ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 900881
全員に公開
ハイキング
丹沢

【171】(静かな西丹沢散策?)椿丸

2016年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:31
距離
16.8km
登り
993m
下り
980m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:51
合計
7:31
7:03
9
スタート地点
7:22
7:22
82
10:24
10:44
29
11:13
11:38
29
12:07
12:09
14
12:23
12:23
15
12:38
12:38
17
12:55
12:55
9
13:04
13:04
5
13:09
13:11
33
13:44
13:44
33
14:17
14:17
8
14:34
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■世附駐車場 トイレあり
 朝、車なし、帰り、他に一台でした。

 *浅瀬・世附駐車場
 朝、到着時 満杯で路駐2台。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 <浅瀬橋 取っ付き→椿丸> 道標なし
・取っ付き付近が踏み跡不明瞭。あとは綺麗な尾根筋を外さないように。
・方向転換する尾根の分岐でチェックを!  
・テープがあっちこっちにあるので惑わされないように

<椿丸→法行沢林道> 道標なし
・椿丸の尾根筋から分岐した尾根で上部は苔蒸した倒木多し、テープ多数あり。
・倒木地帯を過ぎると、伐採地。鹿柵があるので穴が開いている所から内側に入る。
・林道に出る処にも鹿柵がある。ここが、崩壊地のそばなので要注意。

<法行沢林道> 一切補修してありません
・大小の崩壊個所多数ありますが、注意して歩けば通れます。これからもさらに崩壊が進むでしょう。
その他周辺情報 ■さくらの湯
 http://kanagawa.ploccolo.jp/ashigaraue/sakuranoyu.html
浅瀬橋を過ぎ少し行った処から尾根に上がりますが、最初が急傾斜でイノシシの通り道になっているみたいでした。尾根筋になると自然林の綺麗な尾根。
2016年06月19日 07:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 7:57
浅瀬橋を過ぎ少し行った処から尾根に上がりますが、最初が急傾斜でイノシシの通り道になっているみたいでした。尾根筋になると自然林の綺麗な尾根。
尾根の途中で展望が開けるところがありました。不老山かな。天気がいまいちです。でも、やっぱり暑くて汗びっしょり!
2016年06月19日 08:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 8:10
尾根の途中で展望が開けるところがありました。不老山かな。天気がいまいちです。でも、やっぱり暑くて汗びっしょり!
ウツギ。今日初めての花らしい花に会えました。
2016年06月19日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/19 8:11
ウツギ。今日初めての花らしい花に会えました。
綺麗な尾根が続いています。そういえば、今日は、まだ植生地に出合っていませんね。
2016年06月19日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/19 8:30
綺麗な尾根が続いています。そういえば、今日は、まだ植生地に出合っていませんね。
こんなところに丸太の階段もありました。実は後でまた登ってくる羽目になるのでした。
2016年06月19日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 8:34
こんなところに丸太の階段もありました。実は後でまた登ってくる羽目になるのでした。
笹小屋ノ頭と思われますが、・・・隣のピークがそうかも
2016年06月19日 08:35撮影 by  N-06D, NEC
1
6/19 8:35
笹小屋ノ頭と思われますが、・・・隣のピークがそうかも
今日2回目の小熊沢ノ頭への分岐。1回目にここで一休みした後、何が狂ったのか来た道を戻ってしまい、暫くしてから何か変なので、磁石を見るとおや〜、反対方向に進んでいるではないですか!! えらいこっちゃ! また、登り直しです
2016年06月19日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 9:51
今日2回目の小熊沢ノ頭への分岐。1回目にここで一休みした後、何が狂ったのか来た道を戻ってしまい、暫くしてから何か変なので、磁石を見るとおや〜、反対方向に進んでいるではないですか!! えらいこっちゃ! また、登り直しです
小熊沢ノ頭への分岐を過ぎるとヒノキの植生地が多くなって来ます
2016年06月19日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 10:18
小熊沢ノ頭への分岐を過ぎるとヒノキの植生地が多くなって来ます
ちょっとだけ木々の間から展望が開けます。ミツバ岳かな
2016年06月19日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 10:24
ちょっとだけ木々の間から展望が開けます。ミツバ岳かな
熊沢ノ頭を過ぎるとなんとプロムナードのような雰囲気。でも、行き先が違ってました。位置チェックしないと・・。今日は、おかしいぞ! 
2016年06月19日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/19 10:31
熊沢ノ頭を過ぎるとなんとプロムナードのような雰囲気。でも、行き先が違ってました。位置チェックしないと・・。今日は、おかしいぞ! 
椿丸のルートに戻ってやっと山頂に到着。今日の展望は、どうでしょうか
2016年06月19日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 11:21
椿丸のルートに戻ってやっと山頂に到着。今日の展望は、どうでしょうか
右奥にかすかに丹沢主脈が見えてます。
2016年06月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/19 11:18
右奥にかすかに丹沢主脈が見えてます。
少しアップし丹沢主脈をシルエット風に
2016年06月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/19 11:18
少しアップし丹沢主脈をシルエット風に
畔が丸方面
2016年06月19日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 11:19
畔が丸方面
綺麗なジシバリ
2016年06月19日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 11:20
綺麗なジシバリ
椿丸山頂付近は、こんな感じで北東方面が伐採されていて、特に冬は景色抜群でしょう。
2016年06月19日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:21
椿丸山頂付近は、こんな感じで北東方面が伐採されていて、特に冬は景色抜群でしょう。
少し戻って法行沢林道に続く尾根を下ります。この尾根、苔むした倒木が多いです。
2016年06月19日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 11:50
少し戻って法行沢林道に続く尾根を下ります。この尾根、苔むした倒木が多いです。
倒木地獄が終わると伐採地に出ます。ここもいい景色。子連れの鹿が横切って行きました。今日は、あちこちで鹿に出合いました。
2016年06月19日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:54
倒木地獄が終わると伐採地に出ます。ここもいい景色。子連れの鹿が横切って行きました。今日は、あちこちで鹿に出合いました。
ヤマボウシの白が目立ってました。
2016年06月19日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 11:55
ヤマボウシの白が目立ってました。
ミヤマイボタみたいですが
2016年06月19日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 11:56
ミヤマイボタみたいですが
ウツギがいっぱいです
2016年06月19日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:03
ウツギがいっぱいです
法行沢林道の終点。
2016年06月19日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:04
法行沢林道の終点。
終点付近の崩落地帯
2016年06月19日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:07
終点付近の崩落地帯
奥法行沢橋手前の崩壊場所。ローブもありました。
2016年06月19日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/19 12:08
奥法行沢橋手前の崩壊場所。ローブもありました。
これは何?
2016年06月19日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/19 12:23
これは何?
ウツギがわんさかあります
2016年06月19日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 12:24
ウツギがわんさかあります
満開です
2016年06月19日 12:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/19 12:24
満開です
クマシデ
2016年06月19日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 12:41
クマシデ
法行沢林道が大又沢林道に合流。あとは、てくてくと。まだ元気なヤマボウシ
2016年06月19日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 13:07
法行沢林道が大又沢林道に合流。あとは、てくてくと。まだ元気なヤマボウシ
いつもの大又沢のお休み場。早速、顔ジャブしますが、水もあまり冷たくない〜。緑が濃くなってますね。
2016年06月19日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/19 13:40
いつもの大又沢のお休み場。早速、顔ジャブしますが、水もあまり冷たくない〜。緑が濃くなってますね。
林道周辺では、ホタルブクロくらいしか目につきませんでした。位
2016年06月19日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 13:56
林道周辺では、ホタルブクロくらいしか目につきませんでした。位
今日は、結局誰にも会わず。小鹿のバンビが可愛かった〜。
2016年06月19日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/19 14:14
今日は、結局誰にも会わず。小鹿のバンビが可愛かった〜。
浅瀬橋に到着。この石碑はなんだろう、読めません。横には小さな馬頭観音がありました。今日も、無事帰還。早く、さくらの湯に行きた〜い!!
2016年06月19日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/19 14:19
浅瀬橋に到着。この石碑はなんだろう、読めません。横には小さな馬頭観音がありました。今日も、無事帰還。早く、さくらの湯に行きた〜い!!

感想

 丹沢で蛭と人の少ない椿丸に行きました。今日は、問題の多い日だったので反省を含めて。

 浅瀬の入漁料を払う小屋で管理人のおじさんと立ち話し、この領域はこの頃熊が出るようなので気を付けてねと。この前はここで(おじさんの知らないうちに、すぐ脇に)小熊が座っていたそうです。ラジオと熊鈴の用意をして出発!!

 浅瀬橋を渡り尾根に取っ付きますが、猪が土を掘り起こした跡と獣道で踏み跡が良く判らなくなっています。尾根筋に沿って登れば問題なく、自然林の綺麗な尾根が笹小屋ノ頭・小熊沢ノ頭分岐まで続いています。

 小熊沢ノ頭分岐で一休みして方向を確認したはずなのに、なぜか来た道を戻ってしまっていたのです。身体を何回も回転させた訳でもないのに、なぜ??? それでも途中で何か違和感があったので、磁石で方向確認すると??? 南に向かっているではないですか・・・。初めは磁石が狂った?のかな〜なんて思ったり。でも、GPSで確認してもやはり戻っている!! ここは、とりあえず冷静になり、また逆転して戻ります。ふ〜。

 そして、小熊沢ノ頭分岐にまた到達(体力と時間をロスしましたが)、間違えた理由が何かあるかと見回し、記憶を辿りましたが判りませんでした。今度は、正しい方向に向かいます。ここからは、今までと変わって檜林が多くなり、雰囲気が暗くなってきます。

 急登の後、クマ沢ノ頭です。ここでまたミス。方向転換する処を、歩きやすい尾根筋に行ってしまいました。でも、この尾根、防火帯なのか広い道?で落ち葉でふかふかでしたよ。やはり、途中で、おかしいと思いチェック。また戻るはめに。

 あとは、特に問題も起こらず、椿丸に到着。山頂からの景色も靄っていまいち。今日は、さっさと帰るべしと言う事で、法行沢林道・大又沢林道経由で、熊にも蛭にも人にも会わず無事帰還でした。唯一あったのは、鹿たち。小鹿のバンビが可愛かった〜。

ついに、老化で頭のコンパスが鈍った? それとも認知症? それに体力も衰えているし! これからは、今まで以上に慎重に行動しなきゃあダメだ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の井戸沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら