解でした。
梅雨時は常に着用した方が無難ですよ〜。
小仏峠まで泥濘がひどかったです。
2016年06月17日 11:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 11:51
小仏峠まで泥濘がひどかったです。
この道好きなんです。
2016年06月17日 12:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:06
この道好きなんです。
ここからの眺めが大好きです。
晩秋以降が特に良いです。
2016年06月17日 12:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/17 12:08
ここからの眺めが大好きです。
晩秋以降が特に良いです。
トカゲさんと暫し戯れました(^^♪
2016年06月17日 12:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:10
トカゲさんと暫し戯れました(^^♪
景信山の下の茶店は休み。
上はどうかな?
きのこ汁頂きたいのに。
2016年06月17日 12:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:14
景信山の下の茶店は休み。
上はどうかな?
きのこ汁頂きたいのに。
あ〜残念。
こっちも休みでした。
2016年06月17日 12:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:15
あ〜残念。
こっちも休みでした。
ここに山頂標識があります。
案外気がついてない方多いかも?
2016年06月17日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:16
ここに山頂標識があります。
案外気がついてない方多いかも?
この標識そばの・・・
2016年06月17日 12:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:16
この標識そばの・・・
ベンチで休んでいたら・・・
空かさず城山にゃんズ登場♪
2016年06月17日 12:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:17
ベンチで休んでいたら・・・
空かさず城山にゃんズ登場♪
ミルクのコラボ。
2016年06月17日 12:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:18
ミルクのコラボ。
にゃんだか旨そうな匂いがするぞ。
2016年06月17日 12:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:18
にゃんだか旨そうな匂いがするぞ。
大人しく待っていれば、何か良い事あるかにゃ〜。
この後、少し遊んで頂きました(^^♪
2016年06月17日 12:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 12:19
大人しく待っていれば、何か良い事あるかにゃ〜。
この後、少し遊んで頂きました(^^♪
明王峠に向かって・・・
2016年06月17日 12:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:25
明王峠に向かって・・・
まだ歩いたことの無い、この道気になる?
2016年06月17日 12:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:28
まだ歩いたことの無い、この道気になる?
マムシグサ。
2016年06月17日 12:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:36
マムシグサ。
堂所山まで3つピークがあります。
一つ目。
2016年06月17日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 12:43
堂所山まで3つピークがあります。
一つ目。
二つ目。
三つめは小さなピーク。
2016年06月17日 12:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:49
二つ目。
三つめは小さなピーク。
いよいよ堂所山ですよ〜。
夕焼けふれあいの里の標識がありますが、堂所山は地図に記載があるだけ。
標識に付け加えても良さそうなのに。
2016年06月17日 12:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 12:57
いよいよ堂所山ですよ〜。
夕焼けふれあいの里の標識がありますが、堂所山は地図に記載があるだけ。
標識に付け加えても良さそうなのに。
木の根の張りだしが凄い。
2016年06月17日 12:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 12:58
木の根の張りだしが凄い。
到着です。
2016年06月17日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:01
到着です。
分岐に戻っていよいよ明王峠が近い。
2016年06月17日 13:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:02
分岐に戻っていよいよ明王峠が近い。
伐採中でした。
2016年06月17日 13:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:10
伐採中でした。
底沢峠。
美女谷鉱泉方面。
ここもまだ歩いた事がない。
2016年06月17日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:13
底沢峠。
美女谷鉱泉方面。
ここもまだ歩いた事がない。
伐採地で先行するトレランナーの後をついていく。
2016年06月17日 13:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:17
伐採地で先行するトレランナーの後をついていく。
明王峠に到着。
2016年06月17日 13:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:20
明王峠に到着。
明王峠に到着。
2016年06月17日 13:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:20
明王峠に到着。
ここの茶店もお休み。
いつもやってないことが多いが。笑
2016年06月17日 13:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 13:20
ここの茶店もお休み。
いつもやってないことが多いが。笑
後は下るだけ。
2016年06月17日 13:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:20
後は下るだけ。
その前に猶予を。
2016年06月17日 13:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:21
その前に猶予を。
木段の下りですか!
2016年06月17日 13:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:22
木段の下りですか!
ここはもう秋??
2016年06月17日 13:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:22
ここはもう秋??
石投げ地蔵。
2016年06月17日 13:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:28
石投げ地蔵。
これは?
2016年06月17日 13:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:30
これは?
いったん林道に出るが・・・
2016年06月17日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:31
いったん林道に出るが・・・
ここからも美女谷鉱泉に行けます。
2016年06月17日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:31
ここからも美女谷鉱泉に行けます。
かつては良く歩かれていたコースでしょうね。
2016年06月17日 13:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:31
かつては良く歩かれていたコースでしょうね。
ここから吉野方面に下山しても良かったのだが?
与瀬神社方面に下ります。
2016年06月17日 13:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:35
ここから吉野方面に下山しても良かったのだが?
与瀬神社方面に下ります。
それは矢ノ音に寄りたかったからです。
2016年06月17日 13:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:35
それは矢ノ音に寄りたかったからです。
矢ノ音山頂。

惜しいあと1Mでムサシ(634)だったのに!!
残念な山は何だか親近感が湧くなぁ〜。
2016年06月17日 13:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 13:39
矢ノ音山頂。

惜しいあと1Mでムサシ(634)だったのに!!
残念な山は何だか親近感が湧くなぁ〜。
標識は無いのですが、道形がハッキリしてるので、こちらで下ることにしました。
2016年06月17日 13:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:39
標識は無いのですが、道形がハッキリしてるので、こちらで下ることにしました。
かなりの急坂です。
登りはキツイだろうな!!
2016年06月17日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:41
かなりの急坂です。
登りはキツイだろうな!!
貝沢のコースに合流しました。
2016年06月17日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:43
貝沢のコースに合流しました。
逆コースなら、ここが取り付き。
2016年06月17日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:43
逆コースなら、ここが取り付き。
大平小屋跡。
2016年06月17日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:45
大平小屋跡。
この矢印ちょっと微妙。
右肩を下げて欲しいですね。
2016年06月17日 13:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:45
この矢印ちょっと微妙。
右肩を下げて欲しいですね。
すこぶる快適な道でした♬
2016年06月17日 13:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:51
すこぶる快適な道でした♬
この辺りから沢を見下ろしながら歩きます。
2016年06月17日 13:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:53
この辺りから沢を見下ろしながら歩きます。
2016年06月17日 13:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 13:56
林道合流。
2016年06月17日 13:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 13:56
林道合流。
一直線の道で気持ち良い。
2016年06月17日 14:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:01
一直線の道で気持ち良い。
ゲート到着。
2016年06月17日 14:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:03
ゲート到着。
2016年06月17日 14:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:03
付近は・・・
2016年06月17日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:04
付近は・・・
野生動物のテリトリーのようです。
2016年06月17日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/17 14:04
野生動物のテリトリーのようです。
南尾根という古い標識。
これは楽しいバリっぽいですね。
2016年06月17日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:04
南尾根という古い標識。
これは楽しいバリっぽいですね。
国道が見えてきました。
頭上は高速道。
2016年06月17日 14:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:05
国道が見えてきました。
頭上は高速道。
与瀬神社入口。
ここから一度登って陣馬山に行ったことがありました。
2016年06月17日 14:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:10
与瀬神社入口。
ここから一度登って陣馬山に行ったことがありました。
駅まで500M。
2016年06月17日 14:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:10
駅まで500M。
交差点から見えるのは嵐山。
2016年06月17日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:16
交差点から見えるのは嵐山。
かどや食堂。
今日は早く帰宅しなければいけないので、泣く泣く駅に向かいます。
2016年06月17日 14:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:17
かどや食堂。
今日は早く帰宅しなければいけないので、泣く泣く駅に向かいます。
相模湖駅に到着。
25分あれば買い物できる。
2016年06月17日 14:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:17
相模湖駅に到着。
25分あれば買い物できる。
さがみビールの文字に釘付け。笑
2016年06月17日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:18
さがみビールの文字に釘付け。笑
幾つか種類がありましたが、この2本を購入いたしました。
2016年06月18日 00:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/18 0:10
幾つか種類がありましたが、この2本を購入いたしました。
駅のベンチで着替えをして、エネルギー補給。
2016年06月17日 14:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:30
駅のベンチで着替えをして、エネルギー補給。
mueという名の列車が試運転してます。
2016年06月17日 14:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/17 14:33
mueという名の列車が試運転してます。
前日仕事帰りに衝動買いしたTG−4。
説明書もロクに読まず試し撮りもせずに、いきなり本番へ投入。
2016年06月17日 22:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
6/17 22:51
前日仕事帰りに衝動買いしたTG−4。
説明書もロクに読まず試し撮りもせずに、いきなり本番へ投入。

感想

一週間で三度目の訪問ですが、残念ながら花は終盤を迎えてしまいピークを過ぎてしまいました。
3号路で出会ったハイカーの方が山野草の状況を問い合わせると、ビジターセンターの方は終わりと答えられたそうです。

山頂近くまで一緒に探したのですが、ムヨウランは結局見つかりません。
その代わりウメガサソウの株を幾つか見つけました。
でも先日見つけた株がありません。
盗掘されたのかもしれません?泣

ウメガサソウの撮影は凄く難しかったです。
一眼レフカメラじゃないと無理かもしれません。
かなり小さい花ですからね。

一週間に三度訪れて、山野草探しをしたのですが・・・
高尾でのお宝探しは、かなりの根気と知識が必要と!
今更ながら再認識した次第です。
僕にはまだ敷居が高かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

ピークは早くも終盤ですか?
niiniさん、 こんにちは〜
早くもピークは終盤戦ですか、
ちょっと残念でしたね〜〜
そうなると、niiniさん 遠征のシーズンに
突入でしょうか?
ところで、私もちょっと前に
カメラ を買いました、。偶然
niiniさんと同じものの 色違いの
赤です、
2016/6/18 8:52
Re: ピークは早くも終盤ですか?
tsuiさん こんにちは

すっ鋭い
来週から遠征に突入ですよ
関西にも久しぶりに行く予定

タフシリーズ 人気なので、値段下がりませんね
安い一眼並の値段ですもの
でも腕が悪いので、猫に小判かも
2016/6/18 12:57
次は秋ですかね〜
niiniさん、こんばんは。
花探しお疲れ様です。この時期は中々お目当ての花は無いですね。秋頃に咲く花が狙いかも。
それから、新しい いいですね。名前の通り、タフ、落ちても簡単には壊れないのが魅力ですね。
2016/6/18 23:36
Re: 次は秋ですかね〜
kuboyanさん こんばんは
コメントありがとうございます

そうですね
次のお宝探しは秋ですね
センブリなど探しに、また訪問しましょう

タフは頑丈そうなフォルムで、いかにも俺はヤルよというカメラでした
使いこなせるか不安ですよ
2016/6/18 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら